• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 彰宏  Nakamura Akihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20264814
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院農学研究科 , 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪公立大学, 大学院農学研究科, 准教授
2020年度 – 2021年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授
2016年度 – 2018年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授
2013年度 – 2015年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 准教授
2007年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助教 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助手
2002年度 – 2004年度: 大阪府立大学, 農学生命科学研究科, 助手
1996年度: 大阪府立大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境農学(含ランドスケープ科学) / 林学 / 小区分39070:ランドスケープ科学関連
研究代表者以外
小区分39030:園芸科学関連 / 園芸学・造園学 / 農業環境工学
キーワード
研究代表者
風圧モーメント / 3次元計測 / 樹冠形状 / 3次元計測 / 土壌 / 根系 / 3次元形状 / 緑化樹木 / 風倒 / 外来種 … もっと見る / 自生種 / 根返り / 樹冠面積 / 樹冠の3次元形状 / 材密度 / 生材の曲げ強度 / 幹折れ / 台風 / 腐朽 / 曲げ強度 / 幹折れ安全率 / 風倒被害 / 都市緑化樹木 / 写真測量 / 植物管理システム / 植物学習システム / 環境学習 / GIS / 自己学習 / 3次元データ / 植物学習 / スマートフォン / 野外調査 / GISデータ / タブレット端末 / データベース / 植物管理 / 環境教育 / 曲げモーメント / 力学的強度 / 重量分布 / クスノキ / 巨樹 / 個体群動態 / 光環境 / 実生 / 埋土種子 / 出芽実験 / 種子散布 / ヘリコプター画像 / 分布拡大 / 移入種 / アオモジ / 貯熱変化量 / 樹冠 / 森林 / 熱収支 … もっと見る
研究代表者以外
博物館 / アーカイブ / 博物学 / 類縁関係 / 在来カンキツ / 古文書解析 / DNA解析 / 伝播 / 分類 / 起源 / カンキツ / 園芸学 / lawn / reducine temperature / butterflies / insects / maintenance / sweet potato / awareness of urban residents / thermal and water environment / 溶液培養 / ヒートアイランド / 溶液栽培 / 流出水 / 蒸発散 / 生物種多様性 / 緑地創成 / ヒートアランド / 微気象緩和 / 屋上緑化 / 芝生 / 温度低下 / チョウ類 / 昆虫類 / 維持管理 / 都市住民の意識 / サツマイモ / 熱・水環境保全機能 / Soil resniration / Transpiration rate / Photosynthetic rate / Tree / Carbon fixation / CDM / Carbon dioxide / CO2濃度 / 植林 / 根圏環境 / 水利用効率 / CO_2フラックス / CO_2濃度 / 土壌呼吸 / 蒸散速度 / 光合成速度 / 樹木 / 炭素固定 / クリーン開発メカニズム / 二酸化炭素 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  樹木の3次元形状からみた都市緑化樹木の風倒危険性評価手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中村 彰宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪府立大学
  •  カンキツの起源と分類の再構築‐田中長三郎のさく葉標本と研究ノートの解析‐

    • 研究代表者
      北島 宣
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      京都先端科学大学
  •  3D・GISデータとタブレット端末を用いた植物管理・環境教育システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中村 彰宏
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  3次元形状データを用いた巨樹の力学的安定解析研究代表者

    • 研究代表者
      中村 彰宏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  都市域における建造物の緑化が果たす環境改善機能の評価と自然共生循環システムの構築

    • 研究代表者
      前中 久行
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  高CO_2濃度下でのクリーン開発メカニズム(CDM)を考慮した植林用樹種の炭素固定

    • 研究代表者
      清田 信
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  近畿に野生化するアオモジの種子散布、発芽、実生の成長特性からみた個体群動態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中村 彰宏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  森林の熱エネルギー交換過程における樹冠内の貯熱変化量の影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      中村 彰宏
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      大阪府立大学

すべて 2022 2021 2018 2017 2016 2015 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 台風被害をうけた都市緑化樹木の幹被害と材の曲げ強度との関係2021

    • 著者名/発表者名
      中村彰宏
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 47 号: 1 ページ: 75-80

    • DOI

      10.7211/jjsrt.47.75

    • NAID

      130008137671

    • ISSN
      0916-7439, 1884-3670
    • 年月日
      2021-08-31
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06110
  • [雑誌論文] 3次元データとタブレット端末を用いた植物学習・植物管理システムの開発について2018

    • 著者名/発表者名
      中村彰宏
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 2(3) ページ: 90-92

    • NAID

      40021808299

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07831
  • [雑誌論文] タブレット端末を利用した植物学習と樹木管理のためのサクラ属のデータベース (CerasusDB) の開発2017

    • 著者名/発表者名
      中村 彰宏, 守村 敦郎
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 43 号: 1 ページ: 174-179

    • DOI

      10.7211/jjsrt.43.174

    • NAID

      130006507462

    • ISSN
      0916-7439, 1884-3670
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07831
  • [雑誌論文] 微気象緩和効果を目的に屋上に設置した簡易池の蒸発散量2006

    • 著者名/発表者名
      中村彰宏
    • 雑誌名

      造園学会誌ランドスケープ研究 69巻・5号(印刷中)

    • NAID

      110006655543

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380026
  • [雑誌論文] 微気象緩和効果を目的に屋上に設置した簡易池の蒸発散量2006

    • 著者名/発表者名
      中村 彰宏
    • 雑誌名

      造園学会誌ランドスケープ研究 69(5)

      ページ: 437-440

    • NAID

      110006655543

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380026
  • [雑誌論文] Evapotranspiration rate from the pond installed in a roof top for Microclimate benefits area(in Japanese with English abstract)2006

    • 著者名/発表者名
      Akihiro, Nakamura
    • 雑誌名

      Landscape Research Japan 69(5)

      ページ: 437-440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380026
  • [学会発表] The effects of canopy architecture and trunk modulus of rupture on tree failure in an urban green space by the typhoon2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Akihiro and Kimata, Takashi
    • 学会等名
      ICLEE
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06110
  • [学会発表] カンキツの多様性の解明および田中長三郎資料の発掘と分類体系の評価―田中長三郎のカンキ ツ分類とアジア地域の在来カンキツの多様性―2022

    • 著者名/発表者名
      北島宣・山本雅史・清水徳朗・伊藤謙・中村彰宏・山﨑安津・中野道治
    • 学会等名
      園芸学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02980
  • [学会発表] 国立臺灣大学における田中長三郎のさく葉標本のアーカイブ化2022

    • 著者名/発表者名
      中村彰宏・北島宣
    • 学会等名
      園芸学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02980
  • [学会発表] 台風被害をうけた都市緑化樹木の幹被害と材の曲げ強度との関係2021

    • 著者名/発表者名
      中村彰宏
    • 学会等名
      日本緑化工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06110
  • [学会発表] タブレット上で作動する野外での調査や学習のためのデジタル植物図鑑の作成方法2018

    • 著者名/発表者名
      中村彰宏・Jeremiah Sawma・中山祐一郎・ 守村敦郎
    • 学会等名
      日本緑化工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07831
  • [学会発表] タブレット端末を利用した植物学習と樹木管理のためのサクラ属のデータベース (CerasusDB) の開発2017

    • 著者名/発表者名
      中村 彰宏, 守村 敦郎
    • 学会等名
      日本緑化工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07831
  • [学会発表] A comparison of plant height and location measurements derived from Structure from Motion and terrestrial laser scanner models of a woodland and a salt flat2016

    • 著者名/発表者名
      Jeremiah Sawma・Akihiro Nakamura
    • 学会等名
      日本緑化工学会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2016-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07831
  • [学会発表] データベースを導入したタブレット端末活用による野外での植物学習プログラム2015

    • 著者名/発表者名
      山中三和・中村彰宏
    • 学会等名
      日本造園学会関西支部
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07831
  • [学会発表] Evaluation of the accuracy of tidal wetland vegetation maps produced using photogrammetry software2015

    • 著者名/発表者名
      Jeremiah Sawma and Akihiro Nakamura
    • 学会等名
      日本造園学会関西支部
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07831
  • 1.  木全 卓 (60254439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  北宅 善昭 (60169886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清田 信 (90117995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鱧谷 憲 (30264815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渋谷 俊夫 (50316014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  前中 久行 (80081553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  下村 泰彦 (50179016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中桐 貴生 (80301430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平井 規央 (70305655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浦出 俊和 (80244664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  北島 宣 (70135549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  守村 敦郎 (40340393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  中山 祐一郎 (50322368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  山本 雅史 (00305161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  伊藤 謙 (00619281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  深尾 葉子 (20193815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 圭子 (20435051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中野 道治 (40705159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  西村 和紗 (60835453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福田 智子 (50363388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  清水 徳朗 (90355404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi