• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

手代木 有児  Teshirogi Yuji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

手代木 有兒  TESHIROGI Yuji

隠す
研究者番号 20207468
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 福島大学, 経済経営学類, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 福島大学, 経済経営学類, 教授
2004年度 – 2006年度: 福島大学, 経済経営学類, 教授
1996年度 – 1999年度: 福島大学, 経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01040:思想史関連 / 思想史 / 中国哲学 / 中国哲学
研究代表者以外
中国哲学
キーワード
研究代表者
中国国民性批判 / 西洋情報 / 知識人 / 宣教師 / 清末中国 / 文明観 / 西洋体験 / 『泰西新史攬要』 / 康有為 / 社会進歩の強調 … もっと見る / 『万国公報』 / 康有為「公車上書」 / 鄭観応『盛世危言』 / 戊戌変法 / ヤング・アレン / エルンスト・ファーバー / マッケンジー / 中国改革論 / 『時事新論』 / ティモシー・リチャード / 清末宣教師 / 東洋史 / 中国哲学 / 思想史 / 自己認識の形成 / 清末中国の西洋受容 / 清末宣教師の漢文著作 / 文明観転換 / 西洋受容 / 自己認識(中国認識) / 日清戦争 / 国民性批判 / 西欧受容 / 中国認識(自己認識) / Yang Wu Generation Intellectuals / Zhong Tianwei / Xue Fucheng / Views of Civilization / Western Experiences / 鐘天緯 / 〓福成 / 鍾天緯 / 薛福成 / 西洋文明 / 中国文明 / 洋務運動 / Zhang De-yi / Liu Xi-hong / Guo Song-tao / View of world order / View of civilization / Change in world view / Western experience / Traditional world view / 郭崇 / 張徳 / 華夷関係 / 郭崇〓 / 郭崇 〓 / 張徳彝 / 劉錫鴻 / 郭嵩〓 / 国際秩序観 / 世界像変動 / 伝統的世界像 … もっと見る
研究代表者以外
Ethics / Reson / Concept / Western thought / Chinese philosophy / Modern Chinese thought / 翻訳 / 西洋哲学 / 近代中国 / 漢語 / 哲学概念 / 倫理 / 理性 / 概念 / 西洋思想 / 中国哲学 / 近代中国思想 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  清末中国における宣教師言説とその知識人による受容に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      手代木 有児
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  清末プロテスタント宣教師の中西文化論に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      手代木 有児
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      福島大学
  •  洋務世代知識人における西洋体験と文明観の転換に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      手代木 有兒 (手代木 有児)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      福島大学
  •  近代中国思想における西洋思想諸概念の受容と変容に関する総合的研究

    • 研究代表者
      有田 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  1860年代中国の西洋認識と斌椿使節団に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      手代木 有児 (手代木 有兒)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      福島大学

すべて 2024 2020 2019 2018 2006 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 「ティモシー・リチャードの中国改革論と清末知識人―『時事新論』を中心に(1)」2024

    • 著者名/発表者名
      手代木有児
    • 雑誌名

      『商学論集』、福島大学経済学会、査読あり。

      巻: 第92巻第3・4号 ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00093
  • [雑誌論文] (書評)伝統思想再生の文化構造の解明ー小林武著『中国近代思想研究』ー2020

    • 著者名/発表者名
      手代木有児
    • 雑誌名

      『東方』(東方書店)

      巻: 475号 ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00093
  • [雑誌論文] (書評)小野泰教『清末中国の士大夫像の形成』東京大学出版会、2018年2020

    • 著者名/発表者名
      手代木有児
    • 雑誌名

      『歴史学研究』(歴史学研究会)

      巻: 998号 ページ: 57-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00093
  • [雑誌論文] 「花之安著『自西徂東』ノート(2)」2020

    • 著者名/発表者名
      手代木有児
    • 雑誌名

      『商学論集』

      巻: 88巻4号 ページ: 13-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02248
  • [雑誌論文] (学界展望)『日本中国学会報』第71集「学界展望」(哲学)2020

    • 著者名/発表者名
      三浦秀一、齊藤智寛、山田俊、手代木有児ほか5名
    • 雑誌名

      『古代文学前沿与評論』(社会科学文献出版社)

      巻: 71輯 ページ: 36-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00093
  • [雑誌論文] 「花之安著『自西徂東』ノート(1)」2019

    • 著者名/発表者名
      手代木有児
    • 雑誌名

      『商学論集』

      巻: 88巻3号 ページ: 55-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02248
  • [雑誌論文] 清末中国の文明観転換と自己認識2019

    • 著者名/発表者名
      手代木有児
    • 雑誌名

      史林(史学研究会、京都大学文学部)

      巻: 102巻1号 ページ: 75-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02248
  • [雑誌論文] (書評)倉田明子『中国近代開港場とキリスト教』東京大学出版会(2014年)2018

    • 著者名/発表者名
      手代木有児
    • 雑誌名

      中国研究月報(2018年4月号)

      巻: 4月号 ページ: 36-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02248
  • [雑誌論文] 倉田明子『中国近代開港場とキリスト教』東京大学出版会、2014年2018

    • 著者名/発表者名
      手代木有児
    • 雑誌名

      中国研究月報(中国研究所)

      巻: 72巻4号 ページ: 36-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02248
  • [雑誌論文] 中国人の国民性について―西洋文明との関係―(3)2018

    • 著者名/発表者名
      手代木有児
    • 雑誌名

      政治プレス新聞社Webサイト(https://seijipress.jp)

      巻: ―

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02248
  • [雑誌論文] 中国人の国民性について―西洋文明との関係―2018

    • 著者名/発表者名
      手代木有児
    • 雑誌名

      政治プレス新聞社Webサイト(https://seijipress.jp/)

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02248
  • [雑誌論文] 洋務世代知識人における西洋体験と文明観の転換(2)2006

    • 著者名/発表者名
      手代木有児
    • 雑誌名

      商学論集(福島大学経済学会) 74巻3号

      ページ: 59-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520033
  • [雑誌論文] 清末中西文明観の形成2006

    • 著者名/発表者名
      手代木有児
    • 雑誌名

      中国の思想世界(中嶋先生退休記念事業会編)

      ページ: 333-356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520033
  • [雑誌論文] 洋務世代知識人における西洋体験と文明観の転控(2)2006

    • 著者名/発表者名
      手代木有見
    • 雑誌名

      商学論集(福島大学経済学会) 74巻3号

      ページ: 59-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520033
  • [雑誌論文] 洋務世代知識人における西洋体験と文明観の転換(2)2006

    • 著者名/発表者名
      手代木有児
    • 雑誌名

      商学論集(福島大学 経済学会) 74巻3号

      ページ: 59-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520033
  • [雑誌論文] 洋務世代知識人における西洋体験と文明観の転控(1)2006

    • 著者名/発表者名
      手代木有見
    • 雑誌名

      商学論集(福島大学経済学会) 74巻2号

      ページ: 69-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520033
  • [雑誌論文] 洋務世代知識人における西洋体験と文明観の転換(1)2006

    • 著者名/発表者名
      手代木有児
    • 雑誌名

      商学論集(福島大学 経済学会) 74巻2号

      ページ: 69-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520033
  • [雑誌論文] 洋務世代知識人における西洋体験と文明観の転換(1)2006

    • 著者名/発表者名
      手代木有児
    • 雑誌名

      商学論集(福島大学経済学会) 74巻2号

      ページ: 69-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520033
  • [雑誌論文] Western Experiences of the Yang Wu Generation Intellectuals and Conversion of their Views of Civilization(1)2006

    • 著者名/発表者名
      Teshirogi Yuji
    • 雑誌名

      The Shogaku Ronshu Vol.74,No.2

      ページ: 69-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520033
  • [雑誌論文] 清末中西文明観の形成2006

    • 著者名/発表者名
      手代木有児
    • 雑誌名

      中国の思想世界(中嶋隆蔵先生退休記念論集)

      ページ: 333-358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520033
  • [雑誌論文] Western Experiences of the Yang Wu Generation Intellectuals and Conversion of their Views of Civilization(2)2006

    • 著者名/発表者名
      Teshirogi Yuji
    • 雑誌名

      The Shogaku Ronshu Vol.74,No.3

      ページ: 59-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520033
  • [雑誌論文] 梁啓超的史界革命与明治時期的歴史学2004

    • 著者名/発表者名
      手代木有児
    • 雑誌名

      近代中国(上海・中山学社) 14輯

      ページ: 261-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520033
  • [雑誌論文] 梁啓超的史界革命与明治時期的歴史学2004

    • 著者名/発表者名
      手代木有見
    • 雑誌名

      近代中国(上海.中山学社) 14輯

      ページ: 261-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520033
  • [雑誌論文] 大幅に価値を増した第一級の資料-『梁啓超年譜長編第1巻』-2004

    • 著者名/発表者名
      手代木有児
    • 雑誌名

      東方(東方書店) 283号

      ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520033
  • 1.  有田 和夫 (70011301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  阿部 兼也 (40005773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 豊 (00262931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野間 信幸 (80246769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 二男 (10107831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 利明 (30104897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi