• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市江 雅芳  Masayoshi Ichie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20193427
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 東北大学, 医学系研究科, 教授
2012年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2011年度 – 2012年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2004年度 – 2008年度: 東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 教授
2003年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 … もっと見る
1999年度 – 2001年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授
1997年度: 山梨医科大学, 医学部, 助教授
1996年度: 秋田大学, 医療技術短期大学部, 教授
1989年度: 東北大学, 医学部, 助教授
1989年度: 東北大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
計測・制御工学 / 電子機器工学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 解剖学一般 / 整形外科学
キーワード
研究代表者
音楽療法 / 片麻痺 / 治療的電気刺激 / 歩行 / Cymatics / 排痰 / 気道 / 共鳴 / 音響 / Gait … もっと見る / Hemiplegia / Therapeutic electrical stimulation / Wavelet Transform / Fourier transform / EMG / MMG / Wavelet変換 / Fourier変換 / 筋電図 / 筋音図 / CHRONIC STAGE / WALKING SPEED / STRETCH LEG RISING / RANGE OF MOTION / SURFACE ELECTRODE / HEMIPLEGIA / STROKE / THERAPEUTIC ELECTRICAL STIMULATION / 慢性期 / 歩行速度 / SLR / 関節可動域 / 表面電極 / 脳卒中 / 高齢者 / 認知症 / 病院の音環境 / ダミーヘッド / バイノーラル録音 / 病心の音環境 / テンポ / MIDI / パーキンソン / ダブルリード / リハビリテーション / 呼吸訓練 … もっと見る
研究代表者以外
機能的電気刺激 / 筋電図 / Functional Electrical Stimulation / FES / Stainless Steel / Glass Ceramics / Skin Button / Biocompatible / Detection of the Nerve Impulse / Low Noise Electrode / Multistrand Electrode / ステンレス多重撚線 / 多重撚線電極 / ステンレススチ-ル / 結晶化ガラス / 皮膚貫通端子 / 生体親和性 / 神経インパルス導出 / 低雑音電極 / 多量撚線電極 / Rolling-Over Motion / Control of the Extremity / Hierarchical / Sensory Feedback / Restoration of the Motor Function / Paralysis / 感覚フィードバック / 麻痺手 / 体幹制御 / 上下肢制御 / 階層性 / 感覚フィ-ドバック / 機能再建 / 麻痺 / Virtual reality / EMG / Motor evoked potential (MEP) / H reflex / Hemiplegia / Stroke / Cycling wheel chair / Virtual Reality / 運動誘発電位(MEP) / H波 / 片麻痺 / 脳卒中 / 足漕ぎ車椅子 / Shape Memory Alloy / Functional electrical Stimulation / Dynamic Hand Model / Artificial Muscle / 人口筋肉 / ロボット / 筋 / 肘関節 / 手 / 関節運動 / 人工筋肉 / 形状記憶合金 / 麻痺疾患 / 閾値下電気刺激 / デコンポジション法 / 促通現象 / 治療的電気刺激 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  音波による共鳴現象を用いた音響医学的排痰補助システムの3Dモデルによる開発研究代表者

    • 研究代表者
      市江 雅芳
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  高齢者・認知症者の音楽活動による健康増進を推進する読譜トレーニングシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      市江 雅芳
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  バイノーラル録音を用いた病院の音環境が人体に与える影響に関する医工学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      市江 雅芳
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  MIDIを用いたパーキンソン症候群のためのテンポ可変式歩行支援装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      市江 雅芳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ダブルリード機構を用いた音楽療法的呼吸筋訓練機器開発のための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      市江 雅芳
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  片麻痺患者の足漕ぎ式車椅子駆動に関する臨床的研究

    • 研究代表者
      関 和則
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  筋音図・筋電図・動作解析を用いた、治療的電気刺激の片麻痺歩行改善に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      市江 雅芳
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      東北大学
  •  麻痺肢への閾値下電気刺激法による促通現象の基礎研究

    • 研究代表者
      藤居 徹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  表面電極を用いた治療的電気刺激による脳卒中片麻痺患者の歩行能力改善に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      市江 雅芳
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      山梨医科大学
      秋田大学
  •  ヒト骨格筋の形態と機能を有する人工筋肉の開発

    • 研究代表者
      半田 康延
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1992
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  福祉機器の随意的直接制御のためのヒト体内神経・筋活動電位計測システム

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  階層的制御機能を有する機能的電気刺激システムの開発とその麻痺上肢制御への応用

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東北大学
      北海道大学

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Activity of lower limb muscles during driving a cycling chair in hemiparetic stroke patients.2004

    • 著者名/発表者名
      K Seki, M Sato, T Fujii, M Ichie, Y Handa
    • 雑誌名

      Proc XVth Congress of ISEK 15

      ページ: 221-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] Activity of lower limb muscles during driving a cycling chair in hemiparetic stroke patients.2004

    • 著者名/発表者名
      K Seki, M Sato, T Fujii, M Ichie, Y Handa
    • 雑誌名

      Proc XV th Congress of ISEK 15

      ページ: 221-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] EMG change of paralytic lower muscles during driving cycling chair and its usefulness for hemiplegics. (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Seki K, Fujii T, Ichie M, Handa Y
    • 雑誌名

      Rehabilitation Medicine 40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] Change of CNS activity when performing pedaling movement and isometric voluntary muscle contraction by one leg. (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Seki K, Sato M, Handa Y, Ichie M
    • 雑誌名

      Proc 6 th Annual Conference of JSEK 6

      ページ: 6-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] 脳卒中片麻痺患者による足漕ぎ車椅子駆動と麻痺側下肢の筋電図変化2003

    • 著者名/発表者名
      関 和則, 藤居 徹, 市江雅芳, 半田康延
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学 40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • [雑誌論文] 一側肢によるpedalling運動と等尺性運動時の中枢神経系活動の変化2003

    • 著者名/発表者名
      関 和則, 佐藤元彦, 半田康延, 市江雅芳
    • 雑誌名

      第6回日本電気生理運動学会講演論文集 6

      ページ: 6-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300193
  • 1.  半田 健延 (00111790)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  藤居 徹 (70302122)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  村上 肇 (80219899)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  半田 勉 (30208699)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  関 和則 (20206618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  星宮 望 (50005394)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  二見 亮弘 (20156938)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 澄子 (30302102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  泉 隆 (80193374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  赤澤 堅造 (30029277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 正之 (70303732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  塚原 徹也 (30217278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大寺 雅子 (70581049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井口 泰孝 (90005413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 博達 (50221362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  関 敦仁 (00206616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉澤 誠 (60166931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高橋 隆行 (70197151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊橋 光二 (40160014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐竹 將宏 (10250903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  川口 徹 (80241678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  若山 佐一 (70241677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大澤 治章 (10323015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  清水 孝一 (30125322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  伊福部 達 (70002102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi