• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 金夫  SATOH Kaneo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20242662
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 特任准教授
2018年度 – 2020年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授
2017年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 助教
2014年度 – 2016年度: 山梨大学, 総合研究部, 助教
2013年度: 山梨大学, 医学部附属病院, 助教 … もっと見る
2007年度 – 2013年度: 山梨大学, 医学部, 助手
2004年度 – 2006年度: 山梨大学, 医学部, 教務職員
2003年度: 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教務職員
2002年度: 山梨大学, 医学部, 教務職員
1996年度 – 2001年度: 山梨医科大学, 医学部, 教務職員
1999年度: 山梨医科大学, 医学部・教員職員
1994年度: 山梨医科大学, 医学部, 教務職員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
病態検査学 / 病態検査学
研究代表者以外
病態検査学 / 病態検査学 / 血液内科学 / 血液内科学
キーワード
研究代表者
シロスタゾール / 血小板凝集能検査 / tyrosine kinase / platelet aggregation / snake venom / von Willebrand factor / glycoprotein Ib / platelet / 薬効モニタリング / 抗血小板薬 … もっと見る / 検査血液学 / 血小板凝集能 / 薬効評価 / 臨床血液学 / 薬効得モニタリング / 脳梗塞 / platelet retention rate / ticlopidine / platelet function test / anti-platelet drugs / small sized collagen beads column / コラーゲンビーズ法 / プラビーズカラム・PAG / 塩酸チクロピジン / コラーゲンビーズカラム / 血小板停滞率 / チクロピジン / モニタリング法 / 血小板機能検査 / 改良型コラーゲンビーズ法 / 抗血小板療法 / cAMP / PGE1 / 血小板 / 自動化 / 血小板凝集能測定装置 / マイクロプレート / 自動化法 / 臨床検査医学 / 多血小板血漿 / 画像 / CCDカメラ / セロトニン / オーラミンO / 血小板凝集塊 / 血液 / フローサイトメトリー … もっと見る
研究代表者以外
血小板 / platelet / von Willebrand factor / VacA / tyrosine kinase / 血小板活性化 / platelet aggregation / 血小板凝集 / sphingosine 1-phosphate / 糖尿病 / ADAMTS-13 / platelet activation / platelets / GEMs / GPIb / PI3-kinase / Src family kinase / glycoprotein VI / glycoprotein Ib / IIIa / GPIIb / Endothelial Differentiation Gene / Cas / Src / rhodocytin / IIa / GPIa / スフィンゴシン1-リン酸 / sphingosine / スフィンゴシン / aggregation / Platelets / 散乱光 / podoplanin / ポドプラニン / CLEC-2 / Gitl / Git1 / VWF multimer / platelet adhesion / collagen bead / リストセチンニファクター / マルチマー / VWFマルチマー / フォンウィルブランド因子 / 血小板粘着能 / コラーゲンビーズ / Helicobacter Pylori / VWF / ヘリコバクター・ピロリ / von Willebrand因子 / Vac A / ヘリコバクター / Platelet / tyrosin kinase / von Willebrand Factor / surface plasmon resonance / GPR peptide / fibrinogen / フィブリノーゲン / 凝集阻害 / 血小板疑集 / プラズモン共鳴 / GPRペプチド / フィブリノゲン / Ivsophosphatidic acid / lysophospholipids / vascular endothelial cell / リゾホスファチジン酸 / リゾリン脂質 / 血管内皮細胞 / collagen receptor / Platelet activation / lla / GPla / チロシンキナーゼ / コラーゲン受容体 / apoptosis / ceramide / sphingolipids / neutrophil / アポトーシス / セラミド / スティンゴシン / スフィンゴ脂質 / 凝集反応 / 好中球 / diabetes mellitus / light scattering / myosin phosphorylation / 燐酸化ミオシン / plasma / スフィンゴシン-1ーリン酸 / 血漿 / スフィンゴシン1ーリン酸 / particle counting / light transmission / light scatter / aggregometry / 光透過性 / 小凝集塊 / 多重散乱 / 粒子計測法 / 血小板凝集能 / 脳由来神経栄養因子 (BDNF) / BDNF / 巨核球 / 毒素 / マルチメリン / ヘリコバクターピロリ / 特発性血小板減少症 / multimerin 1 / 血液内科学 / multimerin1 / 特発性血小板減少性紫斑病 / Helicobactor pylori / 癌転移 / アスピリン / 血栓症予防 / 薬剤反応性 / 血小板機能評価 / アスピリン抵抗性 / 臨床血液学 / 動脈血栓症 / 動脈硬化 / 血栓症 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  抗血小板薬薬効モニタリング法の自動分析装置への応用とカットオフ値の設定研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 金夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  巨核球造血促進因子 “BDNF” による新規血小板造血マーカーの開発

    • 研究代表者
      尾崎 由基男
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  抗血小板薬シロスタゾールの薬効モニタリング法の開発ならびに有用性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 金夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  ピロリ菌惹起ITPにおける外毒素VacAと血小板マルチメリンの役割

    • 研究代表者
      尾崎 由基男
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  新しい測定原理に基づく血小板凝集能検査の自動化法ならびに全血法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 金夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  新規血小板活性化受容体CLEC-2と生体内リガンドポドプラニンの血栓症での役割

    • 研究代表者
      尾崎 由基男
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  血小板におけるアスピリン抵抗性の新規検査法の開発および糖尿病患者での解析

    • 研究代表者
      高野 勝弘
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  新規血小板活性化受容体CLEC-2の第二リガンドの同定とその生体内機能の検討

    • 研究代表者
      井上 克枝
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  血小板上受容体型チロシンフォスファターゼRPTPベータ:ピロリ菌関連疾患との関係

    • 研究代表者
      尾崎 由基男
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  ヘリコバクターピロリによる血小板活性化亢進機構の解明

    • 研究代表者
      浅妻 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  コラーゲンビーズカラムによるvWFマルチマースクリーニング法の開発

    • 研究代表者
      尾崎 由基男
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  改良型コラーゲンビーズ法による抗血小板薬の薬効モニタリング法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 金夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  GPIIb/IIIa阻害効果を示す新規ペプチドの作用機序

    • 研究代表者
      尾崎 由基男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  血小板膜上におけるGPIbとコラーゲン受容体GPVIのクロストークに関する研究

    • 研究代表者
      浅妻 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  血小板-血管内皮細胞クロストークにおけるリゾリン脂質の関与

    • 研究代表者
      矢冨 裕
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  コラーゲン受容体GPla/lla細胞内ドメインを介した血小板活性化の機序

    • 研究代表者
      尾崎 由基男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  血小板膜糖蛋白GPIbを介した細胞内情報伝達機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 金夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  血小板による好中球機能の制御

    • 研究代表者
      矢冨 裕
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  イメージングフローサイトメーターを用いた血小板凝集塊の検出-基礎的検討ならびに臨床応用-研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 金夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  血漿中スフィンゴシン-1ーリン酸測定の臨床検査への適用

    • 研究代表者
      矢冨 裕
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  燐酸化ミオシン定量によるin vivo血小板活性化判定の試み(散乱光で検出した自然凝集との相関)

    • 研究代表者
      尾崎 由基男, 久米 章司
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  散乱光を用いた新しい血小板凝集能測定計の開発

    • 研究代表者
      尾崎 由基男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      山梨医科大学

すべて 2020 2019 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] CLEC-2 promotes hematogenous tumor metastasis and prothrombotic state in tumor-bearing mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Toshiaki Inoue, Osamu Tamura, Shogo Tsukiji, Nagaharu Sasaki, Tomoyuki Endo, Hiroshi Satoh, Kaneo Osada, Makoto Sato-Uchida, Hitomi Fujii, Hideki Ozaki, Yukio Suzuki-Inoue, Katsue
    • 雑誌名

      Journal of thrombosis and haemostasis

      巻: 38 号: 3 ページ: 42-49

    • DOI

      10.1111/jth.13604

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460671, KAKENHI-PROJECT-26461399, KAKENHI-PROJECT-15K19549, KAKENHI-PROJECT-26860723, KAKENHI-PROJECT-15K16234
  • [雑誌論文] 血小板機能検査2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤金夫、長田誠、尾崎由基男
    • 雑誌名

      臨床検査

      巻: 60 ページ: 136-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460671
  • [雑誌論文] Podoplanin-positive periarteriolar stromal cells promote megakaryocyte growth and proplatelet formation in mice by CLEC-22016

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Shogo, SUZUKI-INOUE Katsue, TSUKIJI Nagaharu, SHIRAI Toshiaki, SASAKI Tomoyuki, OSADA Makoto, SATOH Kaneo, OZAKI Yukio
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 127 号: 13 ページ: 1701-1710

    • DOI

      10.1182/blood-2015-08-663708

    • NAID

      130007432250

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460671, KAKENHI-PROJECT-26461399, KAKENHI-PROJECT-15K19549, KAKENHI-PROJECT-26860723, KAKENHI-PROJECT-13J04623
  • [雑誌論文] Hot Water Extracts of the Royal Sun Mushroom, Agaricus brasiliensis (Higher Basidiomycetes), Inhibit Platelet Activation via the P2Y Receptor2015

    • 著者名/発表者名
      Katsuyuki Akahane, Kaneo Satoh, Masato Ota, Yukio Ozaki
    • 雑誌名

      International Journal of Medical Mushrooms

      巻: 17 号: 8 ページ: 763-770

    • DOI

      10.1615/intjmedmushrooms.v17.i8.60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460671
  • [雑誌論文] VacA, the vacuolating cytotoxin of Helicobacter pylori, binds to multimerin 1 on human platelets.2013

    • 著者名/発表者名
      Satoh K, Hirayama T, Takano K, Suzuki-Inoue K, Sato T, Ohta M, Nakagomi J, Ozaki Y
    • 雑誌名

      Thromb J.

      巻: 11 号: 1 ページ: 23-30

    • DOI

      10.1186/1477-9560-11-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591378, KAKENHI-PROJECT-24659199, KAKENHI-PROJECT-26461399
  • [雑誌論文] Platelet aggregometry in the presence of PGE1 provides a reliable method for cilostazol monitoring.2012

    • 著者名/発表者名
      Satoh K, Fukasawa I, Kanemaru K, Yoda S, Kimura Y, Inoue O, Ohta M, Kinouchi H, Ozaki Y.
    • 雑誌名

      Thrombosis Research

      巻: 130 号: 4 ページ: 616-621

    • DOI

      10.1016/j.thromres.2012.05.030

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590687
  • [雑誌論文] Causes of thrombocytopenia in chronic hepatitis C viral infection2012

    • 著者名/発表者名
      Osada M, Kaneko M, Sakamoto M, Endoh M, Takigawa K, Suzuki-Inoue K, Inoue O, Satoh K, Enomoto N, Yatomi Y, Ozaki Y
    • 雑誌名

      Clin Appl Thromb Hemost

      巻: 18 ページ: 272-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590618
  • [雑誌論文] Platelet function test by collagen-coated beads column.2005

    • 著者名/発表者名
      Satoh K, et al.
    • 雑誌名

      JJCLA 30(2)

      ページ: 161-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590481
  • [雑誌論文] コラーゲンカラムを用いた血小板機能検査2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 金夫
    • 雑誌名

      日本臨床検査自動化学会会誌 30(2)

      ページ: 161-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590481
  • [雑誌論文] New methods for measuring platelet function.2004

    • 著者名/発表者名
      Satoh K, et al.
    • 雑誌名

      JJCLA 29(2)

      ページ: 115-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590481
  • [雑誌論文] 新しい血小板機能測定法2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤 金夫
    • 雑誌名

      日本臨床検査自動化学会会誌 29(2)

      ページ: 115-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590481
  • [産業財産権] シロスタゾールの薬効評価方法2015

    • 発明者名
      佐藤金夫、尾崎由基男、中込純子、多田正人
    • 権利者名
      国立大学法人山梨大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-013661
    • 出願年月日
      2015-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590687
  • [学会発表] Platelet Aggregation Induced by Thrombin Receptor Agonist Peptide (TRAP) in the Presence of PGE : a Reliable Method for Cilostazol Monitoring2020

    • 著者名/発表者名
      Kaneo Satoh
    • 学会等名
      International Society for Laboratory Hematology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09008
  • [学会発表] Study On The Detection Of Remaining Platelets In Plasma Samples By Clot Waveform Analysis Of Prothrombin Time -The Evaluation Using Clinical Samples-2019

    • 著者名/発表者名
      Yugo Shimada, Kaneo Satoh, Fuminori Kazama, Takeshi Suzuki, Yutaka Komiyama, Tsukasa Suetake, Katsue Suzuki-Inoue
    • 学会等名
      XXXIst International Symposium on Technological Innovations in Laboratory Hematology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09008
  • [学会発表] Study On The Detection Of Remaining Platelets In Plasma Samples By Clot Waveform Analysis Of Prothrombin Time -The Basic Analysis Using Artificial Samples-2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Suzuki, Yutaka Komiyama, Tsukasa Suetake, Yugo Shimada, Kaneo Satoh, Fuminori Kazama, Sho Shinohara, Hiroshi Kurono, Katsue Suzuki-Inoue
    • 学会等名
      XXXIst International Symposium on Technological Innovations in Laboratory Hematology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09008
  • [学会発表] 遺伝子組換えロドサイチンを用いたCLEC-2依存性血小板凝集の制御解析2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木知幸、白井俊光、築地長治、田村彰吾、長田誠、佐藤金夫、尾崎由基男、井上克枝
    • 学会等名
      第38回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム (奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460671
  • [学会発表] 全自動血液凝固測定装置CS2000iによる血小板凝集能の測定2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤金夫、畑山一貴、尾崎由基男、雨宮憲彦、井上克枝
    • 学会等名
      第38回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム (奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460671
  • [学会発表] 血小板CLEC-2は肺中皮細胞分化を介して呼吸機能獲得に寄与する2016

    • 著者名/発表者名
      築地長治、井上修、田村彰吾、白井俊光、佐々木知幸、佐藤金夫、尾崎由基男、井上克枝
    • 学会等名
      第38回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム (奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460671
  • [学会発表] Helicobacter pylori産生毒素Vacuolating toxin Aの結合タンパクに関する解析2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤金夫、平山壽哉、高野勝弘、井上克枝、多田正人、尾崎由基男
    • 学会等名
      第36回 日本血栓止血学会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター (大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591378
  • [学会発表] 凝固・線溶・血小板マーカーの最前線 新規血小板機能評価法2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤金夫
    • 学会等名
      日本臨床検査自動化学会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県、神戸市)
    • 年月日
      2014-10-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590687
  • [学会発表] Helicobacter pylori産生毒素Vacuolating toxin Aの結合タンパクに関する解析2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤金夫、平山壽哉、高野勝弘、井上克枝、多田正人、尾崎由基男
    • 学会等名
      第36回日本血栓止血学会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府)
    • 年月日
      2014-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591378
  • [学会発表] VacA, the vacuolating cytotoxin of Helicobacter pylori, binds to multimerin 1 associated with platelet membranes.2013

    • 著者名/発表者名
      K. Satoh, T. Hirayama, K. Takano, T. Sato, Y. Ozaki.
    • 学会等名
      XXIVth International society on thrombosis and haemostasis
    • 発表場所
      Amsterdam RAI (Netherlands)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591378
  • [学会発表] VacA, the vacuolating cytotoxin of Helicobacter pylori, binds to multimerin 1 associated with platelet membranes2013

    • 著者名/発表者名
      Satoh K, Hirayama T, Takano K, Suzuki-Inoue K, Sato T, Ohta M, Nakagomi J, Ozaki Y
    • 学会等名
      XXIVth International Society of thrombosis and Haemostasis
    • 発表場所
      Amsterdam RAI (Netherlands)
    • 年月日
      2013-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591378
  • [学会発表] プロスタグランジンE1存在下での血小板凝集能検査による抗血小板薬シロスタゾールの薬効評価法2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤金夫、深澤功、尾崎由基男
    • 学会等名
      日本検査血液学会
    • 発表場所
      高槻現代劇場(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590687
  • [学会発表] プロスタグランジンE1を利用した抗血小板薬シロスタゾールの薬効評価法2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤金夫、深澤功、多田正人、尾崎由基男
    • 学会等名
      日本血栓止血学会
    • 発表場所
      ハイアットリージェンシー東京(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590687
  • [学会発表] 血小板におけるアスピリン抵抗性の新規検査法の開発および糖尿病患者での解析2010

    • 著者名/発表者名
      高野勝弘, 木村行男, 佐藤金夫, 尾崎由基男
    • 学会等名
      第31回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      大阪市大阪国際交流センター
    • 年月日
      2010-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590562
  • [学会発表] アスピリン非投与重症2型糖尿病患者での血小板アスピリン抵抗性の解析2009

    • 著者名/発表者名
      高野勝弘, 木村行男, 佐藤金夫, 尾崎由基男
    • 学会等名
      日本臨床検査自動化学会第41回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・会議センター
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590562
  • [学会発表] 重症2型糖尿病患者を用いたアスピリン抵抗性の評価-最大凝集率およびCOX-1活性のIC502009

    • 著者名/発表者名
      木村行男, 高野勝弘, 佐藤金夫, 尾崎由基男
    • 学会等名
      日本検査血液学会第10回学術集会
    • 発表場所
      山梨大学甲府キャンパス
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590562
  • [学会発表] 血小板integrin αIIbβ3信号伝達系におけるARF-GAR, GIT1の役割2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤一美、井上克枝、井上修、尾崎由基男
    • 学会等名
      題30回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      賢島
    • 年月日
      2007-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591051
  • [学会発表] GIT1の血小板におけるインテグリンaIIbb3信号伝達系における役割2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤一美、井上克枝、井上修、尾崎由基男
    • 学会等名
      第69回日本血液学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591051
  • 1.  尾崎 由基男 (30134539)
    共同の研究課題数: 20件
    共同の研究成果数: 21件
  • 2.  矢冨 裕 (60200523)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 克枝 (10324211)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  高野 勝弘 (60382925)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  浅妻 直樹 (60293445)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  斉 若梅 (30303423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井上 修 (00432154)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浅田 祐士郎 (70202588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金丸 和也 (80402080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  田村 彰吾 (60722626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  久米 章司 (50010492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高蓋 寿朗 (70334860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  金子 誠 (00377491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi