• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緒形 雅則  OGATA Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20194425
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北里大学, 医療衛生学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 北里大学, 医療衛生学部, 准教授
2011年度 – 2019年度: 北里大学, 医療衛生学部, 講師
2003年度 – 2004年度: 北里大学, 医療衛生学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
疼痛学 / 小区分08030:家政学および生活科学関連 / 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究代表者以外
小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 小区分52010:内科学一般関連 / 応用健康科学 / 生理学一般
キーワード
研究代表者
幼若期ドーパミン神経系傷害 / ドーパミン神経系 / 注意欠損多動症 / ドーパミン神経系傷害 / 生活環境 / 高蛋白質ケトン食 / 運動療法 / 良好生活環境 / ケトン食と薬剤の併用効果 / 行動解析 … もっと見る / 糖質制限食 / c-Fos / 行動実験 / 痒覚 / ドーパミン神経傷害 / ミクログリアの活性化 / 体性感覚系の発達 / 痒み感覚 / 6-OHDA / 痛覚 / 不安・情動行動 / 不安関連行動 / 痛覚過敏 / 幼若期 / 不安 / 痛み / 神経系機能発達 / 疼痛 / 脳・神経 / 神経科学 … もっと見る
研究代表者以外
環境生理学 / 神経科学 / 生理学 / ドーパミン / 糖質制限 / LRRK2 / 脳神経疾患 / 栄養学 / ドーパミン欠損 / 脳・神経 / シータ波 / テレメーター / 自由行動 / シーター波 / 脳波 / 海馬 / 視床下部上乳頭核 / ゲーティング機構 / 記憶 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  脳内ドーパミン神経系の傷害によって生じる低体重を糖質制限が改善する機序の解明

    • 研究代表者
      石橋 仁
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  LRRK2変異による糖代謝異常と脳内炎症に着目したパーキンソン病発症機序の解明

    • 研究代表者
      川上 文貴
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  運動と高蛋白質ケトン食の併用による注意欠損多動症の症状改善の試みとその機序解明研究代表者

    • 研究代表者
      緒形 雅則
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  注意欠損多動症モデル動物を用いた糖質制限食による異常行動改善効果の機序解明研究代表者

    • 研究代表者
      緒形 雅則
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  脳内ドーパミン神経の脱落により生じる低体重の機序解明

    • 研究代表者
      石橋 仁
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  痒み神経機構の生後発達におけるドーパミン神経系の役割解明研究代表者

    • 研究代表者
      緒形 雅則
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疼痛学
    • 研究機関
      北里大学
  •  幼若期ドーパミン神経系傷害が成熟後の痛覚機構におよぼす影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      緒形 雅則
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疼痛学
    • 研究機関
      北里大学
  •  記憶情報処理における海馬ゲーティング機構の役割解明

    • 研究代表者
      秋田 久直
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Behavioral responses to anxiogenic tasks in young adult rats with neonatal dopamine depletion2019

    • 著者名/発表者名
      Ogata M, Akita H, Ishibashi H
    • 雑誌名

      Physiology & Behavior

      巻: 204 ページ: 10-19

    • DOI

      10.1016/j.physbeh.2019.02.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07287, KAKENHI-PROJECT-16K13050
  • [学会発表] Effects of ketogenic diet and noradrenergic agents on abnormal behaviors induced by neonatal dopamine depletion.2024

    • 著者名/発表者名
      Masanori Ogata, Kei Eto, Hitoshi Ishibashi
    • 学会等名
      第101回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02166
  • [学会発表] Ameliorative effects of high-protein ketogenic diet on abnormal behaviors in rats with neonatal dopamine depletion2023

    • 著者名/発表者名
      Masanori Ogata, Kei Eto, Hitoshi Ishibashi
    • 学会等名
      日本生理学会第100回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11798
  • [学会発表] Ameliorative effects of high-protein ketogenic diet on abnormal behaviors in rats with neonatal dopamine depletion2023

    • 著者名/発表者名
      Masanori Ogata, Kei Eto, Hitoshi Ishibashi
    • 学会等名
      日本生理学会第100回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02166
  • [学会発表] Effects of ketogenic diet on abnormal behaviors in a rat model of attention deficit hyperactivity disorder2022

    • 著者名/発表者名
      Masanori Ogata, Kei Eto, Hitoshi Ishibashi
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11798
  • [学会発表] 幼若期ドーパミン神経系傷害は成熟後の慣れた環境下での運動量減少を引き起こす2021

    • 著者名/発表者名
      緒形雅則、西川沙希、多胡絵美理、阿部郁美、石橋仁
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会/第98回日本生理学会大会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11798
  • [学会発表] Characterization of responses to pain and itch stimuli in adult rats with neonatal dopamine depletion2019

    • 著者名/発表者名
      Masanori Ogata, Daisuke Uta, Hisanao Akita, Hitoshi Ishibashi
    • 学会等名
      49th annual meeting of Society for Neuroscience
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11798
  • [学会発表] Electrophysiological characterization of bradykinin B2 receptors in rat intracardiac neurons2019

    • 著者名/発表者名
      Arichi S, Hamada S, Ogata M, Ishibashi H
    • 学会等名
      The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13050
  • [学会発表] Effects of neonatal dopamine depletion on behavioral responses to anxiogenic tasks in adult rats2019

    • 著者名/発表者名
      Ogata M, Akita H, Ishibashi H
    • 学会等名
      The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13050
  • [学会発表] Characterization of responses to pain and itch stimuli in adult rats with neonatal dopamine depletion2019

    • 著者名/発表者名
      Ogata M, Uta D, Akita H, Ishibashi H
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13050
  • [学会発表] 幼若期ドーパミン欠損ラットの発育並びに運動制御に関する特性2018

    • 著者名/発表者名
      緒形雅則、秋田久直、石橋 仁
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13050
  • [学会発表] Characterization of rats with neonatal dopamine depletion in development of body weight and motor control2018

    • 著者名/発表者名
      Masanori Ogata, Hisanao Akita, Hitoshi Ishibashi
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460705
  • [学会発表] Itch-related behavior and spinal c-Fos expression induced by 5-hydroxytryptamine in adolescent rats with neonatal dopamine depletion.2016

    • 著者名/発表者名
      Masanori Ogata, Hisanao Akita, Hitoshi Ishibashi
    • 学会等名
      World Congress on Pain 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460705
  • [学会発表] Effects of neonatal dopamine depletion on anxiety-related behaviors and c-Fos expression in the dorsal raphe nucleus in adult rats2015

    • 著者名/発表者名
      Masanori Ogata
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      McCormick Place (USA, Chicago )
    • 年月日
      2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460705
  • [学会発表] 幼若期ドーパミン神経系傷害が成熟後の痒み並びに痛み関連反応におよぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      緒形雅則
    • 学会等名
      第92回日本生理学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460705
  • [学会発表] 幼若期ドーパミン神経系傷害は成熟後の不安関連行動の減少をもたらす2014

    • 著者名/発表者名
      緒形雅則
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2014-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590721
  • [学会発表] 幼若期ドーパミン神経系傷害ラットの成熟後における機械、熱、化学刺激に対する侵害受容性行動反応2013

    • 著者名/発表者名
      緒形雅則
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2013-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590721
  • [学会発表] Neonatal dopamine depletion-induced hyperalgesia in the adulthood was not reversed by methamphetamine2012

    • 著者名/発表者名
      Ogata Masanori
    • 学会等名
      第14回国際疼痛学会
    • 発表場所
      ミラノコンベンショナルセンター(イタリア、ミラノ)
    • 年月日
      2012-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590721
  • [学会発表] Reduced anxiety-related behavior in the adulthood of rat with neonatal dopamine depletion.2011

    • 著者名/発表者名
      Masanori Ogata
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590721
  • [学会発表] Reduced anxiety-related behavior in the adulthood of rat with neonatal dopamine depletion2011

    • 著者名/発表者名
      Ogata Masanori
    • 学会等名
      北米神経科学会
    • 発表場所
      ワシントンコンベンショナルセンター(米国、ワシントンDC)
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590721
  • [学会発表] Neonatal dopamine depletion-induced hyperalgesia in the adulthood was not reversed by methamphetamine

    • 著者名/発表者名
      Masanori Ogata
    • 学会等名
      14th World Congress on Pain
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590721
  • [学会発表] 幼若期ドーパミン神経系傷害ラットの成熟後における機械、熱、化学刺激に対する侵害受容性行動反応

    • 著者名/発表者名
      緒形 雅則
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590721
  • 1.  石橋 仁 (50311874)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  野田 和子 (60050704)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  秋田 久直 (70118777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川島 麗 (70392389)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐治 眞理 (50114179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  歌 大介 (70598416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  濱田 幸恵 (00399320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  川上 文貴 (50511896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  今井 基貴 (50908457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小寺 義男 (60265733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  幅田 智也 (20286389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  江藤 圭 (30545257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi