• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前田 泰生  MAETA Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20144694
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1997年度: 島根大学, 生物資源科学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 島根大学, 農学部, 教授
1989年度 – 1991年度: 島根大学, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
植物保護
研究代表者以外
動物生理・代謝
キーワード
研究代表者
Pollination efficiency / Artificial nests / Reproductive ratio / Mass production / Annual use of pollinator / Greenhouse crops / Mason bee / 炭酸ガス / 幼若ホルモン / 成虫休眠の覚醒 … もっと見る / 化性操作 / 性配分 / 飼養必要個体数 / イチゴにける受粉効果 / 受粉効果 / 人工巣 / 増殖比率 / 大量増殖 / 周年利用 / ハウス作物 / マメコバチ / Artificial feeding / Foraging / Pantropic / Polyethism / Preference of flower resources / Management / Pollinator / Sting less bee / 作業分担 / ワ-カ-の平均寿命 / 人工ヤニ / 半人工花粉 / コロニ-の再生 / 恒久訪花性 / 吸蜜効率 / 受粉行動 / 訪花性 / リクル-ト行動 / ワ-カ-の作業分担 / ワ-カ-の日齢 / 女王の産卵数 / 人工餌 / 交尾 / コロニ-の分割 / 人工給餌 / 採餌 / 南米産 / 齢差分業 / 花選択性 / マネ-ジメント / ポリネ-タ- / カベハリナシバチ … もっと見る
研究代表者以外
insect physiology / sensory fair / ovulation stimulant / butterfly / insect instinct / アゲハ嗅覚毛 / アゲハ産卵誘起物質 / 昆虫生理学 / 幼虫餌選択 / 生得的行動 / 昆虫の本能 / ケージ内営巣 / レセプター / 感覚毛 / 産卵誘起物質 / アゲハチョウ / 昆虫の生得的行動 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  他花受粉性ハウス作物における送粉昆虫マメコバチの実用化研究代表者

    • 研究代表者
      前田 泰生
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      島根大学
  •  昆虫の生得的行動,幼虫食餌選択の機構に関する研究

    • 研究代表者
      丸山 工作
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      千葉大学
  •  熱帯生物資源であるハリナシバチの実用化、特にハウス作物のポリネ-タ-としての利用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      前田 泰生
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      島根大学
  • 1.  柴田 均 (40032601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 民二 (90109041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坂上 昭一 (10000754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  丸山 工作 (60012267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松香 光夫 (30074339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  青木 清 (70101029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  神崎 亮平 (40221907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西田 律夫 (30135545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  郷右近 勝夫 (20265185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  栗原 守久 (50003760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渋谷 達明 (00015512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  干場 英弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮門 正和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉田 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi