• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新宮 一成  SHINGU Kazushige

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20144404
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良大学, その他部局等, 特別研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 奈良大学, その他部局等, 特別研究員
2016年度 – 2020年度: 奈良大学, 社会学部, 教授
2019年度: 奈良大学, その他部局等, 特別研究員
2015年度: 奈良大学, 社会学部心理学科, 教授
2013年度 – 2015年度: 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 … もっと見る
2011年度: 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授
2009年度: 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
思想史
研究代表者以外
科学社会学・科学技術史 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 医療社会学
キーワード
研究代表者
精神分析 / 喪 / 現代芸術 / ラカン / フロイト / 自他未分 / ケア論 / 自と他の融合 / ケア / リハビリテーション … もっと見る / リトラル / 現代美術 / 寸断された身体 / 現象学 / 主客未分 / 阿〓世 / 精神療法 / 中村古峡 / 内田百間 / 言語 / 対象喪失 / リチュラテール / 親子関係 / 三島由紀夫 / 森鴎外 / 民俗学 / 折口信夫 / 阿闍世 … もっと見る
研究代表者以外
私宅監置 / 精神病者保養所 / 南方熊楠 / 奄美 / 金沢 / 家族的看護 / 保養所 / 大雲寺 / 岩倉 / ブッダ / 宗教 / アイデンティティ / 安寧 / 慈悲 / 自己否定 / 涅槃 / Suttanipata / papanca / 認識論 / nibbana / 利己心 / 利己的個人 / 心性 / 常時自己刷新 / 八群品 / 潜在意識 / 五位相二様態意識 / ヤージュニャヴァルキヤ / ニッバーナ / パーリ仏典 / 利他 / 自省 / Atthakavagga / 北山病院 / いわくら病院 / 精神科看護 / 渡辺保養所 / 岡山保養所 / 今井保養所 / 岩倉癲狂院 / 呉秀三 / 茶屋 / 統合失調症 / 精神病院 / 入退院簿 / 看護人 / 監置 / 京都癲狂院 / 岩倉病院 / ミュージアム / 社会教育 / 博物館 / 展示 / 医史学 / 医学史 / 精神保健福祉 / 精神医学史 / 精神医療史 / 代用精神病院 / 精神病院法 / 精神病者監護法 / 癲狂院 / ヘール 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (92件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  世界の人々のアイデンティティとしての「自省利他」の研究-社会実装を視野に入れて

    • 研究代表者
      中谷 英明
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  新・旧岩倉病院資料と北山病院保管今井家資料の分析に基づく精神医療史の研究

    • 研究代表者
      中村 治
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  岩倉病院資料の分析に基づく精神医療史の研究

    • 研究代表者
      中村 治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  歴史理解にもとづく精神保健福祉教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      橋本 明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  主客未分の体験を現代芸術の造形に照らして相互ケアの論理へと再編成するための研究研究代表者

    • 研究代表者
      新宮 一成
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      京都大学
  •  日本における言語実践の通世代的伝達に関する精神分析的研究-文字と語らいの諸相研究代表者

    • 研究代表者
      新宮 一成
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ジャック・ラカン 精神分析の四基本概念2020

    • 著者名/発表者名
      ジャック=アラン・ミレール、小出 浩之、新宮 一成、鈴木 國文、小川 豊昭
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4003860160
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [図書] 岡田彩希子著『表現する「私」はどのように生まれるのか』への解説2017

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350363
  • [雑誌論文] 時間の区切れのなかに精神療法的関係性の本質を潜ませる2024

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 126-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [雑誌論文] Sigmund Freud―想起することとその崇高性―2023

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 125-7 ページ: 623-633

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [雑誌論文] 神話を生きるエクリチュールの主体―「影法師アイデンティティ」の誕生と変容―2023

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 44-2 ページ: 111-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [雑誌論文] 故郷の卑弥呼の森の虹2023

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      始更

      巻: 21 ページ: 68-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [雑誌論文] ジークムント・フロイト―死と罪をめぐる新しい思索へ―.(シリーズ:20世紀の精神医学)2023

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神医学史研究

      巻: 44-2 ページ: 102-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [雑誌論文] ジークムント・フロイト-精神病理と記憶-2023

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: 28-2 ページ: 121-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [雑誌論文] Japanese inter-signifier subjects: Jouissance in the locus of the character2022

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Shingu
    • 雑誌名

      Sheldon George and Derek Hook (eds): Lacan and Race. Routledge, Oxon/New York

      巻: 1 ページ: 223-238

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [雑誌論文] 睡眠中の思考活動としての夢とその創造作用の特質-梶井基次郎の作品読解をふまえて-2022

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      日本病跡学雑誌

      巻: 103 ページ: 21-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [雑誌論文] 鏡の向こうの卑弥呼たち2022

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      始更

      巻: 21 ページ: 91-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [雑誌論文] 精神分析の治療原理の探究と臨床精神療法構築2021

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 42(2) ページ: 173-180

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [雑誌論文] 精神分析の適応・効果とその限界ー冷静に歴史を見渡してみれば2021

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 38(1) ページ: 32-37

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [雑誌論文] カウンセリングにおける自然と人間の相互同一化過程の描写としての宮沢賢治作品『セロ弾きのゴーシュ』2021

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      奈良大学臨床心理クリニック紀要

      巻: 12 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [雑誌論文] 不安の精神病理2021

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: 26(2) ページ: 117-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [雑誌論文] 鏡の国の常世-古代倭(やまと)の鏡像段階2021

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      始更

      巻: 19 ページ: 93-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [雑誌論文] 精神分析の適応・効果とその限界―冷静に歴史を見渡してみれば2021

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 38(1) ページ: 32-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [雑誌論文] 海と山のあいだの文字―日本文学とラカンのリトラル2020

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      始更

      巻: 18 ページ: 67-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [雑誌論文] エディプスの無常-仏教思想の感受者としてのフロイト-2020

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神分析&人間存在分析

      巻: 27 ページ: 75-92

    • NAID

      40022459611

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01177
  • [雑誌論文] いのちの音、音楽のフラジリティ、そして精神分析の語らい2019

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神分析&人間存在分析

      巻: 26 ページ: 37-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01177
  • [雑誌論文] 神経症概念の遺産をわれわれはどう受け継ぐか-精神病との対比、心的外傷の身分、不安の問題-2019

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 121(6) ページ: 433-444

    • NAID

      40021957038

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01177
  • [雑誌論文] 現代哲学とこころの病理2019

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 34(3) ページ: 306-310

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01177
  • [雑誌論文] 聖人=症候(サントム)は享楽する-資本主義の語らいに拠るのとは別の仕方で2019

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      季刊iichiko

      巻: 140 ページ: 7-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01177
  • [雑誌論文] スペクトラムの亡霊:ある廃墟の風景-精神分析から観るDSM-5-2018

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神分析&人間存在分析

      巻: 25 ページ: 27-46

    • NAID

      40022460207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01177
  • [雑誌論文] 剰余享楽のある風景-ヘーゲル、ラカン、マルクス2018

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      季刊iichiko

      巻: 140 ページ: 6-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01177
  • [雑誌論文] それはなぜラカンによらなければ説明できないのか?―神経症と精神病―2016

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 45 ページ: 1383-1389

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670251
  • [雑誌論文] 退行期・終末期の精神をめぐって―精神分析と時間―2016

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: 21 ページ: 207-212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350363
  • [雑誌論文] Le Rêve et les Points de Fixation dans la Psychosomatique2016

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Shingu
    • 雑誌名

      Psy Cause

      巻: 通巻No. 70

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370084
  • [雑誌論文] それはなぜラカンによらなければ説明できないのか?―神経症と精神病―2016

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 45 ページ: 1383-1389

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350363
  • [雑誌論文] 言語的なものとそうでないものに関する芸術療法と精神分析の比較構造論2016

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      日本芸術療法学会誌

      巻: 47 ページ: 29-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670251
  • [雑誌論文] 造形と精神分析―意味のかたち2016

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      臨床描画研究

      巻: 31 ページ: 54-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670251
  • [雑誌論文] 造形と精神分析―意味のかたち2016

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      臨床描画研究

      巻: 31 ページ: 54-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350363
  • [雑誌論文] 退行期・終末期の精神をめぐって―精神分析と時間―2016

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: 21 ページ: 207-212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670251
  • [雑誌論文] 言語的なものとそうでないものに関する芸術療法と精神分析の比較構造論2016

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      日本芸術療法学会誌

      巻: 47 ページ: 29-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350363
  • [雑誌論文] 精神病理学における脳的なもの2015

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: vol.36, no.2 ページ: 183-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350363
  • [雑誌論文] 夢について2015

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      學士會会報

      巻: 912 ページ: 75-78

    • NAID

      40020469301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350363
  • [雑誌論文] Transference of Creation: Freudian Bipolarity between Creating and Being Created.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Shingu
    • 雑誌名

      Comparative Literature Association of the Republic of China. Newsletter

      巻: (14) ページ: 45-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670251
  • [雑誌論文] 夢について2015

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      學士會会報

      巻: 通巻No.912 ページ: 75-78

    • NAID

      40020469301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370084
  • [雑誌論文] 精神医学の歴史における精神分析-働き続ける痕跡として-2015

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神医学史研究

      巻: vol.19, no.1 ページ: 5-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350363
  • [雑誌論文] 精神医学の歴史における精神分析-働き続ける痕跡として-2015

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神医学史研究

      巻: Vol.19, No.1 ページ: 5-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370084
  • [雑誌論文] 精神病理学における脳的なもの2015

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: Vol.36, No.2 ページ: 183-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370084
  • [雑誌論文] Transference of Creation: Freudian Bipolarity between Creating and Being Created2015

    • 著者名/発表者名
      Shingu Kazushige
    • 雑誌名

      Newsletter of Comparative Literature Association of the Republic of China

      巻: 14 ページ: 45-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350363
  • [雑誌論文] Transference of Creation: Freudian Bipolarity between Creating and Being Created2015

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Shingu
    • 雑誌名

      Comparative Literature Association of the Republic of China. Newsletter

      巻: 通巻No. 14 ページ: 45-48

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370084
  • [雑誌論文] 「ちいさな幻覚」について2015

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神分析&人間存在分析

      巻: 23 ページ: 13-21

    • NAID

      40020922801

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670251
  • [雑誌論文] 夢について2015

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      學士會会報

      巻: (912) ページ: 75-78

    • NAID

      40020469301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670251
  • [雑誌論文] 精神病理学における脳的なもの2015

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 36(2) ページ: 183-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670251
  • [雑誌論文] 「ちいさな幻覚」について2015

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神分析&人間存在分析

      巻: 通巻23号 ページ: 13-21

    • NAID

      40020922801

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370084
  • [雑誌論文] 精神医学の歴史における精神分析-働き続ける痕跡として-2015

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神医学史研究

      巻: 19(1) ページ: 5-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670251
  • [雑誌論文] 「ちいさな幻覚」について2015

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神分析&人間存在分析

      巻: 23 ページ: 13-21

    • NAID

      40020922801

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350363
  • [雑誌論文] 日本の文字と無意識の実践2014

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神分析&人間存在分析

      巻: 22 ページ: 29-38

    • NAID

      40020922622

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350363
  • [雑誌論文] 日本の文字と無意識の実践2014

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神分析&人間存在分析

      巻: 22 ページ: 29-38

    • NAID

      40020922622

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370084
  • [雑誌論文] 日本の文字と無意識の実践2014

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神分析&人間存在分析

      巻: 22 ページ: 29-38

    • NAID

      40020922622

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670251
  • [雑誌論文] Living with the Impossible through the Letter2013

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Shingu
    • 雑誌名

      Rivista di Psycologia Clinica

      巻: 8 ページ: 66-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370084
  • [雑誌論文] 精神病理学において精神療法学的に考えるということ2013

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 34 ページ: 287-295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370084
  • [雑誌論文] 精神療法についての構造論的な考察2011

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 32(2) ページ: 129-139

    • NAID

      10029855870

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520081
  • [雑誌論文] 中村古峡「殻」における統合失調症の描写とエピ-パトグラフィー2011

    • 著者名/発表者名
      新田篤・新宮一成
    • 雑誌名

      日本病跡学会誌

      巻: 79 ページ: 38-52

    • NAID

      40018944113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520081
  • [雑誌論文] The Creation of the other World : From Dream to Reality2011

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Shingu
    • 雑誌名

      rnal of the Centre for Freudian Analysis and Resea

      巻: 21 ページ: 15-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520081
  • [雑誌論文] he Creation of the Other World : From Dream to Reality2011

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Shingu
    • 雑誌名

      Journal of the Centre for Freudian Analysis and Research

      巻: 21 ページ: 15-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520081
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Shingu, 他
    • 雑誌名

      Perversion and Modern Japan-Psychoanalysis, literature, culture(Nina Cornyetz and J. Keith Vincent(eds.), Routledge, London, NewYork)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520081
  • [雑誌論文] 移行領域としての生と死、その描画表出2010

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      臨床描画研究

      巻: 25 ページ: 32-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520081
  • [雑誌論文] Oedipus and the Other in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Shingu
    • 雑誌名

      Annual Review of Critical Psychology

      巻: 7 ページ: 277-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520081
  • [雑誌論文] Oedipus and the Other in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Shingu
    • 雑誌名

      Annual Review of Critical Psychology 7巻

      ページ: 277-285

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520081
  • [学会発表] 精神分析の治療原理の探究と臨床精神療法構築2020

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      日本精神病理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [学会発表] エディプスの無常-仏教思想の感受者としてのフロイト-2020

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      精神病理コロック
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01177
  • [学会発表] 不安神経症に発する不安概念の理論史と、精神療法論にとってのその現在的意味2019

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      日本不安症学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01177
  • [学会発表] メラニー・クラインの羨望論から観るストーカーの論理2018

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01177
  • [学会発表] 無意識の因果性-精神分析における時間と無-2018

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      家族、母子関係、無意識、「ひきこもり」に関する日仏シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01177
  • [学会発表] 夢の分析はどのようにして神経症の治癒を導くことができるのか?2017

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      大阪大学精神科同門会(和風会)
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-02-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350363
  • [学会発表] 夢の分析はどのようにして神経症の治癒を導くことができるのか?2017

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      大阪大学精神科同門会「和風会」講演会
    • 発表場所
      千里阪急ホテル(大阪)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670251
  • [学会発表] スペクトラムの亡霊:ある廃墟の風景(DSM-5)2017

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      精神病理コロック大阪2017/2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01177
  • [学会発表] My remotest past named hope: A psychoanalytic essay on transmigration in time and space2016

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Shingu
    • 学会等名
      The 4th World Humanities Forum, Keynote speech 1
    • 発表場所
      水原(スウォン)市, 韓国,
    • 年月日
      2016-10-27
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350363
  • [学会発表] My remotest past named hope: A psychoanalytic essay on transmigration in time and space2016

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      The 4th World Humanities Forum
    • 発表場所
      水原市, 韓国
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670251
  • [学会発表] Kazushige Shingu: Réflexions sur les points de fixation : là où vivent la psyché, et le soma2015

    • 著者名/発表者名
      Shingu Kazushige
    • 学会等名
      Colloque médical franco-japonais
    • 発表場所
      La Maison franco-japonais de Tokyo、Tokyo
    • 年月日
      2015-10-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350363
  • [学会発表] 造形と精神分析2015

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      第25回日本描画テスト・描画療法学会
    • 発表場所
      大正大学、東京
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350363
  • [学会発表] Delusional Causality in Transference Formation.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Shingu
    • 学会等名
      The 13th Annual Conference of Affiliated Psychoanalytic Workgroups
    • 発表場所
      Ghent University, Ghent, Belgium
    • 年月日
      2015-08-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670251
  • [学会発表] 造形と精神分析2015

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      第25回日本描画テスト・描画療法学会
    • 発表場所
      大正大学、東京
    • 年月日
      2015-09-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370084
  • [学会発表] Réflexions sur les points de fixation : là où vivent la psyché, et le soma.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Shingu
    • 学会等名
      Colloque médical franco-japonais
    • 発表場所
      La Maison franco-japonais de Tokyo, Tokyo
    • 年月日
      2015-10-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670251
  • [学会発表] Réflexions sur les points de fixation : là où vivent la psyché, et le soma2015

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Shingu
    • 学会等名
      Colloque médical franco-japonais 2015
    • 発表場所
      La Maison franco-japonais de Tokyo、Tokyo
    • 年月日
      2015-10-24
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370084
  • [学会発表] 造形と精神分析2015

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      第25回日本描画テスト・描画療法学会
    • 発表場所
      大正大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670251
  • [学会発表] Delusional Causality in Transference Formation2015

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Shingu
    • 学会等名
      The 13th Annual Conference of Affiliated Psychoanalytic Workgroups
    • 発表場所
      Ghent University, Belgium
    • 年月日
      2015-08-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370084
  • [学会発表] Delusional Causality in Transference Formation2015

    • 著者名/発表者名
      Shingu Kazushige
    • 学会等名
      The 13th Annual Conference of Affiliated Psychoanalytic Workgroups
    • 発表場所
      Ghent University, Belgium
    • 年月日
      2015-08-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350363
  • [学会発表] 精神医学の歴史における精神分析-働き続ける痕跡として2014

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      第18回日本精神医学史学会
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館
    • 年月日
      2014-11-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670251
  • [学会発表] 精神病理学における脳的なもの2014

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      第37回日本精神病理学会
    • 発表場所
      東京藝術大学
    • 年月日
      2014-10-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350363
  • [学会発表] 精神病理学における脳的なもの2014

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      第37回日本精神病理学会
    • 発表場所
      東京藝術大学
    • 年月日
      2014-10-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370084
  • [学会発表] 精神医学の歴史における精神分析-働き続ける痕跡として2014

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      第18回日本精神医学史学会
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館
    • 年月日
      2014-11-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350363
  • [学会発表] 精神医学の歴史における精神分析-働き続ける痕跡として2014

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      第18回日本精神医学史学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-11-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370084
  • [学会発表] 精神病理学における脳的なもの2014

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      第37回日本精神病理学会
    • 発表場所
      東京藝術大学
    • 年月日
      2014-10-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670251
  • [学会発表] 精神療法についての構造論的な考察2010

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      日本精神病理・精神療法学会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520081
  • [学会発表] 精神療法についての構造論的な考察2010

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      日本精神病理・精神療法学会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス東京都
    • 年月日
      2010-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520081
  • [学会発表] 日本的な文化にラカンが見た精神医学的可能性について

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      第17回日本精神医学史学会
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370084
  • [学会発表] リトラル

    • 著者名/発表者名
      主客未分の体験を現代芸術の造形に照らして相互ケアの論理へと再編成するための研究プロジェクトチーム表現部会(新宮、岡田)、大阪芸術大学・大橋勝
    • 学会等名
      「リトラル」展(作品展示)
    • 発表場所
      アートスペース虹(京都市)
    • 年月日
      2015-02-10 – 2015-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370084
  • [学会発表] 個と歴史―無意識と夢における―

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      奈良・町家の芸術祭 HANARART 2013
    • 発表場所
      桜井本町たまり場
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370084
  • 1.  中村 治 (10189029)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大橋 勝 (90213834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  橋本 明 (40208442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中谷 英明 (20140395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  板原 和子 (50390175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宇都宮 みのり (80367573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  入澤 崇 (10223356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  末木 文美士 (90114511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐伯 啓思 (10131682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  市川 裕 (20223084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  村井 俊哉 (30335286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小野塚 知二 (40194609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊東 貴之 (20251499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  池内 恵 (40390702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  久松 英二 (90257642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  清水 耕介 (70310703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  嵩 満也 (40280028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  熊谷 誠慈 (80614114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山本 真也 (40585767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  舟橋 健太 (90510488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岡安 裕介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  牧瀬 英幹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  マリア ルシアコレア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  新田 篤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi