• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 敏彦  TANAKA Toshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20163545
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 1987年度: 大阪大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
物質生物化学
キーワード
研究代表者以外
カルスペクチン / カルモデュリン / 細胞骨格 / カルデスモン / 血管平滑筋 / アクチン / 4.1蛋白質 / チューブリン / カルモデュリン結合蛋白質 / フィラミン … もっと見る / ミオシン軽鎖キナーゼ / サイトシナリン / シナプシンI / スペクトリン / シナプス / 癌化 / Actin-Myosin Interaction / Calmodulin / Synapse / Smooth Muscle / Transformation / Plasma membrane / Cytoskeleton / 微小管付属蛋白質 / ミオシン / 細胞膜裏打ち構造 / 分化 / 平滑筋 / 細胞膜 / カルシウム / 細胞分化 / 平滑筋収縮 / カルモデュリン結合部位 / focal contact / TPA / 発癌プロモータ / 癌 / トロポミオシン / アクチン-ミオシン相互作用 / transformation 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  発癌プロモーターによる細胞骨格関連カルモデュリン結合蛋白質の変化に関する研究

    • 研究代表者
      祖父江 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  シナプス膜裏打ち構造構成蛋白質とその制御機構に関する研究

    • 研究代表者
      祖父江 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  血管平滑筋アクトミオシンのCa^<2+>制御, 殊にカルモデュリン結合蛋白質を介する機構

    • 研究代表者
      祖父江 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  癌化に伴う細胞骨格制御系蛋白質群の変化に関する研究

    • 研究代表者
      祖父江 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  スペクトリン様蛋白質のシナプス形成における役割に関する研究

    • 研究代表者
      祖父江 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  血管平滑筋アクトミオシンのCa^<2+>制御,殊にカルモデュリン結合蛋白質を介する機構

    • 研究代表者
      祖父江 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細胞骨格関連カルモデュリン結合蛋白質の生理機能に関する研究

    • 研究代表者
      祖父江 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  祖父江 憲治 (20112047)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  神田 啓子 (00091182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi