• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秋元 美晴  AKIMOTO Miharu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

秋元 見晴  AKIMOTO Miharu

隠す
研究者番号 20212441
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2015年度: 恵泉女学園大学, 人文学部, 教授
2005年度 – 2007年度: 恵泉女学園大学, 人文学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 恵泉女学園大学, 人文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語教育 / 日本語教育
研究代表者以外
日本語教育
キーワード
研究代表者
日本語教育 / 日本語能力試験 / secondary meaning / primary meaning / case relations / thesaurus of collocations / collocation / method / 連語性 / 共起関係 … もっと見る / 共起性 / 語彙 / 本義 / 格関係 / 連語のシソ-ラス / 連語 / 受験特別措置 / 日本語協力試験 / 視覚障害者 / 授業支援 / インクルーシブ教育 / ユニバーサルデザイン / 点字 / 視覚障害 / 視覚に依存する情報 / 点訳による情報欠落 / 重度視覚障害者受験特別措置 / テストのユニバーサルデザイン / 教育メディア / 点字冊子試験 / 試験のユニバーサルデザイン / 重度視覚障害者 / 教育メディア日本語能力試験 / 教材 / 教育工学 … もっと見る
研究代表者以外
database / compound word / vocabulary education / Japanese education / 接辞 / 語彙学習 / データベース / 合成語 / 造語成分 / 語彙教育 / 日本語教育 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  日本語能力試験における点字冊子試験のユニバーサル化に向けた基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      秋元 美晴
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      恵泉女学園大学
  •  日本語能力試験における視覚障害者受験特別措置改善のための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      秋元 美晴
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      恵泉女学園大学
  •  日本語教育のための合成語のデータベース構築とその分析

    • 研究代表者
      山下 喜代
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  日本語学習者の語彙力向上のための連語指導の開発とその方法研究代表者

    • 研究代表者
      秋元 見晴 (秋元 美晴)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      恵泉女学園大学

すべて 2016 2015 2014 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本語教育におけるインクルーシブ教育の実現に向けた一授業の提案―点字五十音図を素材として―2016

    • 著者名/発表者名
      河住有希子,浅野有里,藤田恵,秋元美晴,北川幸子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌

      巻: 22巻第3号 ページ: 60-61

    • NAID

      110010039483

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [雑誌論文] 視覚に障害をもつ日本語学習者をとりまく学習環境の現状と課題―授業を担当する教師を対象とした調査より―2016

    • 著者名/発表者名
      秋元美晴,浅野有里,河住有希子,北川幸子,藤田恵
    • 雑誌名

      恵泉女学園大学紀要

      巻: 第28号 ページ: 143-155

    • NAID

      120005752677

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [雑誌論文] 障害者の権利保障と日本語能力試験点字冊子試験の合理的配慮に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      秋元美晴、河住有希子、藤田恵、浅野有里
    • 雑誌名

      恵泉女学園大学紀要

      巻: 27 ページ: 97-106

    • NAID

      120005621836

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [雑誌論文] 点字使用者の日本語学習に関する調査-日本語能力試験点字冊子試験受験経験者の日本語学習2014

    • 著者名/発表者名
      秋元美晴、河住有希子、藤田めぐみ
    • 雑誌名

      恵泉女学園大学 紀要

      巻: 26 ページ: 283-294

    • NAID

      110009687589

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [学会発表] 日本語教育におけるインクルーシブ教育の実現に向けた一授業の提案―点字五十音図を素材として―2016

    • 著者名/発表者名
      河住有希子,浅野有里,藤田恵,秋元美晴,北川幸子
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会第46回大会
    • 発表場所
      国際交流基金日本語国際センター(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [学会発表] 視覚に障害をもつ日本語学習者の学びを支援するネットワークの構築に向けた基礎調査2015

    • 著者名/発表者名
      河住有希子,秋元美晴,藤田恵,北川幸子,浅野有里
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会第45回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [学会発表] インクルーシブ教育のための日本語教員用ハンドブック作成への試案-点字を使用する日本語学習者への学習支援-2015

    • 著者名/発表者名
      藤田恵,河住有希子,秋元美晴,浅野有里
    • 学会等名
      2015年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      武蔵野大学(東京都江東区)
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [学会発表] 聴覚情報を用いて日本語を学ぶ視覚障害学習者への学習支援―教師用ハンドブック『きく日本語』の作成―2015

    • 著者名/発表者名
      秋元美晴,河住有希子,藤田恵,浅野有里,北川幸子
    • 学会等名
      2015年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [学会発表] 日本語能力試験点字冊子試験における合理的配慮の再考-改定新試験の理念に基づいて-2014

    • 著者名/発表者名
      河住有希子、藤田恵、秋元美晴
    • 学会等名
      日本語教育学会2014年度春季大会
    • 発表場所
      創価大学(東京都・八王子市)
    • 年月日
      2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [学会発表] 内容と用途に応じた点字冊子の留め具と綴じ方に関する一考察-日本語能力試験(JLPT)点字冊子試験の問題冊子を用いた触読調査から-2014

    • 著者名/発表者名
      藤田恵、河住有希子、秋元美晴
    • 学会等名
      第43回日本語教育方法研究会
    • 発表場所
      藤女子大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [学会発表] 日本語能力試験点字冊子試験実施の現状-受験環境整備に関する一考察-2012

    • 著者名/発表者名
      秋元美晴、河住有希子、藤田恵
    • 学会等名
      日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      拓殖大学
    • 年月日
      2012-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [学会発表] 日本語能力試験点字冊子試験(聴解)の絵図問題に関する一考察-立体コピーによる加工を施した絵図の触図実験の結果から-2012

    • 著者名/発表者名
      河住有希子、藤田恵、秋元美晴
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [学会発表] 点字使用者の読みに関する一考察-日本語能力験の「情報検索」を例に-2012

    • 著者名/発表者名
      藤田恵、河住有希子、秋元美晴
    • 学会等名
      日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2012-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [学会発表] 日本語能力試験における点字冊子試験実施の意義と課題2011

    • 著者名/発表者名
      藤田恵、河住有希子、秋元美晴
    • 学会等名
      世界日本語教育研究大会
    • 発表場所
      天津外国語大学
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [学会発表] 日本語能力試験における点字冊子試験実施の意義と課題2011

    • 著者名/発表者名
      藤田恵, 河住有希子, 秋元美晴
    • 学会等名
      世界日本語教育研究大会
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [学会発表] 日本語能力試験点字冊子試験における試験時間延長率の妥当性について2011

    • 著者名/発表者名
      河住有希子, 藤田恵, 秋元美晴
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取)
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [学会発表] 日本語能力試験点字冊子試験における試験時間延長率の妥当性について2011

    • 著者名/発表者名
      河住有希子、藤田恵、秋元美晴
    • 学会等名
      日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [学会発表] 点字使用者の読みに関する一考察-日本語能力試験の「情報検索」を例に-

    • 著者名/発表者名
      藤田恵(代表者),河住有希子,秋元美晴
    • 学会等名
      日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [学会発表] 言語テストにおける視覚障害者受験特別措置実施の目的と方法-日本語能力試験点字冊子試験を例に-

    • 著者名/発表者名
      河住有希子、藤田恵、秋元美晴
    • 学会等名
      日本テスト学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370606
  • [学会発表] 日本語能力試験点字冊子試験実施の現状-受験環境整備に関する一考察-

    • 著者名/発表者名
      秋元美晴(代表者),河住有希子,藤田恵
    • 学会等名
      日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      拓殖大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • [学会発表] 日本語能力試験点字冊子試験(聴解)の絵図問題に関する一考察-立体コピーによる加工を施した絵図の触図実験の結果から-

    • 著者名/発表者名
      河住有希子(代表者),藤田恵,秋元美晴
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520541
  • 1.  河住 有希子 (10605372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 21件
  • 2.  藤田 恵 (80606070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 21件
  • 3.  藤芳 衛 (20190085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北川 幸子 (10550650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  山下 喜代 (30257240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小宮 千鶴子 (40225579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川端 一博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  込宮 麻紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  浅野 有里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi