• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鎌田 真弓  Kamada Mayumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20259344
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋商科大学, 国際学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 名古屋商科大学, 国際学部, 名誉教授
2018年度 – 2023年度: 名古屋商科大学, 国際学部, 教授
2014年度 – 2017年度: 名古屋商科大学, 経済学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 名古屋商科大学, 商学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 名古屋商科大学, マーケティング学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 名古屋商科大学, 総合経営学部, 教授
1999年度 – 2002年度: 名古屋商科大学, 商学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究 / 小区分80010:地域研究関連 / 地域研究
研究代表者以外
文化人類学(含民族学・民俗学) / 小区分80010:地域研究関連 / 地域研究
キーワード
研究代表者
オーストラリア / ボートピープル / 難民 / 越境移動 / インドネシア / 境域 / 日豪関係 / 国際労働者移動 / ブルーム / 愛媛 … もっと見る / 日本人出稼ぎ者 / ワーキングホリデー制度 / 日本人商店主 / 移民・労働政策 / 国際労働移動 / 真珠貝採取業 / 年季契約労働者 / 白豪主義 / 日本人商人 / 日豪関係史 / 日本人移民 / 海境 / 国境管理 / 漁師 / 境界研究 / 真珠貝・ナマコ・フカヒレ / 海民 / 越境 / パプア / 契約労働者 / 国際情報交換 / 境界域 / 地域研究 / 行商人 / 境域研究 / 漁民 / 出稼ぎ労働者 / 境界管理 / 豪文学 / 戦争の記憶 / オーストラリア:インドネシア:日本 / 地域史 / 太平洋戦争 / アラフラ海 … もっと見る
研究代表者以外
ボートピープル / オーストラリア / 密航 / 安全保障化/脱安全保障化 / ボートピープル(庇護希望者) / 多文化主義 / 多文化社会 / 難民文学 / 境界 / 安全保障化 / 移動/モビリティ / 難民 / 収容所文学 / 難民アート / 越境 / 国外難民収容 / 境界/国境管理 / 脱/安全保障化 / 難民/庇護希望者 / Governmental Policy for Culture / Policies for Indigenous People / Sharing Research Resources / Ethnography / Presentation of Culture and Exhibition / Development of Tourism Resources / Sustainable Development of Resources / Cultural Resources / 観光資源 / 文化行政 / 先住民政策 / 研究資源共有 / 民族誌 / 文化表象と展示 / 観光資源と開発 / 資源の持続的開発 / 文化資源 / Self Determination policy / Policy for Aboriginal Peoples / Movement of Indigenous Peoples / Tourism Development / Understructure / Macro Analysis / Archival Documents / Recognition of Land Rights / 下部構造の変化 / アーカイブ資料 / 自主決定政策 / 対アボリジニ政策 / 先住民運動 / 観光開発 / 下部構造 / マクロ分析 / アーカイブス資料 / 土地権の制度化 / バンダ海 / 海域世界 / 沖縄 / 蘭領東印度 / パンダ海・アラフラ海 / オセアニア史 / オセアニア / 地域文学 / 出稼ぎ / ナマコ・真珠 / パラオ / アボリジニ / 日豪関係 / インドネシア / ナマコ / 真珠 / アラフラ海 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  オーストラリアにおける「ボートピープル」の脱/安全保障化をめぐるポリティクス

    • 研究代表者
      飯笹 佐代子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  国境を越えた地縁社会ー豪州出稼ぎ労働者を繋いだ日本人商店主の現地適応戦術研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      名古屋商科大学
  •  隣接国家の「辺境」から見る海境ー豪北部海域の領域化と境域のダイナミズム研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      名古屋商科大学
  •  アラフラ海地域における移動と境界管理の相克ー「経験知」からみる越境の力学研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      名古屋商科大学
  •  真珠・ナマコをめぐるモノとヒトの移動と国際関係

    • 研究代表者
      内海 愛子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      大阪経済法科大学
  •  戦争、市民、ネイション:オーストラリア、インドネシア、日本を繋ぐ太平洋戦争の記憶研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      名古屋商科大学
  •  文化資源・環境資源の開発と利用における先住民の適応戦略に関する研究

    • 研究代表者
      久保 正敏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  先住民社会文化のダイナミズムとオーストラリア行政の歴史に関する文化人類学的研究-ノーザンテリトリを中心として-

    • 研究代表者
      久保 正敏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国立民族学博物館

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『移動と境界―越境者からみるオーストラリア』(飯笹佐代子「第8章 伸び縮みする排除の境界―翻弄されるボートピープル」・「コラム10 マヌス島からの発信―フェンスを超えるアート」・「第16章 パンデミック禍のオーストラリアで立ち現れた「境界」の諸相」ほか)2024

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子・鎌田真弓 編
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812223055
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12351
  • [図書] 『移動と境界―越境者からみるオーストラリア』(山岡健次郎「第12章 移民たちのボネギラ―ナショナル・アイデンティティの境界を訪ねて」)2024

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子・鎌田真弓 編
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812223055
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12351
  • [図書] 移動と境界ー越境者からみるオーストラリア2024

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓(共編著)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812223055
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12380
  • [図書] 『移動と境界―越境者からみるオーストラリア』(加藤めぐみ「第10章 難民による文学的応答―ベフルーズ・ブチャーニーの創作活動を中心に・「コラム12 『ノー・モア・ボート』からみる移民の「境界」」・「第14章 オーストラリアの児童・ヤングアダルト文学にみる心の境界の克服」ほか)2024

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子・鎌田真弓 編
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812223055
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12351
  • [図書] 『移動と境界―越境者からみるオーストラリア』(鎌田真弓「第2章 真珠貝漁と出稼ぎ労働者―オーストラリアの海に渡った日本人」・「コラム3 村松治郎―英国臣民として生きた日本人企業家」・「第13章 海の領域化が生む「越境者」たち」)2024

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子・鎌田真弓 編
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812223055
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12351
  • [図書] 「序章」、「戦争を語り継ぐ―戦争記念碑とアンザック・デー」、「連邦の象徴―キャンベラ」鎌田真弓(編)『大学的オーストラリアガイドーこだわりの歩き方』2021

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220160
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12351
  • [図書] 大学的オーストラリアガイドーこだわりの歩き方2021

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓・村上雄一・松本博之・田村恵子他
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220160
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12380
  • [図書] 大学的オーストラリアガイド2021

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓(編著)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220160
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12380
  • [図書] 『大学的 オーストラリアガイドーこだわりの歩き方』(編者・分担執筆:「序章」、 コラム「戦争を語り継ぐ―戦争記念碑とアンザック・デー」、 「連邦の象徴―キャンベラ」2021

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220160
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12351
  • [図書] 村松治郎(1878-1943):オーストラリアに生きた日本人ビジネスマン / Jiro Muramats (1878-1943): A Japanese Businessman in Australia2020

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓・松本博之・村上雄一・田村恵子・永田由利子
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      科研(17H02241)報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02241
  • [図書] 太平洋戦争におけるオーストラリアの日本人・日系人強制収容所記録2019

    • 著者名/発表者名
      松本博之・永田由利子・鎌田真弓(翻刻・編集・解説)
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      科研(17H02241)報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02241
  • [図書] 藤田健児スケッチブック-西豪州・コサック追想(大正一四年~昭和一三年)2019

    • 著者名/発表者名
      松本博之・鎌田真弓・田村恵子・村上雄一(翻刻・編集・解説)
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      科研(17H02241)報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02241
  • [図書] 藤田健児スケッチブックー西濠洲コサック追想(大正一四年~昭和一三年)2018

    • 著者名/発表者名
      松本博之・鎌田真弓・田村恵子・村上雄一(編著)
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      科学研究費補助金成果報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02241
  • [図書] 海境を越える人びと―真珠とナマコとアラフラ海2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓(分担執筆)
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      コモンズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [図書] 海境を越える人びとー真珠とナマコとアラフラ海2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓、加藤めぐみ、松本博之、田村恵子、永田由利子 (章担当)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      コモンズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [図書] オーストラリア先住民と日本ー先住民学・交流・表象2014

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓(山内由理子編)
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [図書] 日本とオーストラリアの太平洋戦争-記憶の国境線を問う(鎌田真弓編著)2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [図書] 「戦争、市民、ネイション-オーストラリアの太平洋戦争」平成19-21年度科学研究費補助金(C)成果報告書2010

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓編著
    • 総ページ数
      110
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [図書] 新版オセアニアを知る事典2010

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [図書] 新版 オセアニアを知る事典2010

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓(項目執筆)
    • 総ページ数
      491
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [図書] 朝倉世界地理講座15 オセアニア2010

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓(共著)
    • 総ページ数
      513
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [図書] オーストラリア研究 多文化社会日本への提言(早稲田大学オーストラリア研究所編)(オーストラリアン・アイデンティティと戦争の記憶)2009

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 出版者
      オセアニア出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [図書] 「戦争、市民、ネイション-オーストラリアの太平洋戦争」平成19-21年度科学研究費補助金(C)成果報告書(太平洋戦争とアボリジニ労働者)

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [図書] 「戦争、市民、ネイション-オーストラリアの太平洋戦争」平成19-21年度科学研究費補助金(C)成果報告書(太平洋戦争の公的記憶と豪戦争記念館)

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [図書] 「戦争、市民、ネイション-オーストラリアの太平洋戦争」平成19-21年度科学研究費補助金(C)成果報告書(ダーウィン爆撃追悼式-記憶の再構築のプロセス-)

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [雑誌論文] An Ethnographic Study of the J & T Muramats Account Books: Its Trading and Pearling Business in Cossack, Western Australia2023

    • 著者名/発表者名
      Kamada, Mayumi
    • 雑誌名

      NUCB Journal of Economics, Management and Humanities

      巻: 67 ページ: 13-38

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12351
  • [雑誌論文] An Ethnographic Study of the J & T Muramats Account Books: Its Trading and Pearling Business in Cossack, Western Australia2023

    • 著者名/発表者名
      KAMADA Mayumi
    • 雑誌名

      NUCB Journal of Economics, Management and Humanities

      巻: 67 ページ: 13-38

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12380
  • [雑誌論文] (研究ノート)村松商会(J & T Muramats)の帳簿を読むー西豪州コサックにおけるビジネスと日本人真珠貝労働者のエスノグラフィー2023

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 雑誌名

      オーストラリア研究

      巻: 36 ページ: 37-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12380
  • [雑誌論文] 村松商会(J & T Muramats)の帳簿を読むー西豪州コサックにおけるビジネスと日本人真珠貝労働者のエ スノグラフィー(研究ノート)2023

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 雑誌名

      オーストラリア研究

      巻: 36 ページ: 37-51

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12351
  • [雑誌論文] (書評)Louise C. Johnson, Tanjya Lukins and David Walker, The Story of Australia: A New History of People and Place2022

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 雑誌名

      オーストラリア研究

      巻: 35 ページ: 66-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12380
  • [雑誌論文] 豪北部海域における「脅威」と境界管理―「不法化」されるインドネシア漁民2017

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 雑誌名

      オーストラリア研究

      巻: 30 ページ: 50-60

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [雑誌論文] ダーウィン空襲の記憶ー「オーストラリア国防の最前線」を語り継ぐ2017

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 雑誌名

      戦争社会学研究

      巻: 1 ページ: 104-121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02241
  • [雑誌論文] オーストラリア北部海域における境界2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 雑誌名

      名古屋商科大学論集

      巻: 60 ページ: 147-161

    • NAID

      110010022901

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [雑誌論文] 戦時下北部特別地域のアボリジニ労働者2010

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 雑誌名

      名古屋商科大学論集

      巻: 55巻 ページ: 47-62

    • NAID

      110008601608

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [雑誌論文] ダーウィン爆撃:公的記憶の再構築2009

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 雑誌名

      名古屋商科大学論集 第53巻2号

      ページ: 85-103

    • NAID

      110007197375

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 雑誌名

      「オーストラリアン・アイデンティティと戦争の記憶」『オーストラリア研究多文化社会日本への提言』(早稲田大学オーストラリア研究所編)(オセアニア出版社)

      ページ: 166-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [雑誌論文] ダーウィン爆撃 : 公的記憶の再構築2009

    • 著者名/発表者名
      鎌田 真弓
    • 雑誌名

      名古屋商科大学論集 53巻2号

      ページ: 185-103

    • NAID

      110007197375

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [雑誌論文] 太平洋戦争とオーストラリア先住民:NTを中心として2008

    • 著者名/発表者名
      鎌田 真弓
    • 雑誌名

      名古屋商科大学論集 52巻2号

      ページ: 183-194

    • NAID

      110006618344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [雑誌論文] 研究ノート 太平洋戦争とオーストラリア先住民:NTを中心として2008

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 雑誌名

      名古屋商科大学論集 第52巻2号

      ページ: 183-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [雑誌論文] オーストラリア先住民族によるランド・マネジメント-アーネムランド、カカドゥ国立公園、ニトゥミラック国立公園-2005

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 雑誌名

      名古屋商科大学論集 49・2

      ページ: 119-135

    • NAID

      110003500609

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401018
  • [雑誌論文] On Land Management of Australian Aboriginal People (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Mayumi KAMATA
    • 雑誌名

      Bulletin of Nagoya University of Commerce and Business (49-2)

      ページ: 119-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401018
  • [雑誌論文] アポリジニ・コミュニティの自治 マニングリダを事例として2004

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 雑誌名

      名古屋商科大学論集 48・2

      ページ: 73-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401018
  • [雑誌論文] A Case Study of Self-Government in an Aboriginal Community (In Japanses)2004

    • 著者名/発表者名
      Mayumi KAMATA
    • 雑誌名

      Bulletin of Nagoya University of Commerce and Business (48-2)

      ページ: 73-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401018
  • [雑誌論文] グローバリゼーションの中の先住民族-オーストラリア・アポリジニのウラン鉱山開発反対運動-2003

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 雑誌名

      名古屋商科大学論集 47・2

      ページ: 81-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401018
  • [雑誌論文] Indigenous People in Globalism (In Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Mayumi KAMATA
    • 雑誌名

      Bulletin of Nagoya University of Commerce and Business (47-2)

      ページ: 81-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401018
  • [学会発表] オーストラリアで働いた日本人の記録―瀧本庄太郎・藤田健児・村松治郎・榊原しげ乃2022

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 学会等名
      オーストラリア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12380
  • [学会発表] オストラリアで働いた日本人の記録:瀧本庄太郎・藤田健児・村村松治郎・榊原しげ乃2022

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 学会等名
      オーストラリア学会2022年度全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12351
  • [学会発表] Across the Seas: Stories of Japanese Divers in Australia2018

    • 著者名/発表者名
      KAMADA Mayumi
    • 学会等名
      Foundation for Australian Studies in China 6th International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02241
  • [学会発表] イントロダクションー「境界」を越える人びと:豪北部海域における人の移動と境界管理2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 学会等名
      オーストラリア学会
    • 発表場所
      和歌山:和歌山大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [学会発表] ダーウィン空襲の記憶―「オーストラリア国防の最前線」を語り継ぐ2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 学会等名
      戦争社会学研究会
    • 発表場所
      埼玉:埼玉大学
    • 年月日
      2016-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [学会発表] Shark and Trepang Fishing in Australia’s Northern Waters: Illegalised Activities of Indonesian Fishermen2016

    • 著者名/発表者名
      KAMADA Mayumi
    • 学会等名
      The 4th Foundation for Australian Studies in China International Conference
    • 発表場所
      Guangzhou, China: Yat-sen University
    • 年月日
      2016-11-16
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [学会発表] オーストラリアと日本の先住民族政策を比較して2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 学会等名
      国際シンポジウム:先住民族と格差
    • 発表場所
      茨木:追手門学院大学
    • 年月日
      2015-12-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [学会発表] Commemorating the Bombing of Darwin: The Politics of Memory and Australia-US-Japan Relations2015

    • 著者名/発表者名
      Kamada, Mayumi
    • 学会等名
      3rd Foundation for Australian Studies in China Conference
    • 発表場所
      上海:上海華東師範大学
    • 年月日
      2015-10-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [学会発表] オーストラリアの太平洋戦争2014

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 学会等名
      第35回日豪合同セミナー
    • 発表場所
      八王子セミナーハウス
    • 年月日
      2014-06-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [学会発表] ダーウィンの真珠貝産業2011

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 学会等名
      真珠・ナマコ研究会
    • 発表場所
      大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [学会発表] The Bombing of Darwin : Commemoration of the Nation's War2009

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 学会等名
      JSAA-ICJLE International ConferenceパネルセッションMemories of the Pacific War
    • 発表場所
      ニューサウスウェールズ大学(シドニー、オーストラリア)
    • 年月日
      2009-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [学会発表] The Bombing of Darwin : Commemoration of the Nation's War2009

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 学会等名
      JSAA年次大会、パネル"Memories of the Pacific War"
    • 発表場所
      ニュー・サウス・ウェールズ大学(シドニー)
    • 年月日
      2009-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [学会発表] ダーウィン爆撃のコメモレイション:追悼と顕彰2009

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 学会等名
      オーストラリア学会関西例会
    • 発表場所
      追手門学院大学
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [学会発表] The Bombing of Darwin : Commemoration of the Nation's War2009

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓
    • 学会等名
      JSAA-ICJLE International Conference
    • 発表場所
      The University of NSW, Sydney
    • 年月日
      2009-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • 1.  加藤 めぐみ (30247168)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  飯笹 佐代子 (30534408)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  内海 愛子 (70203560)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村上 雄一 (10302316)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  田村 恵子
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  久保 正敏 (20026355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉藤 重信 (70206415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金田 章裕 (60093233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  窪田 幸子 (80268507)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松本 博之 (70116979)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  長津 一史 (20324676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  間瀬 朋子 (80751099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  永田 由利子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  村井 吉敬 (40129797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小山 修三 (70111086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山岡 健次郎 (10584394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤岡 伸明 (40799962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加藤 めじみ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi