• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊東 信宏  Ito Nobuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20221773
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授
2010年度 – 2021年度: 大阪大学, 文学研究科, 教授
2013年度: 大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授
2008年度 – 2009年度: 大阪大学, 文学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 大阪大学, 大学院・文学研究科, 准教授 … もっと見る
2004年度 – 2006年度: 大阪大学, 文学研究科, 助教授
2005年度: 大阪大学, 大学院・文学研究科, 助教授
2003年度: 大阪教育大学, 教育学部, 助教授
2002年度: 神戸大学, 発達科学部, 助教授
1997年度 – 2001年度: 大阪教育大学, 教育学部, 助教授
1995年度: 大阪教育大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
美学(含芸術諸学) / 芸術学・芸術史・芸術一般 / 小区分01050:美学および芸術論関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 美学・芸術諸学 / 美学・美術史
研究代表者以外
美学・美術史 / 小区分02010:日本文学関連 / 小区分01070:芸術実践論関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 美学(含芸術諸学)
キーワード
研究代表者
ブルガリア / チャルガ / ターボフォーク / ポップフォーク / 東欧 / クルターグ / リゲティ / ハンガリー / 東欧演歌 / バルトーク … もっと見る / エネスク / モルドヴァ / ロマ(ジプシー) / クレズマー / アラベスク / 「演歌型」大衆音楽 / マネレ / 演歌 / 中東欧 / ル・グラン・マカーブル / ルーマニア / 世界音楽システム / 東欧の音楽史 / 民謡編曲 / 東欧の音楽 / えんずのわり / セルビア / 語り物 / コレダ / 来訪神 / コリンダ / 来訪神行事 / ダンドゥッド / ポンチャック / 演歌型大衆音楽 / 東欧音楽 / Eastern Europe / Hungary ; Romania / skomorokh / Lautar / Klezmer / Roma (Gypsy) / エネクス / ストラヴィンスキー / シマノフスキ / 中・東欧 / 国際情報交換 / ハンガリー:ルーマニア / スコモローヒ / ラウタール / instrumental players / The music of Rom (Gypsy) / Moravia / Hungary / Nationalism / コダーイ / クンデラ / シャガール / 民族主義 / 楽師 / ロマ(ジプシー)の音楽 / モラヴィア / ナショナリズム / ポップフオーク / バルカン音楽 / ロマ / 大衆音楽 / ブレーズ / トゥルナヴェニ / クラスター / ユダヤ / 民俗音楽 / バルカン半島の音楽 / 中東欧音楽 / アラスグライヒ / カ-ルマーン / レハ-ル / ハプスブルク / カールマーン / レハール / ハプスブルク帝国 / アウスグライヒ / オペレッタ / 民俗音楽の分類 / トランシルヴァニア / ジプシー音楽 / ハンガリー民族音楽 / バルト-ク … もっと見る
研究代表者以外
ユダヤ / 美術史 / 中東欧 / モダニズム / 東欧 / 平家物語 / 語り物 / 盲僧琵琶 / 表現技法 / 20世紀初期の録音 / 歌い回し / 歴史的録音 / 自動検出 / 演奏分析 / タイミング / MIDI / 演奏傾向 / Sonic Visualiser / ルバート奏法 / 19世紀の演奏法 / ピアノロール / 歴史的演奏 / 演奏解析 / テンポ・ルバート / 音楽学 / アート / グローバル / 戦後アメリカ合衆国 / ラテンアメリカ / スペイン / グローバルアート / salon music / Meyerbeer / movie music / opera / operetta / music drama / chanson / melodrama / マイヤベーア / サロン音楽 / マイヤーベーア / 映画音楽 / オペラ / オペレッタ / 楽劇 / シャンソン / メロドラマ / モダンアート / クレズマー / イディッシュ / 越境 / ハンガリー / チェコ / ポーランド 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (131件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  「世界音楽システム」から東欧音楽史を検証する:リゲティとクルターグの作品を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 信宏
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  盲僧琵琶の語り物伝承と『平家物語』成立過程に関する総合的研究

    • 研究代表者
      塩山 貴奈
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      愛知淑徳大学
  •  20世紀前半の歴史的演奏とピアノロールの演奏解析によるルバート奏法分析

    • 研究代表者
      鷲野 彰子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  領域横断的な「グローバル・アート学」の構築

    • 研究代表者
      岡田 裕成
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  東欧の音楽文化に関する民俗学的調査と編曲作品研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 信宏
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「演歌型」大衆音楽の国際比較研究:東欧とアジアを中心に研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 信宏
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  旧東欧地域における「演歌型」大衆音楽の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 信宏
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  イディッシュ語文化圏における芸術活動の研究

    • 研究代表者
      圀府寺 司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ジェルジ・リゲティ研究:中東欧音楽史の視点から研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 信宏
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  モダニズムと中東欧の近代芸術に関する国際・学際共同研究

    • 研究代表者
      圀府寺 司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  中・東欧の近現代芸術に関する国際・学際共同研究

    • 研究代表者
      圀府寺 司
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  東欧の村の楽師たちと20世紀音楽の前衛:ロマ(ジプシー)とクレズマーを中心に研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 信宏
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
      大阪教育大学
  •  メロドラマ的思考形式と19世紀ヨーロッパの音楽劇

    • 研究代表者
      内田 正博, 岡田 暁生
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      神戸大学
  •  音楽のナショナリズム:中欧各国におけるその現象形態研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 信宏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  アウスグライヒ体制とオペレッタ:ハンガリーを舞台とする作品の音楽社会学的分析研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 信宏
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  ベ-ラ・バルト-クによる東欧民俗音楽研究の全体像研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 信宏
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      大阪教育大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東欧演歌の地政学2023

    • 著者名/発表者名
      伊東 信宏、イヴァ・ネニッチ、上畑 史、ステラ・ジブコヴァ、新免 光比呂、岩谷 彩子、輪島 裕介、奥 彩子、濱崎 友絵、高岡 智子、齋藤 桂、クララ・フルヴァティン、阪井 葉子、木村 颯
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      アルテスパブリッシング
    • ISBN
      9784865592726
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [図書] Michael Kearney ed., 100 Years of the American Dream: Representations and Conceptions in American Literature, 1919-2019.2022

    • 著者名/発表者名
      SAITO Kei 'The Beat Movement and its Asian Influence as an Alternative to the American Dream'
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • ISBN
      1527588521
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [図書] 東欧音楽夜話~越えられない国境/未完の防衛線2021

    • 著者名/発表者名
      伊東 信宏
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      株式会社音楽之友社
    • ISBN
      9784276210837
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [図書] vol.18 ピアノへの旅(コモンズ: スコラ)2021

    • 著者名/発表者名
      坂本龍一、伊東信宏、上尾信也、小室敬幸
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      アルテスパブリッシング
    • ISBN
      9784865592320
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [図書] 中欧・東欧文化事典2021

    • 著者名/発表者名
      中欧・東欧文化事典編集委員会、羽場 久美子(上畑史、伊東信宏が寄稿)
    • 総ページ数
      768
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306161
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [図書] 楽譜でわかる20世紀音楽2020

    • 著者名/発表者名
      久保田 慶一、伊東 信宏ほか
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      アルテスパブリッシング
    • ISBN
      9784865592191
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [図書] 月下の犯罪 一九四五年三月、レヒニッツで起きたユダヤ人虐殺、そして或るハンガリー貴族の秘史2019

    • 著者名/発表者名
      サーシャ・バッチャーニ著(伊東信宏訳)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065168554
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [図書] バルトーク音楽論選2018

    • 著者名/発表者名
      ベーラ・バルトーク(著者)、太田峰夫、伊東信宏(共訳)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [図書] バルトーク音楽論選2018

    • 著者名/発表者名
      ベーラ・バルトーク、伊東 信宏、太田 峰夫
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480098399
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13164
  • [図書] 東欧音楽綺譚2018

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      音楽之友社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [図書] 東欧音楽綺譚2018

    • 著者名/発表者名
      伊東 信宏
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      音楽之友社
    • ISBN
      9784276210769
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13164
  • [図書] 東欧演歌の地政学2017

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏編
    • 出版者
      アルテス・パブリッシング
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320039
  • [図書] バルトークの民俗音楽編曲2012

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320039
  • [図書] バルトークの民俗音楽編曲2012

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320029
  • [図書] コンフリクトのなかの芸術と表現2012

    • 著者名/発表者名
      圀府寺司, 三谷研爾, 伊東信宏編
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320029
  • [図書] 編『コンフリクトのなかの芸術と表現2012

    • 著者名/発表者名
      圀府寺司, 三谷研爾, 伊東信宏
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320029
  • [図書] 叢書「コンフリクトの人文学」4『コンフリクトの中の芸術と表現』2012

    • 著者名/発表者名
      圀府寺司、伊東信宏、三谷研爾編
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [図書] 中東欧音楽の回路2009

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320030
  • [図書] 中東欧音楽の回路2009

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [図書] 中東欧音楽の回路:ロマ・クレズマー・20世紀の前衛2009

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏(単著)
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [図書] 中東欧音楽の回路:ロマ・クレズマー・20世紀の前衛2009

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [図書] 音楽する身体 : 「わたし」へと広がる響き2008

    • 著者名/発表者名
      山田陽一・伊東信宏
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320030
  • [図書] 音楽する身体 : 「わたし」へと広がる響き2008

    • 著者名/発表者名
      山田陽一(編)分担執筆者の一人として伊東信宏
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [図書] 音楽する身体:「わたし」へと広がる響き2008

    • 著者名/発表者名
      山田陽一(編)分担執筆者の一人として伊東信宏
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320030
  • [図書] シェリング論集5『交響するロマン主義』2006

    • 著者名/発表者名
      長野順子, (伊東信宏は分担執筆)
    • 出版者
      晃洋書房(小田部胤久編)(近近)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [図書] 音楽学を学ぶ人のために2004

    • 著者名/発表者名
      根岸一美(伊東信宏は分担執筆)
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      世界思想社(三浦信一郎編)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [図書] 近代ヨーロッパの探求10:民族2003

    • 著者名/発表者名
      大津留厚, 伊東信宏ほか4名
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [雑誌論文] ショパン・コンクールと「4ビット・ガムラン」2022

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      民族藝術学会誌 arts/

      巻: 38 ページ: 159-161

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21611
  • [雑誌論文] 趣旨説明「2010年代のポップフォーク(東欧演歌)」2021

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      [『民族藝術学会誌 arts/ 』

      巻: 37 ページ: 8-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [雑誌論文] 南東欧諸国におけるポップフォーク2021

    • 著者名/発表者名
      イヴァ・ネニッチ(伊東信宏訳)
    • 雑誌名

      『民族藝術学会誌 arts/ 』

      巻: 37 ページ: 16-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [雑誌論文] 15年後の補足:ブルガリアのポップフォークがひらいた新しいページ2021

    • 著者名/発表者名
      ステラ・ジブコヴァ(伊東信宏訳)
    • 雑誌名

      『民族藝術学会誌 arts/ 』

      巻: 37 ページ: 50-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [雑誌論文] 特集:創造と摩擦 グローバルアート再考2021

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏、岡田裕成編
    • 雑誌名

      民族藝術学会誌 arts/

      巻: 37 ページ: 7-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21611
  • [雑誌論文] 「ポップフォーク」の展開2020

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      『民族藝術学会機関誌 arts/ 』

      巻: 36 ページ: 34-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [雑誌論文] 「ポップフォーク」の展開2020

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      『民族藝術学会機関誌 arts/ 』

      巻: 36 ページ: 34-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21611
  • [雑誌論文] プファルツの楽師村・ポザウネンコア・バルカンのブラス2019

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      レコード芸術

      巻: 1月号 ページ: 57-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [雑誌論文] ドホナーニ家の群像2019

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      『レコード芸術』

      巻: 68-5 (824) ページ: 55-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [雑誌論文] ウラジオストクにて2019

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      『レコード芸術』

      巻: 68-6 (825) ページ: 87-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [雑誌論文] 映画『この歌は誰のもの?』2019

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      レコード芸術

      巻: 3月号 ページ: 57-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [雑誌論文] プファルツの楽師村・ポザウネンコア・バルカンのブラス2019

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      レコード芸術

      巻: 1月号 ページ: 57-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13164
  • [雑誌論文] 『右ハンドル』と「ろっ骨レコード」2019

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      『レコード芸術』

      巻: 68-7 (826) ページ: 53-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [雑誌論文] 映画『この歌は誰のもの?』2019

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      レコード芸術

      巻: 3月号 ページ: 57-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13164
  • [雑誌論文] コパチンスキ家のモルドヴァ2019

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      『レコード芸術』

      巻: 68-11 (830) ページ: 55-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [雑誌論文] 越えられない/未完の防衛戦2018

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      レコード芸術

      巻: 6月号 ページ: 55-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [雑誌論文] 芸能の地平へ:宇多田ヒカルの行方2018

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      レコード芸術

      巻: 11月号 ページ: 57-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13164
  • [雑誌論文] 越えられない国境/未完の防衛線2018

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      レコード芸術

      巻: 6月号 ページ: 55-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13164
  • [雑誌論文] 挑発:コパチンスカヤとレシュチェンコ2018

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      レコード芸術

      巻: 5月号 ページ: 55-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13164
  • [雑誌論文] 『ツィガーヌ』再考:バルトーク・イェリー・ラヴェル2017

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      アリーナ

      巻: 20 ページ: 580-591

    • NAID

      40021412889

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13164
  • [雑誌論文] 国際フォーラム『東欧演歌』2017

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      レコード芸術

      巻: 800号 ページ: 57-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13164
  • [雑誌論文] ペルミのペトルーシュカ2017

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      レコード芸術

      巻: 803号 ページ: 55-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13164
  • [雑誌論文] クエイ兄弟・ヤナーチェク・ペトルーシュカ2017

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      レコード芸術

      巻: 801号 ページ: 67-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13164
  • [雑誌論文] 国際フォーラム『東欧演歌』2017

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      『レコード芸術』

      巻: 66-4 ページ: 57-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13164
  • [雑誌論文] 東欧演歌研究序説2015

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      『民族藝術』

      巻: 31 ページ: 52-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320039
  • [雑誌論文] ラプソディ史補論2014

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      『待兼山論叢』美学篇

      巻: 48 ページ: 1-17

    • NAID

      120005756443

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320039
  • [雑誌論文] 音楽におけるナショナリズム2014

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      現代の起点:第一次大戦

      巻: 第3巻「精神の変容」 ページ: 193-214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320039
  • [雑誌論文] 音楽におけるナショナリズム:ラプソディの歴史と第一次大戦2014

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      山室信一ほか編『現代の起点 第一次大戦』第3巻「精神の変容」

      巻: 3 ページ: 193-214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320039
  • [雑誌論文] ゴツェ・デルチェフの楽師市場2013

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      日本室内楽振興財団機関誌『奏』

      巻: 39 ページ: 13-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320039
  • [雑誌論文] クルターグ+リゲティ/バルトーク:三人の作曲家の生地を巡る2013

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      アリーナ

      巻: 16 ページ: 302-308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320039
  • [雑誌論文] 中東欧のなかの作曲家たち:3つのスケッチ2012

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      圀府寺司、伊東信宏、三谷研爾編『コンフリクトのなかの芸術と表現:文化的ダイナミズムの地平』(叢書コンフリクトの人文学第4巻)大阪大学出版会

      ページ: 149-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [雑誌論文] 中欧の作曲家としてのリゲティ : 「規範」とのこじれた関係2012

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      思想

      巻: 2012年4月号(1056) ページ: 262-277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320039
  • [雑誌論文] 中欧の作曲家としてのリゲティ:「規範」とのこじれた関係2012

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1056 ページ: 262-277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320029
  • [雑誌論文] 作曲された悪夢 : リゲティ『アパリツィオン』をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      文学

      巻: 2012年11/12月号 ページ: 71-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320039
  • [雑誌論文] バルトーク《子供のために》をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      細川周平編『民謡からみた世界音楽 : うたの地脈』(ミネルヴァ書房)

      ページ: 319-334

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320039
  • [雑誌論文] Where "Chalga" Was Born2012

    • 著者名/発表者名
      Ito, Nobuhiro
    • 雑誌名

      Between "National" and "Regional"

      ページ: 56-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320029
  • [雑誌論文] 中欧の作曲家と してのリゲティ : 「規範」とのこじれた関係2012

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      思想

      ページ: 262-277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320029
  • [雑誌論文] バルトークの民俗音楽編曲2012

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320029
  • [雑誌論文] バルトーク《子供のために》をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      (細川周平編)民謡からみた世界音楽 : う たの地脈(黒田晴之)

      ページ: 319-334

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320029
  • [雑誌論文] 中欧の作曲家としてのリゲティ:「規範」とのこじれた関係2012

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      思想

      ページ: 262-277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [雑誌論文] バルトーク《44の二重奏曲》の成立:ドフラインとの書簡を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      大阪大学大学院文学研究科紀要

      巻: 第50巻 ページ: 69-89

    • NAID

      40017056397

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [雑誌論文] バルトーク《44の二重奏曲》における民俗音楽素材の選択2010

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      阪大音楽学報

      巻: 第8巻 ページ: 207-218

    • NAID

      40017105324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [雑誌論文] トゥルナヴェニ:リゲティの生家2010

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      日本室内楽振興財団機関誌『奏』 34

      ページ: 13-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [雑誌論文] トゥルナヴェニ:リゲティの生家2010

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      日本室内楽振興財団機関誌『奏』

      巻: 34 ページ: 13-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [雑誌論文] バルトーク《44の二重奏曲》の成立:ドフラインとの書簡を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      大阪大学大学院文学研究科紀要 第50巻

      ページ: 69-89

    • NAID

      40017056397

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [雑誌論文] Bulgarian Zurna in traditional music and in Pop-folk2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro ITO
    • 雑誌名

      International Symposium -reed Instruments en Eurasia : History, Context, and Representation

      ページ: 29-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [雑誌論文] トゥルナヴェニ:リゲティの生家2010

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      奏

      巻: 34 ページ: 13-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [雑誌論文] バルトークによる民俗音楽調査・研究・編曲2009

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      博士学位請求論文

      ページ: 243-243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [雑誌論文] Az utols vgy du, 8. sz. a2008

    • 著者名/発表者名
      ITO Nobuhiro
    • 雑誌名

      Parlando 50. V-folyam

      ページ: 7-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [雑誌論文] Az utols vgy du, 8. sz. a2008

    • 著者名/発表者名
      ITO Nobuhiro
    • 雑誌名

      Parlando 50. V-folyam

      ページ: 7-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320030
  • [雑誌論文] Az utolso hianyzo lancszemek : Bartok : Negyvennvgy duo, 8. sz. -a"Tot nota"eredeti nepzenei forrasa2008

    • 著者名/発表者名
      ITO Nobuhiro
    • 雑誌名

      Parlando 50, ev-folyam

      ページ: 7-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320030
  • [雑誌論文] 中・東欧民俗音楽研究のための序説2007

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      21世紀COE「インターフェイスの人文学」最終報告書

      ページ: 17-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320030
  • [雑誌論文] 粉挽き場というトポス : 《美しき水車小屋の娘》前史2006

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      交響するロマン主義(長野順子・小田部胤久編)(シェリング論集5)

      ページ: 135-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320030
  • [雑誌論文] 「粉挽き場」というトポス《美しき水:車小屋の娘》前史2006

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      シェリング論集5「交響するロマン主義」(長野, 小田部編)

      ページ: 139-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [雑誌論文] On the topos of miller : the prehistory of the "Shoene Muellerin".2006

    • 著者名/発表者名
      ITO Nobuhiro
    • 雑誌名

      Kokyo suru Roman-shugi (Nagano and Otabe ed.)

      ページ: 139-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [雑誌論文] Japanese composers confront Japanese tradition : works by Michio Mamiya and Minao Shibata2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro ITO
    • 雑誌名

      阪大音楽学報 Vol.3

      ページ: 57-70

    • NAID

      40007048203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [雑誌論文] On the "Character" of Romanian folk music : some aspects of the Violin Sonata No.3 by Enescu.2005

    • 著者名/発表者名
      ITO Nobuhiro
    • 雑誌名

      Machikaneyama-ronso Vol.39

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [雑誌論文] ブルガリアのチャルガ:アイデンティティ、変革、グローバライゼイション2005

    • 著者名/発表者名
      ステラ・ジブコバ, 伊東信宏
    • 雑誌名

      民族藝術 21(発行予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16632001
  • [雑誌論文] Being a Roma musician.2005

    • 著者名/発表者名
      ITO Nobuhiro
    • 雑誌名

      Minpaku-Tsushin No.111

      ページ: 7-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [雑誌論文] Bulgarian Chalga : Identity, Transition and Globalization Issues.2005

    • 著者名/発表者名
      Stella ZHIVKOVA, ITO Nobuhiro
    • 雑誌名

      Ethno-Arts Vol.21

      ページ: 177-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [雑誌論文] ロマの楽師になる2005

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      民博通信 111号

      ページ: 7-9

    • NAID

      110004391617

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [雑誌論文] ロマの楽師になる2005

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      民博通信 111号

      ページ: 7-9

    • NAID

      110004391617

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320030
  • [雑誌論文] ブルガリアのチャルガ:アイデンティティ、変革、グローバライゼイション2005

    • 著者名/発表者名
      ステラ・ジブコバ, 伊東信宏
    • 雑誌名

      民族藝術 第21巻(採択済み)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [雑誌論文] ルーマニア民俗音楽の「性格」をめぐって:エネスク≪ヴァイオリン・ソナタ第3番≫に関するいくつかの論点2005

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      待兼山論叢 39

      ページ: 1-22

    • NAID

      110007148055

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320030
  • [雑誌論文] ブルガリアのチャルガ:アイデンティティ、変革、グローバライゼイション2005

    • 著者名/発表者名
      ステラ・ジブコバ, 伊東信宏
    • 雑誌名

      民族藝術 第21巻

      ページ: 177-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [雑誌論文] Japanese composers confront Japanese Tradition - works by Michio Mamiya and Minao Shibata2005

    • 著者名/発表者名
      ITO Nobuhiro
    • 雑誌名

      Handai Ongakugaku-ho 3(発行予定)

    • NAID

      40007048203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16632001
  • [雑誌論文] Japanese composers confront Japanese tradition : works by Michio Mamiya and Minao Shibata2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro ITO
    • 雑誌名

      Handai ongakugaku-ho vol.3

      ページ: 57-70

    • NAID

      40007048203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [雑誌論文] Japanese composers confront Japanese tradition : works by Michio Mamiya and Minao Shibata.2005

    • 著者名/発表者名
      ITO Nobuhiro
    • 雑誌名

      Handai Ongakugaku-ho Vol.3

      ページ: 57-70

    • NAID

      40007048203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [雑誌論文] ルーマニア民俗音楽の「性格」をめぐって:エネスク《ヴァイオリン・ソナタ第3番》に関するいくつかの論点2005

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      待兼山論叢 39

      ページ: 1-22

    • NAID

      110007148055

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [雑誌論文] 水車小屋の娘はなぜ不実なのか?2004

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      日本室内楽振興財団機関誌『奏』 第21号

      ページ: 7-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [雑誌論文] パリのロシア風ナイト・クラブ--ケッセル『朝のない夜』再読2004

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 雑誌名

      日本室内楽振興財団機関誌『奏』 第20号

      ページ: 7-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [雑誌論文] Nationalism in Music : some sketches.2004

    • 著者名/発表者名
      ITO Nobuhiro
    • 雑誌名

      Ongakugaku o Manabu hitono tameni (Negishi and Miura ed.)

      ページ: 207-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [雑誌論文] Musical Nation/National Music : Kodaly, Kundera and Moldavian Brass band.2003

    • 著者名/発表者名
      ITO Nobuhiro
    • 雑誌名

      Minzoku (Otsuru ed.)

      ページ: 181-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520088
  • [学会発表] Introduction to 'The Geopolitics of Eastern European Enka'2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Ito et al.
    • 学会等名
      Musicological Colloquium "Between Pop and Folk"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [学会発表] 「批判校訂全集からみるバルトーク研究の現在:『ミクロコスモス』合評を中心に」2021

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏、岡本佳子、太田峰夫、中原佑介、子安ゆかり、浅井祐太
    • 学会等名
      日本音楽学会第72回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21611
  • [学会発表] パネル企画「批判校訂全集からみるバルトーク研究の現在:『ミクロコスモス』合評を中心に」2021

    • 著者名/発表者名
      岡本佳子、太田峰夫、中原佑介、子安ゆかり、伊東信宏、浅井祐太
    • 学会等名
      日本音楽学会第72回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [学会発表] 趣旨説明「2010年代のポップフォーク(東欧演歌)」2020

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 学会等名
      第36回民族藝術学会大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [学会発表] 1920年代のハンガリー:解放と閉塞の交錯2019

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 学会等名
      シンポジウム「第一次大戦と音楽」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21611
  • [学会発表] 2010年代の日本における若者の音楽行動2019

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 学会等名
      Popculture and Youth in Japan and Bulgaria (招待講演)(国際学会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [学会発表] 2010年代の日本における若者の音楽行動2019

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 学会等名
      Popculture and Youth in Japan and Bulgaria
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13164
  • [学会発表] 1920年代のハンガリー:解放と閉塞の交錯2019

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 学会等名
      シンポジウム「第一次大戦と音楽」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0002
  • [学会発表] Keynote speech for the International Forum “Pop-folk genres in East Europe and East Asia: Parallel Phenomena on Both Sides of Eurasia"2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Ito
    • 学会等名
      International Forum “Pop-folk genres in East Europe and East Asia: Parallel Phenomena on Both Sides of Eurasia"
    • 発表場所
      the Studio, Kaitokudo for the 21st Century, Osaka University
    • 年月日
      2017-02-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13164
  • [学会発表] 「作曲された悪夢」2015

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 学会等名
      日文研公開講演会「夢を観る/夢を聴く:夢の文化と芸術世界」
    • 発表場所
      日本文化研究センター内講堂
    • 年月日
      2015-03-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320039
  • [学会発表] 「日本の演歌と東欧のポップフォーク」2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Ito
    • 学会等名
      講演会
    • 発表場所
      ハイデルベルク(ドイツ)
    • 年月日
      2015-07-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320039
  • [学会発表] From Folk Song Arrangement to Rituals of Imaginary Folk: works by Minao Shibata and Masahiro Miwa2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Ito
    • 学会等名
      Goldsmiths Music Research Series 'Nationalism, Folklorism and Exoticism in Modern Japan'
    • 発表場所
      Goldsmiths, the Richard Hoggart Building
    • 年月日
      2015-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320039
  • [学会発表] 「バルカン演歌を渉猟する」2014

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 学会等名
      民族藝術学会創立30周年記念大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      民族学博物館講堂
    • 年月日
      2014-09-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320039
  • [学会発表] ヴァイオリン音楽のオルタナティヴ:ストラヴィンスキー・バルトーク・エネスク2012

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 学会等名
      京都芸術センターレクチャー
    • 発表場所
      京都芸術センター(京都府)
    • 年月日
      2012-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [学会発表] 東欧のホップ・フォーク : ブルガリアの「チャルガ」を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 学会等名
      民族藝術学会第128回例会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320039
  • [学会発表] Where chalga was born : a geopolitical sketch of Bulgaria's pop-folk music2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro ITO
    • 学会等名
      International Workshop OSAKA-PRAHA 2011, Between"National"and"Regional"Reorientation of Studies on Japanese and Central European Cultures
    • 発表場所
      Faculty of Philosophy, Charles University Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2011-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [学会発表] Slovakian folk song arrangements by Bartok and their relationship to Stravinsky's Les noces2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro ITO
    • 学会等名
      International Musicological Colloquium, "Scholarly Research and Performance Practice in Bartok Studies : The Importance of the Dialogue"
    • 発表場所
      Szombathely, Hungary
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [学会発表] 20世紀ハンガリーのピアノ音楽の系譜:バルトーク/リゲティ+クルターク2011

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 学会等名
      京都市立芸術大学博士課程特別授業
    • 発表場所
      京都市立芸術大学(京都府)(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [学会発表] Where chalga was born : a geopolitical sketch of Bulgaria's pop-folk music2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro ITO
    • 学会等名
      International Workshop OSAKA-PRAHA 2011, Between "National" and "Regional" Reorientation of Studies on Japanese and Central European Cultures
    • 発表場所
      Faculty of Philosophy, Charles University, Prague, Czech Republic(チェコ共和国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [学会発表] Slovakian folk song arrangements by Bartok and their relationship to Stravinsky' s Lesnoces2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Ito
    • 学会等名
      International Musicological Colloquium," Scholarly Research and Performance Practice in Bartok Studies : The Importance of the Dialogue"
    • 発表場所
      Szombathely, Hungary
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [学会発表] ハイドンの境界性グ、北海道大学スラブ研究センター2011

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 学会等名
      グローバルCOEプログラム「境界研究の拠点形成:スラブ・ユーラシアと世界」GCOE市民セミナー
    • 発表場所
      北海道大学総合博物館(北海道)
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [学会発表] 20世紀ハンガリーのピアノ音楽の系譜:バルトーク/リゲティ+クルターク2011

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 発表場所
      京都市立芸術大学
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [学会発表] シャガール・クレズマー・結婚・ゴンチャローヴァ・ストラヴィンスキー2010

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 学会等名
      福岡市美術館講演会
    • 発表場所
      福岡市美術館講堂(福剛県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [学会発表] 楽器と音楽の相互作用:音楽史の立場から2010

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 学会等名
      日本音響学会秋期研究発表会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [学会発表] Bulgarian Zurna in traditional music and in Pop-folk2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro ITO
    • 学会等名
      International Symposium Double-reed Instruments in Eurasia : History, Context and Representation
    • 発表場所
      Pannasastra University of Cambodia.
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [学会発表] ブルガリアの『チャルガ』=『ポップフォーク』におけるロマの位置2009

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 学会等名
      人間文化研究機構連携研究・平成20年度国際シンポジウム「パフォーマンスと文化」
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [学会発表] ブルガリアの「チャルガ」=「ホップフォーク」におけるロマの位置2009

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 学会等名
      人間文化研究機構連携研究年度末シンポジウム「パフォーマンスと文化-ユーラシアと日本における交流と表象-」
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館講堂
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520121
  • [学会発表] 「ブルガリアの「チャルガ」=「ポップフォーク」におけるロマの位置」人間文化研究機構連携研究年度末シンポジウム2009

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 学会等名
      パフォーマンスと文化-ユーラシアと日本における交流と表象-
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館講堂
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320030
  • [学会発表] ブルガリアの「チャルガ」=「ポップフォーク」におけるロマの位置2009

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏
    • 学会等名
      人間文化研究機構連携研究年度末シンポジウム「パフォーマンスと文化-ユーラシアと日本における交流と表象-」
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館講堂
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320030
  • [学会発表] Chalga and Enka: parallel phenomena on both sides of Eurasia,

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Ito
    • 学会等名
      International Conference ‘Beyond the East-west Divide: Rethinkng Balkan Music’s Poles of Attraction’
    • 発表場所
      Institute of Musicology of the Serbian Academy of Sciences and Arts
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320039
  • [学会発表] The Ecology of Folklore: The Case of Balkan Brass in Japan

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Ito
    • 学会等名
      Safeguarding the Intangible: Cross Cultural Perspectives on Music and Heritage International Symposium
    • 発表場所
      Goldsmiths, University of London
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320039
  • 1.  圀府寺 司 (50205340)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  井口 壽乃 (00305814)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加須屋 明子 (10231721)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  永田 靖 (80269969)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三谷 研爾 (80200046)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  上畑 史 (60827864)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  輪島 裕介 (50609500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  内田 正博 (10151888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡田 暁生 (70243136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西 成彦 (40172621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  赤尾 光春 (90411694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小島 亮 (50410650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  新免 光比呂 (60260056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  奥 彩子 (90513169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  太田 峰夫 (00533952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  濱崎 友絵 (90535733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤野 一夫 (20219033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  三木原 浩 (70116177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡田 裕成 (00243741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  池田 祐子 (50270492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  片渕 悦久 (30278147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  黒田 晴之 (80320109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  齋藤 桂 (20582852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  俵木 悟 (30356274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  池上 裕子 (20507058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鷲野 彰子 (20625305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  上田 泰 (90783077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山本 邦雄 (90363407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  塩山 貴奈 (00907644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  貫 成人 (80208272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  兵藤 裕己 (90173202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  横山 太郎 (90345075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  KHALMIRZAEVA SAIDA (50880457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  阪井 葉子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  斎藤 桂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  ネニッチ イヴァ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  フルヴァティン クララ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  JERZY Malinowski
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  ELEONORA Bergman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  JOACHIM Pissarro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  GAIL Levin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  ZIVA Amishai-maisels
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi