• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川田 誠一  Kawata Seiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20152960
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京都立産業技術大学院大学, 産業技術研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2008年度: 産業技術大学院大学, 産業技術研究科, 教授
1992年度 – 1993年度: 東京都立大学, 工学部, 助教授
1990年度: 東京都立大学, 工学部, 助教授
1989年度: 東京都立大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究代表者以外
機械力学・制御工学 / 金属加工
キーワード
研究代表者
システム工学 / シミュレーション工学 / 設計工学 / サービス工学
研究代表者以外
可変構造制御 / optical linear encoder / control design / state feedback control / PID control / sliding mode … もっと見る / variable structure / servo control / high precision positioning / スライディングモード / パルス制御 / 非線形制御 / 位置ぎめ制御 / 状態フィードバック / 光学的リニア・エンコーダ / 制御設計 / 状態フィードバック制御 / PID制御 / スライディング・モード / 可変構造 / サーボ・コントロール / 精密位置ぎめ / Identification of Blank Material Properties / Wall Thickness Distribution / Flange Wrinkles / Variable Punch Speed / Variable Blank Holding Force / Deep Drawing / Adaptive Control / Sheet Forming / 深絞り限界 / 超塑性 / 適応制抑 / 材料特性の同定 / 肉厚分布 / フランジしわ / 可変パンチ速度 / 変圧しわ抑え / 深絞り / 適応制御 / 板材成形 / 磁気浮上 / 非接触支持 / 静剛性 / スカイフックダンパ / 能動的除振法 / 振動絶縁 / 微小振動 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  サービス評価をするために連続数理表現を導入したサービス設計支援システム研究代表者

    • 研究代表者
      川田 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      設計工学・機械機能要素・トライボロジー
    • 研究機関
      産業技術大学院大学
  •  精密位置ぎめ装置の非線形制御に関する研究

    • 研究代表者
      渡辺 敦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  超精密能動的除振システムの研究

    • 研究代表者
      岩田 義明
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  適応制御深絞り加工法の開発研究

    • 研究代表者
      真鍋 健一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      東京都立大学

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 場面遷移ネットGUIシミュレータによるマルチエージェントサービスフローシミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      川田誠一, 下村芳樹, 新井民夫, 梅田靖, 久保田直行, 舘山武史
    • 雑誌名

      産業技術大学院大学紀要 第2巻

      ページ: 101-108

    • NAID

      110007618235

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360079
  • [雑誌論文] 場面遷移ネットGUIシミュレータによるマルチエージェントサービスフローシミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      川田誠一、舘山武史、下村芳樹、新井民夫、梅田靖、久保田直行
    • 雑誌名

      産業技術大学院大学紀要 第2巻

      ページ: 101-108

    • NAID

      110007618235

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360079
  • [雑誌論文] Development of Scene Transition Net(STN)GUI Simulator for Discrete-Continuous Hybrid Systems.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Tateyama, S. Kawata and Y. Shimomura
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 7th Japan Korea Workshop on CAD/CAM

      ページ: 82-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360079
  • [雑誌論文] 場面遷移ネットを用いたサービス工学に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      川田誠一、下村芳樹、新井民夫、梅田 靖、久保田直行
    • 雑誌名

      産業技術大学院大学紀要 第1巻

      ページ: 63-70

    • NAID

      110007614317

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360079
  • [雑誌論文] 場面遷移ネット手法に基づくサービスフローシミュレーション2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木遼, 下村芳樹, 原辰徳, 新井民夫, 川田誠一
    • 雑誌名

      Design Symposium2006講演論文集

      ページ: 163-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360079
  • [雑誌論文] サービス工学における設計支援システム2006

    • 著者名/発表者名
      川田誠一, 下村芳樹, 新井民夫, 梅田 靖, 久保田直行
    • 雑誌名

      第1回横幹連合総合シンポジウム論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360079
  • [学会発表] Service Flow Simulation Using Reinforcement Learning Models and Scene Transition Nets2008

    • 著者名/発表者名
      T. Tateyama, S. Kawata, Y. Shimomura
    • 学会等名
      In Proceedings of International Conference on Instrumentation, Control and Information Technology 2008 (SICE Annual Conference 2008), pp. 2056-2061
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360079
  • [学会発表] Development and Improvement of Scene Transition Nets(STN) GUI Simulator for Discrete-continuous Hybrid Systems2008

    • 著者名/発表者名
      T. Tateyama, H. Chin, S. Kawata, Y. Shimomura
    • 学会等名
      In Proceedings of the 4th China-Korea Joint Conference on Geometric and Visual Computing & IJCC Workshop (CKJC2008 & IJCC Workshop), pp. 140-143
    • 発表場所
      Hefei, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360079
  • [学会発表] 離散・連続ハイブリッドシミュレーションのための場面遷移ネットGUIシミュレータの改良2007

    • 著者名/発表者名
      舘山武史, 川田誠, 下村芳樹
    • 学会等名
      第41回離散事象システム研究会講演論文集
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360079
  • 1.  下村 芳樹 (80334332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  新井 民夫 (40111463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  梅田 靖 (40242086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  久保田 直行 (30298799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  舘山 武史 (70336527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  真鍋 健一 (10145667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡辺 敦 (70167104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  諸貫 信行 (90166463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩田 義明 (70087196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 登 (60087195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井上 総一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi