• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

倉阪 秀史  Kurasaka Hidefumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20302523
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授
2014年度: 千葉大学, 大学院人文社会科学研究科, 教授
2012年度 – 2014年度: 千葉大学, 人文社会科学研究科(系), 教授
2011年度: 千葉大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授
2009年度 – 2010年度: 千葉大学, 法経学部, 教授
2007年度: 千葉大学, 法経学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 千葉大学, 法経学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 環境影響評価・環境政策
研究代表者以外
社会福祉学 / 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
資本基盤 / 持続可能性 / 地方自治体 / 再生可能エネルギー / 環境政策 / 人口減少 / 通過資源 / エコロジカル経済学 / 新エネルギー / 環境指標 … もっと見る / エネルギー自給率 / 地域主導 / 永続地帯 / 自給率 / 低炭素社会 / 地域政策 … もっと見る
研究代表者以外
福祉地理学 / 持続可能な開発のための教育(ESD) / 学校教育 / 専門知 / 持続可能な地域 / 地域人材育成 / community policy / unit of community / center of community / community / care / welfare, environment and spirituality / コミュニティ政策 / コミュニティの中心 / ユミュニティ政策 / コミュニティの単位 / ユミュニティの中心 / ユミュニティ / ケア / 福祉・環境・スピリチュアリティ / 環境 / 地域経済・地域再生 / 定常型社会 / 地域内経循環 / 福祉 / 福祉政策と都市政策の統合 / 地域再生 / コミュニティ / 大学と地域の連携 / コンパクトシティー / 環境マネジメント / ファシリティーマネジメント / 省エネルギー / 都市計画・建築計画 / 建築環境・設備 / 環境調和型都市基盤整備 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (82件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  地方自治体の持続可能性指標としての手入れ(ケア)労働充足率指標の開発研究代表者

    • 研究代表者
      倉阪 秀史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域人材育成に資する持続可能性の専門知を学校教育にどのように実装するか

    • 研究代表者
      栗島 英明
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  資本基盤と通過資源に関するエコロジカル経済学の理論構築と実践研究研究代表者

    • 研究代表者
      倉阪 秀史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地方自治体の再生可能エネルギー導入の現況把握と進捗度比較指標の開発研究代表者

    • 研究代表者
      倉阪 秀史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地方自治体における自然エネルギー導入の現況と可能性の定量的把握研究研究代表者

    • 研究代表者
      倉阪 秀史
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      千葉大学
  •  「福祉地理学」の構築と「持続可能な福祉コミュニティ」に関する研究

    • 研究代表者
      廣井 良典
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  福祉・環境・スピリチュアリティを包含したケアとコミュニティ空間の構築に関する研究

    • 研究代表者
      廣井 良典
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  環境マネジメントとFM手法を用いた大学と地域の連携モデル構築に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      上野 武
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 持続可能性の経済理論ーSDGs時代と「資本基盤主義」2021

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • ISBN
      9784492396612
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12456
  • [図書] 永続地帯2014年度報告書2015

    • 著者名/発表者名
      千葉大学倉阪研究室+永続地帯研究会
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      千葉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510048
  • [図書] 環境政策論第3版2015

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510048
  • [図書] コミュニティ・エネルギー: 小水力発電、森林バイオマスを中心に2013

    • 著者名/発表者名
      室田武・倉阪秀史・小林久・島谷幸宏・山下輝和・藤本穣彦・三浦秀一・諸富徹
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      農文協
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510048
  • [図書] 地域主導のエネルギー革命2012

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史・松原弘直・斉藤哲夫・市川倫也・安川香澄・笹田政克・浅井俊二・古川正司・竹村英明・楠野晋一・日向信二・小山志津夫・宮崎和也・田中羊子・明日香壽川・磯野謙
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      本の泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510048
  • [図書] Q&Aで一気にわかる脱原発の教科書2011

    • 著者名/発表者名
      原子力安全廃絶研究会(小出裕章、大島堅一、茂木源人、倉阪秀史、飯田哲也, 他)
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      洋泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [図書] 環境-持続可能な経済システム2010

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史編著
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [図書] 永続地帯報告書20102010

    • 著者名/発表者名
      千葉大学倉阪研究室、特定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      千葉大学倉阪研究室、特定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [図書] 環境-持続可能な経済システム2010

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史(編著)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      勤草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [図書] 千葉市における再生可能エネルギーの導入可能性2010

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史, 馬上丈司, 関口智久, 吉田浩平, 須藤正行, 荒井昭二
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      千葉市・大学等共同研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [雑誌論文] Development and Trial of Climate Change Education Program Featuring “Carbon-neutral Simulator” for School.2024

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Kurishima, Rumi Yatagawa, Hidefumi Kurasaka
    • 雑誌名

      Building Bridges: Selected papers from the 11th WEEC

      巻: 11 ページ: 193-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25069
  • [雑誌論文] 人口減少・脱炭素時代における地方自治のあり方について2022

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      地方自治

      巻: 891 ページ: 2-17

    • NAID

      40022824106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12456
  • [雑誌論文] 地域の再生可能エネルギー供給量の推計と脱炭素化に向けた評価2022

    • 著者名/発表者名
      松原弘直、倉阪秀史
    • 雑誌名

      エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集

      巻: 41 ページ: 184-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25069
  • [雑誌論文] カーボンニュートラルに人々をどのように巻き込むのか : 市民参加・学生との協働2022

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      エネルギー・資源

      巻: 43 ページ: 329-332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25069
  • [雑誌論文] 自治体でのカーボンニュートラル実現のために何が必要か2022

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      議会と自治体

      巻: 293 ページ: 68-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12456
  • [雑誌論文] これからの脱炭素社会をどう描くか2022

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      月刊民商

      巻: 64(11) ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12456
  • [雑誌論文] カーボンニュートラルに人々をどのように巻き込むのか : 市民参加・学生との協働2022

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      エネルギー・資源

      巻: 43(5) ページ: 329-332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12456
  • [雑誌論文] いまだに続く「経済成長の呪縛」を考える2021

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      グローバルネット(地球・人間環境フォーラム)

      巻: 2021-11 ページ: 16-17

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12456
  • [雑誌論文] 市場主義から資本基盤主義へ2021

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      グローバルネット(地球・人間環境フォーラム)

      巻: 2021-5 ページ: 16-17

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12456
  • [雑誌論文] 持続可能性の確保から自治の確立へ2021

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      世界

      巻: 940 ページ: 94-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12456
  • [雑誌論文] Notion of capital bases: What lessons are learned about ecological economics from Japan’s experience as a population declining society?2019

    • 著者名/発表者名
      Hidefumi Kurasaka
    • 雑誌名

      Rappaport, Gonzalez.eds. Ecological Economics and Social-Ecological Movements. Science, policy and challenges to global processes in a troubled world, Universidad Autonoma Metropolitana

      巻: - ページ: 57-70

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12456
  • [雑誌論文] 地域における再生可能エネルギーの導入状況について2015

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      自治体国際化フォーラム

      巻: 2015年6月号 ページ: 2-5

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510048
  • [雑誌論文] 法案作成講座第9期 エネルギー協同組合法案2014

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      千葉大学公共研究

      巻: 10 ページ: 309-360

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510048
  • [雑誌論文] 地域経済に貢献する再生可能エネルギーの開発に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      中小商工業研究

      巻: 118 ページ: 11-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510048
  • [雑誌論文] 環境アセスメントへの逆風と理念の問題2013

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      Eco-forum

      巻: 29(1) ページ: 3-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510048
  • [雑誌論文] 自治体エネルギーの地域デザインと条例対応2013

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      『地方自治職員研修』(公職研)

      巻: 通巻644号 ページ: 50-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510048
  • [雑誌論文] 特集2 永続地帯ワークショップ 永続地帯研究の最新成果と政策提言2013

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      千葉大学公共研究

      巻: 9巻1号 ページ: 60-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510048
  • [雑誌論文] 「地域のエネルギー活用」に関連する条例案-法案作成講座第8期:2012 年11 月2013

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      千葉大学公共研究

      巻: 9巻1号 ページ: 256-267

    • NAID

      120007055270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510048
  • [雑誌論文] 地域主導による再生可能エネルギーの活用2012

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      生活と環境

      巻: Vol.57No.2 ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [雑誌論文] エネルギー永続地帯の見える化(特集環境の見える化・低炭素社会の実現に向けて)2011

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      『環境情報科学』(環境情報科学センター)

      巻: 39巻4号 ページ: 28-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [雑誌論文] 再生可能エネルギーによる原発代替プラン2011

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      未踏科学技術

      巻: No.45 ページ: 9-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [雑誌論文] 「エネルギー永続地帯」の概念と調査結果について2011

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      『科学』(岩波書店)

      巻: 81巻7号 ページ: 650-651

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [雑誌論文] ェネルギー永続地帯の見える化2011

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 39巻4号 ページ: 28-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [雑誌論文] 「エネルギー永続地帯」の概念と調査結果について2011

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      科学

      巻: Vol.81No.7 ページ: 650-651

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [雑誌論文] 都市・農村連携による自然エネルギーの普及に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      『地熱技術』(地熱技術開発)

      巻: 35巻3・4号 ページ: 43-49

    • NAID

      40017409630

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [雑誌論文] 地域単位でエネルギー自給率を見える化-永続地帯2010

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      『GIS NEXT』(ネクストパブリッシング)

      巻: 第33号 ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [雑誌論文] 都市・農村連携による自然エネルギーの普及に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      地熱技術

      巻: 35巻3号 ページ: 43-49

    • NAID

      40017409630

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [雑誌論文] エネルギー永続地帯2008年版の公表について2009

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      『ソーラーシステム』(ソーラーシステム研究所)

      ページ: 57-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [雑誌論文] 低炭素社会構築に向けて-再生可能エネルギーの普及のために-2009

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      『環境・エネルギー』(政策総合研究所)

      巻: 24巻10号 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [雑誌論文] エネルギー永続地帯2008年版の公表について2009

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      ソーラーシステム No.118

      ページ: 57-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] Evolution of the ‘Future Mayor Workshop’ during COVID-19: Development and Implementation of Hybrid/Online Workshops that Utilize ICT2024

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Kurishima, Rumi Yatagawa, Fumihiko Miyazaki, Hidefumi Kurasaka
    • 学会等名
      12th World Environmental Education Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25069
  • [学会発表] 超長期の課題に対する市民参加をどのように進めるかー未来ワークショップの経験からー2023

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      計画行政学会2023年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25069
  • [学会発表] 未来カルテを用いた未来ワークショップの展開と成果2023

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      Future Designワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25069
  • [学会発表] 2050年の未来市長として政策提言を考える未来ワークショップの展開2023

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      環境科学会2023年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25069
  • [学会発表] An indicator for renewable energy-based local economies2023

    • 著者名/発表者名
      Hidefumi Kurasaka, Matsubara Hironao
    • 学会等名
      17th Biennial Conference of the International Society for Ecological Economics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25069
  • [学会発表] 基礎自治体レベルでの再生可能エネルギーの導入状況と政策実施状況 ―「永続地帯研究」と「市町村再生可能エネルギー政策調査」結果より―2022

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史、松原弘直
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12456
  • [学会発表] 人口減少時代の持続可能性を確保するために-資本基盤主義の考え方2022

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      日本Mテクノロジー学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12456
  • [学会発表] 「SDGsを支える新しい経済理論」2021

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      『持続可能性の経済理論 SDGs時代と「資本基盤主義」』刊行記念セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12456
  • [学会発表] 「持続可能性の経済理論と「資本基盤主義」2021

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2021年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12456
  • [学会発表] Capital bases, care works, and the capability approach2021

    • 著者名/発表者名
      Hidefumi Kurasaka
    • 学会等名
      International Society for Ecological Economics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12456
  • [学会発表] 近未来の予測を活用したバックキャスティング型政策立案手法 -未来カルテと未来ワークショップ-2020

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      計画行政学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12456
  • [学会発表] 市町村に再生可能エネルギー政策がどの程度浸透したか―再生可能エネルギー政策隔年調査結果より―2020

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12456
  • [学会発表] Young generation contributing for sustainable development in Japan- the Future Mayor Workshop and Student-led Environmental Management System-2019

    • 著者名/発表者名
      Hidefumi Kurasaka
    • 学会等名
      ASEAN Environment Day 2019: Seminar on Eco-schools / Eco-Youth Champion Awards
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12456
  • [学会発表] ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)を巡る課題と政策 -農業委員会全国調査結果から-2019

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史、馬上丈司 、浅井綾介、石塚郁海、江原荘麻、中村巧
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12456
  • [学会発表] 再生可能エネルギーの導入による地域経済効果について2013

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2013年大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510048
  • [学会発表] 4 資本モデルに基づく地域持続可能性指標について2013

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      環境科学会2013年大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510048
  • [学会発表] 地域主導でエネルギーと食の自立を図る意義と可能性-「永続地帯」研究の成果を踏まえて-2012

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      日本農業気象学会
    • 発表場所
      大阪府立大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] 低炭素社会構築に向けて再生可能エネルギーをいかに利活用していくか2011

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      新ェネルギーセミナーin出雲
    • 発表場所
      島根県出雲市
    • 年月日
      2011-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] 再生可能エネルギーの現状と今後の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      自然エネルギーの会@千葉
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] 再生可能エネルギーで原子力発電を代替できるか2011

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      神戸大学環境管理センター講演会
    • 発表場所
      神戸大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] エネルギー自給から考える地域活性化2011

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      岡山県新エネルギーセミナー
    • 年月日
      2011-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] 低炭素社会構築に向けて再生可能エネルギーをいかに利活用していくか2011

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      出雲新エネルギーセミナー
    • 年月日
      2011-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] 再生可能エネルギーによる原発代替の可能性について2011

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      未踏技術研究会
    • 年月日
      2011-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] 再生可能エネルギーが切り開く未来2011

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      栃木県新エネセミナー
    • 年月日
      2011-01-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] 再生可能エネルギーの現状と今後の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      高知県青年会議所研究会
    • 年月日
      2011-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] 自然エネルギーへのソフトランディングについて2011

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      環境監査研究会20周年記念シンポジウム
    • 年月日
      2011-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] 地方自治体の再生可能ェネルギー導入の現状と促進をめぐる政策動向および今・後の展望2011

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      栃木県新エネルギーセミナー
    • 発表場所
      栃木県宇都宮市
    • 年月日
      2011-01-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] 再生可能エネルギー基盤の経済は実現できるか2011

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      北海道大学CoSTEP(高等教育推進機構科学技術コミュニケーション教育研究部門)北海道大学「持続可能な低炭素社会」づくりプロジェクト「これからのエネルギー政策を考える」リレー講演会実行委員会
    • 発表場所
      北海道大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] 環境を守るほど経済は発展する一その具体的な方法一2010

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      くろかわ地域循環圏創造フォーラム
    • 発表場所
      宮城県大和町
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] 地域の再生可能エネルギーの積極的利用のすすめ2010

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      バルディーズ研究会
    • 年月日
      2010-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] 持続可能な社会に向けたエネルギー利用のあり方2010

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      『海・山・街から始める次世代エネルギー圏域づくりシンポジウム』(中国経済産業局主催)
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] 都市域における再生可能エネルギーの導入可能性一千葉市を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史・馬上丈司・関口智久・吉田浩平
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2010年大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] 永続地帯研究から見えてきたもの2009

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      平塚市市民勉強会
    • 年月日
      2009-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] エネルギー永続地帯に見る水力発電の可能性について2009

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      幕張メッセシンポジウム
    • 年月日
      2009-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] 脱・化石燃料時代を先取りする76自治体-自然エネルギーで電力需要を満たす2009

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      環境ジャーナリストの会
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] エネルギー永続地帯指標に見る日本の再生可能エネルギーの現状2009

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史・松原弘直・川崎俶郎・野田徹郎・笹田政克・泉浩二・山下紀明・松尾寿裕・分山達也・関口智久
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2009年大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] 地域主導での再生可能エネルギー導入に向けて

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      大分県エネルギー産業企業会
    • 発表場所
      トキハ会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510048
  • [学会発表] 地域主導のエネルギー革命

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      宮城県議会特別委員会
    • 発表場所
      宮城県議会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510048
  • [学会発表] エネルギー永続地帯と脱原発・再生可能エネルギーシナリオ

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      京都環境文化学術フォーラム・スペシャルセッション
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510048
  • [学会発表] エネルギー永続地帯指標に見る日本の再生可能エネルギーの現状

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史, 松原弘直, 川崎俶郎, 野田徹郎, 笹田政克, 泉浩二, 山下紀明, 松尾寿裕, 分山達也, 関口智久
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2009年大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510041
  • [学会発表] 再生可能エネルギーの現状と将来展望(課題と可能性)

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      おさかATCグリーンエコプラザ「再生可能エネルギー」セミナー
    • 発表場所
      おさかATCグリーンエコプラザ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510048
  • [学会発表] 地域主導での再生エネルギーの導入について

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 学会等名
      長野県地方自治政策課題研修会
    • 発表場所
      長野県庁講堂
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510048
  • 1.  廣井 良典 (80282440)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 正弥 (60186773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  喜多 敏明 (00283078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上村 雄彦 (90309526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上野 武 (30312929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  服部 岑生 (40009527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川瀬 貴晴 (70361441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 雅之 (90334169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  栗島 英明 (80392611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  谷田川 ルミ (20624266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  森 朋子 (30728134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi