• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高原 周一  Takahara Shuuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20289135
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岡山理科大学, 基盤教育センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 岡山理科大学, 基盤教育センター, 教授
2022年度 – 2023年度: 岡山理科大学, 基盤教育センター, 教授
2003年度 – 2006年度: 岡山理科大学, 理学部, 講師
2000年度 – 2001年度: 岡山理科大学, 理学部, 講師
1996年度 – 1999年度: 岡山理科大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連 / 機能・物性・材料 / 物理化学
研究代表者以外
機能・物性・材料 / 物理化学
キーワード
研究代表者
誘電率 / MCM-41 / CLIL(内容言語統合型学習) / モンゴル国 / 相転移 / 制限空間 / 日本語 / 英語 / 理科 / CLIL … もっと見る / 家庭科教育 / 音楽科教育 / 図画工作科教育 / 理科教育 / 英語教育 / 日本語教育 / SBA-15 / 熱測定 / 液体 / ナノ空間 / ガラス転移 / 融解 / 水 / 断熱型熱量計 / 中性子散乱 / ダイナミクス / アルコール / DSC / NMR / 分子運動 / 配向無秩序結晶 … もっと見る
研究代表者以外
dynamics / 五酸化バナジウム水和物 / liquid-liquid transition / critical size / glassy water / nanostructure / porous materials / water / physical properties of the surface / ガラス / 非晶質化 / 水素結合 / 界面自由エネルギー / 融解熱 / 固相・液相変化 / 制限空間 / 液-液転移 / 臨界サイズ / ガラス状態氷 / ナノ構造 / 多孔体 / ダイナミクス / 水 / 表面界面物性 / quasi-elastic neutron scattering / monolayr water / vanadium oxide hydrate / chromium oxide / two-dimensional phase / interlayr water / physisorbed water / 分子シミュレーション / 冷中性子散乱 / 二次元臨界温度 / 吸着膜 / 分子ダイナミクス / 二次元相図 / ダイナミックス / 中性子準弾性散乱 / 単分子吸着水 / 酸化クロム / 二次元相関 / 層間水 / 物理吸着水 / 相移転 / 酸化ジルコニウム / 界面電気 / 相転移 / アナターゼ / ルチル / 結晶成長 / ナノ粒子 / 酸化チタン 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  モンゴル国における理科のCLIL(内容言語統合型学習)の教材開発とその有効性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      高原 周一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  モンゴル国における日本語によるCLIL(内容言語統合型学習)の有効性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      高原 周一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  メソ空間における水の臨界結晶化サイズとガラス状態に関する研究

    • 研究代表者
      橘高 茂治
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  ナノ空間における液体の相転移およびガラス転移の熱力学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高原 周一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  制限空間におけるアルコール分子のダイナミクス研究代表者

    • 研究代表者
      高原 周一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  制限空間内における配向無秩序結晶の相転移と分子運動研究代表者

    • 研究代表者
      高原 周一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  界面局所場におけるナノ粒子の相転移に関する研究

    • 研究代表者
      橘高 茂治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  二次元に展開された水分子のダイナミックスと相変化に関する研究

    • 研究代表者
      橘高 茂治
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      岡山理科大学

すべて 2023 2005 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] モンゴル国でのCLIL授業および科学イベントの実施2023

    • 著者名/発表者名
      高原周一、坂本南美、妻藤純子、井本美穂、原田省吾
    • 雑誌名

      国際教育研究フォーラム

      巻: 99 ページ: 2-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00699
  • [雑誌論文] Neutron Scattering Study on Dynamics of Water Molecules Confined in MCM-412005

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Takahara
    • 雑誌名

      Adsorption 11

      ページ: 479-483

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550022
  • [雑誌論文] Low Temperature Properties of Acetonitrile Confined in MCM-41.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kittaka, T.Iwashita, A.Serizawa, M.Kuranishi, S.Takahara, Y.Kuroda, T.Mori, T.Yamaguchi
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B 109, No.49

      ページ: 23162-23169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550022
  • [雑誌論文] The Structure of Water Monolayers on a Hydroxylated Chromium Oxide Surface.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kittaka, H.Sugiyama, H.Sumi, S.Takahara
    • 雑誌名

      Adsorption 11

      ページ: 103-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550022
  • [雑誌論文] Bellissent-Funel, Interlayer Water Molecules in Vanadium Pentoxide Hydrate. 8. Dynamic Properties by Quasi Elastic Neutron Scattering.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kittaka, S.Takahara, T.Yamaguchi, M.-C.
    • 雑誌名

      Langmuir 21

      ページ: 1389-1397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550022
  • [雑誌論文] Study on Dynamics of Water Molecules Confined in MCM-41 2. Determination of Translational Diffusion Coefficient2005

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Takahara
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.B 109

      ページ: 11231-11239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550022
  • [雑誌論文] Neutron Scattering Study on Dynamics of Water Molecules Confined in MCM-41.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Takahara, S.Kittaka, T.Mori, Y.Kuroda, T.Yamaguchi, M.-C.Bellissent-Funel
    • 雑誌名

      Adsorption 11

      ページ: 479-483

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550022
  • [雑誌論文] Bellissent-Funel, Neutron Scattering Study on Dynamics of Water Molecules Confined in MCM-41 2. Determination of Translational Diffusion Coefficient.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Takahara, N.Sumiyama, S.Kittaka, T.Yamaguchi, M.-C.
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem.B 109, No.22

      ページ: 11231-11239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550022
  • [雑誌論文] Interlayer Water Molecules in Vanadium Pentoxide Hydrate. 8. Dynamic Properties by Quasi Elastic Neutron Scattering.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kittaka, S.Takahara, T.Yamaguchi, M.-C.Bellissent-Funel
    • 雑誌名

      Langmuir 21・4

      ページ: 1389-1397

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15750015
  • [雑誌論文] Structure of Methanol Confined in MCM-41 Investigated by Large Angle X-ray Scattering Technique.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Takamuku, H.Maruyama, S.Kittaka, S.Takahara, T.Yamaguchi
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B 109, No 2

      ページ: 892-899

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550022
  • [雑誌論文] Neutron Scattering Study on Dynamics of Water Molecules Confined in MCM-412005

    • 著者名/発表者名
      S.Takahara, S.Kittaka, T.Mori, Y.Kuroda, T.Yamaguchi, M.-C.Bellissent-Funel
    • 雑誌名

      Adsorption 11

      ページ: 479-483

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15750015
  • [雑誌論文] Bellissent-Funel, Structure and dynamic properties of liquids confined in MCM-41 mesopores.

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi, K.Yoshida, P.Smirnov, T.Takamuku, S.Kittaka, S.Takahara, Y.Kuroda, M.-C.
    • 雑誌名

      J. Phys. IV France (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550022
  • 1.  橘高 茂治 (60068905)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  竹中 亨 (00027020)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坂本 南美 (40804810)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  黒田 泰重 (40116455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  妻藤 純子 (10804049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  井本 美穂 (40780705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  原田 省吾 (80804749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi