• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日暮 明子  Higurashi Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20311326
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 地球システム領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 環境計測研究センター, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
環境動態解析
キーワード
研究代表者以外
地上観測 / 衛星観測 / 分光放射計 / ライダー / エアロゾル
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  衛星搭載アクティブ・パッシブセンサーデータの複合利用による全球エアロゾル解析

    • 研究代表者
      西澤 智明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Remote sensing of aerosols by synergy of CALIOP and MODIS2018

    • 著者名/発表者名
      Kudo, R., T. Nishizawa, A. Higurashi, and E. Oikawa
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 176 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1051/epjconf/201817608012

    • NAID

      120006648334

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02808, KAKENHI-PROJECT-17H02963
  • [雑誌論文] Continuous observations of atmospheric aerosols across East Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, N., T. Nishizawa, A. Shimizu, I. Matsui, Y. Jin, A. Higurashi, I. Uno, Y. Hara, K. Yumimoto, and R. Kudo
    • 雑誌名

      SPIE Newsroom

      巻: - ページ: 1-4

    • DOI

      10.1117/2.1201510.006178

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01728, KAKENHI-PROJECT-15H02808
  • [学会発表] Remote sensing of aerosols by synergy of CALIOP and MODIS2017

    • 著者名/発表者名
      Kudo, R., T. Nishizawa, A. Higurashi, and E. Oikawa
    • 学会等名
      28th International Laser Radar Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02808
  • [学会発表] CALIOPとMODISの複合解析によるエアロゾル組成の全球三次元プロダクトの開発2017

    • 著者名/発表者名
      工藤玲, 西澤智明, 日暮明子, 及川栄治, 藤川雅大
    • 学会等名
      第35回レーザセンシングシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02808
  • [学会発表] SKYNETデータによるエアロゾル組成のリモートセンシング2017

    • 著者名/発表者名
      工藤玲, 入江仁士, 居島修, 高野松美, 竹村俊彦, 西澤智明, 青木一真, 日暮明子, 清水厚, 及川栄治, 山崎明宏, 石田春磨, 早坂忠裕
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02808
  • [学会発表] The Asian dust and aerosol lidar observation network (AD-Net): Current status & Progress2016

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, T., Sugimoto, N., Matsui, I., Shimizu, A., Higurashi, A., Jing, A.
    • 学会等名
      International SKYNET workshop
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-03-03
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02808
  • [学会発表] Utilizing SKYNET toward validation for GCOM-C products2016

    • 著者名/発表者名
      Irie, H., T. Takamura, T. Takano, K. Aoki, A. Higurashi, P. Khatri, H. Okamoto, T. Kato, T. Hatakeyama, S. Onuma, Y. Matsuura, and SKYNET community
    • 学会等名
      Joint PI Meeting of Global Environment Observation Mission
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-01-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02808
  • [学会発表] Recent application of SKYNET and AD-Net to aerosol climate models2016

    • 著者名/発表者名
      Takemura, T., H. Irie, T. Nishizawa, K. Aoki, R. Kudo, A. Higurashi, and A. Shimizu
    • 学会等名
      International SKYNET Workshop 2016
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-03-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02808
  • [学会発表] 大気エアロゾル・雲・放射の国際地上観測ネットワークSKYNETのデータハンドリングについて2015

    • 著者名/発表者名
      入江仁士、KHATRI Pradeep、岡本浩、高村民雄、清水厚、日暮明子、西澤智明、青木一真、中島映至
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉県
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02808
  • 1.  西澤 智明 (10462491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  工藤 玲 (00414508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  岡本 創 (10333783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  入江 仁士 (40392956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  青木 一真 (90345546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi