• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 晃彦  Takada Akihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20254427
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 環境安全センター, 教授
2025年度: 九州大学, 先導物質化学研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 九州大学, 先導物質化学研究所, 助教
2013年度: 九州大学, 先導化学研究所, 助教
2007年度 – 2013年度: 九州大学, 先導物質化学研究所, 助教
2010年度: 九州大学, 先導化学研究所, 助教
2008年度 – 2009年度: 九州大学, 総合理工学研究院, 助教 … もっと見る
2006年度: 九州大学, 先導物質化学研究所, 助手
2000年度 – 2002年度: 九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 助手
1998年度 – 1999年度: 九州大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手
1998年度: 九州大学, 大学院総合理工学研究科, 助手
1996年度: 九州大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
高分子構造物性(含繊維) / 高分子化学
研究代表者以外
高分子構造物性(含繊維) / 高分子・繊維材料 / 有機・ハイブリッド材料 / 高分子化学 / 理工系 / 化学 / 理工系
キーワード
研究代表者
不斉構造 / 固定化 / 相溶性 / 螺旋ピッチ / 不正分離 / 不斉構造形成 / シリカハイフリッド / 高分子ブレンド / コレステリック液晶 / セルロース誘導体 … もっと見る / 顕微赤外測定 / 変形機構 / 応力ひずみ曲線 / 延伸 / 熱可塑性エラストマー / 赤外二色性 / サスペンジョン法 / ミクロゲル / 両末端反応性高分子 / ゲル / 空間的不均一性 / 海島構造 / ミクロエマルジョン法 / 膨潤速度 / 膨潤度 / 不均一性 / サブマイクロゲル … もっと見る
研究代表者以外
両親媒性 / 凝集状態制御 / 環状化合物 / 特性解析 / 分子間相互作 / 低環境負荷高分子 / 表面物性 / 交互積層膜 / 分子鎖凝集構造 / 分子間相互作用 / 天然無機ナノチューブ / 有機無機ハイブリッド材料 / 階層構造 / 有機/ 無機ハイブリッド / ポリビニルアルコール / セルロースナノクリスタル / 環境調和型高分子 / 有機無機ハイブリッド材 / ナノセルロース / レオロジー特性 / ガスバリア性 / LBL / ハイブリッド材料 / セルロース / 界面相互作用 / ハイドロゲル / 力学特性 / ハイブリッド / ピリドキサール-5'-リン酸 / オリゴペプチド / キトサン / セルロースナノファイバー / セルロースナノ結晶 / サクラン / ハイブリッド化 / ハロイサイト / イモゴライト / 無機ナノチューブ / Viscoelastic Properties / Elasticity / Telechelic Polymer / 中性子散乱 / イオノマー / 熱可塑性エラストマー / 粘弾性 / 弾性体 / テレケリックポリマー / Deformation Mechanism / Crystalline Polymer / Elongation / Polypropylene / Spherulite / Polymer Film / Physical Gel / Infrared Dichroism / ポリエチレンゲル / 同時・異時相関数 / ゲル用光弾性変調器 / 正弦ひずみ / 赤外吸収二色性 / 架橋領域 / ポリエチレン / 変形 / 応力-ひずみ曲線 / 顕微鏡赤外吸収二色性 / 変形機構 / 結晶性高分子 / 延伸 / ポリプロピレン / 球晶 / 高分子フィルム / 物理ゲル / 顕微赤外吸収二色性 / Micro Brownian motion / Orientation Relaxation / Glassy State Plymers / Dynamic Light Scattering / 偏光解消動的光散乱法 / 高分子ガラス / 配向緩和 / ミクロブラウン運動 / ガラス状高分子 / 偏光解消動的光散乱 / 反応制御 / ゾル-ゲル転移 / 三次元規則構造 / 規則的配列 / 反応場 / 液晶構造 / 機能開発 / 規則構造 / 集積化 / 分子カプセル / 誘電緩和 / 部分モル体積 / 1-butyl-3-methlimidazolium chloride / Rouseモデル / プルラン / 粘度 / 密度 / イオン液体 / ネットワーク構造 / 水素結合 / ゾルーゲル転移 / 単分散性複合微粒子 / 抗タンパク吸着特性 / 摩擦係数転移 / 極低摩擦特性 / ゲルマニウム系リビングラジカル重合 / 準希薄ポリマーブラシ / 濃厚ポリマーブラシ / 生体適合性ブラシ / コロイド結晶ブラシ / サイズ排除ブラシ / 極低摩擦ブラシ / 超高分子量LRPポリマー / 超高圧LRP / ヨウ化ゲルマニウム / 光誘起型LRP / バイオインターフェース / 機能性複合微粒子 / コロイド結晶 / トライボマテリアル / ポリマーブラシ / 高圧LRP / 非金属触媒 / リビングラジカル重合(LRP) / 新規コロイド結晶 / サイズ排除 / 極低摩擦 / 超高密度ブラシ / 表面開始LRP 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  分子間相互作用の精密制御に基づく環境調和型ナノハイブリッドの創成

    • 研究代表者
      高原 淳
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      有機・ハイブリッド材料
    • 研究機関
      九州大学
  •  分子カプセルを利用した3次元規則性超分子構造体の作成と機能開発

    • 研究代表者
      山岸 忠明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子化学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  イオン液体中の動的秩序構造とそのダイナミクスに関する研究

    • 研究代表者
      高橋 良彰
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      九州大学
  •  分子カプセルを利用した超分子構造体の作成と機能開発

    • 研究代表者
      山岸 忠明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高分子・繊維材料
    • 研究機関
      金沢大学
  •  液晶構造を有する機能性表面の合成と応用研究代表者

    • 研究代表者
      高田 晃彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      高分子化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  テレケリック高分子と結晶性低分子からなる超分子弾性体の構造と性質

    • 研究代表者
      高橋 良彰
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高分子・繊維材料
    • 研究機関
      九州大学
  •  濃厚ポリマーブラシの科学と技術

    • 研究代表者
      福田 猛
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
      化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  顕微赤外二色性と応力の同時測定による熱可塑性エラストマーの変形機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高田 晃彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      九州大学
  •  空間的不均一性を制御したゲルの物性研究研究代表者

    • 研究代表者
      高田 晃彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      九州大学
  •  物理ゲルの微視的架橋構造並びに不均質性と巨視的物性の相関

    • 研究代表者
      根本 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      九州大学
  •  偏光解消動的光散乱法によるガラス状高分子の研究

    • 研究代表者
      根本 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2021 2020 2019 2010 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Preparation of (Inorganic/Organic) Hybrid Hydrogel from Peptide Oligomer and Tubular Aluminosilicate Nanofiber2021

    • 著者名/発表者名
      3.M. Mukai, M. Takahara, A. Takada, A. Takahara
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 11 号: 9 ページ: 4901-4905

    • DOI

      10.1039/d0ra09514a

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01221
  • [雑誌論文] Structure and Properties of Hybrid Film Fabricated by Spin-assisted Layer-by-Layer Assembly of Sacran and Imogolite Nanotubes2020

    • 著者名/発表者名
      1.L. Li, A. Takada, W. Ma, S. Fujikawa, M. Ariyoshi, K. Igata, M. Okajima, T. Kaneko, A. Takahara
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 36 号: 7 ページ: 1718-1726

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.9b03626

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01221, KAKENHI-PROJECT-20H02781
  • [雑誌論文] Organic-Inorganic Hybrid Films Fabricated from Cellulose Fibers and Imogolite Nanotubes,2019

    • 著者名/発表者名
      L.-L. Li, Linlin, W. Ma, Wei, A. Takada, N. Takayama, A. Takahara
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 20 号: 9 ページ: 3566-3566

    • DOI

      10.1021/acs.biomac.9b00881

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01221
  • [雑誌論文] 液晶性セルロース誘導体の凝集状態制御について2010

    • 著者名/発表者名
      山岸忠明・石崎昭彦・生越友樹・中本義章・高田晃彦
    • 雑誌名

      高分子論文集

      巻: 67 ページ: 705-708

    • NAID

      10027624315

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20550185
  • [雑誌論文] 液晶性セルロース誘導体の凝集状態制御について2010

    • 著者名/発表者名
      山岸忠明, 石崎昭彦, 生越友樹, 中本義章, 高田晃彦
    • 雑誌名

      高分子論文集 67

      ページ: 705-708

    • NAID

      10027624315

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20550185
  • [雑誌論文] セルロース誘導体のサーモトロピック液晶2007

    • 著者名/発表者名
      高田 晃彦
    • 雑誌名

      Cellulose Communication 14巻1号

      ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18655047
  • [学会発表] Structure and Properties of Ionic Liquid and Its Polysaccharide Solutions2010

    • 著者名/発表者名
      高田晃彦
    • 学会等名
      INTERNATIONAL CONFERENCE ON RECENT ADVANCES IN PHYSICS
    • 発表場所
      ダッカ大学(バングラデシュ)
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21015023
  • [学会発表] Viscoelasticity of Pullulan in Ionic Liquid BmimCl2010

    • 著者名/発表者名
      H.Hao, M.Kamo, A.Takada, Y.Takahashi
    • 学会等名
      The 5th International Workshop for East Asian Young Rheologists
    • 発表場所
      釜山大学(韓国)
    • 年月日
      2010-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21015023
  • [学会発表] 液晶性セルロース誘導体を基体とした分離材料の開発について2010

    • 著者名/発表者名
      本椙憲仁, 生越友樹, 中本義章, 山岸忠明, 勝田盛三朗, 高田晃彦
    • 学会等名
      セルロース学会第17回年次大会
    • 発表場所
      徳島文理大学(徳島市)
    • 年月日
      2010-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20550185
  • [学会発表] 1-butyl-3-methylimidazolium chlorideと水および有機溶媒の混合系の物性と構造の評価2010

    • 著者名/発表者名
      丸山恵梨子,Amany EL-Khouly,高田晃彦,高橋良彰,松宮由実,渡辺宏
    • 学会等名
      第57回レオロジー討論会
    • 発表場所
      宇部
    • 年月日
      2010-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21015023
  • [学会発表] 1-Buthyl-3-methylimidazolium Chlorideと水および有機溶媒混合系の物性と構造の評価2010

    • 著者名/発表者名
      高橋良彰,高田晃彦,丸山恵梨子,松宮由実,渡辺宏
    • 学会等名
      特定領域研究「非平衡ソフトマター物理学の創製」第3回公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21015023
  • [学会発表] Thermoplastic Elastomeric Behaviors for Mixture of Carboxyl-terminated Telechelic Poly(ethylene-butylene) and Stearylamine.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki, Takahashi, Mitsunori, Maeda, Koji, Saeki, Akihiko, Takada
    • 学会等名
      4th Annual European Rheology Conference Meeting
    • 発表場所
      Napoli, Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18550197
  • [学会発表] Thermoplastic Elastomeric Behaviors for Mixture of Carboxyl-terminated Telechelic Poly(ethylene-butylene)and Stearylamine2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Takahashi, M.Maeda, K.Saeld, A.Takada
    • 学会等名
      4th Annual European Rheology Conference Meeting
    • 発表場所
      イタリアナポリ
    • 年月日
      2007-04-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18550197
  • [学会発表] テレケリックポリマーとステアリルアミンの複合体が形成する熱可塑性エラストマー2007

    • 著者名/発表者名
      高田 晃彦, 佐伯 功二, 高橋 良彰
    • 学会等名
      第19回高分子加工技術討論会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2007-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18550197
  • [学会発表] Thermoplastic Elastomeric Behaviors for Mixture of Carbgxyl-terminated Telechelic Poly(ethylene-butylene) and Stearylamine2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Takahashi, M. Maeda, K. Saeki, A. Takada
    • 学会等名
      4th Annual European Rheology Conference Meeting
    • 発表場所
      イタリアナポリ
    • 年月日
      2007-04-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18550197
  • [学会発表] Solubility evaluation of cellulose in ionic liquid by viscoelasticity2007

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Takada
    • 学会等名
      International Cellulose Conference 2007
    • 発表場所
      Tokyo,Japan
    • 年月日
      2007-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18655047
  • [学会発表] Cholesteric structure control of cellulose derivatives by polymer blend with vinyl polymers2007

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Takada, H. Nakajima, S. Yoshioka, Yamagishi Taka-aki
    • 学会等名
      International Cellulose Conference 2007
    • 発表場所
      Tokyo,Japan
    • 年月日
      2007-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18655047
  • 1.  山岸 忠明 (90220251)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  根本 紀夫 (90027053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  生越 友樹 (00447682)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  高橋 良彰 (40188066)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  塩川 浩三 (70089928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福田 猛 (00111972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  辻井 敬亘 (00217308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大野 工司 (00335217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  後藤 淳 (20335219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 貴哉 (30399258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中本 義章 (20019772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  山元 博子 (10423592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高原 淳 (20163305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  占部 美子 (80037796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  檜垣 勇次 (40619649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平井 智康 (60585917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi