メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
山崎 悦夫
YAMAZAKI Etsuo
ORCID連携する
*注記
研究者番号
20220303
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1990年度 – 1994年度: 東京医科歯科大学, 医学部, 助手
1990年度: 東京医科歯科大学, 医学部, 放射線医学教室助手
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線科学
研究代表者以外
放射線科学
キーワード
研究代表者
MRI / Gd造影剤 / 姉妹染色分体交換(SCE) / MRI用造影剤 / 姉妹染色分体交換
研究代表者以外
MRI用造影剤 / MRI / Gd-DTPA / 磁気共鳴イメ-ジング(MRI) / MRI用造影剤の毒性
…
もっと見る
/ 姉妹染色分体交換に及ぼす影響 / GdーDTPA / 染色分体交換に対する影響 / Magnetic field / Gd-DTPA (the contrast medium in MRI / SCE / 染色体異常 / 放射線感受性 / 被曝歴 / 末梢リンパ球 / 放射線治療 / 放射線障害 / 放射線誘発性染色体異常 / 放射線感受性の変化 / Chromosome aberrations / Radiosensitivity / History of exposure to radiation / Peripheral lymphocyte / Radiotherapy / radiation hazard / 磁気共鳴イメージング / 染色体異常出現頻度 / 姉妹染色分体交換 / 磁気共鳴イメージング(MRI) / MRI造影剤 / Contrast Media / magnetic field / chromosome abnormaliy / SCE frequency
隠す
研究課題
(
5
件)
共同研究者
(
6
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
MRI用造影剤とOHラジカルスカベンジャーの姉妹染色分体交換による相互作用の検討
研究代表者
研究代表者
山崎 悦夫
研究期間 (年度)
1994
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
放射線科学
研究機関
東京医科歯科大学
MRI用造影剤の姉妹染色分体交換を用いたDNAへの作用機序の解明
研究代表者
研究代表者
山崎 悦夫
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
放射線科学
研究機関
東京医科歯科大学
MRI用造影剤の臨床的効果と染色体異常頻度よりみた副作用の研究
研究代表者
鈴木 宗治
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(B)
研究分野
放射線科学
研究機関
東京医科歯科大学
MRI用造影剤の臨床的効用と染色体異常出現頻度より見た副作用に関する研究
研究代表者
鈴木 宗治
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(B)
研究分野
放射線科学
研究機関
東京医科歯科大学
被爆歴を有する細胞の染色体にみる放射線感受性の変化について
研究代表者
松原 升
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
放射線科学
研究機関
東京医科歯科大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
松原 升
(40014120)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
鈴木 宗治
(80013829)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
山田 一郎
(90182518)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
田寺 修一
(70217008)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
吉田 哲雄
(30134696)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
渋谷 均
(10014292)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×