• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 史  Endo Fubito

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

遠藤 歴史  ENDO Fubito

隠す
研究者番号 20203672
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 和歌山大学, 学内共同利用施設等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 和歌山大学, 経済学部, 教授
2017年度 – 2018年度: 和歌山大学, 学内共同利用施設等, 理事
2016年度: 和歌山大学, 経済学部, 教授
2006年度 – 2014年度: 和歌山大学, 経済学部, 教授
2000年度 – 2005年度: 和歌山大学, 経済学部, 助教授
1995年度 – 1997年度: 和歌山大学, 経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学 / 人文・社会系 / 小区分02060:言語学関連
研究代表者以外
言語学・音声学 / 言語学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
ユカギール語 / 言語学 / 言語コーパス / 記述言語学 / 言語調査 / フィールドワーク / 北方諸言語研究 / 歴史・比較言語学 / ユカギール語系統論 / 外国語(中・英・仏・独除く) … もっと見る / 伝聞法 / 引用構文 / 通時統語論 / 接語の歴史的発達 / 電子コーパス / コリマ・ユカギール語 / 歴史語用論 / 歴史統語論 / 通時的研究 / 情報構造 / 統語構造 / 辞書作成 / イテリメン語 / コリャーク語 / 東シベリア / 類型論的多様性 / 言語と社会 / 言語動態調査 / 環北太平洋地域 / 危機に瀕した言語 … もっと見る
研究代表者以外
古アジア諸語 / 北米インディアン諸語 / 消滅の危機に瀕した言語 / 危機言語 / 文法記述 / North Pacific Rim / 環北太平洋 / Endangered languages / 記述文法 / ツングース諸語 / アリュート語 / エスキモー語 / 音韻論 / 言語調査 / 環太平洋 / 少数民族言語 / 環太平洋の言語 / Linguistic typology / Northern languages / 言語類型論 / 北方諸言語 / endangered languages / descriptive grammar / minority languages / linguistic fieldwork / pacific rim / パプア諸語 / 北西海岸インディアン諸語 / エスキモー・アリュート語 / Tungusic languages / Paleoasiatic languages / North American Indian languages / genealogical multiplicity / typological multiplicity / mutual influence of languages / linguistic density / 類型的多様性 / ツングース言語 / 系統的多様性 / 類型的多様 / 言語の相互影響 / 言語蝟集 / Languages of the North Pacific Rim / Austronesian 1angguages / Tungusic 1anguages / Paleoasiatic 1anguages / North Americn Indian Languages / A1eut 1anguage / Eskimo 1anguage / 環北太平洋の言語 / オーストロネシア語族 / テキスト分析 / 動詞複合体 / 比較研究 / 統合性 / 民話テキストのデータベース化 / コピュラ / 語彙的接辞 / 民話集 / 携帯音韻論 / 母音調和 / 述語動詞 / 複統合性 / 類型論 / 統語論 / 語意的接辞 / 結合価 / 他動性 / 複統合性類型論 / 北東アジア諸言語 / 類型論的考察 / 一次資料収集 / テキスト・辞書編纂 / 音韻・文法記述 / 類型論的比較研究 / 文法 / ニヴフ語 / チュクチ語 / ユカギール語 / コリャーク語 / 語彙・文法・テキスト / 言語の消滅 / 消滅に瀕した言語 / 講演集・危機に瀕した言語について / 言語の緊急調査 / 多国籍 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 包括的言語記述 / 緊急調査 / フィールド言語学 / 言語テキスト / 現地調査 / 危機に瀕した言語 / ドキュメンテーション 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (85件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  ユカギール語系統論の視座:論点の整理と将来への展望研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  実証的データに基づくユカギール語の通時的研究の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  コリマ・ユカギール語の統語構造と情報構造の関連究明による統語論記述の精緻化研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 史
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  北東アジア諸言語の複統合性をめぐる類型的・史的比較研究

    • 研究代表者
      呉人 徳司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  危機に瀕した古アジア諸語の系統的・類型的多様性に関する調査研究

    • 研究代表者
      呉人 惠
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      富山大学
  •  コリマ・ユカギール語辞書作成の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  北方諸言語の類型的比較研究

    • 研究代表者
      津曲 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  環北太平洋地域における危機言語の総合的調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  東シベリアの古アジア諸語にかんする緊急調査研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  環太平洋の「消滅に瀕した言語」に関する緊急調査研究

    • 研究代表者
      宮岡 伯人
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      大阪学院大学
      京都大学
  •  環太平洋の危機に瀕した言語にかんする緊急調査

    • 研究代表者
      宮岡 伯人
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      大阪学院大学
      京都大学
  •  環北太平洋の危機に瀕した原住民言語にかんする緊急調査

    • 研究代表者
      宮岡 伯人
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      京都大学
  •  環北太平洋地域の言語蝟集にかんする類型・歴史的研究

    • 研究代表者
      宮岡 伯人
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Mermaid construction.2020

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda, Tasaku (ed.), Fuyuki Ebata, Shiho Ebihara, Fubito Endo, Masumi Katagiri, Atsuhiko Kato, Kazuhiro Kawachi, Joungmin Kim, Kazuyuki Kiryu, Megumi Kurebito, Asako Miyachi, Kan Sasaki, Michinori Shimoji, Satoko Shirai, et al.
    • 総ページ数
      880
    • 出版者
      De Gruyter Mouton: Berlin & Boston
    • ISBN
      9783110670806
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02675
  • [図書] Mermaid construction: A Compound-Predicate Construction With Biclausal Appearance (Comparative Handbooks of Linguistics)2020

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda, Tasaku (ed.), Fuyuki Ebata, Shiho Ebihara, Fubito Endo, Masumi Katagiri, Atsuhiko Kato, Kazuhiro Kawachi Joungmin Kim, Kazuyuki Kiryu, Megumi Kurebito, Asako Miyachi, Kan Sasaki, Michinori Shimoji, Satoko Shirai, et al.
    • 総ページ数
      868
    • 出版者
      De Gruyter Mouton: Berlin & Boston
    • ISBN
      9783110670806
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02675
  • [図書] Mermaid construction.2019

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda, Tasaku (ed.), Fuyuki Ebata, Shiho Ebihara, Fubito Endo, Masumi Katagiri, Atsuhiko Kato, Kazuhiro Kawachik Joungmin Kim, Kazuyuki Kiryu, Megumi Kurebito, Asako Miyachi, Kan Sasaki, Michinori Shimoji, Satoko Shirai, et al.
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      De Gruyter Mouton: Berlin & Boston
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02675
  • [図書] Fol'klor paleoaziatskix narodov2017

    • 著者名/発表者名
      A. N. Alekseev (ed.), Missonova, L.I., Zoriktuev B.R., Bravina R.I., Ivanova-Inarova Z.I., Petrova S.I., Zhukova L.I., Nemirovskij A.A., Fubito Endo, et al.
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      RIO Media-Xoldinga: Yakutsk
    • ISBN
      9785471006782
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02675
  • [図書] コリマ・ユカギール語辞書作成の基礎的研究2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      和歌山大学経済学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520265
  • [図書] コリマ・ユカギール語辞書作成の基礎的研究2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      和歌山大学経済学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401020
  • [図書] コリマ・ユカギール語辞書作成の基礎的研究2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      和歌山大学経済学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401020
  • [図書] An Outline of Kolyma Yukaghir2005

    • 著者名/発表者名
      Endo, Fubito
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      Sankeisha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320047
  • [図書] コリマ・ユカギール語の輪郭 : フィールドから見る構造と類型2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      三恵社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320047
  • [図書] コリマ・ユカギール語の輪郭-フィールドから見る構造と類型-2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520265
  • [図書] コリマ・ユカギール語の輪郭:フィールドから見る構造と類型2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320047
  • [図書] Kolyma Yukaghir Vocabulary with Illustrative Sentences2004

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, Iku, Endo, Fubito eds.
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      Faculty of Informatics, Osaka Gakuin University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320047
  • [図書] Languages of the North Pacific Rim Volume 92004

    • 著者名/発表者名
      Miyaoka, Osahito, Endo, Fubito eds.
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      Faculty of Informatics, Osaka Gakuin University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320047
  • [図書] Languages of the North Pacific Rim vol.92004

    • 著者名/発表者名
      宮岡伯人, 遠藤 史(共編)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      大阪学院大学情報学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320047
  • [図書] コリマ・ユカギール語例文付き語彙集2004

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史(長崎郁と共編)
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      大阪学院大学情報学部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320047
  • [図書] Languages of the North Pacific Rim vol.92004

    • 著者名/発表者名
      宮岡 伯人, 遠藤 史(共編)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      大阪学院大学情報学部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320047
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語の節連鎖の発達についての試論2024

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      経済理論

      巻: 417

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00526
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語の節連鎖の発達についての試論2024

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      経済理論

      巻: 417

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02675
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語の長母音の音韻論的解釈をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      経済理論

      巻: 415 ページ: 23-35

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00526
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語の長母音の音韻論的解釈をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      経済理論

      巻: 415 ページ: 23-35

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02675
  • [雑誌論文] 20世紀初頭のコリマ・ユカギール民話の文体について2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学会研究年報

      巻: 26 ページ: 41-54

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00526
  • [雑誌論文] 20世紀初頭のコリマ・ユカギール民話の文体について2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学会研究年報

      巻: 26 ページ: 41-54

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02675
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語の動詞接尾辞-l'elの用法の歴史的変化について2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      経済理論

      巻: 393 ページ: 17-35

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02675
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語の動詞接尾辞 -l’elの用法の歴史的変化について2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      経済理論

      巻: 392

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02675
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語の引用構文とその発達2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      北方人文研究

      巻: 10 ページ: 129-143

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02675
  • [雑誌論文] 強い対格と弱い対格―対格の類型論のための試論―2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      英語学論説資料 第46号第3分冊(語用論・文法・語彙・辞書)

      巻: 46-3 ページ: 632-642

    • NAID

      110008922368

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520434
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語における節連接の五段階について2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学会研究年報

      巻: 18 ページ: 1-30

    • NAID

      110009877253

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520434
  • [雑誌論文] 「ユカギール語の他動詞節における目的語の標示について」『経済理論』2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学部紀要

      巻: 371巻 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401022
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語の統語構造と情報構造序説2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      Faculty of Economics, Wakayama University, Working Paper Series

      巻: 13-03 ページ: 1-41

    • NAID

      40019619213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520434
  • [雑誌論文] ユカギール語の他動詞節における目的語の標示について2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      経済理論

      巻: 371 ページ: 1-18

    • NAID

      110009561322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401022
  • [雑誌論文] Mermaid Construction in Kolyma Yukaghir2013

    • 著者名/発表者名
      Fubito Endo
    • 雑誌名

      NINJAL Collaborative Research Project Reports

      巻: 13-01 ページ: 613-628

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520434
  • [雑誌論文] ユカギール語の他動詞節における目的語の標示について2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      経済理論

      巻: 371 ページ: 1-18

    • NAID

      110009561322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520434
  • [雑誌論文] 強い対格と弱い対格-対格の類型論のための試論-2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      経済理論

      巻: 366 ページ: 1-22

    • NAID

      110008922368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520434
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語の複合名詞をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      『北方人文研究』第5号、北海道大学

      ページ: 141-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401022
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語の複合名詞をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      北方人文研究

      巻: 5 ページ: 141-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401022
  • [雑誌論文] 強い対格と弱い対格-対格の類型論のための試論-2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      経済理論

      巻: 366 ページ: 1-22

    • NAID

      110008922368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401022
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語の複合名詞をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      北方人文研究

      巻: 5 ページ: 141-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520434
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語の動詞パラダイムにおけるゼロ記号の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学会研究年報

      巻: 第14号 ページ: 41-62

    • NAID

      110007767403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401022
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語の複合名詞とその類型論的位置づけ2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      環北太平洋の言語 15

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401022
  • [雑誌論文] ユカギール人(下)-W. ヨヘリソンのユカギール民族誌より2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      経済理論 354号

      ページ: 125-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401020
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語の複合名詞とその類型論的位置づけ2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      環北太平洋の言語 15号

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401020
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語の複合名詞とその類型論的位置づけ2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      環北太平洋の言語 15

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401020
  • [雑誌論文] ユカギール人(下) -W.ヨヘリソンのユカギール民族誌より2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      経済理論 354

      ページ: 125-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401020
  • [雑誌論文] ユカギール人(下)-W.ヨヘリソンのユカギール民族誌より2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      経済理論 354

      ページ: 125-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401022
  • [雑誌論文] 「コリマ・ユカギール語の複合名詞とその類型論的位置づけ」、呉人恵(編)2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      環北太平洋の言語

      巻: 15巻 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401022
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語の動詞パラダイムにおけるゼロ記号の特徴2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学会研究年報

      巻: 14 ページ: 543-554

    • NAID

      110007767403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520434
  • [雑誌論文] ユカギール語2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      事典世界のことば141, 梶茂樹・中島由美・林徹編, 大修館書店

      ページ: 68-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520265
  • [雑誌論文] ユカギール人(上)-W.ヨヘリソンのユカギール民族誌より2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      経済理論 352

      ページ: 169-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401022
  • [雑誌論文] ユカギール人(上) -W.ヨヘリソンのユカギール民族誌より2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      経済理論 352

      ページ: 169-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401020
  • [雑誌論文] ユカギール語2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      事典・世界のことば141

      ページ: 68-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520265
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語テキスト頻度順単語リスト2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学部 Working Paper Series No.09-03

      ページ: 1-105

    • NAID

      40016524816

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520265
  • [雑誌論文] ユカギール人(上)-W. ヨヘリソンのユカギール民族誌より2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      経済理論 352号

      ページ: 169-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401020
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語テキスト頻度順単語リスト2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学部Working Paper Series N0. 09-03

      ページ: 1-105

    • NAID

      40016524816

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520265
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語テキスト頻度順単語リスト2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学部Working Paper Series 09-03

      ページ: 1-105

    • NAID

      40016524816

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401020
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語テキスト頻度順単語リスト2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学部Working Paper Series Vol.09/03

      ページ: 73-86

    • NAID

      40016524816

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401020
  • [雑誌論文] Siberia : Tungusic and Paleosiberian2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiro Tsumagari, Megumi Kurebito and Fubito Endo
    • 雑誌名

      The Vanishing Languages of the Pacific Rim, In: Osahito Miyaoka, Osamu Sakiyama and Michael E. Krauss (eds.), Oxford University Press

      ページ: 386-405

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520265
  • [雑誌論文] Siberia: Tungusic and Palaeosiberian2007

    • 著者名/発表者名
      Kurebito, M. Endo, F. and Tsumagari, T.
    • 雑誌名

      The Vanishing Languages of the Pacific Rim (Oxford University Press)

      ページ: 387-405

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401020
  • [雑誌論文] Siberia: Tungusic and Palaeosiberian, The Vanishing Languages of the Pacific Rim2007

    • 著者名/発表者名
      Kurebito, M.Endo, F., Tsumagari, T.
    • 雑誌名

      Oxford: Oxford University Press, In Osahito Miyaoka (ed.)

      ページ: 387-405

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401020
  • [雑誌論文] Siberia: Tungusic and Paleosiberian2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiro Tsumagari, Megumi Kurebito and Fubito Endo
    • 雑誌名

      The Vanishing Languages of the Pacific Rim(Oxford University Press)

      ページ: 386-405

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520265
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語民話文体論の試み2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      経済理論(和歌山大学経済学会) 第331号

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520265
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語使役文の構造2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      日本言語学会第132回大会予稿集

      ページ: 317-320

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520265
  • [雑誌論文] ユカギール語を話す人々2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      言語 第35巻9号

      ページ: 100-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520265
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール民謡文体論の試み2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      経済理論(和歌山大学経済学会) 331号

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520265
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語使役文の構造2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      日本言語学会第137回大会予稿集

      ページ: 317-320

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520265
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語における-1-ge節の機能をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学会研究年報 9

      ページ: 1-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520265
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語における -1-ge節の機能をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学会研究年報 9

      ページ: 1-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320047
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語における-l-ge節の機能をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学会研究年報 9

      ページ: 1-27

    • NAID

      110004520260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320047
  • [雑誌論文] コリマ・ユカギール語における-l-ge節の機能をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学会研究年報 第9号

      ページ: 1-27

    • NAID

      110004520260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520265
  • [雑誌論文] On the Function of -1-ge Clause in Kolyma Yukaghir2005

    • 著者名/発表者名
      Endo, Fubito
    • 雑誌名

      Annual Report in Faculty of Economics, Wakayama University 9

      ページ: 1-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320047
  • [雑誌論文] ユカギール語の現状と問題点2003

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 雑誌名

      消滅の危機に瀕した言語の研究の現状と課題(崎山理 編)

      ページ: 169-180

    • NAID

      110004472282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320047
  • [雑誌論文] Yukaghir in Russia : Current Status and Issues2003

    • 著者名/発表者名
      Endo, Fubito
    • 雑誌名

      Current Status and Issues of Studies in Endangered Languages (O.Sakiyama ed.)

      ページ: 169-180

    • NAID

      110004472282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320047
  • [学会発表] ユカギール語における名詞化・名詞節―コリマ・ユカギール語の動名 詞の機能を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 学会等名
      日本列島と周辺諸言語の類型論的・比較歴史的研究
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401022
  • [学会発表] ユカギール語における名詞化・名詞節-コリマ・ユカギール語の動名詞の機能を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 学会等名
      日本列島と周辺諸言語の類型論的・比較歴史的研究
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2012-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401022
  • [学会発表] Five Levels in Kolyma Yukaghir : A preliminary study2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 学会等名
      国立国語研究所共同研究プロジェクト「節連接へのモーダル的・発話行為的な制限に関する研究」研究会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401022
  • [学会発表] ユカギール語の他動詞節における目的語の標示について-類型論的視点からの考察-2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 学会等名
      AA研共同研究プロジェクト「北方諸言語の類型論的比較研究」第5回研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401022
  • [学会発表] ユカギール語の他動詞節における目的語の標示について-類型論的視点からの考察2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 学会等名
      「北方諸言語の類型論的比較研究」研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520434
  • [学会発表] コリマ・ユカギール語の複合名詞をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 学会等名
      池上二良先生追悼シンポジウム:北方言語研究の歩み
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401022
  • [学会発表] コリマ・ユカギール語の複合名詞をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 学会等名
      池上二良先生追悼シンポジウム:北方言語研究の歩み
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520434
  • [学会発表] Mermaid Construction in Kolyma Yukaghir2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 学会等名
      「形容詞節と体言締め文:名詞の文法化」研究会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2011-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520434
  • [学会発表] Mermaid Construction in Kolyma Yukaghir2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 学会等名
      国立国語研究所共同研究プロジェクト「形容詞節と体言締め文:名詞の文法化」研究会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2011-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401022
  • [学会発表] Five Levels in Kolyma Yukaghir : A preliminary study2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 学会等名
      「節連続へのモーダル的・発話行為的な制限に関する研究」研究会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520434
  • [学会発表] ユカギール語の他動詞節における目的語の標示について-類型論的視点からの考察-2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤史
    • 学会等名
      アジア・アフリカ言語文化研究所共同利用・共同研究課題「北方諸言語の類型論的比較研究」第5回研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401022
  • [学会発表] コリマ・ユカギール語使役文の構造2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 学会等名
      日本言語学会第132回大会, 特別展示「少数言語の文法研究から見えてくるもの -その2-」
    • 年月日
      2006-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520265
  • [学会発表] 分析にチャレンジ!東シベリアのコリマ・ユカギール語の使役文2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 学会等名
      公開シンポジウム「フィールドワークの光と影」
    • 年月日
      2006-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520265
  • [学会発表] ユカギール語における名詞化・名詞節―コリマ・ユカギール語の動名詞の機能を中心に

    • 著者名/発表者名
      遠藤 史
    • 学会等名
      「日本列島と周辺諸言語の類型論的・比較歴史的研究」研究会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520434
  • 1.  呉人 恵 (90223106)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  宮岡 伯人 (60002979)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  津曲 敏郎 (80113588)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡辺 己 (30304570)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大島 稔 (00142787)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  風間 伸次郎 (50243374)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  崎山 理 (10030131)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  呉人 徳司 (40302898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  白石 英才 (10405631)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  堀 博文 (10283326)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  早津 恵美子 (60228608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  笹間 史子 (60330114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長野 泰彦 (50142013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  峰岸 真琴 (20190712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中山 俊秀 (70334448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  久保 智之 (30214993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 知己 (40231344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  箕浦 信勝 (90262211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤代 節 (30249940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  池上 二良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  SEGUIN Marga
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  KINKADE M.Da
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山本 昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  ZUKOVA Alevt
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  BERGSLAND Kn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi