• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桐田 隆博  kirita takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20214918
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岩手県立大学, 社会福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2017年度: 岩手県立大学, 社会福祉学部, 教授
2000年度 – 2003年度: 岩手県立大学, 社会福祉学部, 助教授
1996年度: 尚絅女学院短期大学, 人間関係科, 助教授
1993年度: 尚絅女学院短期大学, 人間関係科, 講師
1989年度 – 1991年度: 東北大学, 文学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
実験系心理学 / 実験心理学
研究代表者以外
心理学
キーワード
研究代表者
表情 / laugh-speak / 表情認識 / interpersonal communication / conversation analysis / laughter / 発話 / 認知点 / インタビュー / 準言語 … もっと見る / トランスクリプション / 対人相互作用 / 会話分析 / 笑い / 感受性 / ストレス / 親 / 周波数分析 / 育児 / 泣き声 / 脈拍変動 / 多次元共感性尺度 / 情動伝染尺度 / 認知的評定 / 脈泊 / 乳幼児泣き声不快尺度 / 生理的反応 / 認知的評価 / 情動伝染 / 共感性 / 不快度 / 乳児の泣き声 / 表情探索課題 / 怒り顔の優位性 / 全体的処理 / 顔の表情 / 注意の瞬き / 注意 / 怒り顔優位性 / 扁桃体 / 皮質下視覚経路 / 視覚情報処理 / 怒り優位性 / 全体処理・部分処理 / 合成顔効果 / 注意の瞬き現象 / 視覚探索課題 / 幸福顔 / 怒り顔 / 怒り優位効果 / 観察経験 / 顔認識モデル / 既知性判断 / 顔 / 動態 … もっと見る
研究代表者以外
SHR / Laterality / Inverted face / Facial expression / Information processing / Wholeness / Face / 眼球運動 / 大脳半球機能差 / 倒立顔 / 表情 / 情報処理 / 全体と部分 / 顔 / EEG / Skin temperature / Pain threshold / Algometer / Pain reaction time / Radiant heat / Experimental pain / 統制可能性 / イメ-ジ操作 / 注意転換 / 刺痛閾測定 / 筋電図 / 刺痛閾値特間 / 一般活動性 / 血流速 / 脳波 / 皮膚温度 / 痛覚閾 / 痛覚計 / 痛反応時間 / 輻射熱 / 実験痛 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  乳児の泣き声に対する感受性尺度の作成研究代表者

    • 研究代表者
      桐田 隆博
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  表情認識過程における怒り顔の優位性と注意機能の関連について研究代表者

    • 研究代表者
      桐田 隆博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  発話時に生じる笑い"laugh-speak"に関する心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      桐田 隆博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  顔の表象形態とその形成過程に関する時系列的研究研究代表者

    • 研究代表者
      桐田 隆博
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      尚絅女学院短期大学
  •  動態としての表情認識に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      桐田 隆博
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      尚絅女学院短期大学
  •  顔形パターンの知覚的処理に関する総合的検討

    • 研究代表者
      丸山 欣哉 (丸山 欣也)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  多次元的現象としての痛みへの実験心理学的接近

    • 研究代表者
      畑山 俊輝
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 乳児の泣き声に対する耐性と共感性の関連2017

    • 著者名/発表者名
      桐田隆博
    • 雑誌名

      東北心理学研究

      巻: 66 ページ: 7-7

    • NAID

      130005398074

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590179
  • [雑誌論文] 乳児の泣き声に対する耐性に関わる個人特性について2016

    • 著者名/発表者名
      桐田隆博・金谷掌子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 116 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590179
  • [雑誌論文] 顔表情の情報処理において怒り顔は本当に優先されるのか?2015

    • 著者名/発表者名
      桐田隆博
    • 雑誌名

      基礎心理学研究

      巻: 34 ページ: 1-4

    • NAID

      130005118221

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530958
  • [学会発表] 乳幼児泣き声不快尺度と泣き声に対する心理・生理反応の関連2017

    • 著者名/発表者名
      桐田隆博
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590179
  • [学会発表] 乳児の泣き声に対する耐性と共感性の関連2016

    • 著者名/発表者名
      桐田隆博
    • 学会等名
      東北心理学会
    • 発表場所
      コラッセ福島
    • 年月日
      2016-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590179
  • [学会発表] 顔表情の情報処理において怒り顔は本当に優先されるのか?2015

    • 著者名/発表者名
      桐田隆博
    • 学会等名
      日本基礎心理学会2014年度第2回フォーラム
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2015-01-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530958
  • [学会発表] Emotional faces and attentional blink: Happy but not angry faces hold attention2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kirita & Aimi Takahashi
    • 学会等名
      37th European Conference of Visual Perception
    • 発表場所
      Belgrade, Serbia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530958
  • [学会発表] The angry face advantage in the visual search task is derived mainly from the efficient rejection of distractors.2012

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kirita
    • 学会等名
      35th European Conference on Visual Perception
    • 発表場所
      Alghero, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530958
  • [学会発表] 表情探索課題における怒り優位効果の再検討―妨害刺激の冗長度の影響について―2012

    • 著者名/発表者名
      桐田隆博
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学(川崎市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530958
  • [学会発表] Emotional faces and attentional blink: Happy but not angry faces hold attention.

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kirita & Aimi Takahashi
    • 学会等名
      37th European Conference of Visual Perception
    • 発表場所
      Balgrade, Serbia
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530958
  • [学会発表] Angry faces do not have privileged access to awareness: Evidence from the attentional blink paradigm.

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kirita
    • 学会等名
      38th European Conference of Visual Perception
    • 発表場所
      Liverpool, UK
    • 年月日
      2015-08-23 – 2015-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530958
  • [学会発表] 注意の瞬き現象から見た表情の知覚特性:怒り顔は注意を惹かない?

    • 著者名/発表者名
      桐田隆博
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第33回大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530958
  • 1.  畑山 俊輝 (90048801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 浩 (20174625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清水 加代子 (40091699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  丸山 欣哉 (10004053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  工藤 信雄 (10234452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  真覚 健 (40199675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  遠藤 光男 (90185166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi