• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植村 善太郎  Uemura Zentaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20340367
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡教育大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 福岡教育大学, 教育学部, 教授
2008年度 – 2014年度: 福岡教育大学, 教育学部, 准教授
2007年度: 福岡教育大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会心理学 / 小区分10010:社会心理学関連
研究代表者以外
社会心理学 / 教育学 / 教育心理学
キーワード
研究代表者
情報開示 / クレーム / 学校 / 保護者 / 集団浅慮 / 会議 / 不安 / ソーシャル・スキル / ストレス / 集団討議 … もっと見る / エリート・パニック / 幼稚園 / 保育者 / 信頼感 / 隠蔽 / 服従 / 傍観者効果 / 不正 / 組織風土 / 不適切行動 / 多元的無知 / エリートパニック / 集団 / 教員 / 学校に対する公正感 / 家庭環境 / 情報の非対称性 / 公正感 … もっと見る
研究代表者以外
教育裁判 / 学校事故 / 学校経営 / 危機管理 / 教育法規 / 社会的手抜き / 匿名性 / 怒り / 報復 / 攻撃 / 道徳規範 / 服従 / 同調 / 八百長 / 不正行為 / 教員研修 / 学校裁判 / リスク / 災害報道 / 社会問題 / 災害 / 事故 / マスコミ報道 / 記事数 / JR福知山線脱線事故 / 記憶バイアス / マスコミ / 記事分析 / 事故報道 / 非難の変遷 / スケープゴート / 文化差 / 非行少年 / いじめ / 仮想型 / 形成要因 / 問題行動 / 自尊感情 / 仮想的有能感 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  高ストレス状況下での集団討議過程とその改善に関わる研究研究代表者

    • 研究代表者
      植村 善太郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  教員の情報開示に対する消極性に関わる集団的要因の検討研究代表者

    • 研究代表者
      植村 善太郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  道徳規範からの逸脱行為と匿名性

    • 研究代表者
      釘原 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      東筑紫短期大学
      大阪大学
  •  教員の危機管理力向上のためのプログラム構築に向けた学際的研究

    • 研究代表者
      河内 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  疫病蔓延・大事故発生などの危機事態における災害報道と人々のリスク認知

    • 研究代表者
      釘原 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  学校に対する保護者の公正感を規定する要因に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      植村 善太郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  学校の危機管理力向上を目的とした教員のリスク認知に関する総合的研究

    • 研究代表者
      河内 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  若者の仮想的有能感に関する総合的研究-特に形成要因と問題行動に着目して

    • 研究代表者
      速水 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  マスコミが対象とするスケープゴートの変遷

    • 研究代表者
      釘原 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] グループディスカッション 心理学から考える活性化の方法2020

    • 著者名/発表者名
      西口利文・植村善太郎・伊藤崇達
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760824359
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03293
  • [図書] スケープゴート 吉田俊和・元吉忠寛(編) 体験で学ぶ社会心理学2010

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [雑誌論文] 教職員の法的知識がリスク認知に及ぼす影響-新規採用教員への調査を中心として-2014

    • 著者名/発表者名
      河内祥子,植村善太郎
    • 雑誌名

      スクール・コンプライアンス研究

      巻: 2号 ページ: 81-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531068
  • [雑誌論文] 教職員の法的知識がリスク認知に及ぼす影響-新規採用教職員への調査を中心として-2014

    • 著者名/発表者名
      河内祥子 植村善太郎
    • 雑誌名

      スクール・コンプライアンス研究

      巻: 2号 ページ: 81-92

    • NAID

      40020248803

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531068
  • [雑誌論文] キャリア教育科目受講前後での勤労観および仮想的有能感の変化2010

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎
    • 雑誌名

      教育実践研究 第18巻

      ページ: 213-216

    • NAID

      40017093858

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330147
  • [学会発表] The Relationship between Experience and Anxiety in Group Discussions among College Students2023

    • 著者名/発表者名
      Zentaro Uemura
    • 学会等名
      The 15 Biennial Conference of the Asian Association of Social Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03293
  • [学会発表] 大学生における話し合い活動の困難さ・苦手さに関する探索的研究2022

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎・西口利文・伊藤崇達
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03293
  • [学会発表] Associations between organizational factors and the frequency of misconducts in school in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Zentaro Uemura
    • 学会等名
      The 32nd International Congress of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03293
  • [学会発表] The effects of a director's leadership and the length of a staff member's work experience on job performance.2019

    • 著者名/発表者名
      Zentaro UEMURA
    • 学会等名
      The 13th Biennial Asian Association of Social Psychology Conference, Humanities and Social Sciences Building, Academia Sinica, Taipei, Taiwan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04263
  • [学会発表] リスク対応時に非服従行動をとることに対する圧力要因の探索:中学校での体罰状況を用いた思考実験2018

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎・釘原直樹
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04263
  • [学会発表] リスク対応時に非服従行動をとることに対する圧力要因の探索―中学校での体罰状況を用いた思考実験―2018

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎・釘原直樹
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第65 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04027
  • [学会発表] 教員のクレーム体験と保護者に対する信頼感との関連:小中学校教員のデータによる検討2017

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎・釘原直樹
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04263
  • [学会発表] The effect of bystanders and risk consciousness on behavior in an information leakage incident.2017

    • 著者名/発表者名
      UEMURA, Zentaro
    • 学会等名
      The 12th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology, Massey University, Albany Campus, New Zealand.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04263
  • [学会発表] 状況的不謹慎に関する時期推定の試み2013

    • 著者名/発表者名
      村上幸史, 阿形亜子, 植村善太郎, 釘原直樹
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2013-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] Perception bias regarding transition in the number of fatalities from traffic accident in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Zentaro Uemura
    • 学会等名
      The 10th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology
    • 発表場所
      Yogyakarta, Indonesia
    • 年月日
      2013-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(25)異種刺激の経時的変化が頻度評価に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹, 植村善太郎, 村上幸史, 阿形亜子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      北海道コンベンションセンター
    • 年月日
      2013-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] スケープゴートとしての不謹慎感情に基づく非難記事量の推定 テキストマイニングソフトを用いた記事分析から2012

    • 著者名/発表者名
      村上幸史, 阿形亜子, 植村善太郎, 釘原直樹
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(21) 震災時のAC ジャパンCMとフラッシュバルブ記憶2012

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹, 植村善太郎, 村上幸史, 阿形亜子
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] Relationship between lifestyle and academic achievement of Japanese elementary school students2012

    • 著者名/発表者名
      Zentaro Uemura
    • 学会等名
      International School Psychology Association Conference 2012
    • 発表場所
      McGill University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530822
  • [学会発表] "Fukinshin" as a scapegoat phenomenon2012

    • 著者名/発表者名
      Murakami, K., Agata, A., Uemura, Z., Kugihara, N.
    • 学会等名
      The 13th Annual Meeting of The Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      San Diego(アメリカ)
    • 年月日
      2012-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] 小学校における指導および運営に対する公正感に関する探索的調査2012

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎・河内祥子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530822
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(23) 低頻度嫌悪刺激の経時的変化が頻度判断の過大評価に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹, 植村善太郎, 村上幸史, 阿形亜子
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(22) 新聞報道との接触頻度と事件に対する認知との関連2012

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎, 村上幸史, 阿形亜子, 釘原直樹
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(24) 食材の産地に対する選好について2012

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎, 村上幸史, 阿形亜子, 釘原直樹
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] Effect of elapsed time since an incident and media contact frequency on interpretation of an incident : Causality, responsibility, and blame attributions for foot-and-mouth disease outbreak in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Uemura, Z.
    • 学会等名
      The 9th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology
    • 発表場所
      Kunming, China
    • 年月日
      2011-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(20) 2010年の口蹄疫流行に関する新聞報道の分析2011

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎, 村上幸史, 阿形亜子, 釘原直樹
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(19) 刺激の感情価が記憶バイアスに及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹, 植村善太郎, 村上幸史, 阿形亜子
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(19)刺激の感情価が記憶バイアスに及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹・植村善太郎・村上幸史・阿形亜子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第52回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] Effect of elapsed time since an incident and media contact frequency on interpretation of an incident : Causality, responsibility, and blame attributions for foot-and-mouth disease outbreak in Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      Zentaro UEMURA
    • 学会等名
      The 12th annual SPSP (Society for Personality and Social Psychology) Meeting
    • 発表場所
      San Antonio, Texas.
    • 年月日
      2011-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] Effect of elapsed time since an incident and media contact frequency on interpretation of an incident : Causality, responsibility, and blame attributions for foot-and-mouth disease outbreak in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Zentaro Uemura
    • 学会等名
      Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology
    • 発表場所
      Kunming, China
    • 年月日
      2011-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(20)2010年の口蹄疫流行に関する新聞報道の分析2011

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎・村上幸史・阿形亜子・釘原直樹
    • 学会等名
      日本社会心理学会第52回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(18)大事故報道での非難対象に対する一般人の帰属2010

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎、村上幸史、阿形亜子、釘原直樹
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(17)新型インフルエンザについてのリアルタイム評価2010

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹、植村善太郎、村上幸史、阿形亜子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(17) 新型インフルエンザについてのリアルタイム評価2010

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹、植村善太郎、村上幸史、阿形亜子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(18) 大事故報道での非難対象に対する一般人の帰属2010

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎、村上幸史、阿形亜子、釘原直樹
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷 (15) テレビCM認知の歪み2009

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹, 植村善太郎, 村上幸史, 阿形亜子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第50回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(16) テキストマイニングソフトの特質を生かした検討2009

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎、村上幸史、阿形亜子、釘原直樹
    • 学会等名
      日本社会心理学会第50回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷 (14) 機会分析の方法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎・村上幸史・阿形亜子・釘原直樹
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] キャリア教育科目受講前後での勤労観および仮想的有能感の変化2009

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎
    • 学会等名
      日本社会心理学会第50回大会・日本グループ・ダイナミックス学会第56回大会合同大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330147
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷 (16) テキストマイニングの特性を生かした検討2009

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎・村上幸史・阿形亜子・釘原直樹
    • 学会等名
      日本社会心理学会第50回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷 (13) 記憶バイアスに関する実験的研究2009

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹, 植村善太郎, 村上幸史, 阿形亜子
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(8)非難の主体に着目した検討2008

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎, 村上幸史, 釘原直樹
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] マスコミによる非難対象の変遷過程の解明2008

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹、植村善太郎・村上幸史
    • 学会等名
      日本社会心理学会第49回大会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] 事件の特質によるスケープゴート・プロセスの違い2008

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎, 村上幸史, 釘原直樹
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第55回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷 (9) JR福知山線事故に関する非難記事とその想起量のズレ2008

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹, 植村善太郎・村上幸史
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(9)JR福知山線事故に関する非難記事とその想起量のズレ2008

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹, 植村善太郎, 村上幸史
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] マスコミによる非難対象の変遷過程の解明2008

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹, 植村善太郎, 村上幸史
    • 学会等名
      日本社会心理学会第49回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(12)記憶バイアスと変遷印象との関連2008

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹, 植村善太郎, 村上幸史, 阿形亜子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第49回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(10)感染症の流行を例として2008

    • 著者名/発表者名
      村上幸史, 阿形亜子, 植村善太郎, 釘原直樹
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第55回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(11)テキストマイニングソフトを用いた簡易分析の試み2008

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎, 村上幸史, 釘原直樹, 阿形亜子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第49回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(7)波紋モデルのワイブル関数とコレログラムによる表現2007

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹・植村善太郎・村上幸史
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(8)非難の主体に着目した検討2007

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎・村上幸史・釘原直樹
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530557
  • [学会発表] 「状況的不謹慎」に関する時期推定の試み

    • 著者名/発表者名
      村上幸史・阿形亜子・植村善太郎・釘原直樹
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] Perception bias regarding transition in the number of fatalities from traffic accident in Japan.

    • 著者名/発表者名
      UEMURA, Zentaro
    • 学会等名
      The 10th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology
    • 発表場所
      Universitas Gadjah Mada, Yogyakarta, Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] トラブル対応の成功・不成功および情報の開示が学校に対する公正感に及ぼす影響 ― 生徒間トラブルへの対応状況を題材とした保護者対象調査 ―

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎・河内祥子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-08-26 – 2015-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530822
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(24) 食材の産地に対する選好について

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎
    • 学会等名
      日本社会心理学会第53回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(25) 異種刺激の経時的変化が頻度評価に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹・植村善太郎・村上幸史・阿形亜子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      北海道コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(22) ―新聞報道との接触頻度と事件に対する認知との関連―

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎
    • 学会等名
      日本グループダイナミクス学会第59回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • 1.  釘原 直樹 (60153269)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 37件
  • 2.  河内 祥子 (70452703)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  河野 荘子 (00313924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  速水 敏彦 (20116172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小塩 真司 (60343654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木野 和代 (30389093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  久木山 健一 (10387590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小平 英志 (00442228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊田 勝憲 (20399033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高木 邦子 (00447864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高井 次郎 (00254269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松本 麻友子 (00771693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村上 幸史 (00454778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 14.  吉川 肇子 (70214830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡本 真一郎 (80191956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西口 利文 (70343655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  伊藤 崇達 (70321148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  丹羽 智美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡田 涼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  杉本 英晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松岡 弥玲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山本 将士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  HAI Tan Eng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  朴 香俄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi