• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持田 智  Satoshi MOCHIDA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20219968
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 埼玉医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2018年度: 埼玉医科大学, 医学部, 教授
2007年度 – 2011年度: 埼玉医科大学, 医学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 埼玉医科大学, 医学部, 教授
2002年度: 埼玉医科大学, 医学部, 助手
1998年度 – 2002年度: 埼玉医科大学, 医学部, 助教授 … もっと見る
1998年度: 埼玉医科代学区, 医学部, 助教授
1995年度 – 1998年度: 埼玉医科大学, 医学部, 講師
1991年度 – 1992年度: 東京大学, 医学部(病), 医員
1990年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 医員
1989年度: 東京大学, 医学部(病), 医員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学 / 消化器内科学
研究代表者以外
消化器内科学 / 消化器内科学
キーワード
研究代表者
Osteopontin / 劇症肝炎 / VEGF / オステオポンチン / SNP / 性差 / C型慢性肝炎 / SRY / Promoter assay / flk-1 … もっと見る / KDR / TFPI / 肝類洞内皮細胞 / HCV / 転写因子 / 薬剤反応性 / ウイルス / 内科 / 肝臓学 / Deep sequencing / Bioinformatics / NS5Bポリメラーゼ / NS5A複製複合体 / NS5B / NS5A / DAA / NS5Bポリメラーゼ阻害薬 / NS5A複製複合体阻害薬 / RAS / Direct-acting antivirals / Hepatitis C virus / Chronic hepatitis C / fulminant hepatitis / Th1 immune reaction / Th1免疫応答 / Extrahepatic Lesions / Fulminant Hepatitis / Lymphcytes / Autoimmune Hepatitis / Liver Necrosis / Cytokine / Transgenic Mouse / 肝外病変 / リンパ球 / 自己免疫性肝炎 / 肝壊死 / サイトカイン / トランスジェニックマウス / Massive liver necrosis / Transgenic mice / Liver fibrosis / Chemokine / Hepatocytes / Stellate cells / Macrophages / MIP-1α / MCP-1 / Propionibacterium acnes / 広汎肝壊死 / transgenic mice / 肝線維化 / ケモカイン / 肝細胞 / 星細胞 / 肝マクロファージ / ft-1 / Sinusoidal Endothelial Cells / Fulminant Hepatic Failure / Liver Regeneration / fet-1 / 肝星細胞 / flt-1 / 肝再生 / Thrombomodulin / Sinusoidal endothelial cell / Liver failure / Liver transplantation / 類洞内皮細胞 / トロンボモジュリン / 肝不全 / 肝移植 / Huh7 / ポリメラーゼ / B型慢性肝炎 / 核酸アナログ / cyclingprobereal-timePCR / nucleotide analogs / nucleoside / terminal protein domain / polymerase / HBV / エストロゲン / Th1系免疫応答 / プロモーターアッセイ / オシテオポンチン / Th1 系免疫応答 / ゲルシフトアッセイ / 性差プロモーターアッセイ / C 型慢性肝炎 / 遺伝子多型 … もっと見る
研究代表者以外
Osteopontin / VEGF / SNP / Angiopoietin / 類洞内皮細胞 / Cytokine / 肝再生 / Tie-2 / オステオポンチン / 星細胞 / PDGF / PCPE / 肝星細胞 / ICAM-1 / Kupffer cells / 肝類洞内皮細胞 / 肝移植 / クッパー細胞 / サイトカイン / HGF / 肝障害 / 劇症肝炎 / 肝マクロファージ / アラビアゴム / 肝マクロファ-ジ / コラゲン / 分子生物学 / Ulcerative colitis / 潰瘍性大腸炎 / Serine protease / Acetaminophen / Ethanol / HepG2 cells / Apoptosis / セリンプロテアーゼ / アセトアミノフェン / エタノール / HepG2細胞 / アポトーシス / Immunohistochemistry / Hepatectomized rats / Sinusoids / Stellate cells / Sinusoidal endothelial cells / KUPFFER細胞 / 類洞 / 障害肝 / 四塩化炭素障害肝 / 部分切除肝 / Kupffer細胞 / アンギオポエチン / Hepatitis activity / Interferon / Auto immune hepatitis / Chronic hepatitis C / Th1 immune reaction / 肝炎活動性 / インターフェロン / 自己免疫性肝炎 / C型慢性肝炎 / Th1免疫応答 / Transgenic mouse / Stellate cell / Kupffer cell / Sinusoidal endothelial cell / Microcirculatory disturbance / Liver transplantation / プロテオグリカン / ヘパリン / 微小循環 / pericyte / 肝移植後肝不全 / TIE受容体 / osteopontin / Tie受容体 / angiopoiein / トランスジェニックマウス / オステオポチン / 微小循環障害 / Smooth Muscle α Actin / RNA-binding Protein / Hepatic Stellate Cell / TGFβ / bFGF / 平滑筋αアクチン / RNA結合蛋白 / MACROPHAGE ACTIVATION / LIVER INJURY / ADHESION MOLECULE / HEPATOCYTE / マクロファージ活性化 / 接着分子 / 肝細胞 / sinusoidal endothetial cells / sinusoidal fibrin doposition / acute liver failure / fulminant hepatitie / 組織因子 / トロンボモジュリン / primary graft nonfunction / 肝類洞内凝固 / 急性肝不全 / C. Parvum / partial hepatectomy / NBT / Hepatic Macrophage / Liver injury / Liver regeneration / 硫酸ポリミキシンB / 肝マイクロファ-ジ / C.parvum / 肝部分切除 / NBT肝潅流法 / polyamine / cultured hepatocyte / plasma membrane / ornithine decarboxylase / macrophage / intravascular coagulation / liver regeneration / fulminant hepatitis / 肝再生促進因子 / オルニシン脱炭酵素 / ポリアミン代謝 / 培養肝細胞 / 内皮細胞 / 肝細胞膜 / オルニシン脱炭酸酵素 / マクロファ-ジ / 血管内凝固 / 線維肝 / 線維芽細胞 / Corynebacterium parvum / nitroblue tetrazolium / 活性酸素 / 肝線維症 / 形質転換 / 細胞外マトリックス / 肝線維化 / 筋線維芽細胞 / Fat-storing cell / 伊東細胞 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (136件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  C型肝炎のDAA治療で高度耐性株出現に関わるオセロ仮説と2-ヒット仮説の検証研究代表者

    • 研究代表者
      持田 智
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  B型肝炎ウイルスの増殖能を規定する要因:ポリメラーゼ蛋白アミノ酸変異の意義研究代表者

    • 研究代表者
      持田 智
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  肝疾患の病態における性差:オステオポンチン転写に関わる女性固有転写因子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      持田 智
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  HCV感染者の肝炎活動性を規定する宿主要因:オステオポンチンの発現調節機構研究代表者

    • 研究代表者
      持田 智
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  潰瘍性大腸炎の発症および重症度を規定する遺伝的要因の検討

    • 研究代表者
      稲生 実枝
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  肝炎の劇症化を規定する宿主の遺伝的要因研究代表者

    • 研究代表者
      持田 智
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  新しいセリンプロテアーゼを介するアポトーシスと細胞内シグナル伝達機構の解析

    • 研究代表者
      中山 伸朗
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  肝炎ウイルス感染に対する免疫応答を規定する宿主側要因の検討:オステオポンチン・プロモーター遺伝子の単塩基変異(SNP)との関連性

    • 研究代表者
      藤原 研司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  アンギオポエチン・Tie受容体系を介した肝類洞再構築の調節機構

    • 研究代表者
      松井 淳
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  肝壊死,再生,線維化および発癌の病態連繋におけるオステオポンチンの意義:トランスジェニックマウスを用いた検討研究代表者

    • 研究代表者
      持田 智
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  心停止者を肝移植ドナー・ソースとする方法の開発

    • 研究代表者
      藤原 研司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  オステオポンチンによる障害肝でのマクロファージ浸潤機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      持田 智
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  肝実質細胞と接着分子ICAM-1:その発現と肝障害における意義

    • 研究代表者
      大野 明彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新しいRNA結合蛋白による分子レベルでの肝星細胞活性化機構の解明

    • 研究代表者
      松井 淳
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  劇症肝炎における肝再生不全 : 肝類洞内皮細胞の関与と対策研究代表者

    • 研究代表者
      持田 智
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  肝類洞壁細胞を標的とした遺伝子治療による肝移植後肝不全の対策研究代表者

    • 研究代表者
      持田 智
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  肝類洞内部凝固調節機構の解明と急性肝不全対策

    • 研究代表者
      藤原 研司
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  肝線維化過程における伊東細胞の形質変換の機序

    • 研究代表者
      尾形 逸郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  肝再生過程におけるマクロファ-ジの役割り

    • 研究代表者
      林 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  劇症肝炎における肝再生不全成立機序の解明

    • 研究代表者
      藤原 研司
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  マクロファ-ジによる肝線維化過程のコラゲン合成調節

    • 研究代表者
      太田 裕彦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権 その他

  • [雑誌論文] NS5A-P32 deletion as a factor involved in virologic failure in patients receiving glecaprevir and pibrentasvir.2019

    • 著者名/発表者名
      Umemura J, Uchida Y, Koutyama JI, Naiki K, Tsuji S, Sugawara K, Nakao M, Motoya D, Nakayama N, Imai Y, Tomiya T, Mochida S
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: in press 号: 5 ページ: 459-470

    • DOI

      10.1007/s00535-018-01543-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [雑誌論文] A case of genotype-3b HCV in which whole-genome was successfully analyzed using third-generation nanopore sequencing.2019

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Kouyama JI, Naiki K, Uemura H, Tsuji S, Sugawara K, Nakao M, Motoya D, Nakayama N, Imai Y, Tomiya T, Mochida S.
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: in press 号: 9 ページ: 1083-1087

    • DOI

      10.1111/hepr.13339

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [雑誌論文] Serum asunaprevir concentrations showing correklation with th extent of liver fibrosis as a factor inducing liver injuries in patients with genotype-1b hepattis C virus receiving daclatasvir plus asunaprevir therapy.2018

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Naiki K, Kouyama JI, Sugawara K, Nakao M, Motoya D, Inao M, Nakayama N, Imai Y, Tomiya T, Mochida S
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 (10) 号: 10 ページ: e0205600-e0205600

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0205600

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [雑誌論文] Significance of NS5B substitutions in genotype 1b hepatitis C virus evaluated by bioinformatics analysis.2018

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Nakamura S, Kouyama J, Naiki K, Motoya D, Sigawara K, Inao M, Imai Y, Nakayama N, Tomiya T, Hedskog C, Brainard D, Mo H, Mochida S
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 8 (1) 号: 1 ページ: 8818-8818

    • DOI

      10.1038/s41598-018-27291-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [雑誌論文] A case of chronic hepatitis caused by hepatitis C virus exhibiting a discrepancy between serogroup and genotype because of inter-genotypic 2b/1b recombination: A pitfall in antiviral therapy with direct-acting antivirals.2017

    • 著者名/発表者名
      Kurata H, Mochida S, et al.
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 48 号: 3

    • DOI

      10.1111/hepr.12977

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [雑誌論文] Retreatment with sofosbuvir/ledipasvir with or without lead-in interferon-β injections in patients infected with genotype 1b HCV after unsuccessful daclatasvir/asunaprevir therapy.2017

    • 著者名/発表者名
      Uemura H, Mochida S, et al.
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 48 ページ: 233-243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [雑誌論文] "Reversi-Type Virologic Failure" Involved in the Development of NS5A-RAVs in Patients with Genotype 1b HCV Carrying No Signature RAVs at Baseline.2017

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Kouyama JI, Naiki K, Sugawara K, Inao M, Imai Y, Nakayama N, Mochida S.
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: - 号: 13 ページ: 1397-1407

    • DOI

      10.1111/hepr.12882

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [雑誌論文] Significance of variants associated with resistance to NS5A inhibitors in Japanese patients with genotype 1b hepatitis C virus infection as evaluated using cycling-probe real-time PCR combined with direct sequencing.2016

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Kouyama J, Naiki K, Sugawara K, Ando S, Nakaoa M, Motoya D, Inao M, Imai Y, Nakayama N, Mochida S.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 51 ページ: 260-270

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [雑誌論文] Development of rare resistance-associated variants that are extremely tolerant against NS5A inhibitors during daclatasvir/asunaprevir therapy by a two-hit mechanism.2016

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Kouyama J, Naiki K, Sugawara K, Inao M, Imai Y, Nakayama N, Mochida S.
    • 雑誌名

      Hepatol Res.

      巻: 46 ページ: 1234-1246

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [雑誌論文] Significance of variants associated with resistance to NS5A inhibitors in Japanese patients with genotype 1b hepatitis C virus infection as evaluated using cycling-probe real-time PCR combined with direct sequencing.2016

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Kouyama J, Naiki K, Sugawara K, Ando S, Nakaoa M, Motoya D, Inao M, Imai Y, Nakayama N, Mochida S.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 51 号: 3 ページ: 260-270

    • DOI

      10.1007/s00535-015-1106-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [雑誌論文] Nationwide prospective and retrospective surveys for hepatitis B virus reactivation during immunosuppressive therapies.2016

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, Nakao M, Nakayama N, Uchida Y, Nagoshi S, Ido A, Mimura T, Harigai M, Kaneko H, Kobayashi H, Tsuchida T, Suzuki H, Ura N, Nakamura Y, Bessho M, Dan K, Kusumoto S, Sasaki Y, Fujii H, Suzuki F, Ikeda K, Yamamoto K, Takikawa H, Tsubouchi H, Mizokami M.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: Feb 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [雑誌論文] Development of rare RAVs that are extremely tolerant against NS5A inhibitors during daclatasvir/asunaprevir therapy via a two-hit mechanism.2016

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Kouyama J, Naiki K, Sugawara K, Inao M, Imai Y, Nakayama N, Mochida S.
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: Feb 15 号: 12 ページ: 1234-1246

    • DOI

      10.1111/hepr.12673

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [雑誌論文] Multicenter prospective study to optimize the efficacy of triple therapy with telaprevir in patients with genotype 1b HCV infection according to an algorithm based on the drug adherence, IL28B gene allele and viral response: the AG & RGT Trial.2015

    • 著者名/発表者名
      Sugawara K, Koushima Y, Inao M, Nakayama N, Nagoshi S, Yakabi K, Tamano M, Asabe S, Mishikawa K, Harada Y, Sekine C, Fukuya Y, Funtny J, Hashimoto Y, Mochida S
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: in press 号: 11 ページ: 1091-1099

    • DOI

      10.1111/hepr.12475

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [雑誌論文] Prospective randomized study comparing enhancement of the antiviral efficacy between vitamin D3 (cholecalciferol) and 1α(OH) D3 (alfacalcidol) in combination with pegylated interferon plus ribavirin for patients with chronic hepatitis C.2015

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Y, Nakayama N, Inao M, Funyu J, Asabe S, Tomita K, Nishikawa K, Hosoda Y, Tanaka M, Hashimoto Y, Takabayashi H, Yakabi K, Koshima K, Mochida S
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [雑誌論文] Drug-induced immunoallergic hepatitis during combination therapy with daclatasvir and asunaprevir.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, Uchida Y, Mochida S
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: 61 号: 1 ページ: 400-401

    • DOI

      10.1002/hep.27559

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [雑誌論文] A novel simple assay system to quantify the percent HCV-RNA Levels of NS5A Y93H mutant strains and Y93 wild-type strains relative to the total HCV-RNA levels to determine the indication for antiviral therapy with NS5A inhibitors.2014

    • 著者名/発表者名
      12.Uchida Y, Kouyama J-I, Naiki K, Mochida S
    • 雑誌名

      PloS One

      巻: 9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [雑誌論文] The proposal for management of rheumatic disease patients with hepatitis B virus infection receiving immunosuppressive therapy.2014

    • 著者名/発表者名
      Harigai M, Mochida S, Mimura T, Koike T, Miyasaka N.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol

      巻: 24 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.3109/14397595.2013.852834

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [雑誌論文] Osteopontin binding to lipopolysaccharide lower tumor necrosis factor-a and prevents early alcohol-induced liver injury in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Ge X, Leung TM, Arriazu E, Lu Y, Urtasun R, Christensen B, Fiel MI, Mochida S, Sorensen ES and Nieto N.
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: in press 号: 4 ページ: 1600-1616

    • DOI

      10.1002/hep.26931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [雑誌論文] Arterial Chemoembolization for Hepatocellular Carcinoma: Comparison of the Therapeutic Efficacies Between Miriplatin and Epirubicin.2014

    • 著者名/発表者名
      Handa T, Imai Y, Sigawara K, Chikayama T, Nakazawa M, Ando S, Hamaorka K, Inao M, Nakayama N, Mochida S.
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: in press 号: 11 ページ: 1072-1080

    • DOI

      10.1111/hepr.12225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [雑誌論文] Classification of the etiologies of acute liver failure in Japan: A report by the Intractable Hepato-Biliary Diseases Study Group of Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, Takikawa Y, Nakayama N, Oketani M, Naiki T, Yamagishi Y, Fujiwara K, Ichida T, Tsubouchi H.
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: in press 号: 4 ページ: 365-367

    • DOI

      10.1111/hepr.12295

    • NAID

      130003393966

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [雑誌論文] A randomized trial of daclatasvir with peginterferon alfa-2b and ribavirin for HCV genotype 1 Infection.2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki F, Toyoa J, Ikeda K, Chayama K, Mochida S, Hayashi N, Ishikawa H, Miyagoshi H, Hu W, McPhee F, Hughes
    • 雑誌名

      Antiviral Ther

      巻: in press 号: 5 ページ: 491-499

    • DOI

      10.3851/imp2730

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010, KAKENHI-PROJECT-25670369, KAKENHI-PROJECT-26670383
  • [雑誌論文] Genome-wide association study identifies a PSMD3 variant associated with neutropenia in inter-feron-based therapy for chronic hepatitis C.2014

    • 著者名/発表者名
      Iio E, Mochida S,et al. (計31名中18番目)
    • 雑誌名

      Hum Genet

      巻: 17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [雑誌論文] A Possible Novel Genotype HBV Strain Developing Due to Recombination between Genotypes H and B Strains Isolated from a Japanese Patient.2014

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Kouyama J, Naiki K, Sugawara K, Inao M, Nakayama N, Mochida S
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: in press 号: 11 ページ: 1130-1141

    • DOI

      10.1111/hepr.12238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [雑誌論文] New susceptibility and resistance HLA-DP alleles to HBV-related diseases identified by a trans-ethnic association study in Asia.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishida N, Sawai H, Kashiwase K, Minami M, Sugiyama M, Seto WK, Yuen MF, Posuwan N, Poovorawan Y, Ahn SH, Han KH, Matsuura K, Tanaka Y, Kurosaki M, Asahina Y, Izumi N, Kang JK, (省略), Tokunaga K, and Mizokami M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 2 ページ: e86449-e86449

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0086449

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22133008, KAKENHI-PROJECT-23390117, KAKENHI-PROJECT-23390201, KAKENHI-PROJECT-23590985, KAKENHI-PROJECT-24390187, KAKENHI-PROJECT-24590960, KAKENHI-PROJECT-24590980, KAKENHI-PROJECT-24790728, KAKENHI-PROJECT-25293169, KAKENHI-PROJECT-25461010, KAKENHI-PROJECT-25670366, KAKENHI-PROJECT-25860574, KAKENHI-PROJECT-25870178, KAKENHI-PROJECT-26461027, KAKENHI-PROJECT-26670378, KAKENHI-PROJECT-25291103
  • [雑誌論文] Telaprevir-Induced, but not Pegylated Interferon-Associated, Retinopathy as a Noteworthy Adverse Effect during Triple Antiviral Therapy in Patients with Chronic Hepatitis C.2014

    • 著者名/発表者名
      Sugawara K, Inao M, Nakayama N, Mochida S.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 49 ページ: 363-368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [雑誌論文] Therapeutic Strategy for Patients with Bleeding Rectal Varices Complicating Liver Cirrhosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshino K, Imai Y, Nakazawa M, Chikayama T, Ando S, Sugawara K,Inao M, Oka M, Mochida S.
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: in press 号: 11 ページ: 1088-1094

    • DOI

      10.1111/hepr.12232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [雑誌論文] SNPs in the promoter region of osteopontin gene as a possible host factor for sex difference in hepatocellular carcinoma development in patients with HCV.2013

    • 著者名/発表者名
      Hamaoka K, Nagoshi S, Sugawara K, Naiki K, Uchida Y, Inao M, Nakayama N, Fujiwara K, Mochida S.
    • 雑誌名

      Hepatol Int

      巻: 7 号: 2 ページ: 683-692

    • DOI

      10.1007/s12072-012-9404-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [雑誌論文] Diagnostic Criteria of Acute Liver Failure : A Report by the Intractable Hepato-Biliary Diseases study Group of Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, et al
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 41 ページ: 805-8012

    • NAID

      10031144153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590858
  • [雑誌論文] Possible recruitment of peripheral blood CXCR3+ CD27+ CD19+ B cells to the liver of chronic hepatitis C patients2010

    • 著者名/発表者名
      Mizuochi T, Mochida S, et.al
    • 雑誌名

      J Interferon Cytokine Research (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590858
  • [雑誌論文] Evaluation of long-term entecavir treatment in stable chronic hepatitis B patients switched from lamivudine therapy.2010

    • 著者名/発表者名
      Ide T, Mochida S, et.al
    • 雑誌名

      Hepatol Int

      巻: 4 ページ: 594-600

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590858
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of double filtration plasmapheresis (DFPP) in combination with interfer on therapy for chronic hepatitis C.2010

    • 著者名/発表者名
      Kaneko S, Mochida S, et.al
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 40 ページ: 1072-1081

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590858
  • [雑誌論文] A virulent strain (JIO) of hepatitis E virus genotype 3 emerging and spreading in Japan: analysis of complete or near-complete sequences of eight human and five swine isolates.2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K, Okamoto H, Abe N, Kawakami M, Matsuda H, Mochida S, Sakugawa H, Suginoshita Y, Watanabe S, Yamamoto K, Miyazaki Y, Mishiro S.
    • 雑誌名

      Emerg Infect Dis 15

      ページ: 704-709

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [雑誌論文] The Japanese Liver Transplantation Society. Donor complications associated with living donor liver transplantation in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Hashikura Y, Mochida S, et.al
    • 雑誌名

      Transplantation 88

      ページ: 110-114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590858
  • [雑誌論文] Genome-wide association of IL28B with response to pegylated interfer on-α and ribavirin therapy for chronic hepatitis C2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka1 Y, Mochida S, et.al
    • 雑誌名

      Nature Genet 41

      ページ: 1105-1109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590858
  • [雑誌論文] Case-control study for the identification of virological factors associated with fulminant hepatitis B2009

    • 著者名/発表者名
      Kusakabe A, Mochida S, et.al
    • 雑誌名

      Hepatol Res 39

      ページ: 648-656

    • NAID

      10025326539

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590858
  • [雑誌論文] Antiviral activity, dose-response relationship, and safty of entecavir following 24-week oral dosing in nucleoside-naive Japanese adult patients with chronic hepatitis B : A randomized, double-blind, phase II clinical traial2009

    • 著者名/発表者名
      Shindo M, Mochida S, et.al
    • 雑誌名

      Hepatology Int 3

      ページ: 445-452

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590858
  • [雑誌論文] Intractable Liver Diseases Study Group of Japan. Fulminant hepatitis and late onset hepatic failure in Japan: Summary of 698 patients between 1998 and 2003 analyzed by the annual nationwide survey.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K, Mochida S, Matsui A, Nakayama N, Nagoshi S, Toda G
    • 雑誌名

      Hepatology Res 38

      ページ: 646-657

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [雑誌論文] Usefulness of anti-ulcer drugs for the prevention and treatment of peptic ulcers induced by low doses of aspirin.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakashima S, Ota S, Arai S, Yoshino K, Inao M, Ishikawa K, Nakayama N, Imai Y, Nagoshi S, Mochida S.
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol 15

      ページ: 727-731

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [雑誌論文] Re-evaluation of the Guideline published by the Acute Liver Failure Study Group of Japan in 1996 to determine the indications of liver transplantation in patients with fulminant hepatitis.2008

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, Nakayama N, Matsui A, Nagoshi S, Fujiwara K.
    • 雑誌名

      Hepatology Res 38

      ページ: 970-979

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [雑誌論文] Indication criteria for liver transplantation for acute liver failure in Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Mochida S.
    • 雑誌名

      Hepatol Res 38

      ページ: 852-855

    • NAID

      10025323260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [雑誌論文] Reevaluation of the Guideline Published by the Acute Liver Failure Study Group of Japan in 1996 to Determine the Indications of Liver Transplantation in Patients with Fulminant Hepatitis2008

    • 著者名/発表者名
      Mochida S
    • 雑誌名

      Hepatology Research 38

      ページ: 970-979

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [雑誌論文] Full-Length Sequences of Two Hepatitis E Virus Isolates Representing an Eastern China-Indigenous Subgroup of Genotype 4.2007

    • 著者名/発表者名
      Koike K, Takahashi K, Mishiro S, Matsui A, Inao M, Nagoshi S, Ohno A, Mochida S, Fujiwara K.
    • 雑誌名

      Intervirology 50

      ページ: 181-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [雑誌論文] Influences on Hepatitis B Virus Rplication by a Naturally Occurring Mutation in the Core Gene.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama M, Tanaka Y, Kurbanov F, Nakayama N, Mochida M, Mizokami M.
    • 雑誌名

      Virology 365

      ページ: 285-291

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [雑誌論文] Full-length sequences of two hepatitis E virus isolates representing an Eastern China-indigenous subgroup of genotype 42007

    • 著者名/発表者名
      Mochida S
    • 雑誌名

      Intervirology 50

      ページ: 181-189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [雑誌論文] Double filtration plasmapheresis and interferon combination therapy for chronic hepatitis C patients with genotype I and high viral load2007

    • 著者名/発表者名
      Mochida S
    • 雑誌名

      Hepatology Research 37

      ページ: 701-710

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [雑誌論文] Influences on hepatitis B virus replication by a naturally occurring mutation in the core gene2007

    • 著者名/発表者名
      Mochida S
    • 雑誌名

      Virology 365

      ページ: 285-291

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [雑誌論文] Double Filtration Plasmapheresis and Interferon Combination Therapy for Chronic Hepatitis C Patients with Genotype 1 and High Viral Load.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K, Kaneko S, Kakumu S, Sata M, Hige S, Tomita E, Mochida S, The Virus Reduction Therapy Study Group.
    • 雑誌名

      Hepatol Res 37

      ページ: 701-710

    • NAID

      10019566447

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [雑誌論文] Interferon-β plus ribavirin for patients with hepatitis C virus genotype 1 : A randomised pilot trial.2006

    • 著者名/発表者名
      Enomoto M, Tamori A, Kawada N, Jomura H, Mochida S, Fujiwara K, et al.
    • 雑誌名

      Gut 55

      ページ: 139-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590628
  • [雑誌論文] The herbal medicine inchin-ko-to (TJ-135) induces apoptosis in cultured rat hepatic stellate cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda H, Nagashima K, Yanase M, Tomiya T, Mochida S, Fujiwara K, et al.
    • 雑誌名

      Life Scence (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590628
  • [雑誌論文] Serum HGF levels and acute liver failure.2005

    • 著者名/発表者名
      Mochida S.
    • 雑誌名

      Hepatology Research 33

      ページ: 267-268

    • NAID

      10016809868

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590628
  • [雑誌論文] Serum HGF levels and acute liver failure.2005

    • 著者名/発表者名
      Mochida S.
    • 雑誌名

      Hepatol Res 32

      ページ: 267-268

    • NAID

      10016809868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590628
  • [雑誌論文] SNPs in the Promoter Region of Osteopontin Gene as a Marker Predicting the Efficacy of Interferon-Based Therapies in Chronic Hepatitis C.2005

    • 著者名/発表者名
      Naito M, Matsui A, Inao M, Nagoshi S, Nagano M, Ito N, Egashira T, Hashimoto M, Mishiro S, Mochida S, Fujiwara K.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 40

      ページ: 381-388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590628
  • [雑誌論文] Increased Cytoprotective Function in the Liver of Transgenic Mice Expressing Osteopontin in Hepatocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Koh H, Matsui A, Mimura S, Inao M, Saitoh E, Ohno A, Nagoshi S, Yoshimoto T, Mochida S, Fujiwara K.
    • 雑誌名

      Hepatol Res 32

      ページ: 46-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590628
  • [雑誌論文] Serum HGF levels and acute liver failure.2005

    • 著者名/発表者名
      Mochida S
    • 雑誌名

      Hepatology Research 33

      ページ: 267-268

    • NAID

      10016809868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590628
  • [雑誌論文] Extrahepatic manifestation in Transgenic Mice of Osteopontin in Hepatocytes : A Clue to Advent of Pathological State in Various Organs of Chronic Hepatitis C Patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Saitoh E, Matsui A, Inao M, Mimura S, Koh H, Ohno A, Nagoshi S, Kayano H, Yoshimoto T, Mochida S, Fujiwara K.
    • 雑誌名

      Hepatol Res 31

      ページ: 197-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590628
  • [雑誌論文] Transgenic Mice Expressing Osteopontin in Hepatocytes as a Model of Autoimmune Hepatitis.2004

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, Yamamoto T, Mimura S, Matsui A, Ohno A, Koh H, Saitoh E, Nagoshi S, Fujiwara K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 317

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590628
  • [雑誌論文] Plasma Osteopontin Levels in Patients with Fulminant Hepatitis.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsui A, Mochida S, Ohno A, Nagoshi S, Hirose T, Fujiwara K.
    • 雑誌名

      Hepatology Res 22

      ページ: 202-206

    • NAID

      10018024812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590628
  • [雑誌論文] Imbalance of Th1 and Th2 Immune Reactions May Provoke Massive Liver Necrosis in Osteopontin Transgenic Mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Mimura S, Mochida S, Inao M, Matsui A, Nagoshi S, Yamamoto T, Fujiwara K.
    • 雑誌名

      J Gastroenterology. 39

      ページ: 867-872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590628
  • [雑誌論文] Japanese Harbel Medicine Inchin-Ko-To as a Therapeutic Drug for Liver Fibrosis Through Suppression of Hepatic Stellate Cell Activation.2004

    • 著者名/発表者名
      Inao M, Mochida S, Matsui A, Eguchi Y, YouLuTuz Y, Wang YH, Nagoshi S, Fujiwara K.
    • 雑誌名

      J Hepatol 41

      ページ: 584-591

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590628
  • [雑誌論文] Massive liver necrosis after provocation of imbalance between Th1 and Th2 immune reactions in osteopontin transgenic mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Mimura S, Mochida S, Inao M, Matsui A, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology 39

      ページ: 867-872

    • NAID

      10013613344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370191
  • [雑誌論文] Massive Liver Necrosis after Provocation of Imbalance between Th1 and Th2 Immune Reactions in Osteopontin Transgenic Mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Mimura S, Mochida S, Inao M, MAtsui A, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology 39

      ページ: 867-872

    • NAID

      10013613344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590627
  • [雑誌論文] Plasma Osteopontin Levels in Patients with Fulminant Hepatitis2004

    • 著者名/発表者名
      Matsui A, Mochida S, Ohno A, Nagoshi S, Hirose T, Fujiwara K
    • 雑誌名

      Hepatology Res 22

      ページ: 202-206

    • NAID

      10018024812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370191
  • [雑誌論文] Japanese Harbal Medicine Inchin-Ko-To as a Therapeutic drug for Liver Fibrosis2004

    • 著者名/発表者名
      Inao M, Mochida S, Matsui A, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hepatology 41

      ページ: 584-591

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590682
  • [雑誌論文] Imbalance of Th1 and Th2 Immune Reactions May Provoke Massive Liver Necrosis in Osteopontin Transgenic Mice2004

    • 著者名/発表者名
      Mimura S, Mochida S, Inao M, Matsui A, Nagoshi S, Yamamoto T
    • 雑誌名

      J Gastroenterology 39

      ページ: 867-872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370191
  • [雑誌論文] Transgenic Mice Expressing Osteopontin in Hepatocytes as a Model of Autoimmune Hepatitis2004

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, Yoshimoto T, Mimura S, Inao N, et al.
    • 雑誌名

      Biophysical and Biochemical Research Communications 317

      ページ: 114-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590628
  • [雑誌論文] Japanese Harbel Medicine Inchin-Ko-To as a Therapeutic Drug for Liver Fibrosis2004

    • 著者名/発表者名
      Inao M, Mochida S, Matsui A, Eguchi Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hepatology 41

      ページ: 584-591

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370191
  • [雑誌論文] Transgenic mice expressing osteopontin in hepatocytes as a model of autoimmune hepatitis.2004

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, Yoshimoto T, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 317

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590682
  • [雑誌論文] Genetic Polymorphisms in Region of Osteopontin Gene May be a Marker Reflecting Hepatitis Activity in Chronic Hepatitis C Patients2004

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, Hashimoto M, Matsui A, Naito M, et al.
    • 雑誌名

      Biophysical and Biochemical Research Communications 313

      ページ: 1079-1085

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590627
  • [雑誌論文] Transgenic Mice Expressing Osteopontin in Hepatocytes as a Model of Autoimmune Hepatitis2004

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, Yoshimoto T, Mimura S, Inao N, et al.
    • 雑誌名

      Biophysical and Biochemical Research Communications 317

      ページ: 114-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370191
  • [雑誌論文] Genetic Polymorphisms in Promoter Region of Osteopontin Gene May be a Marker Reflecting Hepatitis Activity in Chronic Hepatitis C Patients2004

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, Hashimoto M, Matsui A, Naito M, et al.
    • 雑誌名

      Biophysical and Biochemical Research Communications 313

      ページ: 1079-1085

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370191
  • [雑誌論文] Transgenic mice expressing osteopontin in hepatocytes as a model of autoimmune hepatitis2004

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, Yoshimoto T, Mimura S, Inao M, Matsui A, Ohno A, Koh H, Saitoh E, Nagoshi S, Fujiwara K
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 317(1)

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590682
  • [雑誌論文] Japanese herbal medicine Inchin-ko-to as a therapeutic drug for liver fibrosis2004

    • 著者名/発表者名
      Inao M, Mochida S, Matsui A, Eguchi Y, Yulutuz Y, Wang Y, Naiki K, Kakinuma T, Fujimori K, Nagoshi S, Fujiwara K
    • 雑誌名

      J Hepatol 41(4)

      ページ: 584-591

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590682
  • [雑誌論文] Japanese Harbel Medicine Inchin-Ko-To as a Therapeutic Drug for Liver Fibrosis2004

    • 著者名/発表者名
      Inao M, Mochida S, Matsui A, Eguchi Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hepatology 41

      ページ: 584-591

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590628
  • [雑誌論文] Transgenic Mice Expressing Osteopontin in Hepatocytes as a Model of Autoimmune Hepatitis2004

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, Yoshimoto T, Mimura S, Inao N, et al.
    • 雑誌名

      Biophysical and Biochemical Research Communications 317

      ページ: 114-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590627
  • [雑誌論文] Transgenic Mice Expressing Osteopontin in Hepatocytes as a Model of Autoimmune Hepatitis2004

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, Yoshimoto T, Mimura S, Inao N, et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 317

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370191
  • [雑誌論文] Massive Liver Necrosis after Provocation of Imbalance between Th1 and Th2 Immune Reactions in Osteopontin Transgenic Mice2004

    • 著者名/発表者名
      Mimura S, Mochida S, Inao M, Matsui A, Nagoshi S, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology 39

      ページ: 867-872

    • NAID

      10013613344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370191
  • [雑誌論文] Genetic Polymorphisms in Promoter Region of Osteopontin Gene May be a Marker Reflecting Hepatitis Activity in Chronic Hepatitis C Patients2004

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, Hashimoto M, Matsui A, Naito M, et al.
    • 雑誌名

      Biophysical and Biochemical Research Communications 313

      ページ: 1079-1085

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590628
  • [雑誌論文] Genetic Polymorphisms in Promoter Region of Osteopontin Gene May be a Marker Reflecting Hepatitis Activity in Chronic Hepatitis C Patients2004

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, Hashimoto M, Matsui A, Naito M, et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 313

      ページ: 1079-1085

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370191
  • [雑誌論文] Genetic Polymorphisms in Promoter Region of Osteopontin Gene May be a Marker Reflecting Hepatitis Activity in Chronic Hepatitis C Patients2004

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, Hashimoto M, Matsui A, Naito M, Inao M, Nagoshi S, Egashira T, Mishiro S, Fujiwara K
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 313

      ページ: 1079-1085

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370191
  • [雑誌論文] Genetic Polymorphisms in Promoter Region of Osteopontin Gene May be a Marker Reflecting Hepatitis Activity in Chronic Hepatitis C Patients.2004

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, Hashimoto M, Matsui A, Naito M, Inao M, Nagoshi S, Egashira T, Mishiro S, Fujiwara K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 313

      ページ: 1079-1085

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590628
  • [雑誌論文] Massive liver necrosis after provocation of imbalance between Th1 and Th2 immune reactions in osteopontin transgenic mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Mimura S, Mochida S, Inao M, Matsui A, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology 39

      ページ: 867-872

    • NAID

      10013613344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590628
  • [雑誌論文] Transgenic Mice Expressing Osteopontin in Hepatocytes as a Model of Autoimmune Hepatitis2004

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, Yamamoto T, Mimura S, Matsui A, Ohno A, Koh H, Saitoh E, Nagoshi S, Fujiwara K
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 317

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370191
  • [雑誌論文] Apoptosis in drug-induced liver injuries2003

    • 著者名/発表者名
      Nakayama N, Matsui A, Nagoshi S, Mochida S, Nakajima J, Koike T, Fujiwara K
    • 雑誌名

      Acta Hepatol Jpn 44 Suppl.1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590682
  • [雑誌論文] Extrahepatic manifestation in Transgenic Mice of Osteopontin in Hepatocytes : A Clue to Advent of Pathological State in Various Organs of Chronic Hepatitis C Patients

    • 著者名/発表者名
      Saitoh E, Matsui A, Inao M, Mimura S, Koh H, Ohno A, Nagoshi S, Kayano H, Yoshimoto T, Mochida S, Fujiwara K
    • 雑誌名

      Hepatol Res (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370191
  • [雑誌論文] Increased Cytoprotective Function in the Liver of Transgenic Mice Expressing Osteopontin in Hepatocytes

    • 著者名/発表者名
      Koh H, Matsui A, Mimura S, Inao M, Saitoh E, Ohno A, Nagoshi S, Yoshimoto T, Mochida S, Fujiwara K
    • 雑誌名

      Hepatol Res (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370191
  • [雑誌論文] SNPs in the Promoter Region of Osteopontin Gene as a Marker Predicting the Efficacy of Interferon-Based Therapies in Chronic Hepatitis C

    • 著者名/発表者名
      Naito M, Matsui A, Inao M, Nagoshi S, Nagano M, Ito N, Egashira T, Hashimoto M, Mishiro S, Mochida S, Fujiwara K
    • 雑誌名

      J Gastroenterol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370191
  • [雑誌論文] Donor complications associated with living donor liver transplantation in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Hashikura Y, Ichida T, Umeshita K, Kawasaki S, Mizokami M, Mochida S, Yanaga K, Monden M, Kiyosawa K, The Japanese Liver Transplantation Society.
    • 雑誌名

      Transplantation in press

      ページ: 0-0

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [産業財産権] 感染による病変の程度を予測するためのデータを収集する方法2003

    • 発明者名
      持田 智, 藤原 研司, 三代 俊治, 他
    • 権利者名
      株式会社東芝
    • 出願年月日
      2003-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370191
  • [産業財産権] 感染による病変の程度を予測するためのデータを収集する方法2003

    • 発明者名
      持田 智, 藤原 研司, 三代 俊治, 他
    • 権利者名
      株式会社東芝
    • 出願年月日
      2003-09-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370191
  • [学会発表] S-8「C型肝炎治療:現状と展望」NS5A-RASsから見たDAA治療不成功後の再治療における問題点.2018

    • 著者名/発表者名
      内田義人,中山伸朗,持田 智
    • 学会等名
      第104回日本消化器病学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] S-1「B型,C型ウイルス肝炎治療をまとめる」実臨床におけるGLE/PIB療法: NS5A-P32del変異の対策.2018

    • 著者名/発表者名
      植村隼人,内田義人,持田 智
    • 学会等名
      第42回日本肝臓学会東部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] W-16「HCV感染の根絶をめざすC型肝炎診療の現状と展望」GLE/PIBによるDAA再治療の検討:NS5A-P32del変異の対策.2018

    • 著者名/発表者名
      内田義人,中山伸朗,持田 智
    • 学会等名
      JDDW2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] Real-world efficacy of glecaprevir plus pibrentasvir for patients with HCV with or without prior DAA therapies: evaluation by deep sequencing for HCV strains with NS5A-RASs.2018

    • 著者名/発表者名
      Uemura H, Uchida Y, Kouyama JI. Naiki K, Nakayama N, Tomiya Y, Mochida S
    • 学会等名
      The Liver Meeting, AASLD 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] PD-3. 「C型肝炎~完全制御を目指した治療戦略~」DAA不成功例におけるNS5A-P32del変異の出現機序とその対策.2018

    • 著者名/発表者名
      内田義人,中山伸朗,持田 智
    • 学会等名
      第54回日本肝臓学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] シンポジウム「C型肝炎治療の今後の課題」SOFの抗ウイルス効果を規定するNS5B領域のアミノ酸変異:バイオインフォマティクスを利用した解析2017

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 持田 智, et al.
    • 学会等名
      第53回日本肝臓学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] ワークショップ「C型肝炎SVR後の問題点」DAA治療SVR後の肝発癌:Peg-IFN治療群との比較2017

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 持田 智, et al.
    • 学会等名
      第53回日本肝臓学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] パネルディスカッション「SVR100%を目指すDAAs治療」SOF/LDV治療で再燃したHCV株の解析:分子動力学シミュレーションで明らかになったNS5BのNTPトンネルにおけるアミノ酸変異2017

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 持田 智, et al.
    • 学会等名
      JDDW2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] Mechanisms Involved in the Development of NS5A-RAVs and NS5B-RAVs in Patients Receiving DAA Therapies.2017

    • 著者名/発表者名
      Mochida S.
    • 学会等名
      APASL Single Topic Conference
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-04-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] DCV/ASV療法不成功例におけるNS5A-RAVsとIFN-ラムダ3 SNPsに基づいた再治療の戦略2017

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 持田 智, et al.
    • 学会等名
      第53回日本肝臓学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] NS5B-A218S mutation locating along with the NTP tunnel as a factor involved in virologic failure after sofosbuvir/ledipasvir therapy in patients with genotype 1b HCV: Evaluation by bioinformatics and molecular dynamics.2017

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Mochida S, et al.
    • 学会等名
      The Liver Meeting AASLD
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] シンポジウム「C型肝炎の治療到達点と新たな課題」SOFの治療効果を規定するNS5B領域のアミノ酸変異:バイオインフォマティクスを利用した解析2017

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 持田 智, et al.
    • 学会等名
      第103回日本消化器病学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] SOF/RBV併用療法におけるvirologic failure例の解析:バイオインフォマティクスと分子動力学シミュレーションの応用2017

    • 著者名/発表者名
      植村隼人, 持田 智, et al.
    • 学会等名
      JDDW2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] パネルディスカッション「C型肝炎インターフェロンフリー治療の現状」DCV/ASVの非著効例におけるNS5A-RAVsに基づいた再治療の戦略2017

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 持田 智, et al.
    • 学会等名
      第103回日本消化器病学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] “Othello Hypothesis” Involved in the Development of NS5A-RAVs in Patients with Genotype 1b HCV Infection.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito UCHIDA, Jun-ichi KOUYAMA, Kayoko NAIKI, Yukinori IMAI, Nobuaki NAKAYAMA and Satoshi MOCHIDA
    • 学会等名
      The Liver Meeting, AASLD
    • 発表場所
      America Boston
    • 年月日
      2016-11-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] DAA治療の非著効例におけるNS5A-RAVsに基づいた再治療の戦略. パネルディスカッション「C型肝炎の残された問題点」2016

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 中山伸朗, 持田智.
    • 学会等名
      第41回日本肝臓学会東部会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] DAA治療不成功例におけるRAVsの特性とその成立機序2016

    • 著者名/発表者名
      持田 智
    • 学会等名
      犬山シンポジウム
    • 発表場所
      愛知・犬山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] NS5A阻害薬を用いたDAA治療におけるRAVsの成立機序:DCV/ASV併用療法から得られたオセロ仮説. シンポジウム「C型肝炎治療の新時代に向けて」2016

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 中山伸朗, 持田智
    • 学会等名
      第52回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2016-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] C型慢性肝疾患におけるDAA治療の課題. シンポジウム「C型肝炎治療の新時代と将来への展望」2016

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 中山伸朗, 持田智
    • 学会等名
      第102回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] “Othello Hypothesis” Involved in the Development of RAVs Tolerant to NS5A Inhibitors in Patients with Genotype 1b HCV Infection.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito UCHIDA, Jun-ichi KOUYAMA, Kayoko NAIKI, Kayoko SUGAWARA, Mie INAO, Yukinori IMAI, Nobuaki NAKAYAMA and Satoshi MOCHIDA
    • 学会等名
      The International Liver Congress, EASL
    • 発表場所
      Spain Barcelona.
    • 年月日
      2016-04-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] DAA治療に高度耐性変異株の発生機序:DCV/ASV併用療法から得られた2-ヒット仮説. パネルディスカッション「C型肝炎治療の問題点」2016

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 中山伸朗, 持田智
    • 学会等名
      第52回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2016-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09372
  • [学会発表] Frequent Emergences of Rare RAVs Showing Extreme Resistance to NS5A Inhibitors during Dual Oral Therapy with Daclatasvir Plus Asunaprevir in Patients Previously Receiving Triple Therapy with Simeprevir.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito UCHIDA, Nobuaki NAKAYAMA, Jun-ichi KOUYAMA, Kayoko NAIKI, Hayato UEMURA, Kayoko SUGAWARA, Mie INAO, Satoshi MOCHIDA
    • 学会等名
      The Liver Meeting, AASLD
    • 発表場所
      St Francisco,USA
    • 年月日
      2015-11-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [学会発表] B型肝炎の治療におけるテノホビルの意義2015

    • 著者名/発表者名
      中尾将光,中山伸朗,持田 智
    • 学会等名
      第51回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本 ホテル日航熊本(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2015-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [学会発表] NS5Aアミノ酸変異を有するHCV感染例に対するアスナプレビル・ダクラタスビル経口2剤併用療法の有効性を規定する要因2015

    • 著者名/発表者名
      内田義人,神山淳一,持田 智
    • 学会等名
      第51回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本 ホテル日航熊本(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2015-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [学会発表] NS5A領域のアミノ酸変異に基づいたIFNフリー治療の戦略:サイクリング・プローブ法を用いた検討2015

    • 著者名/発表者名
      内田義人,菅原通子,持田 智
    • 学会等名
      JDDW 2015
    • 発表場所
      東京 グランドプリンスホテル新高輪 (東京都港区)
    • 年月日
      2015-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [学会発表] Clinical Features and Outcome of Patients with Acute Liver Failure and LOHF due to HBV Reactivation during and after Immunosuppressive and/or Anticancer Therapies Enrolled in Nationwide Survey in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki NAKAYAMA, Yoshihito UCHIDA, Masamitsu NAKAO, Hirohito TSUBOUCH, Hjime TAKIKAWA and Satoshi MOCHIDA
    • 学会等名
      The Liver Meeting, AASLD
    • 発表場所
      St Francisco,USA
    • 年月日
      2015-11-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [学会発表] NS5Aアミノ酸変異を考慮したC型慢性肝疾患の治療戦略とダクラタスビル・アスナプレビル併用療法の有用性2015

    • 著者名/発表者名
      中山伸朗,内田義人,持田 智
    • 学会等名
      第51回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本 ホテル日航熊本(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2015-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [学会発表] Nationwide Prospective Survey in Japan to Clarify the Incidence of Viral Reactivation in Patients with Prior HBV Infection Receiving Immunosuppressive Therapies2015

    • 著者名/発表者名
      Masaaki NAKAO, Nobuaki NAKAYAMA, Yoshihito UCHIDA, Masashi MIZOKAMI and Satoshi MOCHIDA
    • 学会等名
      The Liver Meeting, AASLD
    • 発表場所
      St Francisco,USA
    • 年月日
      2015-11-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [学会発表] 肝病態における性差: Osteopontin遺伝子promoter SNPsに関連する新規転写因子のエストロゲンによる調節機構2010

    • 著者名/発表者名
      濱岡和宏, 名越澄子, 菅原通子, 内木佳代子, 稲生実枝, 中山伸朗, 藤原研司, 持田智
    • 学会等名
      第46回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      山形
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590858
  • [学会発表] Estrogen-dependent novel transfer factor as well as SRY may be involved in the sexual difference in the development of hepatocellular carcinoma in HCV-infected patients through osteopontin expression in the liver.2010

    • 著者名/発表者名
      Hamaoka K, Mochida S., et.al
    • 学会等名
      61^<st> Annual Meeting of American Association for the Study of the Liver. Diseases
    • 発表場所
      Boston
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590858
  • [学会発表] An unknown transfer factor up-regulated by estrogen may be involved in the sexual difference in the development of hepatocellular carcinoma in HCV-infected patients through osteopontin expression in the liver2010

    • 著者名/発表者名
      Hamaoka K, Nagoshi S, Sugawara K, Inao M, Naiki K, Nakayama N, Fujiwara K, Mochida S
    • 学会等名
      45th Annual Meeting of European Association for the Study of the Liver
    • 発表場所
      Wien, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590858
  • [学会発表] An unknown transfer factor up-regulated by estrogen may be involved in the sexual difference in the development of hepatocellular carcinoma in HCV-infected patients through osteopontin expression in the liver.2010

    • 著者名/発表者名
      Hamaoka K, Mochida S., et.al
    • 学会等名
      45^<th> Annual Meeting of European Association for the Study of the Liver.
    • 発表場所
      Wien
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590858
  • [学会発表] Estrogen-dependent novel transfer factor as well as SRY may be involved in the sexual differrence in the development of hepatocellular carcinoma in HCV-infected patients through osteopontin expression in the liver2010

    • 著者名/発表者名
      Hamaoka K, Nagoshi S, Sugawara K, Inao M, Naiki K, Nakayama N, Fujiwara K, Mochida S
    • 学会等名
      61^<st> Annual Meeting of American Association for the Study of the Liver
    • 発表場所
      Boston, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590858
  • [学会発表] 肝病態の性差を規定する宿主要因: Osteopontin 遺伝子promoter SNPsと新規転写因子の意義2009

    • 著者名/発表者名
      濱岡和宏,名越澄子,菅原通子,内木佳代子,稲生実枝,中山伸朗,藤原研司,持田 智
    • 学会等名
      第45回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [学会発表] A novel transfer factor specific to female cells may be involved in the sexual difference in the development of hepatocellular carcinoma in HCV-Infected patients through osteopontin expression in the liver2009

    • 著者名/発表者名
      Hamaoka K, Nagoshi S, Sugawara K, Inao M, Naiki K, Nakayama N, Fujiwara K, Mochida S
    • 学会等名
      60th Annual Meeting of American Association for the Study of Liver Diseases
    • 発表場所
      Boston, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590858
  • [学会発表] 肝病態の性差を規定する宿主要因:Osteopontin 遺伝子 promoter SNPsと雌性特有の新規転写因子の意義2009

    • 著者名/発表者名
      持田智
    • 学会等名
      第9回オステオポンチン研究会
    • 発表場所
      札幌 北海道大学遺伝子病制御研究所
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590858
  • [学会発表] 肝病態の性差を規定する宿主要因:Osteopontin 遺伝子 promoter SNPsと新規転写因子の意義2009

    • 著者名/発表者名
      濱岡和弘, 持田智, et al
    • 学会等名
      第45回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      神戸 神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2009-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590858
  • [学会発表] A novel transfer factor specific to female cells may be involved in the sexual difference in the development of hepatocellular carcinoma in HCV-Infected patients through osteopontin expression in the liver2009

    • 著者名/発表者名
      濱岡和弘, 持田智, et al.
    • 学会等名
      60^<th> Annual Meeting of American Association for the Study of Liver Diseases
    • 発表場所
      Boston HYNES CONVENTION CENTER
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590858
  • [学会発表] 肝病態の性差を規定する宿主要因: Osteopontin 遺伝子promoter SNPs nt -155の意義2008

    • 著者名/発表者名
      菅原通子,名越澄子,内木佳代子,濱岡和宏,稲生実枝,中山伸朗,藤原研司,持田 智
    • 学会等名
      第8回オステオポンチン研究会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [学会発表] Hepatic Inflammatory Reaction may be Regulated in Patients with Hepatitis Virus Infection through Osteopontin Expression in Hepatic Macrophages and Hepatocytes Determined by the Genetic Polymorphisms.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugawara K, Nagoshi S, Hamaoka K, Inao M, Naiki K, Nakayama N, Fujiwara K, MochidaS.
    • 学会等名
      Asian Pacific Digestive Diseases Week (APDW) 2007.
    • 発表場所
      Kobe, Japan.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [学会発表] Hepatic Inflammatory Reaction may be Regulated in Patients with Hepatitis Virus Infection through Osteopontin Expression in Hepatic Macrophages and Hepatocytes Determined by the Genetic Polymorphisms2007

    • 著者名/発表者名
      Mochida S
    • 学会等名
      Asian Pacific Digestive Diseases Week(APDW)2007
    • 発表場所
      Kobe,Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [学会発表] The Significance of Osteopontin Promoter SNPs at nt-155 and FoxD3 as Host Factors to Regulate the Development of Hepatocellular Carcinoma in Female Patients with HCV Infection2007

    • 著者名/発表者名
      Mochida S
    • 学会等名
      57th Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases
    • 発表場所
      Boston,USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [学会発表] The Significance of Osteopontin Promoter SNPs at nt -155 and FoxD3 as Host Factors to Regulate the Development of Hepatocellular Carcinoma in Female Patients with HCV Infection.2007

    • 著者名/発表者名
      Hamaoka K, Nagoshi S, Sugawara K, Inao M, Naiki K, Naito M, Nakayama M, Fujiwara K, Mochida S.
    • 学会等名
      57th Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases
    • 発表場所
      Boston, USA.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590788
  • [学会発表] The aa15-17 Amino Acid Sequence in the Terminal Protein Domain of the Hepatitis B Virus Polymerase as a Viral Factor Affecting Replication Activity of the Virus

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito UCHIDA, Jun-ichi KOUYAMA, Kayoko NAIKI, MasamitsuNAKAO, Nobuaki NAKAYAMA and Satoshi MOCHIDA
    • 学会等名
      第11回Single Topic Conference
    • 発表場所
      ホテルグランヴィア広島(広島県広島市)
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [学会発表] HBs抗原量を規定する可能性のある新たなウイルス要因:HBVポリメラーゼ領域 Terminal Protein Domain aa15-17の変異

    • 著者名/発表者名
      内田義人,持田智
    • 学会等名
      第100回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-04-23 – 2014-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • [学会発表] The aa15-17 Amino Acid Sequence in the Terminal Protein Domain of HBV Polymerase as a Viral Factor Affecting in Vivo as Well as in Vitro Replication Activity of the Virus

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Yoshino K, Sugawara K, Kouyama J, Naiki K, Nakayama N, Mochida S
    • 学会等名
      The liver Meeting 2013 (AASLD)
    • 発表場所
      Washington,USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461010
  • []

  • 1.  稲生 実枝 (70286037)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 34件
  • 2.  松井 淳 (40260484)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 27件
  • 3.  藤原 研司 (80101088)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  菅原 通子 (20406458)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 5.  大野 明彦 (30223902)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  名越 澄子 (50306271)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  中山 伸朗 (40292015)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 35件
  • 8.  尾形 逸郎 (80169169)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  富谷 智明 (90227637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  太田 裕彦 (60124666)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  林 茂樹 (20092299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池田 均 (80202422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山辺 文夫 (90286097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  新井 晋 (20306294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山田 真和 (60143426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 譲 (00158940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  平田 啓一 (50199064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  内田 義人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 25件
  • 19.  植村 隼人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 20.  徳永 勝士
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi