• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 英紀  KABAYASHI Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20150394
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 岡山大学, 学内共同利用施設等, 教授
2007年度 – 2011年度: 岡山大学, 教育開発センター, 教授
2005年度: 九州大学, 大学院医学研究院, 助教授
2000年度 – 2004年度: 九州大学, 大学院・医学研究院, 助教授
1994年度 – 1999年度: 九州大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 … もっと見る
1996年度: 九州大学, 大学院・医学研究科, 助教授
1994年度 – 1995年度: 九州大学, 大学院医学系研究科, 助教授
1991年度 – 1993年度: 九州大学, 理学部, 助手
1988年度: 九州大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 細胞生物学 / 機能生物化学 / 分子生物学
研究代表者以外
動物発生・生理学
キーワード
研究代表者
細胞周期 / サイクリン / プロテアソーム / ユビキチン / 蛋白質分解 / 出芽酵母 / タンパク質分解 / cdc2 / ユビキチン関連蛋白質 / サイクリン依存性キナーゼ … もっと見る / CDK / cell cycle / UBL-UBAタンパク質 / 機能ドメイン / proteolysis / cycline / Gタンパク質 / cdc28 / アフリカツメガエル / ubiquitin-related protein / proteasome / budding yeast / cyclin / リン酸化 / プロテインキナーゼ / プロテオリシス / プロテアーゼ / ストレス応答 / Dsk2 / ポリユビキチン化 / UbLドメイン / UBAドメイン / サイクリンA / CDC28 / 減数分裂 / UbL domain / UBA domain / ubiquitin chain / ユビキチン鎖 / ubiquitin / cyclin-dependent kinase / 細胞内蛋白分解 / spindle / chromosome / the cell cycle / スピンドル / 染色体 / Xenopus / Ubiquitin-like protein / マウス / ツメガエル / ユビキチン様タンパク質 / functional domain / Gtr1-Gtr2 / 高塩ストレス / ユビキチンレセプター / Irc22 / チラコイド膜 / TORC1複合体 / 光ストレス / 葉緑体 / 栄養ストレス / 塩ストレス / 細胞内タンパク質分解 / タンパク質 / スモールGタンパク / ポリユビキチン鎖 / ユビキチン依存タンパク質分解 / 細胞内タンパク質分解・ユビキチン / UBAドメイン蛋白質 / UbL-UBA蛋白質 / ユビキチン-プロテアソーム経路 / 細胞周期制御 / ストレス / 翻訳制御 / シャペロン / ポリユビキチン / 分子シャペロン / ユビキチン化 / CDK-サイクリン複合体 / M期サイクリン / cdk-サイクリン複合体 / ドメイン / サイクリン依存キナーゼ / MPF(M期促進因子) … もっと見る
研究代表者以外
Nda1 / MCM / 26S proteasone / Mos / Tom1 / K-252a / RCC1 / Cell adhesion / Amphibian / African clawed toad / Calcium / Endothelial cell / V-cadherin / N-cadherin / E-cadherin / カドヘリン / 血管内皮細胞 / 細胞接着 / 両生類 / アフリカツメガエル / カルシウム / 血管内皮 / V-カドヘリン / N-カドヘリン / E-カドヘリン / Cyclin A / G2ブロック / MPF / PCC / セントロメア / サイクリン / G2 / CDC2 / 染色体 / プロテアソーム / cdc28 / TOMI / MOS / ライセンス因子 / CyclinA 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  タンパク質分解の仕分け制御におけるユビキチンレセプターの調節機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ユビキチン-プロテアソーム経路におけるUBL-UBAタンパク質の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  分解タンパク質の配送システムの分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡山大学
  •  細胞周期におけるサイクリン分解制御因子の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州大学
  •  細胞周期における蛋白質分解と分子シャペロンの仕分け機構とその制御研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州大学
  •  ユビキチン関連蛋白質によるポリユビキチン鎖識別・運搬と仕分けの制御研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州大学
  •  細肪周期におけるサイクリン分解制御因子の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州大学
  •  ユビキチン関連蛋白質によるポリユビキチン鎖の識別と運搬の制御研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州大学
  •  蛋白質分解制御におけるユビキチン関連蛋白質の機能研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  細胞周期におけるサイクリン分解制御因子の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州大学
  •  細胞周期チェックポイントにおけるM期サイクリン分解制御因子の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州大学
  •  サイクリン制御因子の細胞周期及び分化における機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  卵減数分裂におけるA型サイクリンの機能研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  サイクリンの分解ドメインの構造と機能研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  卵減数分裂におけるサイクリンAの機能研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  細胞周期におけるサイクリン分解を担うドメインの構造と機能研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  細胞周期におけるサイクリンの機能制御因子研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  細胞周期制御におけるサイクリン調節因子とその機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  卵減数分裂におけるサイクリンAの機能研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  染色体凝縮開始とMPF活性化の調節

    • 研究代表者
      西本 毅治
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  細胞周期におけるサイクリンの機能ドメインに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  細胞周期におけるサイクリンの機能ドメインに関する共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  サイクリンタンパクの機能ドメインの解析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 英紀
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  カエル胚発生におけるカドヘリン遺伝子群の発現様式に関する研究

    • 研究代表者
      野村 一也
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Amino acid residues required for Gtr1p-Gtr2p complex formation and its interactions with the Ego1p-Ego3p complex and TORC1 components in yeast2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sekiguchi, Yoshiaki Kamada, Nobuaki Furuno, Minoru Funakoshi and Hideki Kobayashi
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 19 号: 6 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1111/gtc.12145

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570241, KAKENHI-PROJECT-24570160
  • [雑誌論文] Yeast Irc22 is a novel Dsk2-interacting protein that is involved in salt tolerance.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishii T, Funakoshi M, Kobayashi H, Sekiguchi T.
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 3 号: 2 ページ: 180-198

    • DOI

      10.3390/cells3020180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570160
  • [雑誌論文] Quality Control of Photosystem II: Lipid Peroxidation Accelerates Photoinhibition under Excessive Illumination.2012

    • 著者名/発表者名
      Tiffanie Chan
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7(12) 号: 12 ページ: e52100-e52100

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0052100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780046, KAKENHI-PROJECT-24570053, KAKENHI-PROJECT-24570160
  • [雑誌論文] Ubiquitin chains in the Dsk2 UBL domain mediate Dsk2 stability and protein degradation in yeast2011

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi T, Sasaki T, Funakoshi M, Ishii T, Saitoh Y, Kaneko S, Kobayashi H
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun.

      巻: 411 号: 3 ページ: 555-561

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2011.06.183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [雑誌論文] Fub1p, a novel protein isolated by boundary screening, binds the proteasome complex2011

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka A, Chen B, Sun J-Q, Mano Y, Funakoshi M, Kobayashi H, Ju Y, Mizutani T, Shimyozu K, Nakayama J, Miyamoto K, Uchida H and Oki M.
    • 雑誌名

      Genes Genet. Syst.

      巻: 86 ページ: 305-314

    • NAID

      10030209843

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [雑誌論文] Fub1p, a novel protein isolated by boundary screening, binds the proteasome complex2011

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka A, Chen B, Sun J-Q, Mano Y, Funakoshi M, Kobayashi H, Ju Y, Mizutani T, Shimyozu K, Nakayama J, Miyamoto K, Uchida H, Oki M
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems

      巻: 86 号: 5 ページ: 305-314

    • DOI

      10.1266/ggs.86.305

    • NAID

      10030209843

    • ISSN
      1341-7568, 1880-5779
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140, KAKENHI-PROJECT-22791523, KAKENHI-ORGANIZER-23114001, KAKENHI-PLANNED-23114005, KAKENHI-PROJECT-23370004
  • [雑誌論文] Ubiquitin chains in the Dsk2 UBL domain mediate Dsk2 stability and protein degradation in yeast.2011

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi T, Sasaki T, Funakoshi M, Ishii T, Saitoh Y, Kaneko S and Kobayashi H.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 411 ページ: 555-561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [雑誌論文] Quality control of Photosystem II : FtsH hexamers are localized near photosystem II at grana for the swift repair of damage2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka M, Nakayama Y, Yoshida M, Ohashi K, Morita N, Kobayashi H and Yamamoto Y.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 285 ページ: 41972-41981

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [雑誌論文] Gtr1 or Gtr2 of hetero dimeric G proteins interacts to its interacting protein, Ego1 or Ego32010

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi T, Funakoshi M, Furuno N and Kobayashi H.
    • 雑誌名

      Genes Genet. Syst.

      巻: 85 ページ: 425-425

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [雑誌論文] Quality control of Photosystem II : FtsH hexamers are localized near photosystem II at grana for the swift repair of demage.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka M, Nakayama Y, Yoshida M, Ohashi K, Morita N, Kobayashi H, Yamamoto Y.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

      巻: 285 ページ: 41972-41981

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [雑誌論文] Gtr1p differently associates with Gtr2p and Egolp2009

    • 著者名/発表者名
      Wang Y, Kurihara Y, Sato T, Toh H, Kobayashi H, and Sekiguchi T.
    • 雑誌名

      Gene. (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19044032
  • [雑誌論文] Ran GTPase guanine nucleotide exchange factor RCC1 is phosphorylated on serine 11 by cdc2 kinase in vitro2009

    • 著者名/発表者名
      Horiike Y, Kobayashi H, and Sekiguchi T.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Rep. 36

      ページ: 717-723

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19044032
  • [雑誌論文] Leucine zipper motifs are essential for Gtrl-Gtr2 complex formation in yeast2009

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi T, Kobayashi H and Wang Y.
    • 雑誌名

      Genes Genet. Syst.

      巻: 84 ページ: 452-452

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [雑誌論文] Ran GTPase guanine nucleotide exchange factor RCC1 is phosphorylated on serine 11 by cdc2 kinase in vitro.2009

    • 著者名/発表者名
      Horiike Y, Kobayashi H, Sekiguchi T.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Rep. 36

      ページ: 717-723

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [雑誌論文] Ran GTPase guanine nucleotide exchange factor RCC1 is phosphorylated on serine 11 by cdc2 kinase in vitro2009

    • 著者名/発表者名
      Horiike Y, Kobayashi H and Sekiguchi T
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Rep.

      巻: 36 ページ: 717-723

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [雑誌論文] Gtrlp differently associates with Gtr2p and Egolp.2009

    • 著者名/発表者名
      Wang Y, Kurihara Y, Sato T, Toh H, Kobayashi H, Sekiguchi T.
    • 雑誌名

      Gene. 437

      ページ: 32-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [雑誌論文] Multiple assembly chaperons govern biogenesis of the proteasome regulatory particle.2009

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi M, Tomko R Jr, Kobayashi H, Hochstrasser M.
    • 雑誌名

      cell. 137

      ページ: 887-899

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [雑誌論文] Multiple assembly chaperons govern biogenesis of the proteasome regulatory particle.2009

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi M, Tomko R Jr, Kobayashi H and Hochstrasser M.
    • 雑誌名

      Cell

      巻: 137 ページ: 887-899

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [雑誌論文] Gtr1p differently associates with Gtr2p and Ego1p2009

    • 著者名/発表者名
      Wang Y, Kurihara Y, Sato T, Toh H, Kobayashi H and Sekiguchi T.
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 437 ページ: 32-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [雑誌論文] Genetic evidence that Ras-like GTPases, Gtr1p and Gtr2p, are involved in epigenetic control of gene expression in Saccharomyces cerevisiae2008

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi T, Hayashi N, Wang Y, and Kobayashi H.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys, Res. Commun 368

      ページ: 748-754

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19044032
  • [学会発表] ヘテロ2量体Gタンパク質のGtr1-Gtr2複合体におけるEgo1p-Ego3p複合体とTor複合体1との相互作用に必要なアミノ酸残基の同定2014

    • 著者名/発表者名
      関口猛、鎌田芳彰、古野伸明、舟越稔、小林英紀
    • 学会等名
      第4回TOR研究会
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2014-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570160
  • [学会発表] TOR (Target of Rapamycin)ネットワークの構造と機能-酵母遺伝学からのアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      関口猛、小林英紀
    • 学会等名
      日本遺伝学会第83回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [学会発表] TOR(Target of Rapamycin)ネットワークの構造と機能-酵母遺伝学からのアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      関口猛、小林英紀、, 他
    • 学会等名
      日本遺伝学会第83回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [学会発表] ヘテロ2量体Gtr1-Gtr2複合体のGtr1もしくはGtr2と相互作用するタンパク質の同定2010

    • 著者名/発表者名
      関口猛、舟越稔、古野伸明、小林英紀
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [学会発表] Torシグナル伝達系のヘテロ2量体Gtr1-Gtr2のGtr1とGtr2の働きの違いの解析2010

    • 著者名/発表者名
      関口猛、舟越稔、古野信明、小林英紀
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会寝年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [学会発表] 光化学系IIのquality control :光・熱ストレスやチラコイド膜での存在場所に依存するFtsHプロテアーゼのサブユニット構造2010

    • 著者名/発表者名
      吉岡美保、中山洋輔、吉田真理、大橋研介、森田典子、小林英紀、山本泰
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会
    • 発表場所
      熊本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [学会発表] ヘテロ2量体Gタンパク質のGtr1, Gtr2は単独で相互作用タンパク質Ego1, Ego2に結合する2010

    • 著者名/発表者名
      関口猛、舟越稔、古野伸明、小林英紀
    • 学会等名
      日本遺伝学会第82回大会
    • 発表場所
      長野
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [学会発表] Characterization of Gtr1/2 small G proteins2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sekiguchi, Yonggang Wang, Naoyuki Hayashi, Hiroyuki Toh, Hideki Kobayashi
    • 学会等名
      The 23rd annual symposium of The Protein Society
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2009-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [学会発表] Gtr1ーGtr2複合体のTORシグナル経路における機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      関口猛、鎌田芳彰、大隅良典、王永剛、小林英紀
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [学会発表] Gtr1ーGtr2複合体形成にロイシンジッパ-モチーフが必須である2009

    • 著者名/発表者名
      関口猛、王永剛、小林英紀
    • 学会等名
      日本遺伝学会第81回大会
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [学会発表] Gtr1-Gtr2複合体のTORシグナル経路における機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      関口猛、鎌田芳彰、大隅良典、王永剛、小林英紀
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570140
  • [学会発表] 出芽酵母のUBL-UBAタンパク質Dsk2のUBLドメインのK28ユビキチン鎖はDsk2自身の分解に必要である2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木徹、石井健士、西谷秀男、関口猛、小林英紀
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会、第81回日本生化学学会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19044032
  • [学会発表] ユビキチンープロテアソーム経路における配送因子DSK2のユビキチン化の役割2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木徹、斉藤洋平、金子秀一_舟越稔、石井健士、小林英紀
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学学会 合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19044032
  • [学会発表] ストレス応答に働くGタンパク質Gtr2の44番目のスレオニンの変異がGtr2欠失変異を相補する2007

    • 著者名/発表者名
      王永剛、中島信孝、栗原淑子、佐藤哲也、藤博幸、小林英紀、関ロ猛
    • 学会等名
      第80回日本生化学学会 合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19044032
  • [学会発表] 出芽酵母のPth2はUBL-UBAタンパク質を介した分解基質の配送経路に関与する負の制御因子である2007

    • 著者名/発表者名
      石井健士、舟越稔、小林英紀
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学学会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19044032
  • [学会発表] 出芽酵母のPth2はDdk2,Rad23と相互作用してユビキチンープロテアソーム経路を阻害するUBLドメン結合タンパク質である2007

    • 著者名/発表者名
      石井健士、舟越稔、小林英紀
    • 学会等名
      第40回酵母遺伝学フォーラム
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19044032
  • 1.  関口 猛 (60187846)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 23件
  • 2.  山本 泰 (40091251)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  西本 毅治 (10037426)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  HUNT Tim
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  TIM Hunt
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 稔 (80191617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 啓二 (10108871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐方 功幸 (80142024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  舛本 寛 (70229384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野村 一也 (30150395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山名 清孝 (20037162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  菊池 淑子 (00138124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  CARRINGTON M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  MARK Carring
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鎌田 芳彰
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi