• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 正人  TAKAHASHI Masato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20236318
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2007年度: 立命館大学, 産業社会学部, 教授
1999年度 – 2002年度: 立命館大学, 産業社会学部, 教授
1998年度: 和歌山大学, 教育学部, 助教授
1995年度: 和歌山大学, 教育学部, 助教授
1992年度: 和歌山大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 社会学
研究代表者以外
社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
高齢者 / 否定表明 / organization of elderly / social relationship / young people / negative mention / autonomy / intimacy / generation / elder people … もっと見る / 社会福祉サービス利用 / 苦情 / 異性関係 / 親密な関係 / 関係的自律 / エイジズム / 戦争体験 / 自立性 / イギリス高齢者組織 / 社会関係 / 若年者 / 自律性 / 親密性 / 世代 / 関係的調和 / 苦情・不満 / 社会福祉サービス / 高齢者の自立 / 社会福祉意識 / 生活意識 / 時間意識 / 地域生活 / 交通 / ニーズ判定 / 在宅福祉サービス / 在宅老人 / 福祉ニーズ … もっと見る
研究代表者以外
network of information / geographic information system / media literacy / volunteer / community / community welfare / elderly people / information of social welfare / 学区社協 / 社会福祉サービス / 高齢者の生活実態 / シニアサイト / 高齢者福祉 / 社会福祉協議会 / 福祉ボランティア / 福祉情報システム / 情報ネットワーク / 地理情報システム / メディアリテラシー / ボランティア / 地域社会 / 地域福祉 / 高齢者 / 福祉情報 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  親密な社会関係における「否定表明」と「自律性」に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 正人
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  社会福祉サービス利用における「否定表明」と自律性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 正人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      立命館大学
  •  京都市における高齢者福祉情報システムの開発-市民のボランティア活力による高齢者問題克服のための福祉情報ネットワークの構築を目指して-

    • 研究代表者
      中川 勝雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      立命館大学
  •  中高年期の「残余時間意識」に関する研究-生活意識および行動の世代比較-研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 正人
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  高齢者の交通安全意識と行動を規定する身体・心理・社会的要因に関する研究-交通規則に対する態度モデル分析の試み-研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 正人
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  老人の在宅福祉に関わる専門的福祉従事者の意識と活動についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 正人
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      和歌山大学

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 老人福祉論(社会福祉士養成講座)「社会参加・生きがい対策と生涯学習」2007

    • 著者名/発表者名
      高橋正人
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      中央法規出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330123
  • [雑誌論文] 「老い」と家族2007

    • 著者名/発表者名
      高橋正人
    • 雑誌名

      家族関係学 家族と人間性

      ページ: 78-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330123
  • [雑誌論文] 地域生活と福祉情報2006

    • 著者名/発表者名
      高橋正人
    • 雑誌名

      対人援助学のひろがり

      ページ: 22-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330123
  • 1.  加藤 弘 (60177467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中川 勝雄 (60102159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森下 比出子 (40031801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  後藤 容子 (80225672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長澤 克重 (60202222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  生田 正幸 (80222850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中川 順子 (90074103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小澤 亘 (30268148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 みどり (10268138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 園子 (70066413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 正 (90217860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大山 博史 (10340481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大川 一郎 (90241760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川崎 友嗣 (10298838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  畑下 博世 (50290482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi