• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山内 忠彦  YAMAUCHI Tadahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20271223
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2005年度: 自治医科大学, 医学部, 助手
2000年度: 自治医科大学, 医学部, 助手
1996年度 – 1998年度: 自治医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学 / 血液内科学
研究代表者以外
小児科学 / 小児科学 / 生物系
キーワード
研究代表者
1p36.1 / 癌関連遺伝子 / lp36.1領域 / 神経芽細胞腫 / single cell clone sorting system / 長期培養法 / コブルストーン形成細胞
研究代表者以外
VEGF / Tie2 / VEGF-C … もっと見る / 血管新生 / VEGFR-3 + cells / cord blood / preterm infant / lymphangiogenesis / angiogenesis / endothelial progenitor cell (EPC) / VEGFR3 / VEGFR-3陽性細胞 / リンパ管新生 / 早期産児臍帯血 / リンパ管内皮前駆細胞 / 血管内皮前駆細胞 / KIT / Akt / Pediatric malignancy / Cord blood / Lymphoid endothelial cell / Vascular endothelial cell / Survival signaling / Ubiquitination / Cbl / BMX / Angiopoietin / 臍帯血 / 小児がん / 生存シグナル / 血管内皮細胞 / Bad / Dok-R / MAPK / Ake / B-Raf 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  早期産児臍帯血中の血管内皮前駆細胞およびリンパ管内皮細胞を用いた臨床応用の可能性

    • 研究代表者
      郡司 勇治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  小児癌治療における血管新生抑制を目的とした血管内皮細胞生存シグナルの検討

    • 研究代表者
      郡司 勇治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  VEGF、Tie2、インテグリンの腫瘍血管内皮細胞生存シグナルのクロストーク

    • 研究代表者
      郡司 勇治
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  神経芽細胞腫のlp36.1領域における癌関連遺伝子の動定及び遺伝子機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      山内 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  骨髄長期培養法を用いたコブルストーン形成細胞による未分化造血前駆研究代表者

    • 研究代表者
      山内 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  • 1.  郡司 勇治 (90245043)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi