• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 弘太  Wada Kouta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20307482
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東邦大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東邦大学, 医学部, 教授
2016年度 – 2021年度: 東邦大学, 医学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 東邦大学, 医学部, 准教授
2011年度 – 2014年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
2008年度 – 2010年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 慈恵医大, 医学部, 助手
2003年度 – 2006年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手
2003年度: 東京慈恵医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
耳鼻咽喉科学 / 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究代表者以外
耳鼻咽喉科学 / 耳鼻咽喉科学
キーワード
研究代表者
好酸球性副鼻腔炎 / 線維芽細胞 / 慢性副鼻腔炎 / ウィルス感染 / 上皮細胞 / IL-33 / アスピリン喘息 / 気管支喘息 / ウィルス / 難治性 … もっと見る / 気道上皮細胞 / TSLP / 喘息 / IL-33 / 副鼻腔炎 / 好酸球 / Alternaria / AI / 多角的NGSゲノム解析 / 難治化因子 / トランスクリプトーム解析 / RNA / rRNA微生物群 / 好酸球性鼻副鼻腔炎 / 慢性鼻副鼻腔炎 / IL-33 / 難治性副鼻腔炎 / ペリオスチン / Th2サイトカイン / 副鼻腔 / 自然免疫 / 樹状細胞 / 2次元電気泳動 / プロテオーム解析 … もっと見る
研究代表者以外
粘膜再生 / 好酸球性副鼻腔炎 / UEA-1 / 中耳真珠腫 / mucosal regeneration / mucosal gas exchange / epidermal growth factor / cytokine / サイトカインネットワーク / immigration / 難治性滲出性中耳炎 / 中耳腔ガス交換能 / 上皮化促進因子 / サイトカイン / 分化と細胞死 / 真珠腫上皮 / 細胞シート / 中耳粘膜 / 癒着性中耳炎 / 鼓室形成術 / 再生医療 / 立体内視鏡 / ナビゲーションシステム / 重畳表示 / 副鼻腔 / 鼻 / ナビゲーション / 内視鏡 / 手術 / 副鼻腔炎 / クラスター解析 / cluster 解析 / endotype / endotype / ILC2 / IL-33 / rhinosinusitis / 鼻粘膜 / 真珠腫 / 鼻腔粘膜 / 温度応答性培養皿 / Fucose / Nasal polyp / Lectin / Eosinophilic sinusitis / シアル酸 / フコース / 鼻茸 / レクチン / 好酸球副鼻腔炎 / pathogenesis of cholesteatoma / differentiation and apoptosis / epithelium growth / 人工三次元的皮膚モデル / 弛緩部陥凹 / 粘性再生 / 中耳真珠腫の成因 / differenciation and apoptosis / cholesteatoma epithelium / 鼓膜上皮のmigration / PKC / 中耳腔ガス換気能 / 真珠腫上皮細胞 / 人工中耳粘膜 / 粘膜ガス代謝 / 鼻粘膜上皮細胞シート / 真珠腫性中耳炎 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  多角的NGSゲノム解析及びAI画像解析による好酸球性副鼻腔炎の難治化因子の解明研究代表者

    • 研究代表者
      和田 弘太
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      東邦大学
  •  好酸球性副鼻腔炎の発症因子と増悪因子の解明研究代表者

    • 研究代表者
      和田 弘太
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  細胞シート技術を用いた難治性中耳疾患に対する粘膜再生治療の開発

    • 研究代表者
      小島 博己
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  難治性中耳炎に対する細胞シート移植を用いた臨床研究

    • 研究代表者
      谷口 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  好酸球性副鼻腔炎における難治化因子の解明により下気道疾患の病因を探る研究代表者

    • 研究代表者
      和田 弘太
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  好酸球性副鼻腔炎における新規バイオマーカーの同定―エンドタイプの確立を目指して―

    • 研究代表者
      浅香 大也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  立体画像ナビゲーションシステムを用いた新しい内視鏡下鼻副鼻腔手術術式の研究

    • 研究代表者
      鴻 信義
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  難治性副鼻腔炎と下気道疾患の関連-IL-33による粘膜組織内の相互作用について-研究代表者

    • 研究代表者
      和田 弘太
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  真菌、特にAlternariaの自然免疫抑制効果について-樹状細胞を用いた実験-研究代表者

    • 研究代表者
      和田 弘太
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  プロテオーム解析を用いた副鼻腔炎難治化因子の解明研究代表者

    • 研究代表者
      和田 弘太
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  後天性中耳真珠腫の発症・進展機序の解明と予防・治療に関する研究

    • 研究代表者
      森山 寛
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  難治性副鼻腔炎における粘膜病変、特に鼻茸形成のメカニズムの解明

    • 研究代表者
      鴻 信義
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  鼓膜の陥凹・癒着と真珠腫進展への促進ならびに阻害因子の研究

    • 研究代表者
      森山 寛
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2021 2020 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Anatomical Factors that Can Predict the Structure of Lamina Papyracea for Endoscopic Sinus Surgery2021

    • 著者名/発表者名
      Shinya Ohira, Kentaro Matsuura, Hidehito Matsui, Mitsuto Nakamura, Kazuhisa Kamiyama, Riko Kajiwara, Akiko Inoue, Kota Wada
    • 雑誌名

      The Laryngoscope

      巻: 131 (1) 号: 1

    • DOI

      10.1002/lary.28644

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11367, KAKENHI-PROJECT-20K18296, KAKENHI-PROJECT-19K23871
  • [雑誌論文] High CD4+ T-Cell/B-Cell Ratio in the Paranasal Sinus Mucosa of Patients with Eosinophilic Chronic Rhinosinusitis2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Inoue, Yuriko Tanaka, Shinya Ohira, Kentaro Matsuura, Motonari Kondo, Kota Wada
    • 雑誌名

      International Archives of Otorhinolaryngology

      巻: 10 号: 03 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1055/s-0040-1715587

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11367, KAKENHI-PROJECT-20K18296, KAKENHI-PROJECT-19K23871, KAKENHI-PROJECT-18K07075
  • [雑誌論文] Mouthwash-Based Highly Sensitive Pyro-Genotyping for Nine Sexually Transmitted Human Papilloma Virus Genotypes2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Watanabe *, Seto Yukiko, Ritsuko Oikawa, Takara Nakazawa, Hanae Furuya, Hidehito Matsui, Sachiko Hosono, Mika Noike, Akiko Inoue, Hiroyuki Yamamoto, Fumio Itoh, Kota Wada
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 (10) 号: 10 ページ: 3697-3697

    • DOI

      10.3390/ijms21103697

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11367, KAKENHI-PROJECT-20K18296, KAKENHI-PROJECT-19K23871
  • [雑誌論文] In vitro reconstruction of a three-dimensional middle ear mucosal organ and its in vivo transplantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Wada K, Tanaka Y, et al.
    • 雑誌名

      Acta Oto-Laryngolgica 126

      ページ: 801-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591728
  • [雑誌論文] In vitro reconstruction of a three-dimensional middle ear mucosal organ and its in vivo transplantation2006

    • 著者名/発表者名
      Wada K, Tanaka Y, et al.
    • 雑誌名

      Acta Oto-Laryngolgica 126

      ページ: 801-810

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591728
  • [雑誌論文] 三次元培養皮膚を用いた実験的真珠腫モデルの作製2005

    • 著者名/発表者名
      田中康弘, 小島博巳, 谷口 雄一郎, 和田弘太, 森山 寛
    • 雑誌名

      Otology Japan 15,4 407 2004 15(4)

      ページ: 551-551

    • NAID

      10020400518

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591728
  • [学会発表] 酸球性副鼻腔炎における難治化因子の解明により下気道疾患の病因を探る2021

    • 著者名/発表者名
      和田弘太、井上彰子、田中ゆり子
    • 学会等名
      第157回東邦医学会例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11367
  • [学会発表] More severe ECRS patients produce more TSLP in the paranasal sinus mucosa2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Inoue, Yuriko Tanaka, Motonari Kondo, Hidehito Matsui, Takara Nakazawa, Shinya Ohira, Hiroshi Osafune, Kota Wada
    • 学会等名
      JSA/WAO Joint Congress 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11367
  • 1.  谷口 雄一郎 (30307475)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  小島 博己 (60234762)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  吉川 衛 (50277092)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森山 寛 (60125036)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  田中 康広 (40266648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  鴻 信義 (90233204)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 和央 (50408449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  近藤 元就 (20594344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  辻 富彦 (30236880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉村 剛 (20328371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浅香 大也 (20317928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  服部 麻木 (90312024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  飯村 慈朗 (60317930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  櫻井 裕 (20297386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮崎 日出海 (30277082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渡邊 嘉行 (90329243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中村 允人 (90896565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森野 常太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  井上 彰子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi