• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金森 正明  kanemori masaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20324064
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 生命理工学系, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 金沢大学, 自然システム学系, 講師
2004年度 – 2007年度: 金沢大学, 自然科学研究科, 講師
2001年度 – 2002年度: 金沢大学, 理学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
遺伝
研究代表者以外
形態・構造 / 生物系
キーワード
研究代表者
シグマ因子 / 熱ショック応答 / ATP依存性プロテアーゼ / 分子シャペロン
研究代表者以外
栄養体 / 硫化水素 / in situ hybridization / 16S rDNA / マシコヒゲムシ / Siboglinidae … もっと見る / 毛細血管 / 細胞内分布 / α-グルコシダーゼ活性 / イオウ酸化細菌 / 共生細菌 / バクテリオサイト / 共生 / 化学合成細菌 / ヒゲムシ / 動物形態 / ジスルフィド結合 / 超分子 / ナノバイオ / 硫化物 / 海産無脊椎動物 / 酸素 / 酸素親和性 / 金属イオン / 酸素協同性 / 環形動物 / ヘモグロビン / 超分子複合体 / 有鬚動物 / 協同性 / 立体構造 / 巨大ヘモグロビン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  ヒゲムシと化学合成細菌の共生:宿主細胞による細菌の支配の解明に向けて

    • 研究代表者
      笹山 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態・構造
    • 研究機関
      金沢大学
  •  超分子ヘモグロビンの構造とナノ組織化機構の解明

    • 研究代表者
      福森 義宏
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      金沢大学
  •  分子シャペロンやATP依存性プロテアーゼにより認識されるσ^<32>上の構造の同定研究代表者

    • 研究代表者
      金森 正明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      遺伝
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Direct evidence that extracellular giant hemoglobin is produced in chloragogen tissues in a beard worm, Oligobrachia mashikoi (Frenulata, Siboglinidae, Annelida)2008

    • 著者名/発表者名
      Nakahama S, Nakagawa T, Kanemori M, Fukumori Y, Sasayama Y
    • 雑誌名

      Zool. Sci. 25

      ページ: 1247-1252

    • NAID

      120001170071

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570057
  • [雑誌論文] Distribution and population of free-living cells related to endosymbiont harbored in Oligobrachia mashlkoi(a siboglinid polychaete)inhabiting Tsukumo bay2008

    • 著者名/発表者名
      Aida M, Kanemori M, Kubota N Matada M, Sasayama Y, Fukumori Y
    • 雑誌名

      Microbes Environment (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570057
  • [雑誌論文] Distribution and population of free-living cells related to endosymbiont a harbored in Oligobrachia mashikoi (a Siboglinid Polychaete) inhabiting Tsukumo Bay.2008

    • 著者名/発表者名
      Aida, M., M. Kanemori, Kubota, N., Matada, M., Sasayama, Fukumori, Y
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 23

      ページ: 81-88

    • NAID

      110006633697

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16087205
  • [雑誌論文] Distribution and population of free-living cells related to endosymbiont A harbored in Oligobrachia mashikoi (a siboglinid polycheate) inhabiting Tsukumo Bay2008

    • 著者名/発表者名
      Aida M, Kanemori M, Kubota N, Matada M, Sasayama Y, Fukumori Y
    • 雑誌名

      Microbes Environ 23

      ページ: 81-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570057
  • [雑誌論文] Identification of endosymbionts in Oligobrachia mashikoi (Siboglinidae, Annelida)2007

    • 著者名/発表者名
      Kubota N, Kanemori M, Sasayama Y, Aida M, Fukumori Y
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 22(2)

      ページ: 136-144

    • NAID

      110006290376

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16087205
  • [雑誌論文] Actual distribution of bacteriocytes in the trophosome of a beard worm (Oligobrachia mashikoi, Siboglinidae, Annelida) : Clarification using whole-mount in situ hybridization2007

    • 著者名/発表者名
      Deguchi M, Kubota N, Matsuno A, Kanemori M, Fukumori Y, Sasayama Y
    • 雑誌名

      Acta Zool 88

      ページ: 129-135

    • NAID

      120001135382

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570057
  • [雑誌論文] Identification of endosymbionts in Oligobrachia mashikoi (Siboglinidae, Annelida)2007

    • 著者名/発表者名
      Kubota N, Kanemori M, Sasayama Y, Aida M, Fukumori Y
    • 雑誌名

      Microbes Environ 22

      ページ: 136-144

    • NAID

      110006290376

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570057
  • [雑誌論文] Actual distribution of bacteriocytes in the trophosome of a beard worm (Oligobrachia mashikoi, Siboglinidae, Annelida): Clarification using whole-mount in situ hybridization.2007

    • 著者名/発表者名
      Deguchi, M, Kubota, N, Matsuno, A, Kanemori, M, Fukumori Y, Sasayama Y
    • 雑誌名

      Acta Zoologica 88

      ページ: 129-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16087205
  • [雑誌論文] Purification, characterization and sequence analyses of the extracellular giant hemoglobin from Oligobrachia mashikoi.2005

    • 著者名/発表者名
      T. Nakagawa, S. Onoda, M. Kanemori, Y. Sasayama, Y. Fukumori
    • 雑誌名

      Zool. Sci 22

      ページ: 283-291

    • NAID

      110006281799

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16087205
  • [学会発表] Search for the genes related to chemoautotrophic sulfur oxidation in the genome of Oligobrachia mashikoi endosymbiont2007

    • 著者名/発表者名
      Aida M, Kubota N, Asada R, Kodani T, Sasayama Y, Kanemori M, Fukumori Y
    • 学会等名
      日本微生物生態学会
    • 発表場所
      愛媛
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570057
  • [学会発表] マシコヒゲムシの巨大ヘモグロビン : in situ hybridization 法を用いた産生部位の研究2006

    • 著者名/発表者名
      中浜重之、中川太郎、金森正明、福森義宏、笹山雄一
    • 学会等名
      第77回日本動物学会
    • 発表場所
      島根
    • 年月日
      2006-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570057
  • [学会発表] マシコヒゲムシのバクテリオサイトにおける熱ショック蛋白の検出の試み2006

    • 著者名/発表者名
      国田新平、金森正明、福森義宏、笹山雄一
    • 学会等名
      第77回日本動物学会
    • 発表場所
      島根
    • 年月日
      2006-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570057
  • 1.  福森 義宏 (60135655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  沼本 修孝 (20378582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  笹山 雄一 (30018999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  松野 あきら (60032629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi