• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小坂 浩嗣  Kosaka Hirotsugu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20325301
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 特命教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2014年度: 鳴門教育大学, 学校教育研究科, 教授
2012年度 – 2014年度: 鳴門教育大学, その他の研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
教育学
キーワード
研究代表者
いじめ / 段階的支援・指導 / 関係修復的実践 / 心理社会的アプローチ / 関係修復 / いじめ加害
研究代表者以外
子どもの貧困 / 社会関係資本 / 文化資本 / 支援ネットワーク … もっと見る / 児童虐待 / 養護教諭 / 児童相談所 / 貧困問題 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  いじめ加害者の支援・指導を重点に置いた いじめ関係修復アプローチモデルの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      小坂 浩嗣
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  子育て困難な保護者への支援ネットワーク構築に向けた実践的条件に関する研究

    • 研究代表者
      岩永 定
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] コラージュ法と誘発線法を用いた発達支持的アプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      真鍋博光・北濱亮・池田誠喜・小坂浩嗣
    • 学会等名
      日本生徒指導学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02496
  • 1.  岩永 定 (90160126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  芝山 明義 (10243742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柏木 智子 (90571894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  仲田 康一 (40634960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北濱 亮 (80909581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  池田 誠喜 (90707192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi