• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 尚弘  YOSHIDA Hisahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20281090
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2011年度: 独立行政法人理化学研究所, アレルギー免疫遺伝研究チーム, チームリーダー
2005年度 – 2007年度: 独立行政法人理化学研究所, アレルギー免疫遺伝研究チーム, チームリーダー
2004年度: 独立行政法人理化学研究所, 免疫遺伝研究ユニット, ユニットリーダー
2003年度: 独立行政法人理化学研究所, 免疫系構築グループ, 上級研究員
2002年度: 理化学研究所, 免疫システム制御グループ, 上級研究員
1998年度 – 2001年度: 京都大学, 医学研究科, 助手
1997年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
アレルギー / 免疫学 / 免疫学 / 小児科学 / 発生生物学
研究代表者以外
生物系
キーワード
研究代表者
アトピー性皮膚炎 / GALT / TRAF6 / VCAM-1 / CXCL13 / リンフォトキシン / パイエル板 / modifier genes for atooic dermatitis / skin barrier / RNA microarray … もっと見る / developmental mechanism of dermatitis / bone marrow chimerism / point mutation / signal transduction molecule / atopic dermatitis / 皮膚のバリア機能 / 環境因子 / ランダムミュタジェネシス / 遺伝子変異 / サイトカイン信号伝達 / 血液細胞 / 皮膚バリア / 骨髄キメラ / 飼育環境 / ENUミュタジェネシス / 皮膚細胞の酵素 / スキンバリア / RNAマイクロアレイ解析 / 皮膚炎発症メカニズム / 骨髄移植 / 点突然変異 / 細胞内信号伝達分子 / screening / mutant / ENU-mutagenesis / Peyer's patch / ミュータントスクリーニング / 表現型 / エチルニトロソウレア / スクリーニング / ミュータント / ENU / Long term culture / ICAM-1+ mesenchymal cells / LT・・ / IL7Ra+ cells / chemokine / Peripheral lymph nodes / LTab / 間質細胞 / IL7R / 末梢リンパ器官再生 / ICAM-1二重陽性細 / IL-7R陽性細胞 / 末梢リンパ器官 / 長期培養 / ICAM-1二重陽性細胞 / LTαβ / IL7Ra+細胞 / ケモカイン / 末梢リンパ節 / 常在細菌 / keratinocyte / Spadeマウス / 無菌状態下でのマウス / Staphylococcus Aureus / 自然免疫系 / Th2からTh1への推移 / 黄色ブドウ球菌 / 皮膚常在細菌 / 無菌飼育環境 / Chitinase3like1 / Chi3l1KOマウス / Chi3l1トランスジェニックマウス / Th2誘導 / 皮膚免疫 / キチナーゼ様物質 / 信号伝達 / 衛生環境 / Tight junction / Filaggrin / 尋常性魚鱗癬 / 表皮バリア破壊 / キチナーゼ様タンパク質 / 細胞移殖 / パイエル板再生 / IL-7Rα / 表皮基底層 / 毛包 / E-カドヘリン / トランスジェニックマウス / C-Kit / 色素細胞 … もっと見る
研究代表者以外
リンパ節 / リンフォトキシンシグナル / IL-7Rα陽性細胞 / パイエル板 / DNA microarray / mesenchymal stem cell / bulge region / melanocyte / mesoderm / stem cell / endothelial cell / ES cell / VEGFR / がん周囲組織 / 間質細胞 / 平滑筋 / 血液 / 血管内皮 / VEGF / Ang 1 / ガンの血管新生 / DNAアレー / 血液分化 / 血管分化 / 抹消リンパ組織 / 血液細胞 / ガン周囲組織 / 血管新生 / 血管リモデリング分子機構 / 色素細胞幹細胞維持機構 / 分化誘導 / マイクロアレー / 間質幹細胞 / バルジ領域 / 色素細胞 / 中胚葉 / 幹細胞 / 血管内皮細 / ES細胞 / ストローマ細胞 / リンファトキシンシグナル / パイエル版 / ケモカイン / 二次リンパ組織 / RANKシグナル / VCAM-1陽性細胞 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  アトピー性皮膚炎発症におけるキチナーゼ様タンパク質の役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 尚弘
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  アトピー性皮膚炎症状の修飾因子の原因遺伝子同定研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 尚弘
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アレルギー
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  二次リンパ組織の時空間的構築におけるシグナル伝達機構についての研究

    • 研究代表者
      戸川 温
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  二次リンパ組織の時空間的構築におけるリンフォトキシンシグナルの役割についての研究

    • 研究代表者
      戸川 温
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  GALT形成異常ミュータントマウスの検出と変異遺伝子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 尚弘
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  リンパ節再生方法の確立とそれによる腫瘍転移予防機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 尚弘
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  血管・血液システムの成立機構の解明と細胞治療を目指したES細胞の分化

    • 研究代表者
      西川 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
      京都大学
  •  パイエル板発生機構の解析とパイエル板欠損マウスの治療研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 尚弘
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  毛包内マウス色素幹細胞生存因子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 尚弘
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 2004 2002 2001

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Development and Function of Invariant Natural Killer T cells Producing T_H2-and T_H17-cytokines2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Watarai, Etsuko Sekine-Kondo, Tomokuni Shigeura, Yasutaka Motomura, Takuwa Yasuda, Rumi Satoh, Hisahiro Yoshida, Masato Kubo, Hiroshi Kawamoto, Haruhiko Koseki, Masaru Taniguchi
    • 雑誌名

      PLoS Biology

      巻: 10(2)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591375
  • [雑誌論文] Expression pattern changes and function of RANKL during mouse lymph node microarchitecture development2012

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama M, Nakato G, Jinnohara T, Akiba H, Okumura K, Ohno H, Yoshida H
    • 雑誌名

      Int Immunol

      巻: 24(6) ページ: 369-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591375
  • [雑誌論文] Runx1/Cbfβ2 complexes are required for lymphoid tissue inducer cell differentiation at two developmental stages2011

    • 著者名/発表者名
      Tachibana M, Tenno M, Tezuka C, Sugiyama M, Yoshida H, Taniuchi I
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 186(3) ページ: 1450-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591375
  • [雑誌論文] アレルギー性疾患2007

    • 著者名/発表者名
      吉田尚弘
    • 雑誌名

      臨床検査 51

      ページ: 1547-1553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18604010
  • [雑誌論文] Mice Transgenic for KitV620A : Recapitulation of Piebaldism but not Progressive Depigmentation Seen in Humans with this Mutation2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Tosaki, Takahiro Kunisada, Tsutomu Motohashi, Hitomi Aoki, Hisahiro Yoshida, Yasuo Kitajima
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590416
  • [雑誌論文] Mice Transgenic for KitV620A : Recapitulation of Piebaldism but not Progressive Depigmentation Seen in Humans with this Mutation2006

    • 著者名/発表者名
      Tosaki Hiroko, Kunisada Takahiro, Motohashi Tsutomu, Aoki Hitomi, Yoshida Hisahiro, itajima Yasuo
    • 雑誌名

      The Journal of Investigative Dermatology 126

      ページ: 1111-1118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590416
  • [雑誌論文] パイエル板の形成とリンホトキシン2005

    • 著者名/発表者名
      戸川 温, 吉田 尚弘, 西川 伸一
    • 雑誌名

      臨床免疫 43巻・1号

      ページ: 6-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16043258
  • [雑誌論文] Peyer's patch development and lymphotoxin pathway.2005

    • 著者名/発表者名
      Togawa Atsushi, Yoshida Hisahiro, Nishikawa Shinichi
    • 雑誌名

      Clinical Immunology 43

      ページ: 6-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590416
  • [雑誌論文] パイエル板の形成とリンホトキシン2005

    • 著者名/発表者名
      戸川 温, 吉田 尚弘, 西川 伸一
    • 雑誌名

      臨床免疫 43

      ページ: 6-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590416
  • [雑誌論文] Neural crest and the origin of ectomesenchyme : Neural fold heterogeneity suggests an alternative hypothesis.2004

    • 著者名/発表者名
      Weston JA, Yoshida H, Robinson V, Nishikawa S, Fraser ST, Nishikawa S.
    • 雑誌名

      Dev Dyn 229

      ページ: 118-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12219209
  • [雑誌論文] Neural crest and the origin of ectomesenchyme : Neural fold heterogenecity suggests an alternative hypothesis.2004

    • 著者名/発表者名
      Weston, J.A., H.Yoshida, V.Robinson, S.Nishikawa, ST.Fraser, Nishikawa SI
    • 雑誌名

      Dev Dyn 229

      ページ: 118-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12219209
  • [雑誌論文] Different cytokines induce surface lymphotoxin-alphabeta on IL-7 receptor-alpha cells that differentially engender lymph nodes and Peyer's patches.2002

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H, Naito A, Inoue J, Satoh M, Santee-Cooper SM, Ware CF, Togawa A, Nishikawa S, Nishikawa SI
    • 雑誌名

      Immunity 17

      ページ: 823-833

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12219209
  • [雑誌論文] Dominant role of the niche in melanocyte stem-cell fate determination.2002

    • 著者名/発表者名
      Nishimura EK, Jordan SA, Oshima H, Yoshida H, Osawa M, Moriyama M, Jackson IJ, Barrandon Y, Miyachi Y, Nishikawa S.
    • 雑誌名

      Nature. 416

      ページ: 854-860

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12219209
  • [雑誌論文] Different cytokines induce surface lymphotoxin-alphabeta on IL-7 receptor-alpha cells that differentially engender lymph nodes and Peyer's patches.2002

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H, Naito A, Inoue J, Satoh M, Santee-Cooper SM, Ware CF, Togawa A, Nishikawa S, Nishikawa SI.
    • 雑誌名

      Immunity. 17

      ページ: 823-833

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12219209
  • [雑誌論文] Molecular basis for hematopoietic/mesenchymal interaction during initiation of Peyer' s patch organogenesis.2001

    • 著者名/発表者名
      Honda K, Nakano H, Yoshida H, Nishikawa S, Rennert P, J Ikuta K, Tamechika M, Yamaguchi K, Fukumoto T, Chiba T, Nishikawa SI
    • 雑誌名

      J. Exp. Med. 195

      ページ: 621-630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12219209
  • [雑誌論文] Molecular basis for hematopoietic/mesenchymal interaction during initiation of Peyer's patch organogenesis.2001

    • 著者名/発表者名
      Honda K, Nakano H, Yoshida H, Nishikawa S, Rennert P, Ikuta K, Tamechika M, Yamaguchi K, Fukumoto T, Chiba T, Nishikawa SI.
    • 雑誌名

      J Exp Med. 193

      ページ: 621-630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12219209
  • [産業財産権] 皮膚炎症性疾患の診断方法2011

    • 発明者名
      吉田尚弘、安田琢和、若菜茂晴、久保允人
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 公開番号
      2011-083279
    • 取得年月日
      2011-04-28
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591375
  • [産業財産権] 皮膚炎症性疾患の診断方法2010

    • 発明者名
      吉田尚弘、安田琢和、若菜茂晴、久保允人
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 産業財産権番号
      2010-208532
    • 出願年月日
      2010-09-16
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591375
  • [産業財産権] アメリカ特許出願2010

    • 発明者名
      吉田尚弘, et al.
    • 権利者名
      理化学研究所
    • 出願年月日
      2010-09-24
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591375
  • [学会発表] ミュタジェネシスを利用したアレルギー疾患モデル開発2010

    • 著者名/発表者名
      吉田 尚弘
    • 学会等名
      第81回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591375
  • [学会発表] Stepwise progressive atopic dermatitis induced by a signaling molecule hyperactivation2010

    • 著者名/発表者名
      Takuwa YASUDA, Hisahiro YOSHIDA
    • 学会等名
      Laboratory for Immunogenetics, RIKEN Research Center for Allergy and Immunology 14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591375
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎を自然発症するENUミュータントマウスでの発症には非血球系の細胞が重要な役割を果たす2009

    • 著者名/発表者名
      安田琢和, 吉田尚弘
    • 学会等名
      第59回日本アレルギー学会秋季学術集会
    • 発表場所
      秋田キャッスルホテル他(秋田市)
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591375
  • [学会発表] 新たに樹立した Stepwise progressive atopic dermatitis マウスは獲得免疫非依存的にアトピー性皮膚炎を発症する2009

    • 著者名/発表者名
      安田琢和, 吉田尚弘
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 年月日
      2009-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591375
  • 1.  戸川 温 (30359799)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  西川 伸一 (60127115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  江良 択実 (00273706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大沢 匡毅 (10344029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  植村 明嘉 (30373278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安田 琢和 (00373374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  山下 潤 (50335288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小川 峰太郎 (70194454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  藤本 哲広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi