• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難波 ひかる  NAMBA Hikaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20273972
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, 医歯薬学域, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 岡山大学, 医歯薬学域, 助教
2020年度: 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教
2016年度: 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教
2014年度 – 2015年度: 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教
2008年度 – 2009年度: 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教
2001年度 – 2003年度: 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手
1998年度 – 1999年度: 岡山大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
ウイルス学 / 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 小児科学 / 生物機能・バイオプロセス
キーワード
研究代表者以外
HHV-7 / HHV-6 / 臍帯血単核球 / インフルエンザウイルス / インフルエンザ / RSウイルス / セシウム / Cord Blood Mononuclear cells / Immune response / IFN-alpha … もっと見る / Plasmacytoid dendritic cells / リンパ球系樹状細胞 / インターフェロンα / 樹状細胞 / Cord blood mononuclear cells / CD34 positive cells / Hematopoietic stem cells / Human herpesvirus 7 (HHV-7) / Human herpesvirus 6 (HHV-6) / CD34陽性細胞 / 造血幹・前駆細胞 / phosphoprotein / monoclonal antibody / seroconversion / transferred antibody / seroepidemiology / dot-blot-neutralization assay / human herpesvirus / HHV-6,-7の血清疫学 / ドットブロット中和抗体測定法 / リン酸化蛋白 / 単クローン抗体 / 抗体陽転 / 移行抗体 / 血清疫学 / ドットプロット中和抗体測定法 / ヒトヘルペスウイルス6型 / ヒトヘルペスウイルス7型 / 血管内皮細胞 / VNN1 / 促進 / 制御 / 発現 / 蛋白質 / プロモーター / ウイルス / 遺伝子 / 緑色蛍光蛋白質 / 転写活性化 / 細胞周期 / 一過性発現促進 / ウイルスプロモーター / 外来遺伝子 / 糖鎖 / 糖 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  セシウムがインフルエンザウイルス・RSウイルス感染に及ぼす影響

    • 研究代表者
      山下 信子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  血管内皮細胞におけるインフルエンザ重症化宿主因子の検討

    • 研究代表者
      山下 信子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ウイルスプロモーターからの外来遺伝子発現に対する糖の促進効果に関する研究

    • 研究代表者
      荒尾 雄二郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ヒトヘルペスウイルス6型、7型感染と宿主免疫応答

    • 研究代表者
      吉田 まり子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ベータヘルペスウイルスの造血抑制に関する研究

    • 研究代表者
      山田 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ヒトヘルペスウイルス7型の抗原解析と宿主免疫反応の検討

    • 研究代表者
      山田 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2008

すべて 学会発表

  • [学会発表] ウイルスプロモーターからの遺伝子発現に対する糖の増大効果2008

    • 著者名/発表者名
      大久保学, 難波ひかる, 木村美幸, 荒尾雄二郎
    • 学会等名
      日本ウイルス学会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2008-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656138
  • 1.  山田 雅夫 (40166731)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉田 まり子 (20144743)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荒尾 雄二郎 (40151146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  山下 信子 (40379798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  磯村 寛樹 (20294415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  八代 将登 (80585943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大内 礼子 (00304311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 美幸 (60346418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  小川 寛人 (80455237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  本田 知之 (80402676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi