• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

楠原 浩一  Kusuhara Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20243941
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 地方独立行政法人福岡市立病院機構福岡市立こども病院(臨床研究部), 臨床研究部, 院長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 産業医科大学, 名誉教授、学長等, 名誉教授
2020年度 – 2022年度: 産業医科大学, 医学部, 教授
2009年度 – 2017年度: 産業医科大学, 医学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 九州大学, 医学研究院, 准教授
2008年度: 九州大学, 大学院医学研究院, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 九州大学, 大学院・医学研究院, 准教授
2006年度: 九州大学, 大学院医学研究院, 助教授
2003年度 – 2006年度: 九州大学, 医学研究院, 助教授
2005年度: 九州大学, 大学院・医学研究院・成長発達医学分野, 助教授
2001年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・医学研究院, 助教授
2001年度: 九州大学, 医学研究院, 助教授
2000年度: 九州大学, 医学部・附属病院, 助教授
1999年度: 九州大学, 医学部, 講師
1994年度 – 1995年度: 九州大学, 医学部, 助手
1992年度: 九州大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学 / 小児科学 / 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 膠原病・アレルギー・感染症内科学
研究代表者以外
小児科学 / 小児科学 / 神経内科学 / 生物系 / 医療社会学
キーワード
研究代表者
SSPE / 治療 / PFAPA症候群 / 小児 / 網羅的解析 / 発症病理 / 治療反応性 / 発症 / 網羅的細菌叢解析 / 腸内細菌叢 … もっと見る / 川崎病 / クローンライブラリー法 / 常在細菌叢 / 次世代シークエンサー / PFPA症候群 / 網羅的 / 細菌叢 / 16S ribosomal RNA / 自己炎症性疾患 / クローンライブラリー / 次世代シーケンサー / 咽頭 / 鑑別 / バイオマーカー / 細菌性 / 喀痰 / 肺炎 / treatment / measles / host / Asia / cytokine / genetic / susceptibility / マイクロアレイ / 脳血液関門 / 麻疹 / 宿主 / アジア / サイトカイン / 遺伝子 / 疾患感受性 / 亜急性硬化性全脳炎 / cord blood / vector / Sendai virus / gene transfer / hematopoietic stem cells / gene therapy / 臍帯血 / ベクター / センダイウイルス / 遺伝子導入 / 造血幹細胞 / 遺伝子治療 / epidemiology / pertussis / immunization / adverse reactions / efficacy / safety / adult / DPT vaccine / 疫学 / 百日咳 / 予防接種 / 副反応 / 有効性 / 安全性 / 成人 / 三種混合ワクチン / 作用機序 / シメチジン / 自己炎症疾患 / 周期性発熱 / 熱性けいんれん / 異常行動 / 熱性けいれん / 脳炎 / 予後予測 / 早期診断 / 小児期 / 急性脳症 / 多施設共同研究 / 予後 / 診断 / 脳症 / TNF-α / ヒアルロン酸 / LPS / hasA / 莢膜 / 遅延死 / 動物モデル / 劇症型A群レンサ球菌感染症 / 小児感染症学 / 血清疫学 / HHV-7 / HHV-6 / 再罹患 / 突発性発疹 … もっと見る
研究代表者以外
T-bet / CXCL7 / MxA / 結核 / IFN-γ / 宿主遺伝要因 / Gene / Clinical / Biotechnology / Regenerative medicine / 再生医学 / 遺伝子 / 臨床 / バイオテクノロジー / 移植・再生医療 / dendritic cell / Sendai virus vector / osteopontin / Mycobacterium / macrophage / intracellular bacteria / 結核感染マウスモデル / 細胞遺伝子療法 / 細胞免疫療法 / 樹状細胞 / センダイウイルスベクター / Osteopontin / 結核菌 / マクロファージ / 細胞内寄生性細菌 / disease susceptibility / gene / host / measles virus / genetic polymorphism / subacute sclerosing panencephalitis / 疾患感受性遺伝子 / 免疫 / 宿主 / 麻疹ウイルス / 遺伝子多型 / 亜急性硬化性全脳炎 / susceptibility / host qenetic factor / tuberculosis / qlutamate receptor / polymorphism / association study / affected sib-pair analysis / schizophrenia / 逆耐性現象 / 相関解析 / メタンフェタミン / 連鎖不平衡解析 / 精神分裂病 / DNAマイクロアレイ / インターフェロン受容体 / 連鎖不平衡 / 疾患感受性 / グルタミン酸受容体 / 多型 / 関連解析 / 罹患同胞対解析 / 統合失調症 / DTaP vaccine / Adult pertussis / Bacterial Isolation / Early Diagnosis / Pertussis / DPT三種混合ワクチン / 百日咳菌分離 / 家族内感染 / IgA抗体 / 抗体持続 / IgM抗体 / 菌分離 / 早期診断法 / 百日咳 / 周期性発熱 / PFAPA症候群 / 周期性発熱症候群 / 小児免疫・アレルギー・膠原病学 / Th1 / IL-12 / 易感染性 / 抗酸菌 / 副反応 / BCG / 小児感染症学 / ヒト化マウス / ベクター / B細胞分化障害 / γc完全欠失マウス / SCID / NOD / アデノAAVハイブリッドベクター / 伴性劣性無ガンマグロブリン血症 / 原発性免疫不全症候群 / 遺伝子治療 / レジオネラ / O157 / 新型インフルエンザ / SARS / 医学教育 / 鳥インフルエンザ / エマージング感染症 / CCL3 / TIMP2 / 多型解析 / マイクロアレイ / 川崎病 / トキソプラスマ / 血清疫学 / トキソプラズマ / サイトメガロウイルス / 単純ヘルペスウイルス / 風疹 / 母子感染 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (115件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  網羅的細菌叢解析による川崎病発症および治療反応性に対する腸内細菌叢の関与の検討研究代表者

    • 研究代表者
      楠原 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  次世代シーケンサーとクローンライブラリー法によるPFAPA症候群の咽頭細菌叢解析研究代表者

    • 研究代表者
      楠原 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  小児の細菌性肺炎の鑑別に有用なバイオマーカーの検索研究代表者

    • 研究代表者
      楠原 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  PFAPA症候群の発熱発作予防におけるシメチジンの作用機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      楠原 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  非遺伝性周期性発熱症候群におけるバイオマーカーの検討と病態の解明

    • 研究代表者
      佐藤 哲司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  小児期急性脳症の早期診断および予後予測に関する多施設共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      楠原 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  ヒト化モデルマウスを用いた次世代遺伝子治療法の開発:遺伝子修復による自己細胞再生

    • 研究代表者
      原 寿郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  日本人におけるBCG副反応および抗酸菌易感染性に関連する宿主遺伝要因の検索

    • 研究代表者
      佐々木 由佳
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  劇症型Α群レンサ球菌感染症の発症メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      楠原 浩一, 齋藤 光正
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー・感染症内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  川崎病発症の遺伝的背景に関するマイクロアレイ法を用いた網羅的解析研究

    • 研究代表者
      大野 拓郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  エマージング感染症のための教育用プログラムの開発

    • 研究代表者
      藤井 潤
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      九州大学
  •  造血幹細胞への遺伝子導入による遺伝性好中球減少・機能不全に対する遺伝子治療

    • 研究代表者
      井原 健二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  アジア地域における亜急性硬化性全脳炎の疾患感受性遺伝子の網羅的探索研究代表者

    • 研究代表者
      楠原 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  細胞内寄生性細菌に対する宿主反応の解析と細胞・遺伝子治療法の開発

    • 研究代表者
      原 寿郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  亜急性硬化性全脳炎発症に関連する宿主遺伝要因の解明

    • 研究代表者
      吉良 龍太郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  国産新規ウイルスベクターによる造血幹細胞を用いた遺伝子治療の開発研究代表者

    • 研究代表者
      楠原 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  精神分裂病関連遺伝子群および結核発症に関連する宿主遺伝要因の解明

    • 研究代表者
      服巻 保幸
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州大学
  •  DPT三種混合ワクチンの有効性および改良に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      楠原 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  突発性発疹再罹患とHHV-6およびHHV-7との関連に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      楠原 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  母子感染に関わる病原体の血清疫学における時間的、空間的変移に関する研究

    • 研究代表者
      宮崎 千明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  百日咳における早期診断法の確立とワクチンの有効性に関する研究

    • 研究代表者
      岡田 賢司
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 自己炎症性疾患・自然免疫不全症とその近縁疾患2012

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一(共著)
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591564
  • [図書] プリオン病と遅発性ウイルス感染症2010

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一(分担)
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      金原出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [図書] プリオン病と遅発性ウイルス感染症2010

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一
    • 出版者
      金原出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [図書] よくわかる病態生理15小児疾患2008

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一, 原寿郎(分担執筆)
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      日本医事新報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • [図書] 細菌性髄膜炎の診療ガイドライン2007

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一, 細矢光亮, 市山高志(分担執筆)
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390304
  • [図書] 亜急性硬化性全脳炎(SSPE)診療ガイドライン2007

    • 著者名/発表者名
      水澤英洋, 楠原浩一, 細矢光亮, 市山高志ほか
    • 出版者
      (in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390304
  • [図書] 亜急性硬化性全脳炎(SSPE)診療ガイドライン2006

    • 著者名/発表者名
      水澤英洋, 細矢光亮, 楠原浩一他
    • 出版者
      (掲載決定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390304
  • [図書] 今日の小児治療指針 第14版2006

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一(分担執筆)
    • 総ページ数
      840
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390304
  • [図書] 今日の治療指針 2006年版2006

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一(分担執筆)
    • 総ページ数
      1726
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390304
  • [図書] 感染症2004

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一(分担執筆)
    • 総ページ数
      429
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390304
  • [図書] 今日の治療指針2004年版.2004

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一(分担執筆)
    • 総ページ数
      1669
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390304
  • [雑誌論文] Evaluation of the usefulness of culture of induced sputum and the optimal timing for the collection of a good-quality sputum sample to identify causative pathogen of community-acquired pneumonia in young children: A prospective observational study.2023

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, Hoshina T, Abushawish A, Kusuhara K.
    • 雑誌名

      J Microbiol Immunol Infect

      巻: 56 号: 5 ページ: 1036-1044

    • DOI

      10.1016/j.jmii.2023.05.005

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07324
  • [雑誌論文] A pediatric case of previously unrecognized Streptococcus periodonticum -associated meningitis after cranial surgery.2023

    • 著者名/発表者名
      Nagashio H, Yoneda T, Hoshina T, Saito R, Kusuhara K
    • 雑誌名

      Pediatr Infect Dis J

      巻: 42 号: 3 ページ: e99-e100

    • DOI

      10.1097/inf.0000000000003787

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08173
  • [雑誌論文] Usefulness of cervical computed tomography hounsfield units to differentiate Kawasaki disease from a deep-neck abscess.2023

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, Matsuki Y, Hoshina T, Kojiro M, Kusuhara K.
    • 雑誌名

      Pediatr Infect Dis J

      巻: 42 号: 2 ページ: e50-e51

    • DOI

      10.1097/inf.0000000000003761

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08173
  • [雑誌論文] Environmental factors related to differences in the microbiota in the upper respiratory tract in young children: Focusing on the impact of early nursery attendance.2023

    • 著者名/発表者名
      Abushawish A, Haro K, Hoshina T, Kitajima N, Kusuhara K.
    • 雑誌名

      Front Pediatr

      巻: 11 ページ: 1015872-1015872

    • DOI

      10.3389/fped.2023.1015872

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08173, KAKENHI-PROJECT-23K07324
  • [雑誌論文] The possible association between epidemics of hand-foot-and-mouth disease and responsiveness to immunoglobulin therapy in Kawasaki disease.2022

    • 著者名/発表者名
      Shimizu D, Hoshina T, Kawamura M, Tomita Y, Hidaka Y, Kojiro M, Muneuchi J, Kamizono J, Yamaguchi K, Fujino Y, Kusuhara K.
    • 雑誌名

      Front Pediatr

      巻: 10 ページ: 968857-968857

    • DOI

      10.3389/fped.2022.968857

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08173
  • [雑誌論文] Systemic corticosteroid as an adjunctive treatment for lower respiratory tract infection in children with severe motor and intellectual disabilities2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto Takato、Hoshina Takayuki、Ishii Masahiro、Yamada Gen、Kusuhara Koichi
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 28 号: 3 ページ: 384-388

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2021.11.013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08333, KAKENHI-PROJECT-20K08173
  • [雑誌論文] Trends in voluntary vaccination coverage in a Japanese city2021

    • 著者名/発表者名
      Hoshina Takayuki、Kawase Mayumi、Watanabe Shunsuke、Shibahara Junpei、Kojiro Masumi、Miyake Takumi、Sakaguchi Yusuke、Kajiwara Yasuhiro、Kusuhara Koichi
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 63 号: 12 ページ: 1466-1471

    • DOI

      10.1111/ped.14712

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08333, KAKENHI-PROJECT-20K08173
  • [雑誌論文] The recent characteristics of influenza-related hospitalization in Japanese children.2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Hoshina T, Kojiro M, Kusuhara K.
    • 雑誌名

      Eur J Clin Microbiol Infect Dis

      巻: 40 号: 9 ページ: 2011-2015

    • DOI

      10.1007/s10096-021-04208-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08173
  • [雑誌論文] Impaired B-Cell Differentiation in a Patient With STAT1 Gain-of-Function Mutation.2020

    • 著者名/発表者名
      Nemoto K, Kawanami T, Hoshina T, Ishimura M, Yamasaki K, Okada S, Kanegane H, Yatera K, Kusuhara K.
    • 雑誌名

      Front Immunol

      巻: 11 ページ: 557521-557521

    • DOI

      10.3389/fimmu.2020.557521

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08173, KAKENHI-PROJECT-19H03620, KAKENHI-PROJECT-18KK0228
  • [雑誌論文] A survey of the implementation status of selected infection control strategies in neonatal intensive care units in Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      Suga S, Hoshina T, Ichikawa S, Araki S, Kusuhara K.
    • 雑誌名

      J Hosp Infect

      巻: 2020 号: 2 ページ: 200-206

    • DOI

      10.1016/j.jhin.2019.09.019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08173
  • [雑誌論文] The optimal duration of antimicrobial therapy for lower respiratory tract infection in patients with neuromuscular disorders based on a clone library analysis of the bacterial 16S rRNA gene sequence.2020

    • 著者名/発表者名
      Kawamura M, Hoshina T, Ogawa M, Yamamoto N, Haro K, Kumadaki T, Fukuda K, Kusuhara K
    • 雑誌名

      International Journal of Infectious Diseases

      巻: 100 ページ: 396-401

    • DOI

      10.1016/j.ijid.2020.09.035

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08333, KAKENHI-PROJECT-20K08173
  • [雑誌論文] Effectiveness of an early switch from intravenous to oral antimicrobial therapy for lower respiratory tract infection in patients with severe motor intellectual disabilities.2018

    • 著者名/発表者名
      Kawamura M, Hoshina T, Ogawa M, Nakamoto T, Kusuhara K.
    • 雑誌名

      J Infect Chemother

      巻: 24 号: 1 ページ: 40-44

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2017.08.017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09673
  • [雑誌論文] Utility of the Performance of Lumbar Puncture for Febrile Children with Status Epilepticus in the Bacterial Conjugate Vaccine Era.2018

    • 著者名/発表者名
      Kaoru H, Igarashi R, Hoshina T, Kojiro M, Kusuhara K.
    • 雑誌名

      Pediatr Infect Dis J

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: 963-966

    • DOI

      10.1097/inf.0000000000001945

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09673
  • [雑誌論文] Difference between Japanese Secondary and Tertiary Medical Facilities Regarding Changes in the Hospitalization of Children for Pneumonia after the Introduction of the Pneumococcal Conjugate Vaccine.2017

    • 著者名/発表者名
      Haro K, Ogawa M, Hoshina T, Kojiro M, Kusuhara K.
    • 雑誌名

      Jpn J Infect Dis

      巻: 70 ページ: 270-274

    • NAID

      130005671856

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09673
  • [雑誌論文] The efficacy of the direct clinical intervention for infectious diseases by a pediatric infectious disease specialist in the pediatric ward of a tertiary medical facility without a pediatric antimicrobial stewardship program.2017

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, Yamamoto N, Ogawa M, Nakamoto T, Kusuhara K.
    • 雑誌名

      Eur J Clin Microbiol Infect Dis

      巻: 36 号: 8 ページ: 1449-1454

    • DOI

      10.1007/s10096-017-2952-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09673
  • [雑誌論文] Efficacy of periodic surveillance culture in a neonatal intensive care unit in the presumption of causative pathogens of late-onset bacterial infection.2017

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa S, Hoshina T, Kinjo T, Araki S, Kusuhara K
    • 雑誌名

      Am J Infect Control

      巻: 45 号: 3 ページ: 251-254

    • DOI

      10.1016/j.ajic.2016.09.022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09673, KAKENHI-PROJECT-16K10049, KAKENHI-PROJECT-16K10115
  • [雑誌論文] Difference of the change of the hospitalization for pneumonia in children between Japanese secondary and tertiary medical facilities after the introduction of pneumococcal conjugate vaccine.2017

    • 著者名/発表者名
      Haro K, Ogawa M, Hoshina T, Kojiro M, Kusuhara K
    • 雑誌名

      Jpn J Infect Dis

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09673
  • [雑誌論文] Analysis of the Physiological Variation in Neutrophil CD64 Expression during the Early Neonatal Period.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyake F, Ishii M, Hoshina T, Ichikawa S, Araki S, Kinjo T, Shibata E, Hachisuga T, Kusuhara K
    • 雑誌名

      Am J Perinatol

      巻: 33 ページ: 1377-1381

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09673
  • [雑誌論文] Serial Changes of Serum Cytokine in a Pediatric Patient with Severe Fever with Thrombocytopenia Syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawase M, Hoshina T, Nakamoto T, Asai H, Ishii M, Kusuhara K.
    • 雑誌名

      Pediatr Infect Dis J

      巻: 35 号: 3 ページ: 359-360

    • DOI

      10.1097/inf.0000000000001005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09673
  • [雑誌論文] CCL2 level is elevated with metabolic syndrome and CXCL10 level is correlated with visceral fat area in obese children.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishii M, Araki S, Goto M, Yamamoto Y, Kusuhara K
    • 雑誌名

      Endocr J

      巻: 63 ページ: 795-804

    • NAID

      130005597974

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09673
  • [雑誌論文] The uselessness of procalcitonin in the diagnosis of focal bacterial central nervous system infection.2015

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, Takimoto T, Nanishi E, Nishio H, Kusuhara K, Hara T.
    • 雑誌名

      J Infect Chemother

      巻: 21 号: 8 ページ: 620-622

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2015.04.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09673
  • [雑誌論文] Utility of ferritin as a predictor of the patients with Kawasaki disease refractory to intravenous immunoglobulin therapy.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N, Sato K, Hoshina T, Kojiro M, Kusuhara K.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol.

      巻: 25 号: 6 ページ: 898-902

    • DOI

      10.3109/14397595.2015.1038430

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09673
  • [雑誌論文] Utility of ferritin as a predictor of the patients with Kawasaki disease refractory to intravenous immunoglobulin therapy.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N, Sato K, Hoshina T, Kojiro M, Kusuhara K
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591564
  • [雑誌論文] Bernard-Soulier syndrome due to compound heterozygosity for a novel glycoprotein Ibβmutation2014

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Kunishima S, Shirayama R, Ichikawa S, Sakai M, Kusuhara K.
    • 雑誌名

      Acta Haematologica

      巻: 131 ページ: 46-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591559
  • [雑誌論文] Bernard-Soulier syndrome due to compound heterozygosity for a novel glycoprotein Ibβ mutation.2014

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Kunishima S, Shirayama R, Ichikawa S, Sakai M, Kusuhara K.
    • 雑誌名

      Acta Haematol

      巻: 131 号: 1 ページ: 46-9

    • DOI

      10.1159/000351057

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591429, KAKENHI-PROJECT-23591559, KAKENHI-PROJECT-24591564
  • [雑誌論文] The utility of biomarkers in differentiating bacterial from non-bacterial lower respiratory tract infection in hospitalized children: difference of the diagnostic performance between acute pneumonia and bronchitis.2014

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, Nanishi E, Kanno S, Nishio H, Kusuhara K, Hara T
    • 雑誌名

      J Infect Chemother

      巻: 20 号: 10 ページ: 616-620

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2014.06.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591564, KAKENHI-PROJECT-25461598
  • [雑誌論文] Survey of subacute sclerosing panencephalitis in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Abe Y, Hashimoto K, Iinuma K, Ohtsuka Y, Ichiyama T, Kusuhara K, Nomura K, Mizuguchi M, Aiba H, Suzuki Y, Mizusawa H, Hosoya M.
    • 雑誌名

      J Child Neurol

      巻: 27 号: 12 ページ: 1529-1533

    • DOI

      10.1177/0883073811436250

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591564, KAKENHI-PROJECT-24591581
  • [雑誌論文] Differential transmission and postnatal outcomes in triplets with intrauterine cytomegalovirus infection.2012

    • 著者名/発表者名
      Kitajima J, Inoue H, Ohga S, Kinjo T, Ochiai M, Yoshida T, Kusuhara K, Hara T.
    • 雑誌名

      Pediatr Dev Pathol

      巻: 15 ページ: 151-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591564
  • [雑誌論文] Successful treatment of a patient with tumor necrosis factor receptor-associated periodic syndrome using a half-dose of etanercept.2012

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K, Hoshina T, Saito M, Ishimura M, Inoue H, Horiuchi T, Sato T, Hara T.
    • 雑誌名

      Pediatric International

      巻: 54 号: 4 ページ: 552-555

    • DOI

      10.1111/j.1442-200x.2011.03525.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591559, KAKENHI-PROJECT-24591564
  • [雑誌論文] Successful treatment of a patient with tumor necrosis factor receptor-associated periodic syndrome using a half-dose of etanercept2012

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K, Hoshina T, Saito M, Ishimura M, Inoue H, Horiuchi T, Sato T, Hara T.
    • 雑誌名

      Pediatric Intrenational

      巻: 54 ページ: 552-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591559
  • [雑誌論文] NKRP1A+ γδ and αβ T cells are preferentially induced in patients with Salmonella infection.2012

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, Kusuhara K, Saito M, Mizuno Y, Hara T.
    • 雑誌名

      Hum Immunol

      巻: 73 号: 6 ページ: 623-628

    • DOI

      10.1016/j.humimm.2012.04.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591564
  • [雑誌論文] Systemic cytokine response in moribund mice of streptococcal toxic shock syndrome model2011

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Kajiwara H, Iida K, Hoshina T, Kusuhara K, Hara T, Yoshida S
    • 雑誌名

      Microb Pathog

      巻: 50 ページ: 109-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [雑誌論文] Nod1 ligands induce site-specific vascular inflammation2011

    • 著者名/発表者名
      Nishio H, Kanno S, Onoyama S, Ikeda K, Tanaka T, Kusuhara K, Fujimoto Y, Fukase K, Sueishi K, Hara T
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      巻: 31(5) 号: 5 ページ: 1093-9

    • DOI

      10.1161/atvbaha.110.216325

    • NAID

      120005107977

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590315, KAKENHI-PROJECT-22591183, KAKENHI-PROJECT-23241074, KAKENHI-PROJECT-23591559
  • [雑誌論文] Clinical and host genetic characteristics of Mendelian susceptibility to mycobacterial diseases in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, Takada H, Sasaki-Mihara Y, Kusuhara K, Ohshima K, Okada S, Kobayashi M, Ohara O, Hara T
    • 雑誌名

      J Clin Immunol

      巻: 31 ページ: 309-314

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [雑誌論文] Nod1 ligands induce site-specific vascular inflammation2011

    • 著者名/発表者名
      Nishio H, Kanno S, Onoyama S, Ikeda K, Tanaka T, Kusuhara K, Fujimoto Y, Fukase K, Sueishi K, Hara T
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      巻: 31 ページ: 1093-1099

    • NAID

      120005107977

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [雑誌論文] Clinical and host genetic characteristics of Mendelian susceptibility to mycobacterial diseases in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, Takada H, et al
    • 雑誌名

      J Clin Immunol

      巻: 31 号: 3 ページ: 309-314

    • DOI

      10.1007/s10875-010-9498-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591363, KAKENHI-PROJECT-22790987, KAKENHI-PROJECT-23591559, KAKENHI-PROJECT-23591561
  • [雑誌論文] Systematic cytokine response in moribund mice of streotococcal toxic shock syndrome model2011

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Kajiwara H, Iida K, Hoshina T, Kusuhara K, Hara T, Yoshida S
    • 雑誌名

      Microb Pathog

      巻: 50 号: 2 ページ: 109-13

    • DOI

      10.1016/j.micpath.2010.12.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590395, KAKENHI-PROJECT-23591559
  • [雑誌論文] Toxic shock syndrome-like exanthematous disease in a 2-month-old infant2010

    • 著者名/発表者名
      Inoue H, Hoshina T, Kinjo T, Saito M, Kusuhara K, Hara T
    • 雑誌名

      Pediatr Int

      巻: 52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [雑誌論文] PD1 as a common candidate susceptibility gene of subacute sclerosing panencephalitis2010

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Y, Yukaya N, Kusuhara K, Kira R, Torisu H, Ihara K, Sakai Y, Sanefuji M, Pipo-Deveza JR, Silao CL, Sanchez BC, Lukban MB, Salonga AM, Hara T
    • 雑誌名

      Hum Genet

      巻: 127 ページ: 411-419

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [雑誌論文] PD1 as a common candidate susceptibility gene of subacute sclerosing panencephalitis.2010

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Y, Yukaya N, Kusuhara K, et al.
    • 雑誌名

      Hum Genet

      巻: 127 ページ: 411-419

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [雑誌論文] Unique activation status of peripheral blood mononuclear cells at acute phase of Kawasaki disease2010

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K, Yamaguchi K, Tanaka T, Mizuno Y, Hijikata A, Ohara O, Takada H, Kusuhara K, Hara T
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol

      巻: 160 ページ: 446-455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [雑誌論文] Identificatio n of bacterial pathogens in pediatric community-acquired lower respiratory tract infection using a simplified procedure of sputum sampling and examination : comparison between hospitalized children with and without underlying diseases2010

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, Kusuhara K, Takimoto T, Saito M, Hara T
    • 雑誌名

      Eur J Clin Microbiol Infect Dis

      巻: 29 ページ: 519-525

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [雑誌論文] Identification of bacterial pathogens in pediatric community-acquired lower respiratory tract infection using a simplified procedure of sputum sampling and examination : comparison between hospitalized children with and without underlying diseases.2010

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, Kusuhara K, Takimoto T, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Clin Microbiol Infect Dis

      巻: 29 ページ: 519-525

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [雑誌論文] Disseminated Bacillus Calmette-Guerin lymphadenitis in a patient with gp91phox- chronic granulomatous disease 25 years after vaccination.2009

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K, Ohga S, Hoshina T, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr 168

      ページ: 745-747

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [雑誌論文] Disseminated Bacillus Calmette-Guerin lymphadenitis in a patient with gp91phox(-) chronic granulomatous disease 25 years after vaccination2009

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K, Ohga O, Hoshina T, Saito M, Sasaki Y, Ishimura M, Takada H, Fujita M, Hara T
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr

      巻: 168 ページ: 745-744

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [雑誌論文] Cytomegalovirus-associated protein-losing enteropathy resulting from lymphangiectasia in an immunocompetent child.2009

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, Kusuhara K, Saito M, et al.
    • 雑誌名

      Jpn J Infect Dis 62

      ページ: 236-238

    • NAID

      40016584029

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [雑誌論文] Rhombencephalitis and coxsackievirus A16.2009

    • 著者名/発表者名
      Goto K, Sanefuji M, Kusuhara K, et al.
    • 雑誌名

      Emerg Infect Dis 15

      ページ: 1689-1691

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [雑誌論文] Cytomegalovirus-associated protein-losing enteropathy resulting from lymphangiectasia in an immunocompetent child2009

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, Kusuhara K, Saito M, Hara T, Mtsuura S, Yano T, Aoki T, Hara T
    • 雑誌名

      Jpn J Infect Dis

      巻: 62 ページ: 236-238

    • NAID

      40016584029

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [雑誌論文] Rhombencephalitis and Coxsackievirus A162009

    • 著者名/発表者名
      Goto K, Sanefuji M, Kusuhara K, Nishimura Y, Shimizu H, Kira R, Torisu H, Hara T
    • 雑誌名

      Emerg Infect Dis

      巻: 15 ページ: 1689-1691

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [雑誌論文] High mobility group box 1(HMGB1)and macrophage migration inhibitory factor(MIF)in Kawasaki disease2008

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, Kusuhara K, Ikeda K, Mizuno Y, Saito M, Hara T
    • 雑誌名

      Scand J Rheumatol 37

      ページ: 445-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] High mobility group box 1 (HMGB1)and macrophage migration inhibitory factor (MIF) in Kawasaki disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, Kusuhara K, et al
    • 雑誌名

      Scand J Rheumatol 37

      ページ: 445-449

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] An echovirus type 18 outbreak in a neonatal intensive care unit2008

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K, Saito M, Sasaki Y, Hikino S, Taguchi T, Suita S, Hayashi J, Wakatsuki K, Hara T
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr 167

      ページ: 587-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • [雑誌論文] High mobility group box 1 (HMGB1)and macrophage migration inhibitory factor (MIF) in Kawasaki disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, Kusuhara K, et al.
    • 雑誌名

      Scand J Rheumatol 37(6)

      ページ: 445-449

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • [雑誌論文] An echovirus type 18 outbreak in a neonatal intensive care unit.2008

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K, Saito M, Sasaki Y, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr 167(5)

      ページ: 587-589

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • [雑誌論文] Association of TLR3 gene polymorphism with subacute sclerosing panencephalitis2008

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Y, Takemoto M, Kira R, Kusuhara K, Torisu H, Sakai Y, Sanefuji M, Yukaya N, Hara T
    • 雑誌名

      J Neurovirol (Epub ahead of print)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • [雑誌論文] Disseminated Bacillus Calmette-Guerin lymph-adenitis in a patient with gp91phox (-) chronic granulomatous disease 25 years after vaccination2008

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K, Ohga O, Hoshina T, Saito M, Sasaki Y, Ishimura M, Takada H, Fujita M, Hara T
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr (Epub ahead of print)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • [雑誌論文] High mobility group box 1 (HMGB1) and macrophage migration inhibitory factor (MIF) in Kawasaki disease2008

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, Kusuhara K, Ikeda K, Mizuno Y, Saito M, Hara T
    • 雑誌名

      Scand J Rheumatol 37

      ページ: 445-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • [雑誌論文] Disseminated Bacillus Calmette-Guerin lymphadenitis in a patient with gp91phox(-)chronic granulomatous disease 25 years after vaccination.2008

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K, Ohga S, Hoshina T, Saito M, Sasaki Y, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr Epub ahead of print

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • [雑誌論文] An echovirus type 18 outbreak in a neonatal intensive care unit2008

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K, Saito M, Sasaki Y, Hikino S, Taguchi T, Suita S, Hayashi J, Wakatsuki K, Hara T
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr 167

      ページ: 587-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] Pyogenic splenic abscess in an infant with serological evidence of cat scratch disease2007

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K, Nakao F, et. al.
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr 166(12)

      ページ: 1289-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • [雑誌論文] 亜急性硬化性全脳炎 宿主側の遺伝要因.2007

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一, 鳥巣浩幸, 吉良龍太郎, 原寿郎
    • 雑誌名

      日本臨牀 65(8) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390304
  • [雑誌論文] Novel roles of osteopontin and CXC chemokine ligand 7 in the defense against mycobacterial infection2007

    • 著者名/発表者名
      Khajoee V, Saito M, Takada H, Nomura A, Kusuhara K, Yoshida S, Yoshikai Y, Hara T
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 143

      ページ: 260-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • [雑誌論文] Pyogenic splenic abscess in an infant with serological evidence of cat scratch disease2007

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K, Nakao F, Saito M, Nakamura K, Ieiri S, Taguchi T, Hara T
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr 166

      ページ: 1289-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] Novel roles of osteopontin and CXC chemokine ligand 7 in the defense against mycobacterial infection2007

    • 著者名/発表者名
      Khajoee V, Saito M, Takada H, Nomura A, Kusuhara K, Yoshida S, Yoshikai Y, Hara T
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 143

      ページ: 260-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] 結核菌/非結核性抗酸菌に対する易感染性とIL-12/IFN-γ経路2007

    • 著者名/発表者名
      楠原 浩一、高田 英俊, ほか
    • 雑誌名

      日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌 127(1)

      ページ: 9-19

    • NAID

      130004246692

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • [雑誌論文] Association of IL12RB1 polymorphisms with susceptibility to and severity of tuberculosis in Japanese : a gene-based association analysis of 21 candidate genes2007

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K, Yamamoto K, Okada K, Mizuno Y, Hara T
    • 雑誌名

      Int J Immunogenet 34

      ページ: 35-44

    • NAID

      10026402713

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • [雑誌論文] Association of IL12RB1 polymorphisms with susceptibility to and severity of tuberculosis in Japanese : a gene-based association analysis of 21 candidate genes.2007

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K. et al.
    • 雑誌名

      Int J Immunogenet 34(1)

      ページ: 35-44

    • NAID

      10026402713

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390304
  • [雑誌論文] Pyogenic splenic abscess in an infant with serological evidence of cat scratch disease2007

    • 著者名/発表者名
      Takada H, Ishimura M, Inada H, Ohga S, Kusuhara K, Moroi Y, Furue M, Hara T
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr 166

      ページ: 1289-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • [雑誌論文] Pyogenic splenic abscess in an infant with serological evidence of cat scratch disease2007

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K, Nakao F, Saito M, Nakamura K, Ieiri S, Taguchi T, Hara T
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr 166

      ページ: 1289-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • [雑誌論文] Serum levels of matrix metalloproteinase-9 and tissue inhibitors of metalloproteinases 1 in subacute sclerosing panencephalitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama T, Siba P, Suarkia D, Takasu T, Miki K, Kira R, Kusuhara K, Hara T, Toyama J, Furukawa S
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 252(1)

      ページ: 45-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390304
  • [雑誌論文] 結核菌/非結核性抗酸菌に対する易感染性とIFN-γ/IL-12経路2007

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一、高田英俊、原寿郎
    • 雑誌名

      日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌 27

      ページ: 9-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • [雑誌論文] Benign convulsion with mildgastroenteritis and benign familial infantile seizure2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai Y, Kira R, Torisu H, Yasumoto S, Saito M, Kusuhara K, Hara T
    • 雑誌名

      Epilepsy Res 68

      ページ: 269-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] Analysis of MxA, IL-4, and IRF-1 Genes in Filipino patients with subacute sclerosing panencephalitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Pipo-Deveza JR, Kusuhara K, Silao CLT, Lukban MB, Salonga AM, Sanchez BC, Kira R, Takemoto M, Torisu H, Hara T
    • 雑誌名

      Neuropediatrics 37(4)

      ページ: 222-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390304
  • [雑誌論文] Analysis of MxA, IL-4, and IRF-1 Genes in Filipino patients with subacute sclerosing panencephalitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Pipo-Deveza JR, Kusuhara K et al.
    • 雑誌名

      Neuropediatrics 37(4)

      ページ: 222-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390304
  • [雑誌論文] Serum immunoglobulin levels do not affect antibody responses to influenza HA vaccine in preterm infants2006

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Y, Kusuhara K, Saito M, Hikino S, Murayama Y, Yamashita H, Matsumoto N, Kukita J, Kinukawa N, Hara T
    • 雑誌名

      Vaccine 24

      ページ: 2208-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] Gene expression profiles in peripheral blood mononuclear cells from patients with subacute sclerosing panencephalitis using oligonucleotide microarrays.2005

    • 著者名/発表者名
      Takemoto M, Kira R, Kusuhara K, Torisu H, Sakai Y, Hara T
    • 雑誌名

      J Neurovirol 11(3)

      ページ: 299-305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390304
  • [雑誌論文] Th1 and Th2 cytokine production is suppressed at the level of transcriptional regulation in Kawasaki disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Kimura J, Takada H, Nomura A, Kusuhara K, 他3名, Hara T
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 137

      ページ: 444-449

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390325
  • [雑誌論文] Functional MxA promoter polymorphism associated with subacute sclerosing panencephalitis in Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Torisu H, Kusuhara K, Kira R et al.
    • 雑誌名

      Neurology 62(3)

      ページ: 457-460

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390304
  • [雑誌論文] Tumour necrosis factor receptor-associated periodic syndrome with a novel mutations in the TNFRSF1A gene in a Japanese family.2004

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K, Nomura A, Nakao F, Hara T
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr 163

      ページ: 30-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390325
  • [雑誌論文] Tumour necrosis factor receptor-associated periodic syndrome with a novel mutation in the TNFRSF1A gene in a Japanese family.2004

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara, K. et al.
    • 雑誌名

      Eur. J. Pediatr. 163 (1)

      ページ: 30-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12204009
  • [雑誌論文] CD25+CD4+ regulatory T cells in patients with Kawasaki disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Furuno K, Kusuhara K, Takada H, 他4名, Hara T
    • 雑誌名

      J Pediatr 145

      ページ: 385-390

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390325
  • [雑誌論文] MxA promoter polymorphism associated with subacute scl erosing panencephalitis.2004

    • 著者名/発表者名
      Torisu H, Kusuhara K et al.
    • 雑誌名

      Neurol 62(3)

      ページ: 457-460

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390304
  • [雑誌論文] Tumour necrosis factor receptor-associated periodic syndrome with a novel mutation in the TNFRSF1 A gene in a Japanese family.2004

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara, K. et al.
    • 雑誌名

      Ear. J. Pediatr. 163(1)

      ページ: 30-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12204009
  • [雑誌論文] Functional MxA promoter polymorphism associated with subacute sclerosing panencephalitis.2004

    • 著者名/発表者名
      Torisu H, Kusuhara K, Kira R, Bassuny WM, Sakai Y, Sanefuji M, Takemoto M, Hara T
    • 雑誌名

      Neurol 62(3)

      ページ: 457-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390304
  • [雑誌論文] SSPEにおける宿主側遺伝子要因の解析2004

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一, 吉良龍太郎, 原寿郎
    • 雑誌名

      Neuroinfection 9(1)

      ページ: 66-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390304
  • [雑誌論文] Tumour necrosis factor receptor-associated periodic syndrome with a novel mutation in the TNFRSF1A gene in a Japanese family.2004

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara, K.
    • 雑誌名

      European Journal of Pediatrics 163・1

      ページ: 30-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12204009
  • [学会発表] 川崎病発症および治療反応性と腸内細菌叢との関連についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      小川将人, 保科隆之, 石井雅宏, 神代万壽美, 中林武尊, 田中耕生, 紙田正博, 楠原 浩一.
    • 学会等名
      第55回日本小児感染症学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07324
  • [学会発表] Environmental factors changing upper respiratory tract microbiome in young children.2022

    • 著者名/発表者名
      Abushawish A, Haro K, Hoshina T, Kitajima N, Kusuhara K.
    • 学会等名
      第54回日本小児感染症学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08173
  • [学会発表] 自己炎症性疾患の基礎と臨床(PFAPA症候群)2013

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一
    • 学会等名
      日本小児科学会
    • 発表場所
      リーガロイヤル広島(広島)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591559
  • [学会発表] PFAPA症候群2013

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一
    • 学会等名
      第116回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591564
  • [学会発表] PFAPA症候群2012

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一
    • 学会等名
      第116回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591564
  • [学会発表] PFAPA症候群とアデノウイルス感染症におけるケモカインプロファイルの比較2012

    • 著者名/発表者名
      石井雅宏、佐藤薫、市川俊、小川将人、坂本亘司、楠原浩一
    • 学会等名
      第44回日本小児感染症学会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(北九州)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591559
  • [学会発表] PFAPA症候群における単球および好中球のCD64分類2011

    • 著者名/発表者名
      石井雅宏、佐藤薫、楠原浩一、他2名
    • 学会等名
      日本小児感染症学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591559
  • [学会発表] ウイルス関連脳症の早期診断に関する多施設共同研究2011

    • 著者名/発表者名
      石井雅宏、楠原浩一, ほか
    • 学会等名
      第16回日本神経感染症学会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [学会発表] ウイルス関連脳症の早期診断に関する多施設共同研究2011

    • 著者名/発表者名
      石井雅宏, 楠原浩一, 他
    • 学会等名
      第16回日本神経感染症学会
    • 発表場所
      学術総合センター,東京
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [学会発表] PFAPA症候群における単球および好中球のCD64発現2011

    • 著者名/発表者名
      石井雅宏、佐藤 薫、楠原浩一、他2名
    • 学会等名
      日本小児感染症学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591559
  • [学会発表] ウイルス関連脳症の早期診断に関する多施設共同研究(第3報)2010

    • 著者名/発表者名
      鳥巣浩幸、楠原浩一、平林伸一, ほか
    • 学会等名
      第15回日本神経感染症学会学術集会
    • 発表場所
      福島市(福島ビューホテル)
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [学会発表] Association of IL12RB1 polymorphisms with susceptibility to and severity of tuberculosis in Japanese a gene-based association analysis of 21 candidate genes2009

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K, Yamamoto K, Hara T
    • 学会等名
      第84回日本結核病学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • [学会発表] ヘルパー依存型アデノ・アデノ随伴ウイルスハイブリッドベクターを用いた相同組換えによるBTK遺伝子修復研究2009

    • 著者名/発表者名
      石村匡崇、落合正行、山本裕之、古和温子、土居岳彦、高田英俊、大賀正一、楠原浩一、中津可道、續輝久、相澤絵美、三谷幸之介、原寿郎
    • 学会等名
      第51回日本小児血液学会・第25回日本小児がん学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390285
  • [学会発表] ヘルパー依存型アデノ・アデノ随伴ウイルスハイブリッドベクターを用いた相同組換えによるBTK遺伝子修復研究2009

    • 著者名/発表者名
      石村匡崇、落合正行、山元裕之、古和温子、土居岳彦、高田英俊、大賀正一、楠原浩一、中津可道、續輝久、相澤絵美、三谷幸之介、原寿郎
    • 学会等名
      第37回日本臨床免疫学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390285
  • [学会発表] ウイルス関連脳症の早期診断に関する多施設共同研究(第2報)2009

    • 著者名/発表者名
      鳥巣浩幸、楠原浩一、構藤健二郎, ほか
    • 学会等名
      第14回日本神経感染症学会学術集会
    • 発表場所
      宇都宮市(栃木県総合文化センター)
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591389
  • [学会発表] BCG 接種後20年以上を経てBCGリンパ節炎を発症した慢性肉芽腫症の1例2008

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一、保科隆之、齋藤光正、大賀正一、原寿郎
    • 学会等名
      第82回日本感染症学会
    • 発表場所
      松江
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • [学会発表] BCG接種後20年以上を経てBCGリンパ節炎を発症した慢性肉芽腫症の1例2008

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一, 保科隆之, ほか
    • 学会等名
      第82回日本感染症学会
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2008-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • [学会発表] BCG接種後20年以上を経てBCGリンパ節炎を発症した慢性肉芽腫症の1例2007

    • 著者名/発表者名
      楠原 浩一、保科 隆之, ほか
    • 学会等名
      第39回日本小児感染症学会総会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591254
  • 1.  保科 隆之 (30398078)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 39件
  • 2.  原 寿郎 (40150445)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 22件
  • 3.  日高 靖文 (10253410)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡田 賢司 (80224012)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  植田 浩司 (00038647)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高田 英俊 (70294931)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  宮崎 千明 (30190763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井原 健二 (80294932)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  市山 高志 (20263767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  佐藤 哲司 (10389447)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  佐藤 薫 (70596733)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  神薗 淳司 (50299616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮川 隆之 (90219733)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉良 龍太郎 (70304805)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 15.  野村 明彦 (00325531)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  鳥巣 浩幸 (10398076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 17.  中津 可道 (00207820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  佐々木 由佳 (00444810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  下野 昌幸 (00248569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  井上 普介 (90467902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  山口 清次 (60144044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  吉川 哲史 (80288472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  島川 修一 (40465620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  服巻 保幸 (90128083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  米満 吉和 (40315065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  酒井 康成 (10380396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  吉開 泰信 (90158402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  細矢 光亮 (80192318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  大野 拓郎 (10325441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山本 健 (60274528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  藤井 潤 (60271441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  久枝 一 (50243689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  青木 洋介 (60222478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  持田 信治 (40412374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  齋藤 光正 (00315087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 36.  赤司 浩一 (80380385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田代 信維 (80037407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  曽田 泰 (00361618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  石井 雅宏 (30461560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 40.  小川 将人 (80566414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 41.  清水 大輔 (20644363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  米田 哲 (10405251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中尾 太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  國島 伸治
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  居石 克夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  飯田 健一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi