• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前野 祐二  MAENO Yuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20190316
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 鹿児島工業高等専門学校, 都市環境デザイン工学科, 教授
2013年度: 鹿児島工業高等専門学校, その他部局等, 教授
1997年度 – 2003年度: 鹿児島工業高等専門学校, 土木工学科, 助教授
1998年度: 鹿児島工業専門学校, 土木工学科, 助教授
1990年度 – 1994年度: 鹿児島工業高等専門学校, 土木工学科, 講師
1990年度: 鹿児島高専, 土木工学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
地盤工学 / 土木材料・施工・建設マネジメント
研究代表者以外
土木環境システム / 都市工学・衛生工学 / 基礎・土質工学 / 化学工学一般 / 交通工学・国土計画
キーワード
研究代表者
焼却灰 / 一軸圧縮試験 / セメント / 液状化強度 / soil mechanical characteristic / prevention of elution / heavy metal / coal ash / bottom ash / 石炭灰混入率 … もっと見る / 鉛の溶出試験 / 一般廃棄物埋立処分地 / 土質力学特性 / 溶出防止 / 重金属 / 石炭灰 / 舗装 / 透水 / しらす / 石灰 / 減衰係数 / 等価ヤング率 … もっと見る
研究代表者以外
降灰 / 跡地利用 / 最終処分場 / 焼酎粕 / リサイクル / 新聞古紙 / 産業廃棄物 / 蘇生紙 / 組成分析 / 焼酎蒸留粕 / アンケート / 廃棄物 / Atomic absorption spectrometry / Solvent extraction / Classification / Particle size distribution / Antimony / Heavy metal / fly ash / Refuse incinerated ash / 原子吸光法 / EDS / 原子吸光分光分析法 / 溶媒抽出 / 分級 / 粒度分布 / アンチモン / 重金属 / 飛灰 / ゴミ焼却灰 / Easte paper / Composition analysis / Flower pot / Shochu distilleries / Compost / Recycled paper / RECYCLING MATERIAL / Industrial waste / 有機肥料 / 再(蘇)生紙 / フラワーポット / 建築用資材 / 再利用 / disaster refuse / soil mechanical property / Case study / chemical analysis of solid waste / ultimate land use / Final disposal site / ケーススタディ / 大災害 / 土質力学特性 / ケーススタデイ / 廃棄物の化学分析 / Generated Gas / Ultimate land use / Environmental pollution / Liquefaction / lining System / Leachate / Refuse / Final Disposal Site / 発生ガス / 環境汚染 / 液状化 / ライニングシステム / 浸出水 / Finite Element Method / Pressure Head / Volumetric Water Content / Seepage / Slope Stability / Shirasu / Special Soil / Rainfall / 土質力学 / 降雨パタ-ン / 不飽和浸透 / 斜面安定 / 火山灰 / 火山噴出物 / 有限要素法 / サクション / 体積含水率 / 浸透 / 斜面 / しらす / 特殊土 / 降雨 / 廃液処理 / 蘇(再)生紙 / エネルギーの再利用 / メタンガス / エネルギー回収 / エネルギー / 嫌気性分解 / 有効利用 / メタン発酵 / 生活意識調査 / 埋め立て / 環境 / 時系列 / 街づくり / 液状化特性 / 土石流 / 防災対策 / 人口移動 / 交通事故 / バイクドライバ- / アンケ-ト / 透水係数 / 破砕ごみ / プラスチック / せん断強度 / 粒子破砕 / 間隙水圧 / 三軸圧縮試験 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  しらすを主原料とした多目的透水性舗装材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      前野 祐二
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  ゴミ焼却灰中の重金属元素(アンチモンなど)の有効利用

    • 研究代表者
      前田 滋
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  焼酎粕を用いたエネルギー自立型連続蘇生紙作製装置の開発・実用化と多様な製品の開発

    • 研究代表者
      平田 登基男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  焼酎粕で作られた蘇生紙の量産化システムの開発及び実用化と多様な蘇生紙製品の開発

    • 研究代表者
      平田 登基男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  一般廃棄物理埋立処分地における有害物質の溶出防止・吸着と土質力学的安定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      前野 祐二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  大量に処理・処分された災害時発生廃棄物の地盤工学的追跡調査と合理的跡地利用の検討

    • 研究代表者
      平田 登基男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  日・伊の廃棄物最終処分場構造システムの比較検討と新システムの共同開発

    • 研究代表者
      平田 登基男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  地盤振動が廃棄物埋立地に与える影響について研究代表者

    • 研究代表者
      前野 祐二
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  長期降灰による桜島島民生活の経済・環境・意識の時系列的変遷と克灰対策の検討

    • 研究代表者
      平田 登基男
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  廃棄物で造られた埋立地盤の液状化強度について研究代表者

    • 研究代表者
      前野 祐二
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  桜島の長期降灰による島民生活の経済・環境・意識の時系列的変遷

    • 研究代表者
      平田 登基男
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  廃棄物専用特殊三軸圧縮試験装置の開発

    • 研究代表者
      平田 登基男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  桜島降灰が二輪車(バイク)の走行に及ぼす影響の実態調査

    • 研究代表者
      平田 登基男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  降雨パタ-ンと雨水の不飽和浸透を考慮したしらす斜面の崩壊予知

    • 研究代表者
      岡林 巧
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校

すべて 2015 2014

すべて 学会発表

  • [学会発表] しらすセメントを活用したプロックに関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      村上光樹, 鈴木智也, 前野祐二, 福永隆之
    • 学会等名
      土木学会 西部支部
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420472
  • [学会発表] しらすセメントを活用した透水性硬化プロックの基礎研究2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也, 村上光樹, 前野祐二, 福永隆之
    • 学会等名
      土木学会 西部支部
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420472
  • [学会発表] 赤しらすとセメントの水和反応特性2014

    • 著者名/発表者名
      横川芹加,増元あずみ,前野祐二,福永隆之、池田正利
    • 学会等名
      高専シンポジウム
    • 発表場所
      久留米工業高等専門学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420472
  • [学会発表] 水成しらすとセメントの水和反応特性2014

    • 著者名/発表者名
      増元あずみ,横川芹加,前野祐二,福永隆之
    • 学会等名
      高専シンポジウム
    • 発表場所
      久留米工業高等専門学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420472
  • [学会発表] 赤しらすとセメントの水和反応特性2014

    • 著者名/発表者名
      横川芹加,増元あずみ,前野祐二,福永隆之
    • 学会等名
      土木学会西部支部
    • 発表場所
      福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420472
  • [学会発表] 水成しらすとセメントの水和反応特性2014

    • 著者名/発表者名
      増元あずみ,横川芹加,前野祐二,福永隆之
    • 学会等名
      土木学会西部支部
    • 発表場所
      福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420472
  • 1.  平田 登基男 (40038112)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤崎 恒晏 (50044623)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  須田 隆夫 (10163031)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山内 正仁 (40239843)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三原 めぐみ (40190722)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大竹 孝明 (80128339)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡林 巧 (40044630)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松藤 康司 (40078663)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松元 弘巳 (20106115)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  引地 力男 (00218695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  内谷 保 (70038107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉尾 哲 (70069524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  前田 滋 (90041566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柳瀬 龍二 (20131849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西留 清 (80124171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  花嶋 正孝 (70078624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  斉藤 利一郎 (00037821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  原田 秀樹 (70134971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  池田 正利 (60176104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  RAFFAELLO Co
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  COSSU Raffaello
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  COSSU Raffae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi