• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宗倉 啓  SOUKURA Kei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20154685
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2012年度: 福井大学, 教育地域科学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 福井大学, 教育地域科学部, 教授
1999年度: 福井大学, 教育地域科学部, 助教授
1995年度 – 1998年度: 福井大学, 教育学部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 福井大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育 / 身体教育学
研究代表者以外
教育工学 / 心理学 / 教育学 / 身体教育学
キーワード
研究代表者
THINKING ABILITY / EXERCISE TACTICS / COGNITIVE PROCESS / NOTOR SKILL / COGNITION / TEACHING-LEARNING / KNOWLEDGE OF BIOMECHANICS / 習得段階 / 認知的変容 / 身体的変容 … もっと見る / 認知的方略 / 教授行為 / 指導言語 / バイオメカニクス / 側転 / 認知 / 体育の教授ー学習モデル / 問題解決力 / 運動方略 / 認識過程 / 運動表出 / 認識 / 体育の教授-学習 / バイオメカニクス的知識 / 児童の体力・運動能力 / ねことねずみ / 指導モデル / 鬼遊び教材 / 児童 / 宝運び鬼 / 体力・運動能力 / 改良宝島ゲーム / しっぽ取りねことネズミ / 追いかけ鬼 / 体育科教育 … もっと見る
研究代表者以外
教授-学習過程 / スキル習得 / 呼吸 / 無拘束計測 / Respiration / Motor skills / Relaxation / Skill acquisition / 学習プロセス / 認知過程 / リラクセィション / Teaching and learning process / Psychomotor domain / 映像テスト / 教育工学 / 生理心理学 / 精神運動スキル / 身体情報 / タキソノミー / 精神運動領域 / teaching strategy / Ambulatory monitoring / Teaching-learning process / Skill aquisition / 呼吸活動 / 教授方略 / Congnitive processes / バイオフィードバック / スキル学習 / 運動スキル / 協働 / 子ども支援 / 附属学校園 / プロジェクト活動 / 授業研究 / 附属合同研究会 / 健康 / 圧受容体反射感度 / 副交感神経系 / ストレス / セロトニン / 情動 / リズム 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  「追いかけ鬼」が及ぼす体力・運動能力の向上効果とその指導モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      宗倉 啓
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      福井大学
  •  教員養成系大学・学部における附属学校園の存在意義に関する実証的研究

    • 研究代表者
      森 透
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      福井大学
  •  快適なリズム性呼吸の習得を目指した教育方法の提案

    • 研究代表者
      梅澤 章男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      福井大学
  •  精神運動スキル習得プロセスの教授行為による変容可能性に関する実証的研究

    • 研究代表者
      梅澤 章男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      福井大学
  •  Psychomotorスキル習得における行動-認知過程と教授に関する実証的研究

    • 研究代表者
      梅澤 章男 (梅沢 章男)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      福井大学
  •  バイオメカニクス的運動理解を重視した体育の教授-学習モデル呈示研究代表者

    • 研究代表者
      宗倉 啓
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      福井大学
  •  リラクセィションスキルと運動スキルの習得プロセスに関する実験的比較

    • 研究代表者
      梅澤 章男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      福井大学
  • 1.  梅澤 章男 (70151925)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野嶋 栄一郎 (20000086)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  市原 信 (80256289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三橋 美典 (20157556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森 透 (20182199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  奥野 信一 (60281028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊禮 三之 (00456435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  荒井 紀子 (90212597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺尾 健夫 (70217412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  熊谷 高幸 (10115298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤間 正也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西岡 智彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中島 和也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi