• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神崎 舞  KANZAKI Mai

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50755444
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 同志社大学, グローバル地域文化学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 同志社大学, グローバル地域文化学部, 准教授
2019年度: 同志社大学, グローバル地域文化学部, 助教
2017年度 – 2018年度: 摂南大学, 外国語学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術一般
研究代表者以外
小区分01050:美学および芸術論関連
キーワード
研究代表者
演劇フェスティバル / 舞台芸術論 / カナダ / 地域研究 / 舞台芸術 / 演劇 / フェスティバル
研究代表者以外
多言語演劇 / ポストコロニアル演劇 / 地域演劇 … もっと見る / リサーチ・パフォーマンス / 脱中心化 / 不安定性 / 混淆主義 / インターカルチュラリズム / リサーチ型演劇 / アジアの戦後政治と演劇 / 植民地主義と演劇 / 日系移民 / ポスト・コロナ時代の演劇 / 神話とパフォーマンス / 演劇史 / パフォーマンス・アズ・リサーチ / ポストコロニアル / グローバリゼーション / アジア演劇 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  アジア演劇の越境重層的研究と実践リサーチ型次世代ネットワークの構築

    • 研究代表者
      永田 靖
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  カナダの演劇フェスティバルにおける地域性研究代表者

    • 研究代表者
      神崎 舞
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      同志社大学
      摂南大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ケベックを知るための56章【第2版】(共著)2023

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750356617
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [図書] ロベール・ルパージュとケベックー舞台表象に見る国際性と地域性2023

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779129094
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [図書] 総合研究カナダ2020

    • 著者名/発表者名
      水戸考道、大石太郎、大岡栄美、池田裕子、神崎舞、木村仁、木村裕子、真田桂子、友武栄理子、マッケンジー・クラグストン
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • ISBN
      9784862833044
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13379
  • [雑誌論文] 「ケベック演劇」、「ジョージ・リガ」、「ストラットフォード・フェスティヴァル」 「ロイヤル・ウィニペグ・バレー2023

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 雑誌名

      日本カナダ学会「カナダ豆事典」

      巻: ー

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [雑誌論文] ロベール・ルパージュとケベックー作品の変遷と原点への回帰ー2023

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 雑誌名

      演劇学論叢

      巻: 22号 ページ: 33-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [雑誌論文] ロベール・ルパージュ『887』ー父親の記憶から見る1960年代のケベックー2022

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 雑誌名

      カナダ研究年報

      巻: 42号 ページ: 1-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [雑誌論文] ロベール・ルパージュ演出『カナタ』の上演をめぐる論争の意義2020

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 雑誌名

      演劇学論集

      巻: 70

    • NAID

      130007871254

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13379
  • [雑誌論文] 終結100周年を迎えた第一次世界大戦の記憶2019

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 雑誌名

      国際演劇年鑑2019 世界の舞台芸術を知る

      巻: 2019年度版

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13379
  • [雑誌論文] 2017年度のショー・フェスティヴァルにおける演劇の伝統と革新―積極的観客参加を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 雑誌名

      カナダ研究年報

      巻: 39 ページ: 1-15

    • NAID

      40022057693

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13379
  • [雑誌論文] カナダ連邦結成150周年を迎えたナショナル・アーツ・センターの試み2018

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 雑誌名

      国際演劇年鑑2018 世界の舞台芸術を知る

      巻: 2018年度版

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13379
  • [雑誌論文] ロベール・ルパージュの『シェイクスピア三部作』における操作される視線2018

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 雑誌名

      近現代演劇研究

      巻: 7 ページ: 32-40

    • NAID

      40021531967

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13379
  • [学会発表] ロランス・ドーフィネ演出『アーラピ』顕在化する北ケベックのイヌイット2024

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 学会等名
      近現代演劇研究会3月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [学会発表] カナダ の舞台芸術にみられる地域性2023

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 学会等名
      公益社団法人国際演劇協会日本センター『国際演劇年鑑』ワールド・シアター・レポート
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [学会発表] ロベール・ルパージュとケベックー作品の変遷と原点への回帰ー2022

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 学会等名
      日本ケベック学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21886
  • [学会発表] Representation of 'Japan' in the Theatre of Robert Lepage and Its Reception2019

    • 著者名/発表者名
      Mai Kanzaki
    • 学会等名
      Canadian Association for Theatre Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13379
  • [学会発表] 2017年度のショー・フェスティヴァルにおける演劇の伝統と革新―積極的観客参加を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 学会等名
      日本カナダ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13379
  • [学会発表] ロベール・ルパージュ演出『カナタ』と『スラヴ』に関する論争2018

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 学会等名
      近現代演劇研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13379
  • 1.  永田 靖 (80269969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  毛利 三彌 (10054503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野辺 優子 (20454184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小菅 隼人 (40248993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  須川 渡 (50709566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi