• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永田 靖  NAGATA Yasushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80269969
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 中之島芸術センター, 特任教授(常勤)
2025年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 大阪大学, 中之島芸術センター, 特任教授(常勤)
2022年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授
2006年度 – 2021年度: 大阪大学, 文学研究科, 教授
2007年度 – 2009年度: 大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授
2006年度: 大阪大学, 大学院文学研究科, 教授 … もっと見る
2004年度 – 2005年度: 大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授
2004年度: 大阪大学, 大学院・研究科, 教授
2004年度: 大阪大学, 文学研究科, 教授
2003年度: 大阪大学, 大学院・研究科, 助教授
2001年度 – 2003年度: 大阪大学, 大学院・文学研究科, 助教授
1999年度 – 2003年度: 大阪大学, 文学研究科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01050:美学および芸術論関連 / 美学(含芸術諸学) / 美学・芸術諸学 / 芸術学・芸術史・芸術一般 / 美学・美術史
研究代表者以外
美学・美術史 / 美学(含芸術諸学) / デザイン学 / 表象芸術
キーワード
研究代表者
アジア演劇 / グローバリゼーション / ポストコロニアル演劇 / 演劇史 / 演劇の近代化 / ポストコロニアル / 近代演劇 / ポストコロニアリズム / 伝統演劇 / アイデンティティ … もっと見る / アジア / ポスト・コロニアル / 多言語演劇 / 地域演劇 / リサーチ・パフォーマンス / 脱中心化 / 不安定性 / 混淆主義 / インターカルチュラリズム / リサーチ型演劇 / アジアの戦後政治と演劇 / 植民地主義と演劇 / 日系移民 / ポスト・コロナ時代の演劇 / 神話とパフォーマンス / パフォーマンス・アズ・リサーチ / 演劇とナショナリズム / トランスカルチャー演劇 / 演劇における超域性 / 演劇の超域性 / トランスカルチュラル演劇 / 戦争と演劇 / トランスカルチュアラル演劇 / 演劇の越境性 / ポストグローバリゼーション / 多文化主義 / パンデミック / トランスカルチュラリズム / エコロジー / Historiography / Russian and Soviet Theater History / Modern Theater / 20^<th> Century Theater / Theater History / 近代 / 20世紀 / ロシア演劇史 / 20世紀演劇 / Biomechanics / Physical Action / Meyerhold / Stanislorsky / Rehearsal System / Acting Method / リアリズム演劇 / ミハイル・チェーホフ / メソッド演技 / ダルクローズ / ワフタンゴフ / ストラスバーグ / リアリズム演技 / 身体的行動 / ビオ・メハニカ / アヴァンギャルド / リアリズム / モンタージュ / スタニスラフスキイ・システム / ビオメハニカ / 身体行動のメソッド / メイエルホリド / スタニスラフスキイ / リハーサル・メソッド / 演技論 / 異文化接触 / ポスト植民地主義 / 西欧演劇翻訳 / 国際情報交流 / 国際研究者交流 / 西欧演劇 / 植民地主義 / グローバルとローカル / 伝統と近代化 / シアトリカリティ / パフォーマンス・スタディーズ / アジア身体 / 伝統 / 超域性 / 近代化 / モダン・ドラマ / 越境性 / パフォーマンス / 演劇史記述 / シンガポール、マレーシア、インド / 韓国、中国、台湾、香港 / インターカルチャー / インターアジア / 伝統と現代 / 近現代演劇 / 『ミカド』 / 移民 / モダニズム演劇 / ディアスポラ演劇 / 国立朝鮮劇場 / 朝鮮系ロシア演劇 / モダン・シアター … もっと見る
研究代表者以外
ユダヤ / 工芸 / 近代 / Modern / 美術史 / モダニズム / 東欧 / 設計 / デッサン / ディセーニョ / 建築教育 / 美術教育 / デザイン教育 / 国際比較研究 / 美術 / 国際比較 / 教育 / 造形芸術 / 教育史 / アカデミー / 世界の教育機関 / 建築 / 彫刻 / 絵画 / デザイン / Yanagi Muneyoshi / William Morris / Guild / Applied Arts / Museum / The Arts and Crafts Movement / Modern Movement / Craft / フランク・ロイド・ライト / ハイマートヴェルク / スイス工作連盟 / 近代デザイン / 民芸運動 / アーツ・アンド・クラフツ運動 / 近代工芸 / 柳宗悦 / ウィリアム・モリス / 応用美術 / ミュージアム / アーツ・アンド・クラフツ / 近代運動 / Practical Education / Theatrical Methods / Theatre Education / 実践教育 / 演劇的手法 / 演劇教育 / Jananese traditional theaatre / European theatre history / Philosophy of history / Theatre history / Methodology / Comparative theatre history / 文楽 / 歌舞伎 / 能楽 / 西洋演劇 / 日本演劇 / 芸能 / 無形遺産 / ロシア演劇史 / ドイツ演劇史 / フランス演劇史 / アメリカ演劇史 / 比較演劇 / 演劇 / 歴史哲学 / ヨーロッパ演劇史 / 伝統演劇史 / 演劇史 / 方法論 / 比較演劇史 / History of Art Studies / Development of Aestbetics Courses / Translation / Japan / Philosophyy / Science of Art / Aesthetics / 美術批評 / 工芸・デザイン / 芸能演劇 / 音楽学 / 文芸学 / 美学・芸術学 / 日本近代 / 研究史 / 研究室史 / 翻訳 / 日本 / 哲学 / 芸術学 / 美学 / Modern Christianity / Post-Modern / colonialism / Interculturism / Modern Europe / Modern Japan / Idea of Arts / 現代キリスト教思想 / ポストモダン / モダン / コロニアリズム / インターカルチュアリズム / 近代ヨーロッパ / 近代日本 / 芸術概念 / モダンアート / クレズマー / イディッシュ / 越境 / 中東欧 / ハンガリー / チェコ / ポーランド 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (146件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  アジア演劇の越境重層的研究と実践リサーチ型次世代ネットワークの構築研究代表者

    • 研究代表者
      永田 靖
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アジア近現代演劇の超域性の研究ークラスター構築と次世代研究者育成の国際共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      永田 靖
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  デザイン教育史の国際的比較研究―ディセーニョからメディアテクノロジーの現在まで―

    • 研究代表者
      藤田 治彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      神戸芸術工科大学
      大阪大学
  •  アジア近現代演劇の動態論的国際共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      永田 靖
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アジアにおける近現代演劇の国際的比較共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      永田 靖
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  イディッシュ語文化圏における芸術活動の研究

    • 研究代表者
      圀府寺 司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ロシアにおける日本・朝鮮演劇の影響及び展開過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      永田 靖
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  モダニズムと中東欧の近代芸術に関する国際・学際共同研究

    • 研究代表者
      圀府寺 司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  中・東欧の近現代芸術に関する国際・学際共同研究

    • 研究代表者
      圀府寺 司
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  近代工芸運動の総合的国際比較研究

    • 研究代表者
      藤田 治彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高等教育における演劇教育の実態調査と演劇的手法を使った演劇教育方法の構築

    • 研究代表者
      菊川 徳之助
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表象芸術
    • 研究機関
      近畿大学
  •  比較演劇史の方法論の構築

    • 研究代表者
      毛利 三彌
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      成城大学
  •  「20世紀演劇」の誕生と演劇史学の研究研究代表者

    • 研究代表者
      永田 靖
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  芸術学の日本近代―その歴史と展望―

    • 研究代表者
      神林 恒道
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  日本における「芸術」概念の誕生と死

    • 研究代表者
      上倉 庸敬
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  近現代演技論の実践と分析理論の研究研究代表者

    • 研究代表者
      永田 靖
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 徴しの上を鳥が飛ぶ2023

    • 著者名/発表者名
      永田靖共編著
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872595307
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [図書] EXPO70大阪万博の記憶とアート2021

    • 著者名/発表者名
      永田靖他
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872595284
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [図書] 島村抱月の世界ーヨーロッパ・文芸協会・芸術座2021

    • 著者名/発表者名
      永田靖他4名
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      社会評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [図書] 漂流の演劇 維新派のパースペクティブ2020

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 総ページ数
      483
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872596939
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [図書] ベスト・プレイズ2『三人の姉妹』2019

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 出版者
      論創社
    • ISBN
      9784846018825
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [図書] Modernization of Asian Theatres Process and Tradition2019

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811360459
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [図書] Modernization of Asian Theatres2018

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Rawat
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [図書] Transnational Performance, Identity and Mobility in Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata and others
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9789811071065
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [図書] 歌舞伎と革命ロシア2017

    • 著者名/発表者名
      永田靖他
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      森話社
    • ISBN
      9784864051200
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [図書] The Local meets the Global in Performance.2010

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata(Co.Auth.)
    • 出版者
      Cambridge UP
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [図書] A Cross Section of the Korean Diaspora theatre in Russia and Japan, Global meets Local in Performance.2010

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata(Co-author)
    • 出版者
      Two Benefit of Liberalization
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [図書] Puppeting a Joruri-is it really needed to be a theatre?2008

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata (Co-author)
    • 出版者
      Theatre and Democracy. Ed. Ravi Chaturvedi. Rawat Publications.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [図書] Rawat Pablications2008

    • 著者名/発表者名
      Ravi Chaturvedi・Y.Nagata
    • 出版者
      Theatre and Democracy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320030
  • [雑誌論文] 私たちはアフリカからどこへ行くのか2024

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      IMAJU

      巻: 87号 ページ: 44-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [雑誌論文] 中之島デリバティブー記録と考察(1)2024

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      演劇学論叢

      巻: 23号 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [雑誌論文] 中之島芸術センター始まるーその経緯と展望2023

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      Arts & Media

      巻: 12号 ページ: 219-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [雑誌論文] パンデミックの演劇-アントナン・アルトーを忘れよう2020

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      演劇学論集

      巻: 71 ページ: 27-34

    • NAID

      130007962045

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [雑誌論文] シンガポールの潮州歌劇2020

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      Arts&Media

      巻: 10 ページ: 253-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [雑誌論文] 演劇のアジア的転回-ポスト・グローバリゼーション時代に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      適塾

      巻: 52 ページ: 83-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [雑誌論文] 震災後の身体2019

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      Arts & Media

      巻: 9 ページ: 286-289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [雑誌論文] 記憶の上演-博物館資料を活用する演劇上演2018

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      Arts and Media, Osaka University, Arts&Media Course

      巻: Vol.8 ページ: 190-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [雑誌論文] Crossing the Sea: The Ishinha Theatre Company's Geographical Trail2018

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 雑誌名

      Transnational Performance, Identity and Mobility in Asia

      巻: 1 ページ: 53-67

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [雑誌論文] アジアの近代劇化:森本薫『大川仇討』(1941)について2017

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      Arts and Media

      巻: 7 ページ: 300-304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [雑誌論文] 演劇は教養になるか2017

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      演劇学論集

      巻: 65 ページ: 21-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [雑誌論文] 「伝統」の舞踊化(二)ー雲門舞集七〇年代作品『白蛇伝』『薪傳』を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      演劇学論叢

      巻: 16号 ページ: 1-19

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [雑誌論文] 雲門舞集の新しい劇場2016

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      Arts and Media

      巻: Vol.6 ページ: 274-277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [雑誌論文] 『森本薫関係資料』(演劇学研究室蔵)について2015

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      Arts & Media

      巻: 5 ページ: 213-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [雑誌論文] 「伝統」の舞踊化:林文中舞踊団『小南関』シリーズをめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      演劇学論叢

      巻: 14号 ページ: 59-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [雑誌論文] サイトスペシフィック・パフォーマンスから伝統芸術の現代化へ2015

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      劇場・音楽堂・美術館等と連携するアート・フェスティバル人材育成事業〈声なき声、いたるところにかかわりの声、そして私の声〉芸術祭1・2

      巻: 1 ページ: 91-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [雑誌論文] 自文化接触演劇と再文脈化の手法ーメイエルホリド演出『スペードの女王』を題材に2015

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      待兼山論叢

      巻: 49 ページ: 1-31

    • NAID

      120006226979

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [雑誌論文] 「伝統」の舞踊化ー林文中舞踊団『小南管』シリーズをめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      演劇学論叢

      巻: 14号 ページ: 59-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [雑誌論文] Returning to Asia : An Overview from a Japanese Perspective2013

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 雑誌名

      Forum of Theatre and Drama, National University of Arts, Theatre School

      ページ: 212-221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [雑誌論文] Returning to Asia: An Overview from a Japanese Perspective2013

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 雑誌名

      Forum of Theatre and Drama

      巻: 1 ページ: 212-221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [雑誌論文] The Japanization of Chekhov Contemporary Japanese Adaptations of Three Sisters,2012

    • 著者名/発表者名
      Yasushi NAGATA
    • 雑誌名

      Adapting Chekhov: The Text and its Mutations, (Ed.) Doyglas Clayton and Yana Meerzon

      巻: Routledge ページ: 261-273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [雑誌論文] The Japanization of Chekhov : Contemporary Japanese Adaptations of Three Sisters2012

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 雑誌名

      Adapting Chekhov : The Text and its Mutations, (eds.) Doyglas Clayton and Yana Meerzon, Routledge

      ページ: 289-300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [雑誌論文] Rear- Garde Theater in/from Japanese Context-Theatre Company ISHINHA and its performance2012

    • 著者名/発表者名
      Yasushi NAGATA
    • 雑誌名

      Where does theatre go after the Post Avant-Garde?

      巻: Korean Theatre Association ページ: 289-300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [雑誌論文] 国際演劇学会2011大阪大会「伝統、革新、共同体」2011

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      演劇学論集

      巻: 53号 ページ: 95-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [雑誌論文] 「第3のあり方」をもとめて2011

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      シアターアーツ

      巻: 49号 ページ: 124-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [雑誌論文] Two Benefit of Liberalization : A Cross Section of the Korean Diaspora theatre in Russia and Japan2010

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      Global meets Local in Performance (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [雑誌論文] カッコウと原爆-内在するディアスポラ演劇2010

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      演劇学論叢 第11号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [雑誌論文] Two Benefits of Liberalization : A Cross Section of the Korean Diaspora Theatre in Russia and Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 雑誌名

      The Local meets the Global in Performance, Eds. Pirkko Koski and Melissa Sihra, Cambridge

      ページ: 129-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [雑誌論文] カッコウと原爆-内在するディアスポラ演劇2010

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      演劇学論叢 第11号

      ページ: 282-299

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [雑誌論文] The future possibilities of inter-Asian theatre research2010

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 雑誌名

      Theatre Research International

      巻: 35 ページ: 295-296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [雑誌論文] パフォーマンスの介入2008

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      テキストの生成と変容

      ページ: 19-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320030
  • [雑誌論文] Portraits of Family in Contemporary Japanese Theatre2008

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 雑誌名

      演劇フォーラム(韓国語)

      ページ: 193-209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [雑誌論文] パフォーマンスの介入2008

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      テキストの生成と変容

      ページ: 19-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [雑誌論文] 文化に抗う-玉三郎、オ・テソク、劇団くるみ座2008

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      PROBE 2

      ページ: 41-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [雑誌論文] Portraits of Family in Contemporary Japanese Theatre2008

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 雑誌名

      演劇フォーラム(韓国語)

      ページ: 193-209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320030
  • [雑誌論文] Establishing a modern-traditional theatre-a case study of Japanese regional theatre2007

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 雑誌名

      Annual Conference ; Modernity and Tradition in East Asia, Korean Theatre Study Association

      ページ: 67-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [雑誌論文] Touring Practice or Theatre as Contact Zone 12006

    • 著者名/発表者名
      永田 靖
    • 雑誌名

      演劇学論叢 8

      ページ: 202-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320030
  • [雑誌論文] 如月小春の八十年代都市的演劇2005

    • 著者名/発表者名
      永田 靖
    • 雑誌名

      ストラスブール大阪大学フォーラム2004

      ページ: 152-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604020
  • [雑誌論文] the Japanese Theatre of City in 80's by KISARAGI Koharu.2005

    • 著者名/発表者名
      NAGATA Yasushi
    • 雑誌名

      Le Japon, d'autres visages. (Osaka University)

      ページ: 152-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510063
  • [雑誌論文] Juro Kara and Transvestism in Modern Japanese Theatre2005

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 雑誌名

      (Un)Masking : The Art of Disguise/Disclosure in Asia Pacific Cultures

      ページ: 90-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] "Kisaragi Koharu no 80-nendai Toshi-teki Engeki" [1980s urban drama of Koharu Kisaragi]2005

    • 著者名/発表者名
      Nagata, Yasushi
    • 雑誌名

      Strasburg Osaka University Forum 2004

      ページ: 152-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604020
  • [雑誌論文] 如月小春の80年代都市的演劇2005

    • 著者名/発表者名
      永田 靖
    • 雑誌名

      日本、もうひとつの顔

      ページ: 152-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510063
  • [雑誌論文] 如月小春の80年代都市的演劇2005

    • 著者名/発表者名
      永田 靖
    • 雑誌名

      日本、もう一つの顔

      ページ: 152-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510063
  • [雑誌論文] 演劇史記述とナショナル・モデル-ロシアにおける演劇史記述の諸問題2005

    • 著者名/発表者名
      永田 靖
    • 雑誌名

      演劇学論叢 7

      ページ: 249-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510063
  • [雑誌論文] Memories as Theatre History2004

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 雑誌名

      Engekigaku-ronnshu, The Journal of JSTR Vol.42

      ページ: 33-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310026
  • [雑誌論文] 演劇史としての回想-ボグダノーワ・オルロワ『ノーラ』を稽古するメイエルホリド2004

    • 著者名/発表者名
      永田 靖
    • 雑誌名

      演劇学論集 日本演劇学会紀要 42

      ページ: 33-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310026
  • [雑誌論文] Theatre Historiography and National Model : on the theatre historiography in Russia.2004

    • 著者名/発表者名
      NAGATA Yasushi
    • 雑誌名

      Engekigaku-Ronso.Vol.7 Dept.of Theater Studies Graduate School of Letters, Osaka university. 31^<th> Dec.

      ページ: 249-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510063
  • [雑誌論文] 孤独の百年2004

    • 著者名/発表者名
      永田 靖
    • 雑誌名

      演劇学論叢 Vol.6

      ページ: 148-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510063
  • [雑誌論文] "Engekishi to Shite no Kaisou" [Recollection as theatre History]2004

    • 著者名/発表者名
      Nagata, Yasushi
    • 雑誌名

      Engekigaku Ronshu 42

      ページ: 33-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604020
  • [雑誌論文] 演劇史としての回想-バグダノーワ・オルロワ「『ノーラ』を稽古するメイエルホリド」を読む2004

    • 著者名/発表者名
      永田 靖
    • 雑誌名

      演劇学論集 42号

      ページ: 33-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510063
  • [雑誌論文] 演劇史としての回想-ボクダーワ・オルロワ<『ノーラ』を稽古するメイエルホリド>を読む2004

    • 著者名/発表者名
      永田 靖
    • 雑誌名

      演劇学論集 42号

      ページ: 33-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604020
  • [雑誌論文] 演劇史としての回想-バグダノーワ・オルロワ「『ノーラ』を稽古するメイエルホリド」を読む2004

    • 著者名/発表者名
      永田 靖
    • 雑誌名

      演劇学論集 42

      ページ: 33-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510063
  • [雑誌論文] Personal Memories and Theatre Historiography : the Memoir of Bogdanova-Orlova.2004

    • 著者名/発表者名
      NAGATA Yasushi
    • 雑誌名

      Theater Studies. Journal of the Japanese Society for Theater Research No.42

      ページ: 33-50

    • NAID

      130007530861

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510063
  • [雑誌論文] 演劇史としての回想-ボグダーワ・オルロワ<『ノーラ』を稽古するメイエルホリド>を読む2004

    • 著者名/発表者名
      永田 靖
    • 雑誌名

      演劇学論集 42号

      ページ: 33-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604020
  • [雑誌論文] 演劇史としての回想-ボグダノーワ・オルロワ「『ノーラ』を稽古するメイエルホリド」を読む2004

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      演劇学論集 42

      ページ: 33-50

    • NAID

      130007530861

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16632001
  • [雑誌論文] 孤独の百年2003

    • 著者名/発表者名
      永田 靖
    • 雑誌名

      演劇学論叢 6

      ページ: 148-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510063
  • [雑誌論文] Solitude of one hundred years.2003

    • 著者名/発表者名
      NAGATA Yasushi
    • 雑誌名

      Engekigaku-Ronso.Vol.6 Dept.of Theater Studies, Graduate School of Letters, Osaka university. 31^<th> Dec.

      ページ: 148-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510063
  • [雑誌論文] Vsevorodsky-Gerngross and the birth of Theater History.2002

    • 著者名/発表者名
      NAGATA, Yasushi
    • 雑誌名

      Engekigaku-Ronso.Vol.5 Dept.of Theater Studies, Graduate School of Letters, Osaka university. 25^<th> Dec.

      ページ: 135-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510063
  • [雑誌論文] フセボロツキイ=ゲルングロスと『演劇史』の誕生2002

    • 著者名/発表者名
      永田 靖
    • 雑誌名

      演劇学論叢 5

      ページ: 135-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510063
  • [雑誌論文] オ・テソク、伝統、教室-2008年度大阪大学演劇学研究室研究上演について

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      芸術とコミュニケーションに関する実践的研究

      ページ: 270-277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [雑誌論文] パフォーマンスの介入-メイエルホリド演出『スペードの女王』第1場~第2場をめぐって

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 雑誌名

      テキストの生成と変容

      ページ: 19-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [学会発表] 多様性の中のウェルビーイングー芸術・雇用・社会2024

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 学会等名
      大阪大学人間科学研究科未来共創センターIMPACTオープンプロジェクト
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [学会発表] 前衛演劇と暗黒舞踏『ラ・アルヘンチーナ頌』とその時代2024

    • 著者名/発表者名
      永田靖、小菅隼人、石本華江
    • 学会等名
      大野一雄舞踏公演『ラ・アルヘンチーナ頌』研究上映
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [学会発表] Politics and Theatre in Asia2024

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Tomoko Saito Memorial Colloquium of Asian Theatre
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [学会発表] ヤスキチ・ムラカミと金森マユ2024

    • 著者名/発表者名
      永田靖、金森マユ、佐和田啓司、山口弘章
    • 学会等名
      セミナー「ヤスキチ・ムラカミと金森マユ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [学会発表] 大学と演劇2024

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 学会等名
      西日本劇作の会「総会・研究会」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [学会発表] 現代大阪演劇-震災、コロナ禍、越境2023

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 学会等名
      西洋戯劇・課堂学術演講国立台北藝術大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [学会発表] Opening Remark: Myth, Mythmaking & Performance2023

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Asian Theatre Working Group, IFTR Annual Conference, University of Ghana, Accra, Ghana
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [学会発表] 金森マユとヤスキチ・ムラカミ2023

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 学会等名
      近現代演劇研究会12月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [学会発表] 大学はいかに劇場たりうるか2023

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 学会等名
      シンポジウム「演劇と大学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [学会発表] 金森マユからヤスキチ・ムラカミへ2023

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 学会等名
      中之島に鼬を放つサマースクール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [学会発表] ヤスキチ・ムラカミとオーストラリアの日系移民史と現代2023

    • 著者名/発表者名
      永田靖、金森マユ
    • 学会等名
      セミナー「ヤスキチ・ムラカミとオーストラリアの日系移民史と現代」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [学会発表] Opening Remarks: Shifting Centers,In the middle of Nowhere2022

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      IFTR ATWG Summer Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [学会発表] スタニスラフスキー再考―演劇教育の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 学会等名
      日本演劇学会研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [学会発表] 日本の田舎を上演するー多言語主義演劇再考2022

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 学会等名
      ポズナン&クラクフ日本学専攻科設立35周年記念学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [学会発表] Asian Theatre and War Closing Address2021

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      IFTR Asian Theatre Working Group Online Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [学会発表] Theatre at a Critical Point Openning address2020

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      the 8th international Asian Theatre Studies conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [学会発表] Urban-development and Burial in "JUNCTION" by the Dojo-Taikutsu (コロナ禍のため学会中止)2020

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      IFTR Galway Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [学会発表] チェーホフからソン・ギウンへ2020

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 学会等名
      リーディング公演『外地の三人姉妹』シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [学会発表] Japanese Dialects Plays or Multilingualism?2019

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      IFTR Annual Conference in Shanghai Theatre, Performance and Urbanism,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [学会発表] Expanding or going beyond the boundaries of theatre2019

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      IFTR Asian Theatre WG Seoul Colloquium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [学会発表] シンガポールの社会風土と潮州歌劇2019

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 学会等名
      日本演劇学会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [学会発表] Modernization of Asian Theatres Booklaunch2019

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      IFTR Annual Conference in Shanghai Theatre, Performance and Urbanism,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [学会発表] Bridge across Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Theatre Olympics Forum ‘Vultural Bridges in Theatre World’
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [学会発表] Duologue: Expanding or Going beyond the Boundaries of Theatre2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuya Mori and Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Seoul Colloquium, IFTR Asian Theatre Working Group
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [学会発表] Nose Ningyo Joruri: its challenge and dilemma2018

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      The 2nd Asian Theatre Summit,Asian Theatre Accociation
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [学会発表] Representation of ‘Machuria’ in Japanese Post-War Plays2018

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      IFTR Belgrade Congress, Theatre and Migration: Theatre, nation and Identity,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [学会発表] Traditional Asian Performing Bodies in a Post-Globalized Era2018

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      IFTR Manila Regional Conference, Bodies in/and Asian Theatre
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [学会発表] 中之島における野外演劇の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 学会等名
      文化庁戦略的芸術文化創造推進事業クリエイティブ・ラボ中之島
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [学会発表] 討論演劇に劇場は必要か2018

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 学会等名
      日本演劇学会研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [学会発表] 演劇のアジア的転回―ポスト・グローバリゼーションの時代に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 学会等名
      適塾記念講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00624
  • [学会発表] Trans-Geographical Trials of the Jokyo Gekijo Theatre Company: on The Bengal Tiger2017

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Unstable Geographies, Multiple Theatricalities, IFTR Sao Paulo Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [学会発表] The form and Content of Theatre in Asia through travel and displacement2017

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      IFTR Asian Theatre WG Jaipur Colloquium
    • 発表場所
      Maniple University, Jaipur, India
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [学会発表] 記憶の上演-博物館資料を活用する演劇上演の考え方と実践2017

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 学会等名
      近現代演劇研究会10月12月合同例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [学会発表] How to be an Asian in Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Korea China Japan Cultural Olympics, Arts Forum
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [学会発表] 戦後の関西「新劇」を考える2017

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 学会等名
      関西学院大学博物館/大阪大学総合学術博物館連携公開シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [学会発表] Destabilizing Geography: on Kara Gumi’s Taiwan Production in 19922016

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      The 4th International Asian Theatre Studies Conference; Asian Theatricality and Identity
    • 発表場所
      Nakanoshima Center, Osaka University, Osaka, Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [学会発表] The Modern Perception of the Traditional Theatre in Japan: a Theoretical Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Asian Theatre Working Group Singapore Colloquium
    • 発表場所
      National Institute of Education, Nanyang Technoligical University, Singapore
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [学会発表] ポスト・グローバリゼーション時代の日本演劇2016

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 学会等名
      日本演劇学会全国大会
    • 発表場所
      大阪大学、大阪、日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [学会発表] Performing Asian Geographical Past: on Production of Binro no Fuin by Karagumi, 19922016

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      IFTR Stockholm Conference
    • 発表場所
      Stockholm University、ストックホルム、スウェーデン
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [学会発表] Place and Performance2015

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Performance Studies international Took Cluster: Beyond Contamination
    • 発表場所
      Aomori Prefectural Museum
    • 年月日
      2015-09-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [学会発表] Towards a New Perspective of Asian Theatre Studies2015

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      The 3rd International Theatre Studies Conference
    • 発表場所
      Shanghai Academy of Drama
    • 年月日
      2015-11-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [学会発表] Geography of Inter-Asian Theatre: Towards a New Perspective of Asian Theatres2015

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Asian Theatre Working Group IFTR
    • 発表場所
      Hyderabad University
    • 年月日
      2015-07-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [学会発表] Some Aspects of Modernization of Japanese and Asian Theatres2014

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      IFTR Congress "Theatre and Stratification"
    • 発表場所
      Warwick University
    • 年月日
      2014-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [学会発表] Inter-Asian Theatre Research from a Japanese Viewpoint: on Two Anti-Japanese Songs in Contemporary Japanese Productions2014

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      国際学術研討會臺湾戯劇研究的回顧
    • 発表場所
      国立臺北藝術大學
    • 年月日
      2014-05-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [学会発表] Acceptance of Konstantin Stanislavsky in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      IFTR Congress "Theatre and Stratification"
    • 発表場所
      Warwick University
    • 年月日
      2014-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284019
  • [学会発表] Modernization of Asian Theatre2014

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      International Colloquium “Modernization of Asian Theatre"
    • 発表場所
      Osaka University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [学会発表] Returning to Asia: An Overview from a Japanese Perspective2013

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      International Japanese Korean Theatre Research Symposium “New landscape of Contemporary Asian Theatre”
    • 発表場所
      Osaka University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [学会発表] Adapting Asia- Some Ventures of Kaoru Morimoto2013

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      IFTR Barcelona Conference “Re-routing Performance”
    • 発表場所
      Institute del Teatre, Spain
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [学会発表] Adapting Asia-Some Ventures of Kaoru Morimoto2013

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      IFTR Annual Conference
    • 発表場所
      National Institute of Theatre, Barcelona, Spain
    • 年月日
      2013-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [学会発表] Some Aspects of Meyerhold Impact on Japanese Modern Theatre2013

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Asian Theatre Working Group
    • 発表場所
      Central Academy of Drama, China
    • 年月日
      2013-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [学会発表] 香港話劇団について2012

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 学会等名
      近現代演劇研究会10月例会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2012-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [学会発表] アジアの中の日本と韓国-演劇研究の未来2012

    • 著者名/発表者名
      永田靖、李応寿、張誠希、レベッカ・ジェニン
    • 学会等名
      日本演劇学会秋の研究集会「演劇の未来-日本と韓国」
    • 発表場所
      漢陽女子大学
    • 年月日
      2012-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [学会発表] The Modernization of Theatre in Asia : General Discussion2012

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Taipei Meeting, Asian Theatre Working Group
    • 発表場所
      Guling Street Avant-Garde Theatre、Taipei
    • 年月日
      2012-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [学会発表] An Initial Trans-cultural Lesson of Modern Natinonality of Theatre : On the First Overseas Performance of Grand Kabuki to Soviet Union in 19282012

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Asian Theatre Working Group IFTR, IFTR Annual Conference
    • 発表場所
      Santiago
    • 年月日
      2012-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [学会発表] Rear-Garde Theatre in/from Japanese Context : Theatre Company Ishinha and its Performance2012

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      International Symposium Where does theatre go after the Post Avant-Garde?
    • 発表場所
      Korean Theatre Association, Korea National University of Arts
    • 年月日
      2012-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [学会発表] Some problems of Asian Theatre Studies, International Asian Theatre Conference, Asian Theatre Working Group, IFTR2010

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Dewan Bahasa dan Pustaka
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2010-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [学会発表] Two Anti-Japan Songs : Inter-Asian Theatre Research Japanese View Point2010

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Asian Theatre Working Group IFTR, IFTR Annual Conference
    • 発表場所
      Ludwig-Maximians-Universitat Muchen, Munich, Germany
    • 年月日
      2010-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [学会発表] Two Anti-Japan Songs-Inter-Asian Theatre Research from Japanese View Point2010

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      International Federation for Theatre Research
    • 発表場所
      ミュンヘン大学(ドイツ)
    • 年月日
      2010-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [学会発表] Some problems of Asian Theatre Research2010

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      International Asian Theatre Conference/Asian Theatre Working Group
    • 発表場所
      Dewan Bahasa dan Pustaka, Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2010-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [学会発表] Adapting Asia-Ventures by Kaoru Morimoto2009

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Forbidden Voices/ Annual Conference IFTR/FIRT
    • 発表場所
      Lisbon University
    • 年月日
      2009-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [学会発表] Adapting Asia-Ventures by Kaoru Morimoto2009

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Forbidden Voices/ Annual Conference IFTR/FIRT
    • 発表場所
      Lisbon University, Portugal
    • 年月日
      2009-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [学会発表] Pilling Asia on Asia-Theatrical Syncretism in Postwar Japanese Thatre2008

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Annual Conference, International Federation for Theatre Research
    • 発表場所
      Chuan Gaung University, Seoul
    • 年月日
      2008-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [学会発表] Pilling Asia on Asia-Theatrical Syncretism in Postwar Japanese Thatre2008

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Annual Conference International Federation for Theatre Research
    • 発表場所
      Chuan Gaung University, Seoul
    • 年月日
      2008-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320030
  • [学会発表] Pilling Asia on Asia-Theatrical Syncretism in Postwar Japanese Thatre2008

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Annual Conference, International Federation for Theatre Research
    • 発表場所
      Chuan Gaung University, Seoul
    • 年月日
      2008-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320030
  • [学会発表] Piling Asia on Asia- Theatrical Syncretism in Postwar Japanese Theatre2008

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Annual Conference IFTR/FIRT
    • 発表場所
      Chuan Gaung University, Seoul.
    • 年月日
      2008-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [学会発表] Traditional Theatre, Modern manifestation 20082008

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Preservation and Innovation; on Some Trends of Contemporary Japanese Theatre. International Conference
    • 発表場所
      the Chinese Opera Institute. National Museum of Singapore.
    • 年月日
      2008-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [学会発表] Performing national identity or performing citizenship?2007

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Conference‘National Theatre in World Culture' Alexandrinsky Theatre
    • 発表場所
      St. Petersburg. Russia.
    • 年月日
      2007-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [学会発表] Performing national identity or performing citizenship?2007

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      Conference 'National Theatre in World Culture'
    • 発表場所
      Alexandrinsky Theatre
    • 年月日
      2007-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520100
  • [学会発表] 日本と韓国からアジアを考える

    • 著者名/発表者名
      Yasushi NAGATA
    • 学会等名
      日本演劇学会秋の研究集会ソウル集会「演劇の未来-日本と韓国」
    • 発表場所
      韓国
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [学会発表] An Initial Trans-cultural Lesson of Modern Nationality of Theatre: On the First Overseas Performance of Grand Kabuki to Soviet Union in 1928

    • 著者名/発表者名
      Yasushi NAGATA
    • 学会等名
      International Federation for Theatre Research, Santiago Conference
    • 発表場所
      Santiago, Chile
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [学会発表] Some Aspects of Meyerhold Impact on Japanese Modern Theatre

    • 著者名/発表者名
      Yasushi NAGATA
    • 学会等名
      IFTR Asian Theatre Working Group Meeting, BEIGING Meeting
    • 発表場所
      Beijing, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • [学会発表] 香港話劇団について

    • 著者名/発表者名
      永田靖
    • 学会等名
      「現代中国語演劇の現状と課題」(日本演劇学会近現代演劇研究会)
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320035
  • 1.  井口 壽乃 (00305814)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  毛利 三彌 (10054503)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  加須屋 明子 (10231721)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  圀府寺 司 (50205340)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊東 信宏 (20221773)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三谷 研爾 (80200046)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  瀬戸 宏 (80187864)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 雅恵 (70268291)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤田 治彦 (00173435)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  天野 文雄 (90201293)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  林 公子 (50183091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池田 祐子 (50270492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上倉 庸敬 (90115824)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森谷 宇一 (70033181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  神林 恒道 (80089862)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  菊川 徳之助 (80214740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高木 陽子 (60307999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中尾 薫 (30546247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  塚田 耕一 (00171968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  天貝 義教 (30279533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小菅 隼人 (40248993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  西 成彦 (40172621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  赤尾 光春 (90411694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  市川 明 (00151465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渡辺 浩司 (50263182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  根岸 一美 (80097956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山口 修 (20061583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  楠原 偕子 (20070542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  神山 彰 (20287882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山下 純照 (30239991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  熊谷 保宏 (90277484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鶴岡 真弓 (80245000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  川端 康雄 (80214683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  片渕 悦久 (30278147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  黒田 晴之 (80320109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  奥平 俊六 (30167324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小田中 章浩 (70224251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  近藤 存志 (00323288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  川島 洋一 (00342486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  池上 英洋 (00409806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  井田 靖子 (20312910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  橋本 啓子 (20610570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  高安 啓介 (70346659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  加嶋 章博 (80390144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  朝倉 三枝 (90508714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  三木 順子 (00283705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  横田 洋 (50513115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  野辺 優子 (20454184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  須川 渡 (50709566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  神崎 舞 (50755444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  JERZY Malinowski
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  ELEONORA Bergman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  JOACHIM Pissarro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  GAIL Levin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  ZIVA Amishai-maisels
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi