• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本間 友巳  HONMA Tomomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20324717
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授
2007年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 京都教育大学, 教育学部附属教育実践総合センター, 教授
2003年度 – 2005年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授
2003年度: 京都教育大学, 教育学部附属教育実践総合センター, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学
研究代表者以外
臨床心理学 / 教育学
キーワード
研究代表者
support / adjustment / Japanese classes / foreign school students / 日本語教室(国際学級) / 援助 / 適応 / 来日・帰国外国人児童生徒
研究代表者以外
higher special vocational school. / the course of school refusal … もっと見る / support by visit / protectors of school refusal / the municipal education center / school refusal / 訪問支援 / 適応指導教室(教育支援センター) / 研修活動 / 相談機関 / 学校現場 / 不登校の予後 / 保護者調査 / 不登校訪問型支援 / 高等専修学校 / 不登校の進路 / 訪問型支援 / 不登校の保護者 / 適応指導教室 / 不登校 / 資格 / 社会人 / 現職教員 / 臨床心理士 / 大学院 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  臨床心理士養成大学院の現職教員及び社会人院生の現状と資格取得後の活用について

    • 研究代表者
      中川 美保子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  学校・家庭・社会からみた不登校問題と、その対応策に関する総合・実践的研究

    • 研究代表者
      伊藤 美奈子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  「来日・帰国外国人児童生徒」の適応と援助に関する実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本間 友巳
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      京都教育大学

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 来日・帰国外国人児童生徒の適応と援助に関する実践的研究2006

    • 著者名/発表者名
      本間友巳, 竹内伸宜, 山本彰子
    • 雑誌名

      研究成果報告書

      ページ: 1-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530449
  • [雑誌論文] 「来日・帰国外国人児童生徒」の適応と援助に関する実践的研究2006

    • 著者名/発表者名
      本間友巳, 竹内伸宜, 山本彰子
    • 雑誌名

      研究成果報告書

      ページ: 1-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530449
  • [雑誌論文] 海外帰国生の学校享受感と学校ストレスの関係2005

    • 著者名/発表者名
      藤田恵津子, 本間友巳
    • 雑誌名

      異文化間教育学会第26回大会発表抄録

      ページ: 112-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530449
  • [雑誌論文] 「日本語教室」における来日・帰国外国人児童生徒への支援の現状と課題-日本語教室担当者への聞き取り調査-2005

    • 著者名/発表者名
      本間友巳, 竹内伸宜, 山本彰子, 藤田恵美子, 小泉隆平, 小正浩徳, 牧崎元子
    • 雑誌名

      京都教育大学紀要第106号 106号

      ページ: 1-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530449
  • [雑誌論文] 中国帰国中学生の異文化適応に関する研究-ストレッサー・有能感・文化受容態度の関連から見た特徴-2005

    • 著者名/発表者名
      山本彰子, 本間友巳
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要 5号

      ページ: 155-164

    • NAID

      120006397213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530449
  • 1.  中川 美保子 (60402640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 美奈子 (20278310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  相馬 誠一 (20299861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  戸田 有一 (70243376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹内 伸宜 (80216853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  大森 美香 (50312806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 佐敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮崎 祐子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石川 憲雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  畑 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松井 なつき
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  有馬 正道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今村 友美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  可児 真希子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小岩井 直
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  戸塚 あかり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi