• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

須賀 晴久  SUGA Haruhisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20283319
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岐阜大学, 糖鎖生命コア研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 岐阜大学, 糖鎖生命コア研究所, 教授
2018年度: 岐阜大学, 研究推進・社会連携機構, 准教授
2009年度 – 2017年度: 岐阜大学, 生命科学総合研究支援センター, 准教授
2006年度: 岐阜大学, 生命科学総合研究支援センター, 助教
2006年度: 生命科学総合研究支援センター, ゲノム研究分野, 助手 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 岐阜大学, 生命科学総合研究支援センター, 助手
2005年度 – 2006年度: 岐阜大学, 生命科学総合研究支援センターゲノム分野, 助手
2003年度 – 2004年度: 岐阜大学, 生命科学総合実験センター, 助手
2001年度 – 2002年度: 岐阜大学, 遺伝子実験施設, 助手
1997年度 – 1998年度: 岐阜大学, 遺伝子実験施設, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境農学 / 小区分39040:植物保護科学関連 / 植物保護科学 / 植物病理学
研究代表者以外
植物保護 / 食料循環研究 / 応用ゲノム科学 / 植物病理学 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
Fusarium / マイコトキシン / ムギ類赤かび病 / 遺伝子 / 菌類 / カビ毒 / 自己菌糸融合 / ムギ類赤かび病菌 / 植物病原性菌類 / 菌糸融合 … もっと見る / 植物病原性 / 植物病原菌類 / 植物病原性遺伝子 / イネばか苗病菌 / 動態 / ムギ類 / マイクロサテライトマーカー / DNAマーカー / 個体識別 / 系統 / フザリウム・グラミネアラム菌 … もっと見る
研究代表者以外
有用微生物 / PCR / 抵抗性誘導 / チャ / 植物有用菌 / プラントプロバイオティクス / 根圏微生物 / STOP1システム / 根分泌物質 / microflora / genomics / genome analysis / Tailor-made probiotics / Probiotics / Bifidobacterium / プロテオーム / ビフィズス / 腸内細菌 / ゲノミクス / ゲノム解析 / テーラーメードプロバイオティクス / プロバイオティクス / ビフィズス菌 / Induced resistance / Beneficial microorganisms / Environmental Assessment / Pythium species / Molecular taxonomy / River / Soil Fungi / 環境モニタリング / 河川(長良川) / 環境評価 / Pythium属菌 / 分子分類 / 河川 / 土壌糸状菌 / environment conservation / induced resistarce / beneficial microorganisms / 環境保全 / CUCUMBER / SOIL-BORNE DISEASES / FUSARIUM WILT / BACTERIAL ANGULARLEAF SPOT / ANTHRACNOSE / INDUCED RESISTANCE / PLANT GROWTH PROMOTING FUNGI / キュウリ / 各種土壌病害 / つる割れ病 / 斑点細菌病 / 炭そ病 / 誘導抵抗 / 植物生育促進菌類 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (86件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  花器感染菌類における宿主内菌糸ネットワーク化と病原性研究代表者

    • 研究代表者
      須賀 晴久
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39040:植物保護科学関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ムギ類赤かび病菌における新規宿主内伸長遺伝子の解明研究代表者

    • 研究代表者
      須賀 晴久
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  根分泌物質への走化性に基づく有用土壌細菌と植物相互作用成立機構の解明

    • 研究代表者
      小山 博之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食料循環研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  イネに寄生する糸状菌のカビ毒産生能の遺伝的要因解明研究代表者

    • 研究代表者
      須賀 晴久
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  カビ毒汚染の原因となっている植物病原菌の宿主内進展遺伝子の解明研究代表者

    • 研究代表者
      須賀 晴久
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ビフィズス菌(B.adolescentis)の全ゲノム塩基配列の決定に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 徹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用ゲノム科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ムギ類マイコトキシン汚染予防のためのDNAマーカーを使った病原菌の動態解明研究代表者

    • 研究代表者
      須賀 晴久
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  有用微生物間の相互作用と植物における生体防御機構の解明

    • 研究代表者
      百町 満朗
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  土壌糸状菌による環境モニタリングシステムの開発

    • 研究代表者
      景山 幸二
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  有用微生物を用いた植物の全身獲得抵抗性の誘導による環境保全型作物保護技術の確立

    • 研究代表者
      百町 満朗
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  植物生育促進菌類の機能と土壌病害の防除

    • 研究代表者
      百町 満朗
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A novel medium for isolating two Japanese species in the Fusarium graminearum species complex and a dipstick DNA chromatography assay for species identification and trichothecene typing2022

    • 著者名/発表者名
      Suga H, Hayashi M, Kushiro M, Miyano N, Inoue H, Nakajima K, Kawakami T, Tonooka T, Nakajima T, Shimizu M, Kageyama K
    • 雑誌名

      Journal of Fungi

      巻: 8 号: 10 ページ: 1048-1048

    • DOI

      10.3390/jof8101048

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05647
  • [雑誌論文] Enhanced biocontrol of tomato bacterial wilt using the combined application of Mitsuaria sp. TWR114 and nonpathogenic Ralstonia sp. TCR1122019

    • 著者名/発表者名
      Malek Marian Akio Morita Hiroyuki Koyama Haruhisa Suga Masafumi Shimizu
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Patholog

      巻: 85 ページ: 142-154

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0029
  • [雑誌論文] Novel mitoviruses and a unique tymo-like virus in hypovirulent and virulent strains of the Fusarium Head Blight fungus, Fusarium boothii2018

    • 著者名/発表者名
      Mizutani, Y., Abraham, A., Uesaka, K., Kondo, H., Suga, H., Suzuki, N., Chiba, S.
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 10 号: 11 ページ: 584-584

    • DOI

      10.3390/v10110584

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-INTERNATIONAL-16K21723, KAKENHI-ORGANIZER-16H06429, KAKENHI-PROJECT-17H03950, KAKENHI-PROJECT-16K07612, KAKENHI-PLANNED-16H06436, KAKENHI-PROJECT-17H01463
  • [雑誌論文] Biocontrol potential of Ralstonia sp. TCR112 and Mitsuaria sp . TWR114 against tomato bacterial wilt2018

    • 著者名/発表者名
      Marian Malek、Nishioka Tomoki、Koyama Hiroyuki、Suga Haruhisa、Shimizu Masafumi
    • 雑誌名

      Applied Soil Ecology

      巻: - ページ: 71-80

    • DOI

      10.1016/j.apsoil.2018.04.005

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0029, KAKENHI-PROJECT-16J06445
  • [雑誌論文] Specific detection of Type 1 and Type 2 isolates of Pyrenochaeta lycopersici by loop-mediated isothermal amplification reaction.2016

    • 著者名/発表者名
      Hieno A, Naznin HA, Suga H, Yamamoto YY, Hyakumachi M
    • 雑誌名

      Acta Agri Scand, Sect B

      巻: 66 号: 4 ページ: 353-358

    • DOI

      10.1080/09064710.2015.1120341

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15F15088, KAKENHI-PROJECT-16K07612
  • [雑誌論文] A natural mutation involving both pathogenicity and perithecium formation in the Fusarium graminearum species complex2016

    • 著者名/発表者名
      Suga H, Kageyama K, Shimizu M and Hyakumachi M
    • 雑誌名

      G3: Genes Genomes Genetics

      巻: 6 号: 12 ページ: 3883-3892

    • DOI

      10.1534/g3.116.033951

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07612
  • [雑誌論文] Monitoring by real-time PCR of three water-borne zoosporic Pythium species in potted flower and tomato greenhouses under hydroponic culture systems2014

    • 著者名/発表者名
      Li M, Ishiguro Y, Otsubo K, Suzuki H, Tsuji T, Miyake N, Nagai H, Suga H, Kageyama K
    • 雑誌名

      European Journal of Plant Pathology

      巻: 140 号: 2 ページ: 229-242

    • DOI

      10.1007/s10658-014-0456-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [雑誌論文] Two new species, Phytophthora nagaii sp. nov. and P. fragariaefoilia sp. nov., causing seriuos diseases on rose and strawberry in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Rahman MZ, Uematsu S, Takeuchi T, Shirai K, Ishiguro Y, Suga H, Kageyama K
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 80 号: 4 ページ: 348-365

    • DOI

      10.1007/s10327-014-0519-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [雑誌論文] Root and crown rot of strawberry caused by Pythium helicoides and its distribution in strawberry production areas of Japan2014

    • 著者名/発表者名
      IshiguroY, Otsubo K, Watanab H, Suzuki M, Nakayama K, Fukuda T, Fujinaga M, Suga H, Kageyama K
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 80 号: 5 ページ: 423-429

    • DOI

      10.1007/s10327-014-0520-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [雑誌論文] 主要な植物病原性Fusarium菌の種分類の現状と簡易菌種同定法の利用例2014

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久
    • 雑誌名

      植物防疫

      巻: 68 ページ: 269-273

    • NAID

      40020085053

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [雑誌論文] A single nucleotide polymorphism in the translation elongation factor 1α gene correlates with the ability to produce fumonisin in Japanese Fusarium fujikuroi2014

    • 著者名/発表者名
      Suga H, Kitajima M, Nagumo R, Tsukiboshi T, Uegaki R, Nakajima T, Kushiro M, Nakagawa H, Shimizu M, Kageyama K, Hyakumachi M
    • 雑誌名

      Fungal Biology

      巻: 118 号: 4 ページ: 402-412

    • DOI

      10.1016/j.funbio.2014.02.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [雑誌論文] Phytophthora asiatica sp. nov., a new species causing leaf and stem blight of kudzu in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Rahman MZ, Mukobata H, Suga H, Kageyama K
    • 雑誌名

      Mycological Progress

      巻: 13 号: 3 ページ: 759-769

    • DOI

      10.1007/s11557-014-0959-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships among Phytopythium species, and re-evaluation of Phytopythium fagopyri comb. nov., recovered from damped-off buckwheat seedlings in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Baten MA, Asano T, Motohashi K, Ishiguro Y, Rahman MZ, Inaba S, Suga H, Kageyama K
    • 雑誌名

      Mycological Progress

      巻: 13 号: 4 ページ: 1145-1156

    • DOI

      10.1007/s11557-014-1003-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [雑誌論文] Re-evaluation of Japanese Phytophthora isolates based on molecular phylogenetic analyses2014

    • 著者名/発表者名
      Rahman MZ, Uematsu S, Coffey MD,Uzuhashi S, Suga H, Kageyama K
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 55 号: 4 ページ: 314-327

    • DOI

      10.1016/j.myc.2013.11.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [雑誌論文] Development of PCR primers to identify Fusarium oxysporum f. sp. fragariae.2013

    • 著者名/発表者名
      Suga H, Hirayama Y, Morishima M, Suzuki T, Kageyama K, Hyakumachi M
    • 雑誌名

      Plant Disease

      巻: 97 号: 5 ページ: 619-625

    • DOI

      10.1094/pdis-07-12-0663-re

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [雑誌論文] Simultaneous detection by multiplex PCR of the high-temperature-growing Pythium species: P. aphanidermatum, P. helicoides and P. myriotylum.2013

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro Y, Asano T, Otsubo K, Suga H, Kageyama K
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 79 号: 5 ページ: 350-358

    • DOI

      10.1007/s10327-013-0466-2

    • NAID

      10031195199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [雑誌論文] Simultaneous Detection and Quantification of <i>Phytophthora nicotianae</i> and <i>P. cactorum</i>, and Distribution Analyses in Strawberry Greenhouses by Duplex Real-time PCR2013

    • 著者名/発表者名
      Li M, Inada M, Watanabe H, Suga H, Kageyama K
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 28 号: 2 ページ: 195-203

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME12177

    • NAID

      10031158622

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [雑誌論文] Mycoheterotrophic germination of Pyrola asarifolia dust seeds reveals convergences with germination in orchids2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Y, Fukukawa S, Kunishi A, Suga H, Richard F, Sauve M, Selosse M-A
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 195 号: 3 ページ: 620-630

    • DOI

      10.1111/j.1469-8137.2012.04174.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [雑誌論文] Fusarium azukicola sp. nov., an exotic azuki bean root-rot pathogen in Hokkaido, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      T. Aoki
    • 雑誌名

      Mycologia

      巻: 104 号: 5 ページ: 1068-1084

    • DOI

      10.3852/11-303

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380177, KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [雑誌論文] A multiplex PCR for the detection of Phytophthora nicotianae and P.cactorum, and a survey of their occurrence in strawberry production areas of Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Li M, Asano T, Suga H, Kageyama K
    • 雑誌名

      Plant Disease

      巻: 95 号: 10 ページ: 1270-1278

    • DOI

      10.1094/pdis-01-11-0076

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [雑誌論文] Rice dwarf viruses with dysfunctional genomes generated in plants are filtered out in vectorinsects : implications for the origin ofthe virus2011

    • 著者名/発表者名
      Pu Y, Kikuchi A, Moriyasu Y, Tomaru M, Jin Y, Suga H, Hagiwara K, Akita F, Shimizu T, Netsu O, Suzuki N, Uehara-Ichiki T, Sasaya T, Wei T, Li Yi, Omura T
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 85 ページ: 2975-2979

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [雑誌論文] The genetic profile and molecular diagnosis of thiophanate-methyl resistant strains of Fusarium asiaticum in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Suga H, Nakajima T, Kageyama K, Hyakumachi M
    • 雑誌名

      Fungal Biology

      巻: 115 号: 12 ページ: 1244-1250

    • DOI

      10.1016/j.funbio.2011.08.009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [雑誌論文] Amultiplex PCR for the detection of Phytophthora nicotianae and P. cactorum, and a survey of their occurrence in strawberry production areas of Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Li M, Asano T, Suga H, Kageyama K
    • 雑誌名

      Plant Disease

      巻: 95 ページ: 1270-1278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [雑誌論文] The genetic profile andmolecular diagnosis of thiophanate-methyl resistant strainsof Fusarium asiaticum in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Suga H, Nakajima T, Kageyama K, Hyakumachi M
    • 雑誌名

      FungalBiology

      巻: 115 ページ: 1244-1250

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [雑誌論文] Rice dwarf viruses with dysfunctional genomes generated in plants are filtered out in vector insects : implications for the origin of the virus2011

    • 著者名/発表者名
      Pu Y, Kikuchi A, Moriyasu Y, Tomaru M, Jin Y, Suga H, Hagiwara K, Akita F, Shimizu T, Netsu O, Suzuki N, Uehara-Ichiki T, Sasaya T, Wei T, Li Yi, Omura T
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 85 号: 6 ページ: 2975-2979

    • DOI

      10.1128/jvi.02147-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [雑誌論文] Development of realtime PCR technique for the estimation of population density of Pythium intermedium in forest soils2010

    • 著者名/発表者名
      Li M, Senda M, Komatsu T, Suga H, Kageyama K
    • 雑誌名

      Microbiological Research

      巻: 165 ページ: 695-705

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [雑誌論文] Development of multiplex PCR to detectfive Pythium species related to turfgrass diseases2010

    • 著者名/発表者名
      Asano T, Senda M, Suga H, Kageyama K
    • 雑誌名

      Journal of Phytopathology

      巻: 158 ページ: 609-615

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [雑誌論文] Development of mrealtime PCR technique for the estimation of population density of Pythium intermedium in forest soils.2010

    • 著者名/発表者名
      Li M, Senda M, Komatsu T, Suga H, Kageyama K
    • 雑誌名

      Microbiological Research

      巻: 165 ページ: 695-705

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [雑誌論文] Development of multiplex PCR to detect five Pythium species related to turfgrass diseases.2010

    • 著者名/発表者名
      Asano T, Senda M, Suga H, Kageyama K
    • 雑誌名

      Journal of Phytopathology

      巻: 158 ページ: 609-615

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [雑誌論文] 静岡県西部地域のススキから分離されたFusarium graminearum2009

    • 著者名/発表者名
      外側正之, 須賀晴久
    • 雑誌名

      関西病虫研報

      巻: 51 ページ: 55-56

    • NAID

      130004773692

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [雑誌論文] 静岡県西部地域のススキから分離されたFusarium graminearum2009

    • 著者名/発表者名
      外側正之、須賀晴久
    • 雑誌名

      関西病虫研報 51巻

      ページ: 55-56

    • NAID

      130004773692

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [雑誌論文] Population structure of Fusarium asiaticum from two Japanese regions and eastern China2009

    • 著者名/発表者名
      Karugia GW, Suga H, Gale LR, Nakajima T, Ueda A, Hyakumachi M
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 75 ページ: 110-118

    • NAID

      10029717564

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [雑誌論文] ムギ類赤かび病菌の病原性と子のう殻形成能の両方に関与するゲノム領域の構造2009

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久、中島隆、景山幸二、百町満朗
    • 雑誌名

      日本植物病理学会報 75巻

      ページ: 195-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [雑誌論文] Populationstructure of the Fusarium graminearum species complex from a single Japanese wheat field sampled in two consecutive years2009

    • 著者名/発表者名
      Karugia GW, Suga H, Gale LR, Nakajima T, Tomimura K, Hyakumachi M
    • 雑誌名

      Plant Disease

      巻: 93 ページ: 170-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [雑誌論文] Population structure of the Fusarium graminearum species complex from a single Japanese wheat field sampled in two consecutive years2009

    • 著者名/発表者名
      Karugia GW, Suga H, Gale LR, Nakajima T, Tomimura K, Hyakumachi M
    • 雑誌名

      Plant Disease VOL.93

      ページ: 170-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [雑誌論文] Population structure of Fusarium asiaticum from two Japanese regions and eastern China2009

    • 著者名/発表者名
      Karugia GW, Suga H, Gale LR, Nakajima T, Ueda A, Hyakumachi M
    • 雑誌名

      J Gen Plant Pathol VOL.75

      ページ: 110-118

    • NAID

      10029717564

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [雑誌論文] ムギ類赤かび病菌における近年の研究動向2006

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久
    • 雑誌名

      日本植物病理学会報 72

      ページ: 121-134

    • NAID

      110004793315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780224
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships of Pythium and Phytophthora species based on ITS rDNA, cytochrome oxidase II and B-tublin gene sequences2006

    • 著者名/発表者名
      Villa, N.O., Kageyama, K., Asano, T., Suga, H.
    • 雑誌名

      Mycologia 98(3)

      ページ: 410-422

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310024
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships of Pythium and Phytophthora species based on ITS rDNA, cytochrome oxidase II and β-tublin gene sequences2006

    • 著者名/発表者名
      Villa, N.O., Kageyama, K., Asano, T., Suga, H.
    • 雑誌名

      Mycologia 98(3)

      ページ: 410-422

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310024
  • [雑誌論文] Genetic diversity in Fusarium spp. causing Fusarium head blight of wheat and barley and its paradoxes2006

    • 著者名/発表者名
      Suga H
    • 雑誌名

      Soil Microorganisms 60

      ページ: 99-103

    • NAID

      10025849590

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780224
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships of Pythium and Phytophthora species based on ITS rDNA, cytochrome oxidase II and b-tubulin gene sequences2006

    • 著者名/発表者名
      Villa NO, Kageyama K, Asano T, Suga H
    • 雑誌名

      Mycologia 98

      ページ: 410-422

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780224
  • [雑誌論文] Phylogenetic and morphological analyses of Pythium graminicola and related species2005

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, K., Suga, H.et al.
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology 71(印刷中)

    • NAID

      10016446025

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310024
  • [雑誌論文] Chromosome complement of the fungal plant pathogen Fusarium graminearum based on genetic and physical mapping and cytological observations2005

    • 著者名/発表者名
      Gale LR, Bryant JD, Calvo S, Giese H, Katan T, O'Donnell K, Suga H, Taga M, Usgaard TR, Ward TJ, Kistler HC
    • 雑誌名

      Genetics 171

      ページ: 985-1001

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780224
  • [雑誌論文] 植物病原菌の分子系統樹-そのシステムと見方-(5)Fusarium菌2005

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久
    • 雑誌名

      植物防疫 59

      ページ: 355-360

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780224
  • [雑誌論文] Genomic analyses and their application in Fusarium graminearum2005

    • 著者名/発表者名
      Suga H
    • 雑誌名

      Mycotoxins 55

      ページ: 65-71

    • NAID

      10026891073

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780224
  • [雑誌論文] Development of VNTR markers for two Fusarium graminearum clade species2004

    • 著者名/発表者名
      Suga H, Gale LR, Kistler HC
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Note 4

      ページ: 468-470

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780224
  • [雑誌論文] ムギ類赤かび病菌Fusarium graminearumのゲノム解析の現状2004

    • 著者名/発表者名
      須賀 晴久
    • 雑誌名

      植物防疫 58

      ページ: 199-202

    • NAID

      40006219610

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780224
  • [学会発表] ムギ類赤かび病菌における自己菌糸融合の病原性への関与2024

    • 著者名/発表者名
      金森公太郎, 清水将文, 日恵野綾香, 竹本大吾, 須賀晴久
    • 学会等名
      令和6年度日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05647
  • [学会発表] ムギ類赤かび病菌用分析ツールの開発と利用2023

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久
    • 学会等名
      東海植病研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05647
  • [学会発表] Fusarium boothii 病原性衰退株BL13に感染する新規Tymovirales目ウイルスの性状解析2019

    • 著者名/発表者名
      水谷行善, Adane Abraham, 上坂一馬, 近藤秀樹, 須賀晴久, 鈴木信弘, 千葉壮太郎
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07612
  • [学会発表] Molecular Characterization of Fusarium fujikuroi in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Suga H.
    • 学会等名
      International Symposium on Innovative Crop Protection for Sustainable Agriculture 2018 Gifu University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07612
  • [学会発表] イネばか苗病菌Fusarium fujikuroiに見られるジベレリン産生の多様性とその要因2018

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久
    • 学会等名
      第81回日本マイコトキシン学会学術講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07612
  • [学会発表] Genetic mapping of chromosome No.1 region associated with pathogenicity in Fusarium head blight pathogen2018

    • 著者名/発表者名
      Okumura R., Ikawa M., Hirata Y., Shimizu M., Kageyama K. and Suga H.
    • 学会等名
      International Symposium on Innovative Crop Protection for Sustainable Agriculture 2018 Gifu University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07612
  • [学会発表] ムギ類赤かび病菌の第一染色体における病原性関連領域の詳細マッピング2018

    • 著者名/発表者名
      奥村理奈,井川真帆,平田有紀,清水将文,景山幸二,須賀晴久
    • 学会等名
      平成30年度日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07612
  • [学会発表] イネばか苗病菌Fusarium fujikuroiのGグループとFグループのジベレリン産生力の違いの原因遺伝子解明2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣晋,長坂拓弥,今崎伊織,藤晋一,柘植尚志,清水将文,景山幸二,須賀晴久
    • 学会等名
      平成29年度日本植物病理学会関西部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07612
  • [学会発表] イネばか苗病菌Fusarium fujikuroi のチオファネートメチル耐性とβ2チューブリン遺伝子の変異2017

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久,川畑文子,清水将文,景山幸二
    • 学会等名
      平成29年度日本植物病理学会関西部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07612
  • [学会発表] ある一農家が保有する複数のイネばか苗病発生水田から分離したFusarium fujikuroiの個体分析2017

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久,船坂美佳,川畑文子,清水将文,景山幸二
    • 学会等名
      平成29年度日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07612
  • [学会発表] マッピングで新たに見出されたムギ類赤かび病菌の病原性関連ゲノム領域2016

    • 著者名/発表者名
      奥村理奈,井川真帆,平田有紀,清水将文,景山幸二,須賀晴久
    • 学会等名
      平成28年度日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      静岡(静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ)
    • 年月日
      2016-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07612
  • [学会発表] The gene polymorphisms involving fumonisin producibility in fusarium fujikuroi2016

    • 著者名/発表者名
      Suga Haruhisa
    • 学会等名
      International Symposium of Mycotoxicology
    • 発表場所
      東京(東京大学弥生講堂)
    • 年月日
      2016-12-02
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07612
  • [学会発表] Fusarium fujikuroiに見られるジベレリン産生力の違いの原因マッピング2015

    • 著者名/発表者名
      長坂拓弥, 新井満大, 北嶋美葉, 景山幸二, 清水将文, 百町満朗, 須賀晴久
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      明治大学 (東京)
    • 年月日
      2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [学会発表] Fusarium fujikuroiのフモニシン産生能喪失に関わるFUM21遺伝子中の変異2015

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久, 船坂美佳, 景山幸二, 清水将文, 百町満朗
    • 学会等名
      第76回日本マイコトキシン学会学術講演会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県)
    • 年月日
      2015-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [学会発表] エジプトのイネから分離されたFusarium fujikuroi種複合体の菌種構成とジベレリン及びフモニシン産生2015

    • 著者名/発表者名
      Elkot Gabr A., Elsharkawy Mohsen M., 船坂美佳, 清水将文, 景山幸二, 百町満朗, 須賀晴久
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      明治大学 (東京)
    • 年月日
      2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [学会発表] ムギ類赤かび病菌におけるFGSG02810遺伝子破壊による病原性と子のう殻形成能の喪失2014

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久, 船坂美佳, 清水将文, 景山幸二, 百町満朗
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2014-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [学会発表] Fusarium fujikuroi におけるフモニシン産生株と非産生株のジベレリン産生性の違い2014

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久, 新井満大, 瀧瀬康子, 船坂美佳, 竪石秀明, 清水将文, 景山幸二, 百町満朗
    • 学会等名
      日本植物病理学会西部会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [学会発表] イネ種子から分離された小型分生胞子連鎖状形成Fusarium属菌の種とフモニシン産生能2014

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久, 船坂美佳, 清水将文, 景山幸二, 百町満朗
    • 学会等名
      日本菌学会58回大会
    • 発表場所
      サイエンスヒルズこまつ(石川県)
    • 年月日
      2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [学会発表] Fusarium fujikuroiのフモニシン産生能の有無を識別するDNAマーカーの開発2012

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久,月星隆雄,上垣隆一,中島隆,景山幸二,百町満朗
    • 学会等名
      日本マイコトキシン学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2012-01-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [学会発表] Fusarium fujikuroiの2系統分化を支持する一塩基多型の検出2012

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久,月星隆雄,上垣隆一,中島隆,景山幸二,百町満朗
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [学会発表] Naturaldeletion of FGSG02810 gene lost both of pathogenicity and perithecium development in Fuasarium graminearum species complex2011

    • 著者名/発表者名
      Suga H, Scott T, Hirata Y, Nakajima T, Kageyama K, Hyakumachi M
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies(IUMS) 2011Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2011-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [学会発表] FGSG02810遺伝子はムギ類赤かび病菌の病原性と子のう殻形成能の両方に関与する2011

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久,スコット暁子,平田有紀,中島隆,景山幸二,百町満朗
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 発表場所
      東京農工大学府中キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [学会発表] Fusarium fujikuroiのフモニシン産生クラスターの構造解明2011

    • 著者名/発表者名
      北嶋美葉、スコット暁子、久城真代、中島隆、景山幸二、百町満朗、須賀晴久
    • 学会等名
      日本マイコトキシン学会
    • 発表場所
      ワターホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2011-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [学会発表] PCRによるイチゴ萎黄病菌の同定2011

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久
    • 学会等名
      第8回フザリウム研究
    • 発表場所
      福山市鞆公民館(広島県)
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [学会発表] Natural deletion of FGSG02810 gene lost both of pathogenicity and perithecium development in Fuasarium graminearum species complex2011

    • 著者名/発表者名
      Suga H, Scott T, Hirata Y, Nakajima T, Kageyama K, Hyakumachi M
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies (IUMS) 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2011-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [学会発表] PCRによるイチゴ萎黄病菌の同定2011

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久
    • 学会等名
      第8回フザリウム研究会
    • 発表場所
      福山市鞆公民館(広島県)
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [学会発表] Fusarium fujikuroiのフモニシン産生クラスターの構造解明2011

    • 著者名/発表者名
      北嶋美葉,スコット暁子,久城真代,中島隆,景山幸二,百町満朗,須賀晴久
    • 学会等名
      日本マイコトキシン学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2011-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [学会発表] 日本産Fusarium fujikuroi内に検出された分子系統とフモニシン産生能の関係2010

    • 著者名/発表者名
      南雲陸,深澤恵海,北嶋美葉,月星隆雄,上垣隆一,中島隆,景山幸二,百町満朗,須賀晴久
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      AOSSA(福井県)
    • 年月日
      2010-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [学会発表] ムギ類赤かび病菌におけるチオファネートメチル耐性化と伝播機構の分子遺伝学的研究2010

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久
    • 学会等名
      第20回殺菌剤耐性菌研究会シンポジウム
    • 発表場所
      京都テルサ(京都県)
    • 年月日
      2010-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [学会発表] 日本産Fusarium fujikuroi内に検出された分子系統とフモニシン産生能の関係2010

    • 著者名/発表者名
      南雲陸,深澤恵海,北嶋美葉,月星隆雄,上垣隆一,中島隆,景山幸二,百町満朗,須賀晴久
    • 学会等名
      日本マイコトキシン学会
    • 発表場所
      文部科学省研究交流センター(茨城県)
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [学会発表] PCR-RELPによるGibberella fujikuroi種複合体の種同定とフモニシン産生能2009

    • 著者名/発表者名
      南雲陸、山本裕子、北嶋美葉、中島隆、景山幸二、百町満朗、須賀晴久
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [学会発表] PCR-RFLPによるGibberella fujikuroi種複合体の種同定とフモニシン産生能2009

    • 著者名/発表者名
      南雲陸,山本裕子,北嶋美葉,中島隆,景山幸二,百町満朗,須賀晴久
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580055
  • [学会発表] 国内分離株に見られるFusarium fujikuroiの2系統と国外分離株との関係

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久, 新井満大, 船坂美佳, 清水将文, 景山幸二, 百町満朗
    • 学会等名
      日本植物病理学会西部会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [学会発表] チオファネートメチル耐性ムギ類赤かび病菌のトリコテセン系マイコトキシン産生に対するテブコナゾールの影響について

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久, 船坂美佳, 景山幸二, 百町満朗, 平八重一之
    • 学会等名
      第71回日本マイコトキシン学会学術講演会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館(沖縄県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [学会発表] Fusarium fujikuroiのG系統株に見出だされたフモニシン産生遺伝子クラスターの部分欠失とFUM遺伝子の発現異常

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久, スコット暁子, 景山幸二, 北嶋美葉, 清水将文, 百町満朗
    • 学会等名
      第73回日本マイコトキシン学会学術講演会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [学会発表] Fusarium fujikuroiに見られるフモニシン非産生株のフモニシン産生遺伝子クラスター領域の構造

    • 著者名/発表者名
      山口竜央, スコット暁子, 景山幸二, 百町満朗, 須賀晴久
    • 学会等名
      第72回日本マイコトキシン学会学術講演会
    • 発表場所
      東京家政大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [学会発表] Fusarium fujikuroi に見出されたイネばか苗病を起こさない系統

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久, 船坂美佳, 深澤恵海, 新井満大, 清水将文, 景山幸二, 百町満朗
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [学会発表] 遺伝子導入によるFusarium fujikuroi G系統株のフモニシン産生能の回復

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久, スコット暁子, 小林弘典, 景山幸二, 清水将文, 百町満朗
    • 学会等名
      第74回日本マイコトキシン学会学術講演会
    • 発表場所
      麻布大学(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • [学会発表] Fusarium fujikuroi におけるフモニシン非産生の原因マッピング

    • 著者名/発表者名
      須賀晴久, 北嶋美葉, スコット暁子, 船坂美佳, 景山幸二, 百町満朗
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館(鳥取県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580474
  • 1.  百町 満朗 (90113612)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  景山 幸二 (50224366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  松原 陽一 (40301212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  久保田 真弓 (40377693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 徹 (20235972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小山 博之 (90234921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  清水 将文 (60378320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  一家 崇志 (90580647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  鈴木 信弘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  山本 義治
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi