• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江原 一雅  EHARA KAZUMASA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20151996
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 滋慶医療科学大学, 医療管理学研究科, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2005年度: 神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助教授
2002年度: 神戸大, 医学(系)研究科(研究院), 助教授
2002年度: 神戸大学, 大学院・医学研究科, 助教授
2000年度: 神戸大学, 医学部, 助教授
1996年度 – 1998年度: 神戸大学, 医学部, 助教授 … もっと見る
1996年度: 神戸大学, 医学部・附属病院, 助教授
1995年度: 神戸大学, 医学部・附属病院, 講師
1988年度 – 1991年度: 神戸大学, 医学部, 助手
1987年度: 神戸大学, 医学部脳神経外科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学 / 脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
syringomyelia / ischemia / spinal cord / 遺伝子治療 / 悪性グリオーマ / VEGF / 重粒子線 / gene therapy / angiogenesis / radiotherapy … もっと見る / brain tumor / 血管新生阻止療法 / 重粒子線治療 / 血管新生 / 放射線治療 / 脳腫瘍 / 脊髄浮腫 / 脊髄虚血 / 血流測定 / 実験 / 脊髄 / 腫瘍血管新生 / アンチセンス / 炭素線 … もっと見る
研究代表者以外
MRI / VEGF / 磁気共鳴画像 / Ischemic Edema / Magnetic Resonance Imaging / Cerebral Ischemia / 虚血性脳学腫 / 脳血管関門 / 脳梗塞 / 虚血性浮腫 / MRIスペクトロスコピ- / 急性脳虚血 / Anti-angiogenic Gene Therapy / Antisense / Malignant Gliomas / デコイ / HIF-1 / siRNA / RNA干渉 / ウイルス産生細胞 / 遺伝子治療 / 腫瘍血管新生 / 悪性グリオーマ / アンチセンス / E-Mail / Multi-Media / Movile / Satellite / Network / Disasters / E-mailサーバー / セキュリティー / 電子署名 / イントラネット / Telemedicine / 緊急医療情報システム / サテライト / 通信プロトコル / ホームページ / サーバー / メール / マルチメディア / モーバイル / 衛星 / ネットワーク / 災害 / cerebral blood flow / ventriculo-peritoneal shunt / ventriculomegaly / function of brain stem and cerebellum / circulation of CSF / NPH / 脳室-腹腔短絡術 / 髄液短絡術 / 大脳高次機能 / 脳脊髄液 / 脳血流 / 脳室膜腔短絡術 / 脳室拡大 / 脳幹・小脳機能 / 髄液循環 / 正常圧水頭症 / hemodynamics / found water / free water / edema / periventricular / CSF dynamics / hydrocephalus / 髄液シャント / プロトン緩和時間 / 生物水 / 髄液循環障害 / 磁気共鳴画像法 / 磁気共鳴スペクトロスコピ- / 脳エネルギ-代謝 / 自由水 / 結合水 / 間質性浮腫 / 髄液浮腫 / 脳室周囲浮腫 / 髄液循環吸収障害 / 水頭症 / 低酸素症 / 脳学腫 / スペクトロスコピー / 発達期 / ATP / 脳エネルギー代謝 / 核磁気共鳴法 / MRS / EEG / 脳虚血 / 中大脳動脈閉塞 / 脳血管撮影 / ラット / 脳動脈瘤 / 高輝度放射光 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  重粒子線と血管新生阻止療法を併用した悪性神経膠腫の局所制御に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      江原 一雅
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  高輝度放射光(SPring-8)を用いた実験的脳動脈瘤及び脳新生血管の動態解析

    • 研究代表者
      近藤 威, 山下 晴央
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  重粒子線と血管新生阻止療法を併用した悪性神経膠腫の局所制御に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      江原 一雅
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  アンチセンスVEGFを用いた悪性グリオーマの遺伝子治療(血管新生阻止療法)

    • 研究代表者
      佐々木 眞人 (佐々木 真人)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  脳脊髄動態障害における脳幹小脳の微細形態・機能障害の基礎的臨床的研究

    • 研究代表者
      玉木 紀彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  災害時マルチメディア通信及びデータベースの研究

    • 研究代表者
      住野 公昭
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  脊髄における循環障害の病態,特に選択的脆弱性の生化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      江原 一雅
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  髄液循環吸収障害における脳実質細胞損傷の発生機序に関する基礎的臨床的研究

    • 研究代表者
      玉木 紀彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  核磁気共鳴法(NMR)による幼若ラット脳障害における^1H,^<31>P代謝の研究

    • 研究代表者
      松本 悟
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  脳虚血急性期における血行再建術の有効性についてNMRからの検討

    • 研究代表者
      藤田 勝三
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2004

すべて 図書

  • [図書] 脳神経外科学体系 第7巻 脳腫瘍(II) 第12章 類表皮嚢胞、類皮嚢胞2004

    • 著者名/発表者名
      江原 一雅(分担執筆)
    • 出版者
      中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591522
  • 1.  玉木 紀彦 (10030941)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  林 祥剛 (50189669)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐々木 真人 (80314483)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松本 悟 (10030850)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉村 和朗 (00136384)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  近藤 威 (50273769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  甲村 英二 (30225388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤田 勝三 (60093530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山下 晴央 (10183683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  櫻井 孝 (50335444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  横野 浩一 (50144580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長嶋 達也 (80201680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  住野 公昭 (90030832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山下 長司郎 (00144569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石井 昇 (10168172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  正井 栄一 (10238892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河村 淳史 (00346256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  篠山 隆司 (10379399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi