• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山 佳都夫  NAKAYAMA Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

山中 佳都夫  ヤマナカ カズオ

隠す
研究者番号 20261323
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 北大, 薬学研究科, 助手
1998年度 – 2000年度: 北海道大学, 大学院・薬学研究科, 助手
1998年度: 北海道大学, 大学院薬学研究科, 助手
1996年度 – 1997年度: 北海道大学, 薬学部, 助手
1995年度 – 1996年度: 北海道大学, 薬学部, 教務職員
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学 / 応用薬理学・医療系薬学
研究代表者以外
生物系薬学 / 環境系薬学 / 応用薬理学・医療系薬学
キーワード
研究代表者
CYP3A7 / ノックアウトマウス / DNA damage / Aflatoxin B1 / Metabolic activation / Fetus-specific / Cytochrome P450 / HITEC mouse / Mutagenicity testing / アフラトキシンB_1 … もっと見る / チトクロームP450 / 突然変異検出系 / 代謝的活性化 / アフラトキシンB1 / 胎児特異的 / HITECマウス / 遺伝子治療 / ES細胞 / トリメチルアミン / FMO / 遺伝子ターゲッティング / 魚臭症候群 / 遺伝病 / 初代培養肝細胞 / 転写調節 / CYP / P450 / p53 … もっと見る
研究代表者以外
P450 / poor metabolizer / チトクロームP450 / CYP2D6 / トランスジェニックマウス / 代謝的活性化 / 遺伝子多型 / 発現系 / gene analysis / genetic polymorphism / 遺伝子解析 / 遺伝的多型 / FMO / population study / CYP2A6 / polymorphism / SM-12502 / CYP3A7 / 大量発現系 / バキュロウイルス発現系 / CYP / CYP1A2 / 遺伝子治療 / 代謝欠損 / クローニング / トリメチルアミン / ノックアウトマウス / 遺伝病 / Xenobiotic-responsive element / receptor / Aryl hydrocarbon / DNAのメチル化 / 異物応答配列 / 芳香族炭化水素受容体 / CYP2D6^*36 / Adverse reaction / cytochrome P450 / drug metabolism / フレームシフト型変異 / CYP2D6^*10C / 遺伝的解析 / 薬の効き過ぎ / CYP2D6*36 / 薬の効きすぎ / 薬物代謝 / human genome / heterologous expression / gene therapy / genetic disease / trimethylamine / ヒトゲノム / 異種細胞発現系 / coumarin / genotyping / 発がん / drugmetabolism / チトクロームP450 2A6 / チトクロームP450 2D6 / poor mtabolizer / クマリン / 遺伝子診断 / Hepatocyte / Cell expression system / p53-Knockout mouse / Transgenic mouse / Alternatives / in vitro 毒性試験 / N-アセチルトランスフェラーゼ / 薬物代謝酵素 / p53欠失マウス / アフラトキシンB_1 / 肝細胞 / 細胞発現系 / p53欠損マウス / 代替法 / bioactivation / transgenicmouse / fetus-specific / 発現調節 / 胎児特異的 / Lung cancer / Genetic polymorphism / Metabolic activation / Mutation assay / Salmonella typhimurium / P450アロマターゼ / CYP3A4 / がん原物質活性化 / 遺伝子導入マウス / Ahレセプター / アロマターゼ / CYP1A1 / 発現制御 / DNAアダクト / がん原物質 / 肺がん / 変異原性試験 / サルモネラ菌 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  魚臭症候群の原因の解明と遺伝子治療を目指して研究代表者

    • 研究代表者
      中山 佳都夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  がん原物質活性化酵素と発がんリスク

    • 研究代表者
      鎌滝 哲也 (鎌瀧 哲也)
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  タイ人に見られる魚臭症候群の原因となる遺伝子の解析

    • 研究代表者
      鎌滝 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ダイオキシン類による毒性発現の制御分子と動物種差に関する研究

    • 研究代表者
      高橋 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  薬物代謝酵素の遺伝的多型:日本人に見られる新規多型の解析と遺伝子診断法の開発

    • 研究代表者
      有吉 範高
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚臭症候群の原因となるフラビン含有モノオキシゲナーゼ遺伝子の解析

    • 研究代表者
      鎌滝 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  トランスジェニックマウスの毒性試験への応用評価研究代表者

    • 研究代表者
      中山 佳都夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  p53欠失マウス初代培養肝細胞を用いたCyp3aの発現制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      中山 佳都夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  薬物代謝酵素の遺伝子多型の解析

    • 研究代表者
      横井 毅
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ヒト胎児に特異的に発現するチトクロームP450:発現調節機構とトランスジェニックマウスを用いた機能解析

    • 研究代表者
      鎌滝 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ヒトにおける薬物代謝を予測する新規代替試験法の開発

    • 研究代表者
      鎌滝 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  鎌滝 哲也 (00009177)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤田 健一 (60281820)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 芳樹 (80292019)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  有吉 範高 (00243957)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐久間 勉 (30250468)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  横井 毅 (70135226)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  江角 浩安 (70160364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  島田 力 (50158961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  船江 良彦 (00047268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉山 雄一 (80090471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川尻 要 (50142112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  原田 信広 (00189705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  峯 毅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  UJJIN Pailin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi