• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 匡俊  ENDO Masatoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20183022
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 岩手大学, 教育学部, 嘱託教授
2020年度 – 2021年度: 岩手大学, 教育学部, 嘱託教授
2019年度: 岩手大学, 教育学部, 教授
2008年度 – 2016年度: 岩手大学, 教育学部, 教授
2003年度 – 2006年度: 岩手大学, 教育学部, 教授 … もっと見る
1991年度 – 1994年度: 岩手大学, 教育学部, 助教授
1989年度: IWATE UNIVERSITY LECTURER
1989年度: 岩手大学, 教育学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学 / 人文地理学
研究代表者以外
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 人文地理学 / 日本史
キーワード
研究代表者
集団の流動性 / アイヌ / Ainu / 血縁親族関係 / 集団の空間的流動性 / 狩猟採集社会 / 狩猟採集民 / 蝦夷地 / hunter-gatherers / blood kin relationships … もっと見る / Mitsuishi district / conflict resolution / fluid residential grouping / 同居者 / 空間的適用範囲 / 社会構造 / 命名規則 / 1800年代初期 / 幕府の同化政策 / 択捉島 / 展開過程 / 和名化 / 文化変容 / 1800年代 / 三石場所 / 紛争処理 / Hokkaido (Japan) / Hunter-gatherer / Family / Population decrease / Mobility of resident members / Home base / Mid-nineteenth century / 蝦夷地(北海道) / 狩猟・採集民 / 家族 / 人口減少 / 本拠地 / 江戸時代 / 定住期間 / 狩猟採集 / 三石 / 地縁 / 集落の血縁率 / 移動性 / 定住性 / 1798~1801年 / 同化政策 / 幕府 / エトロフ島 / 歴史地理学 … もっと見る
研究代表者以外
北方交易圏 / 北海道・東北・樺太 / 文化復興 / 樺太アイヌ婚姻圏 / サハリン州郷土博物館 / 東北ー北海道交易 / 北海道ー樺太交易 / ピウスツキ コレクション / 東北-北海道交易 / 文化変容 / 樺太-北海道交易 / 東北-北海道交易 / 樺太アイヌ文化 / 文化教育教材 / 文化の再現 / 応用人類学 / アイヌ交易品・給与 / 北方交易 / 北前船 / 樺太アイヌ / 北海道アイヌ / Ainu Social Structure / Population Migration / Ainu Ecological Space / Ainu Place Name Frequency Table / Ainu Place Name Data Base / Ainu Settlements / Natural Environments / 地名分布 / アイヌ集落(コタン) / 蝦夷水系図(仮称) / アイヌ語地名 / 蝦夷地 / ミツイシ場所 / 人口の集落間移動 / アイヌの社会構造 / 人口移動 / 地名頻度一覧表 / 北海道古地名索引 / 生態空間 / 集落立地 / アイヌ集落 / 自然環境 / informal sector / economic response / labor migration / wage-worker / cultivation system / risk-avertion / economic behavior / Peasant farmers / 牧畜民の生業活動 / ロ-カル・マ-ケット / アフリカの中小企業 / アフリカの賃金雇用 / 小農の経済行動 / アフリカ小農 / 労働移動 / 賃金労働者 / インフォ-マル・セクタ- / 耕作形態 / 危険分散 / 経済的反応 / 経済行動 / 小農 / 教材化 / 松浦武四郎 / 三石場所 / アイヌ住居址 / 近世陶器 / 近世北海道災害 / 金田一文庫 / ガラス玉 / 広業商会 / 威信財 / 煙草 / 酒 / 陶器 / 嗜好品 / 場所請負 / アイヌ交易 / 口頭伝承 / 近世北海道災害史 / 余市場所 / し好品 / 陶磁器 / アイヌ玉 / アイヌ 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  北海道・東北と樺太におけるアイヌ・和人間の北方交易圏の実態研究

    • 研究代表者
      百瀬 響
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  北海道・東北を中心とする北方交易圏の理論的枠組み構築のための総合的研究

    • 研究代表者
      百瀬 響
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  狩猟採集社会における定住・移動性と集団の空間的流動性に関する歴史地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 匡俊
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  近世のアイヌ文化に関する歴史地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 匡俊
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  江戸時代のアイヌ社会における家と集落研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 匡俊
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  社会・経済的諸条件の変化に対するアフリカ小農の反応

    • 研究代表者
      高梨 和紘, 矢内原 勝
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  松前蝦夷地における集落立地に関する研究

    • 研究代表者
      羽田野 正隆
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2022 2021 2020 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 山下克彦・平川一臣編「日本の地誌3北海道」10,19-22,328-331頁2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 総ページ数
      530
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [図書] Sustainable blood kin relationships among settlement dwellers through fluid residential groupings of the Ainu as hunter-gatherers in the Mitsuishi district of Hokkaido, Japan

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi ENDO
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [雑誌論文] 安政6~文久2(1859~1862)年の北蝦夷地ウショロ場所におけるアイヌの給料からみた入手品の量に関する歴史地理学的研究2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      『北海道・東北と樺太におけるアイヌ・和人間の北方交易圏に関する実態研究』

      巻: vol.2 ページ: 112-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01386
  • [雑誌論文] 1800年中葉の北蝦夷地クシュンコタンにおけるアイヌの人々2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      『北海道・東北と樺太におけるアイヌ衣・和人間の北方交易圏に関する実態研究』

      巻: 1 ページ: 100-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01386
  • [雑誌論文] 「安政3~安政5(1856~1858)年の蝦夷地におけるアイヌの人々の文化変容の地域的特徴」2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      『岩手大学文化論叢』

      巻: 9 ページ: 95-112

    • NAID

      120007039255

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580150
  • [雑誌論文] 1822(文政5)年の有珠山噴火に対するアイヌの人々の状況判断と主体的行動」2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      『季刊地理学』

      巻: 68巻4号 ページ: 262-283

    • NAID

      130005628181

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580150
  • [雑誌論文] 竪穴住居の出入り口の方位からみた 縄文集落の特徴-縄文時代中期後半の岩手県域を例に2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊・駒木野智寛
    • 雑誌名

      季刊地理学

      巻: 67-2 ページ: 110-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580150
  • [雑誌論文] 文政5(1822)年の有珠山噴火とアブタ会所 周辺の人々の避難行動2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      歴史地理学

      巻: 57-4 ページ: 29-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580150
  • [雑誌論文] 1822年の有珠山噴火による被災者の熱傷の程度の推定:1991年雲仙普賢岳噴火による被災状況と比較2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      季刊 地理学

      巻: 66-3 ページ: 155-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580150
  • [雑誌論文] 御所野遺跡周辺の縄文集落に関する歴史地理学的研究2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      平成25年度一戸町文化財年報

      巻: 0 ページ: 53-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580150
  • [雑誌論文] 1822年の有珠山噴火によるアイヌの被災状況―死亡者数の確定と生存の要因に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊・土井宣夫
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 86-6 ページ: 505-521

    • NAID

      130006247857

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580150
  • [雑誌論文] 1799~1801年のエトロフ島におけるアイヌの和名化と風俗改変の空間的・社会的拡散過程2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: Vol.85(3) ページ: 236-258

    • NAID

      10031146329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [雑誌論文] 1799~1801年のエトロフ島におけるアイヌの和名化と風俗改変の空間的・社会的拡散過程2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 85巻3号 ページ: 236-258

    • NAID

      10031146329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [雑誌論文] 狩猟採集社会における集団の空間的流動性の測定に関する一試論-アイヌとオロチョンの比較-2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊・張政
    • 雑誌名

      季刊地理学 63

      ページ: 17-27

    • NAID

      10027947703

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [雑誌論文] 狩猟採集社会における集団の空間的流動性の測定に関する一試論2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊・張 政
    • 雑誌名

      季刊地理学

      巻: Vol.63(1) ページ: 17-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [雑誌論文] 19世紀中期の東蝦夷地三石場所におけるアイヌ集落の存続期間と血縁親族関係2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      季刊地理学

      巻: Vol.63(2) ページ: 85-106

    • NAID

      10029651585

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [雑誌論文] 狩猟採集社会における集団の空間的流動性の測定に関する一試論-アイヌとオロチョンの比較-2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊・張政
    • 雑誌名

      季刊地理学

      巻: 63(1) ページ: 17-27

    • NAID

      10027947703

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [雑誌論文] Sustainable Blood Kin Relationships among Settlemeat Dwellers through Fluid Residential Groupings of the Ainu as Hunter-Gatherers in the Mitsuishi District of Hokkaido, Japan, 1856-18692010

    • 著者名/発表者名
      ENDO Masatoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14^<th> International Conference of Historical Geographers

      ページ: 60-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [雑誌論文] Sustainable blood kin relationships among settlement dwellers through fluid residential groupings of the Ainu as hunter-gatherers in the Mitsuishi district of Hokkaido, Japan, 1856-18692010

    • 著者名/発表者名
      ENDO Masatoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14^<th> International Conference of Historical Geographers

      ページ: 60-61

    • NAID

      10018862380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [雑誌論文] Sustainable Blood Kin Relationships among Settlement Dwellers Through Fluid Residential Groupings of the Ainu as Hunter-Gatherers in the Mitsuishi District of Hokkaido, Japan, 1856-18692010

    • 著者名/発表者名
      ENDO Masatoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of 14^<th> International Conference of Historical Geographers

    • NAID

      10018862380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [雑誌論文] アイヌの定住期間からみた集団の空間的流動性-1856-1869年の東蝦夷地三石場所を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      季刊地理学 61

      ページ: 19-37

    • NAID

      10024883201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [雑誌論文] 1825(文政8)年の西蝦夷地古宇(フルウ)場所におけるアイヌの家構成員の人口構成と命名規則の空間的適用範囲2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      岩手大学文化論叢 7-8

      ページ: 75-91

    • NAID

      120001238947

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [雑誌論文] アイヌの定住期間からみた集団の空間的流動性-1856~1869年の東蝦夷地三石場所を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      季刊地理学

      巻: Vol.61(1) ページ: 19-37

    • NAID

      10024883201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [雑誌論文] アイヌの定住期間からみた集団の空間的流動性-1856~1869年の東蝦夷地三石場所を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      季刊地理学 61

      ページ: 19-37

    • NAID

      10024883201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [雑誌論文] 1825(文政8)年の西蝦夷地古宇(フルウ)場所におけるアイヌの家構成員の人口構成と命名規則の空間的適用範囲2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      岩手大学文化論叢 7・8

      ページ: 75-92

    • NAID

      120001238947

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [雑誌論文] 狩猟採集民オロチョン社会における定住と農耕開始の萌芽-中国の大連図書館・魯迅路分館所蔵の資料-2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      季刊地理学 60

      ページ: 131-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [雑誌論文] 集団の空間的流動性からみたアイヌ集落の持続的な血縁関係-1856〜1869(安政3〜明治27年の東蝦夷地三石場所を例に-2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      地理学評論 79・11

      ページ: 547-565

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520492
  • [雑誌論文] 1930年代の大興安嶺南東部におけるオロチョンの命名規則-アイヌとオロチョンの文化に関する比較研究にむけて-2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      季刊地理学 57(4)

      ページ: 222-231

    • NAID

      10016735080

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520492
  • [雑誌論文] 集団の空間的流動性かうみたアイヌ集落の持続的な血縁関係2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      地理学評論 79巻11号

      ページ: 547-565

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520492
  • [雑誌論文] アイヌの流動的集団の形成過程と血縁関係2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 雑誌名

      日本地理学会発表要旨集 69

      ページ: 207-207

    • NAID

      10020532600

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520492
  • [雑誌論文] Sustainable Blood kin Relationships among Settlement Dwellers through Fluid Residential Groupings of the Ainu as Hunter-Gatherers in the Mitsuishi district of Hokkaido, Japan, 1856-18692006

    • 著者名/発表者名
      ENDO Masatoshi
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan 79-11

      ページ: 547-565

    • NAID

      10018862380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520492
  • [雑誌論文] 鄂〓春"集落"(鳥力楞)〓成規模考(中国語)2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊, 張 政
    • 雑誌名

      岩手大学教育学部研究年報 64

      ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520492
  • [学会発表] 1822(文政5)年の有珠山噴火とアイヌの人々2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 学会等名
      洞爺湖有珠山ジオパーク講座・火山マイスター養成講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01386
  • [学会発表] 安政6~文久2(1859~1862)年の北蝦夷地ウショロ場所におけるアイヌの労働力と家構成員の変化 ―役職者と同居者に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      .遠藤匡俊
    • 学会等名
      「北海道・東北と樺太におけるアイヌ・和人間の北方交易圏に関する実態研究」研究会報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01386
  • [学会発表] 文政5年の有珠山の文化活動と人々の対応:アイヌと和人の関わり2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤正俊
    • 学会等名
      「北海道・東北を中心とする北方交易圏の理論的枠組み構築のための総合的研究」シンポジウム
    • 発表場所
      余市中央公民館
    • 年月日
      2015-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580150
  • [学会発表] 竪穴住居の出入り口の方位からみた縄文集落の特徴:縄文時代中期後半の岩手県域を例に2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊・駒木野智寛
    • 学会等名
      東北地理学会・春季学術大会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2014-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580150
  • [学会発表] 1822年の有珠山噴火による被災者の熱傷の程度の推定2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 学会等名
      東北地理学会・秋季学術大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580150
  • [学会発表] アイヌの和名化と風俗改変および幕府の同化政策-寛政10~享和元(1798~1801)年のエトロフ島を例に-2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 学会等名
      第56回歴史地理学会大会
    • 発表場所
      砺波市文化会館(富山県)
    • 年月日
      2013-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [学会発表] 1800年代初期のアイヌ集落にみられる戸数と人口の特徴2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 学会等名
      2011年度日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [学会発表] 1800年代初期のアイヌ集落にみられる戸数と人口の特徴2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [学会発表] 文政5(1822)年の有珠山噴火によるアイヌの死亡者数と火砕流の到達範囲2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊・土井宣夫
    • 学会等名
      2011年度東北地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館(宮城県)
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [学会発表] アイヌ集落の空間的流動性と空間占拠の平等性-東蝦夷地三石場所を例に-2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 学会等名
      東北地理学会
    • 発表場所
      北海学園大学(札幌)
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [学会発表] アイヌ集落の空間的流動性と空間占拠の平等性-東蝦夷地三石場所を例に-2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 学会等名
      東北地理学会
    • 発表場所
      北海学園大学,札幌
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [学会発表] アイヌ集落の空間的流動性と空間占拠の平等性-東蝦夷地三石場所を例に-2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 学会等名
      2010年度東北地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      北海学園大学(北海道)
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [学会発表] Sustainable Blood Kin Relationships among Settlement Dwellers through Fluid Residential Groupings of the Ainu as Hunter-Gatherers in the Mitsuishi District of Hokkaido, Japan, 1856-18692009

    • 著者名/発表者名
      ENDO Masatoshi
    • 学会等名
      14^<th> International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [学会発表] アイヌ集落の分裂時における空間占拠の平等性2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 学会等名
      第52回歴史地理学会大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2009-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [学会発表] アイヌ集落の分裂時における空間占拠の平等性-東蝦夷地三石場所を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 学会等名
      歴史地理学会
    • 発表場所
      神戸大学,神戸
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [学会発表] Sustainable blood kin relationships among settlement dwellers through fluid residential groupings of the Ainu as hunter-gatherers in the Mitsuishi district of Hokkaido, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi ENDO
    • 学会等名
      1856-1869.14^<th> International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      Kyoto University(Kyoto), Japan
    • 年月日
      2009-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [学会発表] Sustainable blood kin relationships among settlement dwellers through fluid residential groupings of the Ainu as hunter-gatherers in the Mitsuishi district of Hokkaido, Japan, 1856-18692009

    • 著者名/発表者名
      ENDO Masatoshi
    • 学会等名
      International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [学会発表] アイヌの和名化と風俗改変および幕府の同化政策-寛政10~享和元(1798~1801)年のエトロフ島を例に-

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 学会等名
      歴史地理学会
    • 発表場所
      砺波市文化会館(富山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520676
  • [学会発表] 1856-1869年の三石場所におけるアイヌ集落の規模と住居跡数

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580150
  • [学会発表] 御所野遺跡周辺の縄文集落の姿:アイヌ集落との比較

    • 著者名/発表者名
      遠藤匡俊
    • 学会等名
      平成25年度御所野遺跡調査成果発表会
    • 発表場所
      御所野縄文博物館(岩手県二戸郡
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580150
  • 1.  百瀬 響 (10271727)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高梨 和紘 (50051785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  矢内原 勝 (40051057)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  菊池 勇夫 (20186191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  半澤 和夫 (60147676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池谷 和信 (10211723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂本 邦彦 (20215643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  島田 周平 (90170943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  羽田野 正隆 (60013752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 和夫 (00000604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  関根 達人 (00241505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  越田 賢一郎 (70585710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  境田 清隆 (10133927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  浅野 千恵 (00299174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩澤 孝子 (40583282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松永 康佑 (40464391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  品田 早苗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  OMARI C.K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  CHANDA R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  UDO R.K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉田 昌夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  UDO R.K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi