• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

辻 明彦  Tsuji Akihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20155360
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 教授
2016年度: 徳島大学, 大学院生物資源産業学研究部, 教授
2014年度 – 2015年度: 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授
2012年度: 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授
2010年度 – 2012年度: 徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 教授
1990年度 – 1999年度: 徳島大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
機能生物化学 / 水圏生命科学 / 医化学一般
研究代表者以外
病態医化学 / 医化学一般 / 環境技術・環境材料 / 機能生物化学
キーワード
研究代表者
PACE4 / プロセシング / ペプチドホルモン / プロテアーゼ / SPC4 / バイオマス / EHEP / フロロタンニン / アラメ / セルラーゼ … もっと見る / 海藻 / 機能食品 / セルロース / ポリフェノール / 糖化処理 / 褐藻類 / processing / alubumin / tide hormone / serine tease / subtilisin-like tease / protease / セリンプロテアーゼ / ササチライシン様プロテアーゼ / 転写調節 / 細胞分化 / アルブミン / サチライシン様プロテアーゼ / ラミナラン / アオサ / アミラーゼ / クローニング / 遺伝子 / 選択的スプライシング / アイソフォーム / ケキシン / 生理活性ペプチド / 塩基アミノ酸対 / ケキシン様プロテアーゼ / プロホルモンコンベルターゼ / 成長因子 / サイトカイン / トリプターゼ / 肥満細胞 / α_2-マクログロブリン / α_1-マクログロブリン / 炎症 … もっと見る
研究代表者以外
プロセシングプロテアーゼ / 膜融合タンパク質 / bHLH転写因子 / SPC4 / PACE4アイソフォーム / PACE4 / SPCファミリー / PACE4(SPC4) / ウイルス膜タンパク / Kex2様プロテアーゼ / ウイルス活性化機構 / トランスゴルジ / パラミクソウィルス / トランスゴルジ膜 / ウィルス活性化酵素 / プロセシングプロテア-ゼ / neurogenesis / serum albumin / bHLH transcription / SPC family / processing protease / proprotein convertase / PACE4 (SPC4) / 生理活性ペプチドプロセシング / Kexin様プロテアーゼ / 血清アルプミンプロセシング / 前駆性タンパク質プロセシング / 補体C3プロセシング / 血清アルブミンプロセシング / 神経分化 / 前駆体タンパク質プロセシング / PACE4-(SPC4) / 酵素糖化 / 水蒸気爆砕 / エポキシ樹脂 / 同時糖化発酵 / リグニン / セルロース / バイオマス / リサイクル / 環境技術 / プロセシング / 転写調節 / 細胞分化 / アルブミン / サチライシン様プロテアーゼ / プロテアーゼ / Ebox / 転写開始点 / ルシフェラーゼ活性 / クローニング / シスエレメント / 選択的スプライシング / アイソフォーム / ケキシンファミリー / ウイルス感染機構 / ウイルス活性化酵素 / ニュ-カッスル病ウィルス / ゴルジ膜 / プロアルブミン 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  海藻アラメからエタノールと食品機能成分を生産する新技術開発と海藻産業への応用研究研究代表者

    • 研究代表者
      辻 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生命科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  海藻バイオマス完全活用を目指した糖化酵素開発研究代表者

    • 研究代表者
      辻 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生命科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  超高温高圧水蒸気爆砕を用いたセルロース系バイオマスの総合的有用製品化

    • 研究代表者
      中村 嘉利
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      徳島大学
  •  プロセシングプロテアーゼ,PACE4(SPC4)の発現調節と細胞機能制御

    • 研究代表者
      松田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      徳島大学
  •  プロセシングプロテアーゼ,SPC4(PACE4)の発現調節と細胞機能制御

    • 研究代表者
      松田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      徳島大学
  •  プロセシングプロテアーゼ,SPC4の構造,活性調節,生理学的基質の同定研究代表者

    • 研究代表者
      辻 明彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ケキシンファミリー,PACE4アイソフォームの生成機構と細胞機能制御

    • 研究代表者
      松田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  生理活性ペプチドプロセシングプロテアーゼ,PACE4の生理機能解明

    • 研究代表者
      松田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ケキシンファミリー,PACE4アイソフォームの生成機構と細胞機構制御

    • 研究代表者
      松田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  生理活性ペプチドプロセシングブロテアーゼ・PACE4アイソフォームの発現調節研究代表者

    • 研究代表者
      辻 明彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  生理活性ペプチドプロセシングプロテアーゼ・PACE4の機能研究代表者

    • 研究代表者
      辻 明彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  前駆体タンパク質の小胞体ゴルジ系におけるプロセシングの細胞特異性の研究

    • 研究代表者
      松田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  新Kex2様プロテアーゼの同定と構造及びその生理機能の研究

    • 研究代表者
      松田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ウイルス膜融合タンパク質の宿主細胞内輸送とトランスゴルジ領域での活性化機構

    • 研究代表者
      松田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  膜融合タンパク質の活性化とウイルス感染のトポロジー

    • 研究代表者
      松田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  炎症時のαマクログログリン-肥満細胞トリプターゼ複合体の機能研究代表者

    • 研究代表者
      辻 明彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ゴルジ領域に於けるウイルス膜融合タンパク質のブロシングとその生理的意義

    • 研究代表者
      松田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  宿主細胞によるウイルスタンパク質活性化機構

    • 研究代表者
      松田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ゴルジ膜結合プロセシングプロテア-ゼの生理的意義

    • 研究代表者
      松田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      徳島大学
  •  肝ゴルジ膜結合プロテア-ゼのアルブミン及びウィルスタンパク生合成における役割

    • 研究代表者
      松田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Cellulose-binding activity of a 21-kDa endo-?-1,4-glucanase lacking cellulose-binding domain and its synergy with other cellulases in the digestive fluid of Aplysia kurodai2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Akihiko、Yuasa Keizo、Asada Chikako
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 11 ページ: e0205915-e0205915

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0205915

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19089, KAKENHI-PROJECT-17K07936
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a 25 kDa protein that is indispensable for the efficient saccarification of Eisenia bicyclis in the digestive fluid of Aplasia kurodai2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuji A, Kuwamura S and Yuasa K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 号: 1 ページ: e0170669-e0170669

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0170669

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450284
  • [雑誌論文] Comprehensive enzymatic analysis of the amylolytic system in the digestive fluid of the sea hare, Aplysia kurodai: Unique properties of two α-amylases and two α-glucosidases.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, A., Nishiyama, N, Ohshima, M., Maniwa, S., Kuwamura, S., Shiraishi, M. and Yuasa, K.
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 4 号: 1 ページ: 560-570

    • DOI

      10.1016/j.fob.2014.06.002

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450284
  • [学会発表] ユニークな基質特異性をもつアメフラシトリプシン2018

    • 著者名/発表者名
      辻 明彦、湯浅恵造
    • 学会等名
      第4回日本生物工学会西日本支部講演会 2018.12.1.鳥取大学工学部(鳥取市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07936
  • [学会発表] アメフラシ消化液に含まれるフロロタンニン結合タンパク質の性質2018

    • 著者名/発表者名
      辻 明彦、湯浅恵造
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度中四国支部例会 2018.9.20.島根大学松江キャンパス (松江市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07936
  • [学会発表] 海藻ポリフェノールと結合する蛋白質(EHEP)の機能・構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      辻 明彦、湯浅恵造、姚閔
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会 2018.9.24.国立京都国際会館 (京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07936
  • [学会発表] GH45に属する21kDaセルラーゼの作用機構2018

    • 著者名/発表者名
      辻 明彦、湯浅恵造
    • 学会等名
      第59回日本生化学会中国・四国支部例会 2018.5.29.米子市文化ホール (米子市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07936
  • [学会発表] アメフラシ21K セルラーゼのセルロース分解における機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      辻明彦、湯浅恵造、淺田元子、中村 嘉利
    • 学会等名
      第69回日本生物工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07936
  • [学会発表] 褐藻類に含まれる摂食阻害物質に対する巻貝の戦略2016

    • 著者名/発表者名
      川端友里恵、桑村修司、澤田茉菜、湯浅恵造、辻明彦
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部第44回講演会
    • 発表場所
      岡山県立大学(岡山県総社市)
    • 年月日
      2016-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450284
  • [学会発表] アメフラシ消化液に含まれるフロロタンニン結合タンパク質の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      桑村修司、湯浅恵造、辻 明彦
    • 学会等名
      第57回 日本生化学会中国・四国支部例会
    • 発表場所
      高知大学医学部(高知県南国市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450284
  • [学会発表] アメフラシ消化液より単離したフロロタンニン結合蛋白質、EHEPの特性解析2016

    • 著者名/発表者名
      辻 明彦、桑村修司、湯浅恵造
    • 学会等名
      第68回 日本生物工学会大会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450284
  • [学会発表] アメフラシ消化液由来アラメ糖化促進タンパク質の特性解析2015

    • 著者名/発表者名
      桑村修司、白石将孝、佐藤仁昭、湯浅恵造、辻明彦
    • 学会等名
      第67回日本生物工学会
    • 発表場所
      城山観光ホテル(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450284
  • [学会発表] アメフラシβ-グルコシダーゼのクローニング

    • 著者名/発表者名
      白石将孝,桑村修司,大島美紀,馬庭沙織,湯浅恵造,辻明彦
    • 学会等名
      第66回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450284
  • [学会発表] アメフラシβ-グルコシダーゼの構造解析

    • 著者名/発表者名
      白石将孝,桑村修司,馬庭沙織,大島美妃,湯浅恵造,辻明彦
    • 学会等名
      第55回日本生化学会中国・四国支部例会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450284
  • [学会発表] アメフラシのラミナリン分解システム

    • 著者名/発表者名
      桑村修司,白石将孝,大島美紀,馬庭沙織,湯浅恵造,辻明彦
    • 学会等名
      第55回日本生化学会中国・四国支部例会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450284
  • [学会発表] アメフラシ消化液由来β-グルコシダーゼのラミナランの完全分解

    • 著者名/発表者名
      桑村修司,白石将孝,大島美紀,馬庭沙織,湯浅恵造,辻明彦
    • 学会等名
      第66回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450284
  • 1.  松田 佳子 (40035449)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長宗 秀明 (40189163)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長浜 正己 (60281169)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 哲也 (00022905)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 嘉利 (20172455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 史尚 (60293370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐々木 千鶴 (50452652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  黒田 理恵子 (30314850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  浅田 元子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi