• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西岡 敏明  ニシオカ トシアキ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20228159
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 北海道大学, 歯学部・附属病院, 助手
1996年度 – 1999年度: 北海道大学, 歯学部, 助手
1993年度: 北海道大学, 歯学部・附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
保存治療系歯学
研究代表者以外
保存治療系歯学
キーワード
研究代表者
GTR法 / 歯牙移植 / 歯芽移植 / 象牙質知覚過敏症 / ハイドロキシアパタイト
研究代表者以外
dentin adhesive resin / periodontal regeneration methods / replantation methods / cohesion / vertical root fracture … もっと見る / 接着性レジンセメント / 歯周組織再生療法 / 再植法 / 接着 / 垂直破折歯根 / 歯根膜保存 / 移植 / 緩速凍結 / 急速凍結 / 凍結保存、 / 歯根膜 / 歯根吸収 / 再植 / 超急速凍結法 / アルカリフォスファターゼ / 増殖細胞核抗原 / 歯根膜由来細胞 / 残存歯根膜 / 抜去歯 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  接着・再植法と歯周組織再生療法を併用した陳旧性垂直破折歯根の治療法

    • 研究代表者
      野口 裕史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  歯の生物学的凍結保存法の検討-超急速凍結法の影響-

    • 研究代表者
      川浪 雅光
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  歯槽骨量の少ない部位への歯の移植-骨欠損部にGTR法を応用した時の組織再生-研究代表者

    • 研究代表者
      西岡 敏明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  In vitroで歯根膜細胞を根面に増殖させた歯牙の自家移植に関する研究

    • 研究代表者
      本郷 興人
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  GTR法を応用した歯の移植-バリアー膜下で骨欠損部に歯根膜移植した後の組織再生-研究代表者

    • 研究代表者
      西岡 敏明
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ハイドロキシアパタイトを用いた象牙質知覚過敏症および根面う蝕の予防・治療法研究代表者

    • 研究代表者
      西岡 敏明
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  菅谷 勉 (10211301)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  本郷 興人 (80199562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩並 知敏 (70184893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川浪 雅光 (10133761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野口 裕史 (00312372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加藤 煕 (60001020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 豊 (60291233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi