• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 泰裕  IKEDA Yasuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20327430
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 北里大学, 医学部, 助教
2008年度: 北里大学, 医学部, 助教
2003年度 – 2004年度: 北里大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
産婦人科学 / 外科系歯学
キーワード
研究代表者以外
IL1β / TNFα / IL8 / IL6 / cervical mucus / risk of preterm labor / preterm labor / cervical cerclage / 頚管粘液 / 頸管縫縮術 … もっと見る / 頸管粘液 / 早産リスク / 切迫早産 / IL1B / 頚管縫縮術 / 臍帯 / 臍帯血 / 贋帯 / 膀帯血 / 未分化間葉系幹細胞 / 再生医工学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  臍帯血由来間葉系幹細胞の凍結保存と唇顎口蓋裂患者への臨床応用の可能性

    • 研究代表者
      山崎 安晴
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      北里大学
  •  早産発生過程における前方視的サイトカインネットワークの動態と早産予知の検討

    • 研究代表者
      谷 昭博
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] The efficacy and hazardness of emergency or preventive cervical cerclage. The influence of infectious presence.2003

    • 著者名/発表者名
      Tani, A., Kikuchi, S., Ikeda, Y., Imamura, Y., Kanai, Y., Mochizuki, J., Amamno, K., Nishijima, M.
    • 雑誌名

      Sanfujinka no Sekai 55(7)

      ページ: 811-816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571580
  • 1.  山崎 安晴 (00210401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  瀬崎晃 一郎 (20216542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  馬場 香子 (90327411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  青柳 和也 (10337959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大井田 新一郎 (10114745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  望月 純子 (90306613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  谷 昭博 (50207164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  金井 雄二 (00306557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  菊地 信三 (00337982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  前原 大介 (10286338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi