• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東條 加寿子  TOJO Kazuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20258346
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 大阪経済法科大学, 国際学部, 教授
2015年度 – 2018年度: 大阪女学院大学, 国際・英語学部, 教授
2013年度 – 2015年度: 大阪女学院大学, 公私立大学の部局等, 教授
2012年度: 大阪女学院大学, 教養学部, 教授
2011年度: 大阪女学院大学, 国際・英語学部, 教授 … もっと見る
2009年度: 大阪女学院大学, 国際・英語学部, 教授
2000年度: 九州女子大学, 文学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 九州女子大学, 文学部・英文学科, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連 / 人文・社会系
研究代表者以外
科学教育 / 科学教育 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
DVD / リスニング / 情報ユニット / 短期記憶 / 音声認識 / グローバル化する大学 / 日英講義コーパス / 英語を介した講義 / 科学教育 / EMI … もっと見る / 大学のグローバル化 / 科学教育文化 / 理工系講義 / 英語による講義(EMI) / 教授文化 / 知識構築 / 日米理工系講義コーパス / 教育文化 / Legitimation Code Theory / 知識伝達と知識構築 / 講義コーパス / 英語による講義 / Learner's cognitive code / Reading skill / Listening skill / English captions / Language education / リーディング / 学習者認知スタイル / リーデイング / 字幕 / 英語教育 / 英語のリスニング / 外国語学習 / 言語習得 … もっと見る
研究代表者以外
science pedagogy / 科学教育 / 講義ディスコース / 講義コーパス / 科学教授法 / 教育・言語・文化の関係 / 高等教育 / 言語と文化 / 教育と文化 / 比較教育 / classroom discourse / 言語・文化・教育 / 教授法 / 多文化教室 / 学習スタイル / 科学教育,言語と文化 / Experiential Learning Theory / 教育の文化的背景 / Experiential learning / teaching styles / learning styles / 教育・言語・文化 / CLIL / faculty development / 教授法支援 / 言語支援 / English medium / discourse analysis / 英語による教育 / 授業コーパス / 理工系講義ディスコース / 英語による教授法 / オンライン表現検索サイト / 專門日本語 / 專門英語 / 理工系口頭発表コーパス / コーパス構築と解析 / 非母語話者研究者支援 / JSP / ESP / 教育メディア / オンライン学習教材 / 教育メディア一般 / 教材 / 教育工学 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  グローバル化する理工系高等教育における英語を介した講義と教授文化の関連性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      東條 加寿子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      大阪経済法科大学
  •  英語と日本語を介した科学教育における言語の役割の解明

    • 研究代表者
      国吉 ニルソン
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  英語を介した理工系高等教育の向上を支援するシステムの開発

    • 研究代表者
      国吉 ニルソン
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  理工系口頭発表コーパスに基づいた専門日本語・英語の教育法の開発

    • 研究代表者
      ニルソン 国吉 (国吉 ニルソン)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  DVDの字幕を利用した効果的英語リスニンブ法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      東條 加寿子
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      九州女子大学
  •  情報ユニットからみた英語音声の分析とリスニング効率の研究研究代表者

    • 研究代表者
      東條 加寿子
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州女子大学
  •  短期記憶領域内の英語リスニングメカニズムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      東條 加寿子
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州女子大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 大学の講義と教授言語の関係性ー日米理工系講義にみる言語・教育文化の比較分析2023

    • 著者名/発表者名
      東條加寿子、国吉ニルソン、野口ジュディー
    • 雑誌名

      社会言語科学会第47回大会発表論文集

      巻: NA ページ: 231-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01741
  • [雑誌論文] 知識構築・伝達過程としての講義分析:Legitimation Code Theoryを用いた日米理工系講義比較2022

    • 著者名/発表者名
      東條加寿子,野口ジュディ,国吉ニルソン
    • 雑誌名

      社会言語科学会第46回大会発表論文集

      巻: 46 ページ: 50-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01741
  • [雑誌論文] RECONSIDERING WHAT IS ‘ACADEMIC’ IN THE ACADEMIC WORD LIST2022

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Judy、Kunioshi Nilson、Tojo Kazuko
    • 雑誌名

      EDULEARN22 Proceedings

      巻: NA ページ: 8621-8627

    • DOI

      10.21125/edulearn.2022.2052

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01741
  • [雑誌論文] 講義のポイントを逃さないためのディスコースマーカー&:日米講義比較の観点から2021

    • 著者名/発表者名
      東條加寿子
    • 雑誌名

      2021年度日本語教育学会秋季大会予稿集

      巻: NA ページ: 207-211

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01741
  • [雑誌論文] Lecturing in English: A Comparative Study of Lecturing in English: A Comparative Study of Lectures in Science and Engineering at American and Japanese Universities2021

    • 著者名/発表者名
      Tojo, K. & Kunioshi, N.
    • 雑誌名

      The JACET International Convention Proceedings

      巻: NA ページ: 83-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01741
  • [雑誌論文] Using Legitimation Code Theory to reveal knowledge-building approaches in engineering lectures at Japanese and American Universities2021

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, J., Kunioshi, N. & Tojo, K.
    • 雑誌名

      EDULEARN21 Proceedings

      巻: NA ページ: 10718-10722

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01741
  • [雑誌論文] 理工系講義における科学的知識構築過程の日米比較2021

    • 著者名/発表者名
      東條加寿子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 45 ページ: 467-468

    • NAID

      130008131588

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01741
  • [雑誌論文] Evidence of cultural differences between American and Japanese mainstream science and engineering contexts from analysis of classroom discourse.2019

    • 著者名/発表者名
      N. Kunioshi, J. Noguchi, K. Tojo
    • 雑誌名

      European Journal of Engineering Education

      巻: 44(4) ページ: 535-544

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01741
  • [雑誌論文] Evidence of cultural differences between American and Japanese mainstream science and engineering contexts from analysis of classroom discourse2019

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi, Judy Noguchi, Kazuko Tojo
    • 雑誌名

      European Journal of Engineering Education

      巻: in press 号: 4 ページ: 535-544

    • DOI

      10.1080/03043797.2018.1428531

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03068
  • [雑誌論文] 英語を介した(EMI)理工系の講義に関わる諸要因2018

    • 著者名/発表者名
      東條加寿子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 42 ページ: 16-165

    • NAID

      130007663304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03068
  • [雑誌論文] Building a corpus of science and engineering lectures delivered in English and in Japanese to identify cultural differences2017

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi, Judy Noguchi, Kazuko Tojo
    • 雑誌名

      INTED2017 Proceedings

      巻: 1 ページ: 7559-7563

    • DOI

      10.21125/inted.2017.1750

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03068
  • [雑誌論文] Supporting English-medium pedagogy through an online corpus of science and engineering lectures2016

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi, Judy Noguchi, Kazuko Tojo, Hiroko Hayashi
    • 雑誌名

      European Journal of Engineering Education

      巻: 41 号: 3 ページ: 293-303

    • DOI

      10.1080/03043797.2015.1056104

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300273
  • [雑誌論文] Supporting English-medium pedagogy through an online corpus of science and engineering lectures2015

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi, Judy Noguchi, Kazuko Tojo, and Hiroko Hayashi
    • 雑誌名

      European Journal of Engineering Education

      巻: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300273
  • [雑誌論文] Identifying English words and expressions used frequently in a corpus of science and engineering lectures2012

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi, Judy Noguchi, Kazuko Tojo, Hiroko Hayashi
    • 雑誌名

      e-Learning教育研究

      巻: 7 ページ: 49-54

    • NAID

      110009829889

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300273
  • [雑誌論文] 化学系と機械系の口頭発表における基本語彙2010

    • 著者名/発表者名
      林洋子, 国吉ニルソン, 野口ジュディー, 東條加寿子
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: Vol.58 ページ: 130-136

    • NAID

      10028048967

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520601
  • [雑誌論文] 理工系大学院生のe-Learning学習行動-500人規模授業科目の検証-2009

    • 著者名/発表者名
      東條加寿子, 野口ジュディー
    • 雑誌名

      e-Learning教育研究

      巻: Vol.4 ページ: 11-20

    • NAID

      110009832653

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520601
  • [学会発表] 大学の講義と教授言語の関係性ー日米理工系講義にみる言語・教育文化の比較分析2023

    • 著者名/発表者名
      東條加寿子、国吉ニルソン、野口ジュディー
    • 学会等名
      社会言語科学会第47回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01741
  • [学会発表] RECONSIDERING WHAT IS ‘ACADEMIC’ IN THE ACADEMIC WORD LIST2022

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Judy、Kunioshi Nilson、Tojo Kazuko
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Education and New Learning Technologies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01741
  • [学会発表] Evolving research perspective in analyses of Japanese and American science and engineering lectures2021

    • 著者名/発表者名
      Tojo, K., Noguchi, J. & Kunioshi, N.
    • 学会等名
      ICLHE East Asia Symposium 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01741
  • [学会発表] A Comparative Study of Science and Engineering Lecturing Styles in American and Japanese Universities: Aiming for Globalized Teaching Practices2019

    • 著者名/発表者名
      K. Tojo, J. Noguchi
    • 学会等名
      FLEAT (Foreign Language Education and Technology)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01741
  • [学会発表] 英語を介した(EMI)理工系の講義に関わる諸要因2018

    • 著者名/発表者名
      東條加寿子,国吉ニルソン,野口ジュディー
    • 学会等名
      日本科学教育学会第42回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03068
  • [学会発表] 日本と米国の科学教授法の相違についてー文化的背景による影響を分析ー2017

    • 著者名/発表者名
      国吉ニルソン,野口ジュディー,東條加寿子
    • 学会等名
      日本工学教育協会第65回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03068
  • [学会発表] Building a corpus of science and engineering lectures delivered in English and in Japanese to identify cultural differences2017

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi, Judy Noguchi, Kazuko Tojo
    • 学会等名
      INTED2017
    • 発表場所
      スペイン,バレンシア
    • 年月日
      2017-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03068
  • [学会発表] Using an online corpus of science and engineering lectures to analyse explanatory discourse2015

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi, Judy Noguchi, Kazuko Tojo
    • 学会等名
      ESERA2015
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • 年月日
      2015-08-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300273
  • [学会発表] Explanations of mathematical equations in science and engineering lectures2015

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi, Judy Noguchi, Kazuko Tojo
    • 学会等名
      ICERI2015
    • 発表場所
      Seville, Spain
    • 年月日
      2015-11-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300273
  • [学会発表] 日英語による口頭発表へのオンライン言語支援システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      国吉ニルソン, 林洋子, 野口ジュディー, 東條加寿子
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520601
  • [学会発表] 日英の理工系口頭発表コーパスの構築と検索サイトJECPRESE2012

    • 著者名/発表者名
      林洋子, 国吉ニルソン, 野口ジュディー, 東條加寿子
    • 学会等名
      第1回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都)
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520601
  • [学会発表] OnCAL, the Online Corpus of Academic Lectures, an English language support system for university science and engineering instructors2012

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi, Judy Noguchi, Kazuko Tojo, Hiroko Hayashi
    • 学会等名
      The 60th Annual Conference of the Japanese Society of Engineering Education, International Session
    • 発表場所
      芝浦工科大学, 東京
    • 年月日
      2012-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300273
  • [学会発表] 日英語による口頭発表へのオンライン言語支援システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      国吉ニルソン, 林洋子, 野口ジュディー, 東條加寿子
    • 学会等名
      日本化学会春期年次大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県)
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520601
  • [学会発表] 日英の理工系口頭発表コーパスの構築と検索サイトJECPRESE2012

    • 著者名/発表者名
      林洋子, 国吉ニルソン, 野口ジュディ, 東條加寿子
    • 学会等名
      第1回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520601
  • [学会発表] Analysis of rhetorical strategies to identify moves in English research presentations in science and engineering fields2011

    • 著者名/発表者名
      Tojo, K.
    • 学会等名
      JACET 50th International Convention
    • 発表場所
      Fukuoka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520601
  • [学会発表] Building a bilingual corpus of presentations in science and engineering : purposes, issues and procedures2011

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi, Judy Noguchi, Hiroko Hayashi, Kazuko Tojo
    • 学会等名
      The 16th World Congress of Applied Linguistics (AILA)
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2011-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520601
  • [学会発表] Building a bilingual corpus of presentations in science and engineering : purposes, issues and procedures2011

    • 著者名/発表者名
      Kunioshi, N., Noguchi, J., Hayashi, H., Tojo, K.
    • 学会等名
      The 16th World Congress of Applied Linguistics(AILA)
    • 発表場所
      Beijing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520601
  • [学会発表] Formality and politeness markers in English and Japanese corpora of scientific lectures and presentations

    • 著者名/発表者名
      Judy Noguchi, Kazuko Tojo, Hiroko Hayashi, and Nilson Kunioshi
    • 学会等名
      AILA World Congress 2014
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300273
  • [学会発表] Identifying Pedagogical Functions in University Science and Engineering Lectures

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi, Judy Noguchi, Kazuko Tojo, and Hiroko Hayashi
    • 学会等名
      New Perspectives in Science Education 2014
    • 発表場所
      Hotel Mediterraneo, Firenze
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300273
  • [学会発表] Analyzing pedagogical link-making devices in science classroom language using an online corpus of science and engineering lectures

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi, Judy Noguchi, Kazuko Tojo, and Hiroko Hayashi
    • 学会等名
      INTED2015 Conference
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300273
  • [学会発表] Language Support for Teachers and Students in Engineering via a Lecture Corpus Interface

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi, Judy Noguchi, Kazuko Tojo, and Hiroko Hayashi
    • 学会等名
      Language for Specific Purposes 2013
    • 発表場所
      University of Vienna
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300273
  • [学会発表] Fostering content and language integration with an online corpus of science and engineering lectures

    • 著者名/発表者名
      Nilson Kunioshi, Judy Noguchi, Kazuko Tojo, and Hiroko Hayashi
    • 学会等名
      AILA World Congress 2014
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300273
  • 1.  野口 ジュディー (30351787)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  ニルソン 国吉 (30254577)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 32件
  • 3.  林 洋子 (90437377)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 4.  野口 ジュディ 津多江
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 33件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi