• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

兼岡 秀俊  KANEOKA Hidetoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20161169
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2021年度: 福岡大学, 医学部, 教授
2007年度: 福岡大学, 医学部, 准教授
2007年度: 福岡大学, 医学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 福岡大学, 医学部, 助教授
2004年度 – 2005年度: 福岡大学, 病院・助教授 … もっと見る
1998年度 – 1999年度: 福岡大学, 医学部, 助教授
1996年度: 福岡大学, 病院, 助教授
1995年度: 福岡大学, 病院, 講師
1993年度 – 1994年度: 聖マリアンナ医科大学, 難病治療研究センター, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
腎臓内科学 / 腎臓内科学 / 神経内科学 / 内科学一般
研究代表者以外
腎臓内科学 / スポーツ科学 / 健康科学およびその関連分野 / 地域看護学 / 高齢看護学 / 応用薬理学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
HLA / P-ANCA / HLA-B51 / T cell epitope / crystallography / denaturing HPLC / sequencing / acute renal failure / rhabdomyolysis / CPT II enzyme … もっと見る / long-chained fatty acid / genetic diagnosis / 結晶構造 / 変性HPLC / DNA配列決定 / 急性腎不全 / 横紋筋融解 / CPT II酵素 / 長鎖脂肪酸 / 遺伝子診断 / Autoimmune disease / Animal model / Myeloperoxidase / SCID mouse / RPGN / myeloperoxidase / エピトープ治療 / 動物モデル / ミエロペロキシダーゼ / SCIDマウス / 急速進行性糸球体腎炎 / neutrophil / Fas antigen / apoptosis / neuro-Behcet's disease / Behcet's disease / 好中球 / Fas抗原 / アポトーシス / 神経型 / ベーチェット病 / epitope therapy / synthetic peptide / allele-specific binding motif / HLA class II antigen / U1 snRNP 70kD polypeptide / Mixed connective tissue disease (MCTD) / Systemic autoimmune diseases / HLAクラスII分子 / U1snRNP70kDポリペプチド / HLAクラス11分子 / エピトープ治療法 / 合成ペプチド / 型特異的結合モチーフ / HLAクラスll分子 / T細胞エピトープ / U1snRNP 70kDポリペプチド / 混合性結合組織病 / 全身性自己免疫疾患 … もっと見る
研究代表者以外
ApoE-Sendai / ミトコンドリア / Lipoprotein glomerulopathy / ApoE deficient mouse / リポ蛋白糸球体症 / 筋幹細胞 / 筋サテライト細胞 / 幹細胞 / メチル化 / DNAメチル化 / 一酸化窒素合成酵素 / サテライト細胞 / 高齢者育成支援 / 社会貢献 / 社会の担い手 / 社会貢献活動 / 高齢者 / 運動・ケア / プジティブ情動 / 開発 / ケアプログラム / プログラム / ケア / 運動 / 地域 / 唾液中コルチゾール値 / タクティールケア / クロスオーバー比較テスト / プログラム開発 / ケア介入 / 運動介入 / ポジティブ情動 / 認知機能 / 虚弱高齢者 / 核 / グリコーゲン / capillary isotachophoresis / Ultracentrifugation / Lipoprotein / アポEノックアウトマウス / apoE-Sendai / apoE欠損マウス / キャピラリー等速電気泳動法 / 超遠心法 / リポ蛋白 / Inflammation / Neurotoxicity / Microglia / Pericyte / Blood-brain barrier / Immunosuppressant / Rheumatoid arthritis / 中枢毒性 / 後期糖化反応生成物 / TGF-β / 脳ペリサイト / アストロサイト / 炎症 / 中枢性有害作用 / ミクログリア / ペリサイト / 血液脳関門 / 免疫抑制薬 / 関節リウマチ / Apolipoprotein E / GVH reaction / FcRγ deficient mouse / FcRγ double deficient mouse / ApoE / Fc受容体γ鎖欠損マウス / アポ蛋白E / GVH反応 / アポE欠損マウス / FcRγ鎖欠損マウス / FcRγ鎖二重欠損マウス / アポE / 培養細胞 / 脂肪滴 / 患者指導 / 口腔ケア / 脳血管疾患患者 / 退院指導 / チーム医療 / サーカディアンリズム / 嚥下訓練 / 最大エントロピー法 / Actigraph / 嚥下機能 / せん妄 / PDCA サイクル / 介護予防 / アクチグラフ / 嚥下障害 / 脳卒中 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  運動トレーニング及び肥満への適応は筋幹細胞にメモリーされるか?

    • 研究代表者
      檜垣 靖樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      福岡大学
  •  地域虚弱高齢者の認知機能にポジティブ情動をもたらす運動・ケアプログラムの開発

    • 研究代表者
      木村 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  高齢者が社会の新たな担い手として活躍する都市型高齢者社会貢献システムモデルの構築

    • 研究代表者
      中嶋 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  骨格筋細胞における核とミトコンドリアの共遊走機構の解明

    • 研究代表者
      檜垣 靖樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  筋収縮刺激による培養筋細胞を用いたミトコンドリア遊走機構の解明

    • 研究代表者
      檜垣 靖樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  摂食・嚥下機能低下がみられた脳血管疾患患者への介護予防のための前向き介入研究

    • 研究代表者
      馬場 みちえ
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  マウスリポ蛋白精密分析法の開発とその実験的リポ蛋白糸球体症病因解析への応用

    • 研究代表者
      斉藤 喬雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  横紋筋融解と急性腎不全を来す先天性代謝疾患の迅速な遺伝子診断の確立と治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      兼岡 秀俊
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  関節リウマチの免疫抑制薬療法:中枢・腎有害作用の分子機構解析と安全性対策の構築

    • 研究代表者
      片岡 泰文
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  アポ蛋白EおよびFc受容体γ鎖二重欠損マウスによるリポ蛋白糸球体症発症の解析

    • 研究代表者
      斉藤 喬雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  P-ANCA陽性原発性糸球体腎炎の動物モデルの樹立とエピトープ治療の開発研究代表者

    • 研究代表者
      兼岡 秀俊
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  神経ベーチェット病の発症機構におけるアポトーシスの役割研究代表者

    • 研究代表者
      兼岡 秀俊
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  合成ペプチドによる自己免疫応答の制御とエピトープ治療の開発研究代表者

    • 研究代表者
      兼岡 秀俊
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学

すべて 2015 2014 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ネフローゼ症候群の食事療法.やさしいネフローゼ症候群の自己管理2008

    • 著者名/発表者名
      兼岡 秀俊
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [図書] リンパ球芽球化反応試験.臨床検査ガイド2007〜20082007

    • 著者名/発表者名
      兼岡 秀俊
    • 出版者
      文光堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [図書] リンパ球芽球化反応試験.臨床検査ガイド 2007〜20082006

    • 著者名/発表者名
      兼岡秀俊
    • 出版者
      文光堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] Nutritional management of nephrotic syndrome. In Self-management of Nephrotic Syndrome. Edited by Saito T.(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Kaneoka H
    • 雑誌名

      Iyaku Journal. Osaka.

      ページ: 60-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] Mutations of carnitine palmitoyltransferase II(CPT II) in Japanese patients with CPT II deficiency.2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuno T, Kaneoka H, Tokuyasu T, et. al.
    • 雑誌名

      Clinical Genetics. 73(5)

      ページ: 496-501

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] Mutations of carnitine palmitoyltransferase II(CPT II) in Japanese patients with CPT II deficiency2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsuhiko Yasuno, Hidetoshi Kaneoka, et. al.
    • 雑誌名

      Clinical Genetics 73

      ページ: 496-501

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] Mass screening of Carnitine palmitoyltransferase II deficiency ; its significance as an early diagnosis of sport-related hematuria and rhabdomyolysis.(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kaneoka H, Yasuno T, Moriguchi A, et. al.
    • 雑誌名

      Medical Bulletin of Fukuoka University 34(3)

      ページ: 223-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] Prognostic factors for renal amyloidosis : a clinicopathological study using cluter analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Sasatomi Y, Sato H, Chiba Y, Abe Y, Takeda S, Ogahara S, Murata T, Kaneoka H, et al.
    • 雑誌名

      Internal Medicine 46巻・3号

      ページ: 213-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] スポーツ血尿に潜在する横紋筋融解症の遺伝要因とそのマススクリーニング2007

    • 著者名/発表者名
      兼岡 秀俊, 安野 哲彦, 他
    • 雑誌名

      福岡大学医学紀要 34

      ページ: 223-231

    • NAID

      110006351426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] Clinical Management of Laboratory Data in Medical Practice(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kaneoka H
    • 雑誌名

      Lymphoblastformation. Edited by Wada I, et. al. Bunkodo. Tokyo.

      ページ: 696-702

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] EBウィルスによる血球貧食症候群を発症したStill病の成人移行例2006

    • 著者名/発表者名
      安野哲彦, 兼岡秀俊, 他
    • 雑誌名

      九州リウマチ 25巻・2号

      ページ: 153-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] 閉塞性動脈硬化症を伴った抗セントロメア抗体陽性シェーグレン症候群の1例2006

    • 著者名/発表者名
      武田誠司, 兼岡秀俊, 斉藤喬雄
    • 雑誌名

      九州リウマチ 26巻・1号

      ページ: 37-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] A carry-over case of Still's disease complicated with EB virus-associatedhemophagocytic syndrome.(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuno T, Kaneoka H, Takeda S, et. al.
    • 雑誌名

      Kyushu Journal of Rheumatology. 25(2)

      ページ: 153-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] 透析患者のQOL向上のために:生活・教育・栄養指導と心理2006

    • 著者名/発表者名
      兼岡 秀俊, 斉藤 喬雄
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Rehabilitation 15

      ページ: 213-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] 透析患者のQOL向上のために : 生活・教育・栄養指導と心理2006

    • 著者名/発表者名
      兼岡秀俊, 斉藤喬雄
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Rehabilitation 15巻・3号

      ページ: 213-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] Nutritional and psychological supports Ibr better QOL to the patients on maintenance hemodialysis.(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Kaneoka H, Saito T
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Rehabilitation. 15(3)

      ページ: 213-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] The situation of the nutrition support team(NST) at Fukuoka University Hospital: the introduction and results of the NST.(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Maekawa T, Kaneoka H, Hidehira K, et. al.
    • 雑誌名

      Medical Bulletin of Fukuoka University. 33(2)

      ページ: 115-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] 閉塞性動脈硬化症を伴った抗セントロメア抗体陽性シェーグレン症候群の1例2006

    • 著者名/発表者名
      武田 誠司, 兼岡 秀俊, 他
    • 雑誌名

      九州リウマチ 26

      ページ: 67-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] EBウイルスによる血球貪食症候群を発症したStill病の成人移行例2006

    • 著者名/発表者名
      安野 哲彦, 兼岡 秀俊, 他
    • 雑誌名

      九州リウマチ 25

      ページ: 153-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] 福岡大学病院におけるNutrition Support Team(NST)の現況-NST導入とその成果-2006

    • 著者名/発表者名
      前川隆文, 兼岡秀俊, 他
    • 雑誌名

      福大医学紀要 33巻・2号

      ページ: 115-122

    • NAID

      110004541054

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] A case of thiamazole-induced ANCA-associated vasculitis complicated by autoimmune hepatitis and Graves disease.(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Takeda S, Kaneoka H, et. al.
    • 雑誌名

      Kyushu Journal of Rheumatology. 26(1)

      ページ: 71-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] A case of anticentromere antibody positive Sjogren's syndrome associated with arteriosclerosis obliterans.(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Takeda S, Kaneoka H, Saito T
    • 雑誌名

      Kyushu Journal of Rheumatology. 26(1)

      ページ: 67-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] 自己免疫性肝炎とBasedow病の経過中にチアマゾール誘発性ANCA関連血管炎を発症した1例2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤 建二, 武田 誠司, 兼岡 秀俊, 他
    • 雑誌名

      九州リウマチ 26

      ページ: 71-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [雑誌論文] 福岡大学病院におけるNutrition Support Team(NST)の現況-NST導入とその成果-2006

    • 著者名/発表者名
      前川 隆文, 兼岡 秀俊, 他
    • 雑誌名

      福岡大学医学紀要 33

      ページ: 115-122

    • NAID

      110004541054

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [学会発表] 患者iPS細胞由来筋細胞を用いた先天性横紋融解症の治療戦略2015

    • 著者名/発表者名
      兼岡秀俊、安野哲彦、檜垣靖樹
    • 学会等名
      第35回福岡臨床免疫研究会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2015-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560345
  • [学会発表] ヒトiPS細胞を用いた先天性横紋筋融解症の病態解明2014

    • 著者名/発表者名
      安野 哲彦、兼岡 秀俊、檜垣 靖樹、桜井 英俊、長船 健二
    • 学会等名
      第23回日本組織適合性学会大会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560345
  • [学会発表] カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ2(CPT2)欠損症の遺伝子解析2007

    • 著者名/発表者名
      安野 哲彦, 兼岡 秀俊, 他
    • 学会等名
      第50回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2007-05-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [学会発表] Genetic analyses of the patients with carnitin palmitoyltransferase 2(CPT 2).(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuno T, Kaneoka H, Tokuyasu T, et. al.
    • 学会等名
      50th Annual Meeting of Japanese Society of Nephrology.
    • 発表場所
      Hamamatsu, Japan
    • 年月日
      2007-05-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [学会発表] Ethnic specific mutation of carnitine palmitoyltransferase II in Japanese.2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuno T, Kaneoka H, Tokuyasu T, et. al.
    • 学会等名
      40th Annual Meeting of the American Society of Nephrology.
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A.
    • 年月日
      2007-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [学会発表] Ethnic specific mutation of carnitine palmitoyltransferase II in Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuhiko Yasuno, Hidetoshi Kaneoka, et. al.
    • 学会等名
      40th Annual Meeting of the American Society of Nephrology
    • 発表場所
      San Francisco,CA,U.S.A.
    • 年月日
      2007-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [学会発表] カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼII欠損症の遺伝子解析2006

    • 著者名/発表者名
      安野 哲彦, 兼岡 秀俊, 他
    • 学会等名
      第51回日本人類遺伝学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-10-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • [学会発表] Genetic analyses of carnitine palmitoyl transferase II deficiency.(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuno T, Kaneoka H, Yoshida S, et. al.
    • 学会等名
      51st Annual Meeting of Japan Society of Human Genetics.
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2006-10-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590918
  • 1.  斉藤 喬雄 (10125552)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  檜垣 靖樹 (10228702)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安野 哲彦 (80551994)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  須藤 みず紀 (10585186)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安藤 創一 (50535630)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小河原 悟 (40233407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木村 裕美 (00301359)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  久木原 博子 (50268950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  有田 久美 (60526523)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  馬場 みちえ (60320248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  畝 博 (40122676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  喜久田 利弘 (50153044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坪井 義夫 (90291822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中島 敏治 (70247401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  朔 啓二郎 (40183371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  片岡 泰文 (70136513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山内 淳史 (90341453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  首藤 英樹 (60412574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  丹羽 正美 (20136641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  瀬川 波子 (80352251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  向野 義人 (40144266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中嶋 恵美子 (30461536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  梅本 丈二 (30320287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  新小田 春美 (70187558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  村田 伸 (00389503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  西村 和美 (20535033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西尾 美登里 (20761472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  塚原 ひとみ (20555403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中島 充代 (60320389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  原田 春美 (70335652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  池田 佐知子 (70640275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐久間 良子 (80554758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  北嶋 康雄 (70734416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  斉藤 高雄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件
  • 35.  桧垣 靖樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi