• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高 吉嬉  KO KILHEE

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20344781
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 地域教育文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 山形大学, 地域教育文化学部, 教授
2012年度 – 2015年度: 山形大学, 教育文化学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 山形大学, 地域教育文化学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 山形大学, 地域教育文化学部, 准教授
2005年度: 山形大学, 地域教育文化学部, 助教授
2004年度: 山形大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
教育学
キーワード
研究代表者
社会科教育 / 東アジア / 教材開発 / 日韓関係 / 国際理解教育 / 教材研究 / 交流史 / 日中韓 / 国際理解 / 相互理解教育 … もっと見る / 日韓平和教育 / 日韓歴史教育 / 朝鮮半島の分断と統一 / 東北アジア / 韓国・朝鮮 / 日韓 / 平和 / 多文化教育 / 東アジア市民性 / 人権 / 多文化共生 / 社会科 / 東アジア(日中韓) / SDGs / 授業分析 / 市民性(シティズンシップ) / 日韓共通の課題 / 市民性 / 授業実践 / Northeast Asia / Mutual understanding education / social studies / Japan-Korea peace education / Japan-Korea history education / Japanese-Korean relations / division and unification of the Korean peninsula / Korea (kankoku・chosen) / 平和教育 / 社会科教材 / 歴史教育 / 統一教育 / 歴史・平和教育 … もっと見る
研究代表者以外
植民地教育 / 校友会雑誌 / 植民地教育史 / 学校教育史 / 日本認識 / アジア認識 / 国際研究者交流(韓国・台湾) / 東アジア / 中等学校 / 師範学校 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (113件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  東アジア市民性の育成のための日韓の社会科授業分析と共通教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      高 吉嬉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  植民地被統治民衆子弟生徒のアジア認識及び日本認識の変遷に関する総合的研究

    • 研究代表者
      梅野 正信
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  国際理解の視点に立った東アジア交流史教材の実践と普及に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高 吉嬉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      山形大学
  •  戦前期における中等諸学校(師範学校)生徒のアジア認識に関する総合的研究

    • 研究代表者
      梅野 正信
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  国際理解の視点に立った東アジア交流史の社会科教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      高 吉嬉
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      山形大学
  •  朝鮮半島の分断と統一をめぐる日韓相互認識の現状と課題研究代表者

    • 研究代表者
      高 吉嬉
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      山形大学
  •  韓国の学校教育における「統一教育」の歴史的変遷と課題-21世紀における東北アジアの共存・共生の教育的視座を求めて-研究代表者

    • 研究代表者
      高 吉嬉
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2002 2001 1997 1995 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 交流史から学ぶ東アジア-食・人・歴史でつくる教材と授業実践-2018

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉・國分麻里編著
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750346349
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03758
  • [図書] 交流史から学ぶ東アジア-食・人・歴史でつくる教材と授業実践2018

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉・國分麻里・金ひょん辰
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750346342
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [図書] 東アジア研究叢書2016

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      バクムン社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03758
  • [図書] 東アジア研究叢書 戦後70周年,日韓修好50周年2016

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉他5名
    • 総ページ数
      419
    • 出版者
      バクムン社(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [図書] 東アジア研究叢書(担当:二人の「巧」と韓国-浅川巧と藤本巧にみる日韓相互認識-)2016

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉ほか
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      バクムン社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [図書] アジア・太平洋戦争史辞典2015

    • 著者名/発表者名
      吉田裕,森武麿,伊香俊哉,高岡裕之編
    • 総ページ数
      858
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [図書] アジア・太平洋戦争史辞典2015

    • 著者名/発表者名
      吉田裕,森武麿,伊香俊哉,高岡裕之,梅野正信,ほか
    • 総ページ数
      858
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285209
  • [図書] (共著)『東アジア研究叢書第一巻 東アジア交流と文化変容』東義大学校人文社会研究所編(担当:「山形県地域の「東アジア」」(ハングル))2013

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 総ページ数
      452
    • 出版者
      バクムンサ(ソウル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531177
  • [図書] 『新版社会科教育事典』2012

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      東アジアと歴史認識
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531177
  • [図書] 『季刊日本思想史-特集:植民地朝鮮における他者表象』第76号2010

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      <在朝日本木二世>旗田巍における内なる朝鮮
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [図書] 東北アジアの平和構築と社会科の課題-朝鮮半島イメージの二極分化の問題を中心に- 『民主教育研究所年報2005』2005

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 出版者
      民主教育研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [図書] 馬山で生まれた日本人朝鮮史学者 旗田巍(ハングル)2005

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      知識産業社(ソウル)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [図書] The Korea Historian of Korean Japanese HATADA Takashi born in Masan2005

    • 著者名/発表者名
      KO kilhee
    • 出版者
      Jisik-Sanup Publication
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [図書] 東北アジアの平和構築と社会科の課題-朝鮮半島イメージの二極分化の問題を中心に-(民主教育研究所年報2005)2005

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 出版者
      民主教育研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [図書] 馬山で生まれた日本人朝鮮史学者 籏田魏(ハングル)2005

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      知識産業社(ソウル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [図書] 若者のナショナル・アイデンティティと歴史認識『「教育改革」を超えて-「愛国心」の研究-』2004

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 出版者
      批評社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [図書] Identity Formation of a 2nd Generation Japanese-Korean : HATADA Takashi and Japan/Korea2001

    • 著者名/発表者名
      KO kilhee
    • 出版者
      GIRI Publication
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [雑誌論文] 隣国に友人、友好と平和への一歩2023

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      学生が韓国ソウル市で考える 歴史・文化・生活交流の旅 (令和5 年度山形大学国際化推進事業支援プログラム ( 日本人学生の海外における異文化体験事業報告書)

      巻: . ページ: 3-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02697
  • [雑誌論文] 加藤圭木監修・一橋大学社会学部加藤圭木ゼミナール編 『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      新しい歴史学のために(京都民科歴史部会)

      巻: 302号 ページ: 60-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02697
  • [雑誌論文] 若者が友だち(チング)と共に創る新しい日中韓(アジア)へ2023

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      『学生が仁川(インチョン)で考える 歴史・文化・生活交流の旅 ~日中韓若者がともに創る新しい東アジア構想に向けて~』(報告書)

      巻: . ページ: 6-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02697
  • [雑誌論文] 満洲事変前後の満洲修学旅行にみる朝鮮・満洲認識-岐阜 中学校『華陽』91号(1932年2月)の「満蒙行」を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      校友会雑誌にみる「帝国日本」「植民地」「アジア認識」

      巻: 。 ページ: 277-298

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02697
  • [雑誌論文] 人々の交流史から学ぶ東アジアー山形県中国残留帰国者と外国人配偶者を軸にー2021

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      平和のために~学び、調べ、表現する~

      巻: 20号 ページ: 39-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02697
  • [雑誌論文] 李仲變と山本方子2018

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      交流史から学ぶ東アジア-食・人・歴史でつくる教材と授業実践(明石書店)

      巻: . ページ: 91-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [雑誌論文] 社会科教育共同研究部会の報告2018

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      平成28年度大学と附属学校園の共同研究報告書

      巻: . ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [雑誌論文] 「境界人」旗田巍のアイデンティティとは何であったのか2018

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉・石川学
    • 雑誌名

      交流史から学ぶ東アジア-食・人・歴史でつくる教材と授業実践

      巻: . ページ: 71-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [雑誌論文] 隣国に友人,平和への一歩2017

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      山形新聞

      巻: .

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [雑誌論文] 附属中学校社会科の公開授業と山形大学の連携 ~「社会科教育共同研究部会」2017

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      大学と附属学園の共同研究報告書(山形大学)

      巻: ー

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [雑誌論文] 日本の大学生の周辺国とアメリカに対する他者認識と自己認識-日本の中学校社会科教育の課題を模索しつつ―2017

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      韓国日本近代学会第35回国際学術大会文集

      巻: 35 ページ: 282-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [雑誌論文] 韓・日大学生の思考及び意識性向に関する研究(ハングル)2016

    • 著者名/発表者名
      金フンギュ・李サンラン・高吉嬉
    • 雑誌名

      教育文化研究(仁荷大学校教育研究所)

      巻: 22(1) ページ: 67-100

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285209
  • [雑誌論文] 李仲變と山本方子にみる「日韓多文化家族」2016

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      韓国日本近代学会第34回国際学術大会論文集

      巻: 34 ページ: 230-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [雑誌論文] 李仲變と山本方子にみる「日韓多文化家族」2016

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      韓国日本近代学会第34回国際学術大会論文集

      巻: 1 ページ: 230-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03758
  • [雑誌論文] 満洲事変前後の満洲修学旅行にみる朝鮮・満洲認識 ―岐阜中学校『華陽』91号(1932年2月)の「満蒙行」を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      戦前期における中等諸学校(師範学校)生徒のアジア認識に関する総合的研究 最終成果報告書(平成25~27年度科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 課題番号:25285209)

      巻: - ページ: 119-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [雑誌論文] 附属中学校社会科の公開授業と山形大学の連携 ~「社会科教育共同研究部会」の取り組みから~2016

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      平成27年度 大学と附属学校園の共同研究報告書(山形大学)(4月刊行予定)

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [雑誌論文] グローバル市民教育の視点から見る日韓関係(韓国語と日本語)2015

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      韓国日本近代学会第32回国際学術大会論文集

      巻: 32 ページ: 45-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [雑誌論文] グローバル市民教育の視点から見る日韓関係(招聘論文)(韓国語と日本語)2015

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      韓国日本近代学会第32回国際学術大会シンポジウム

      巻: 32 ページ: 45-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285209
  • [雑誌論文] 日本の中学校歴史教科書にみる「満州」認識2015

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      韓国日本近代学会第31回国際学術大会論文集

      巻: 31 ページ: 255-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [雑誌論文] 東アジアにおける平和と友好のための教育課題(韓国語と日本語)2015

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      東義大学東アジア研究所

      巻: 1 ページ: 27-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285209
  • [雑誌論文] グローバル市民教育の視点からみた日韓関係(韓国語)2015

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      日本近代学研究(韓国日本近代学会)

      巻: 50 ページ: 27-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [雑誌論文] 高吉嬉,満洲事変前後の満洲修学旅行にみる朝鮮・満洲認識-岐阜中学校『華陽』91号(1932年2月)の「満蒙行」を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      戦前期における中等諸学校(師範学校)生徒の アジア認識に関する総合的研究 最終成果報告書 平成25~27年度科学研究費助成事業(基盤研究(B))

      巻: 1 ページ: 119-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285209
  • [雑誌論文] 韓・日大学生の思考及び意識性向に対する比較研究2015

    • 著者名/発表者名
      金ホンキュ・李サンラン・高吉嬉
    • 雑誌名

      教育文化研究(仁荷大学校教育研究所)

      巻: 22-1 ページ: 67-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [雑誌論文] 二人の巧と韓国-浅川巧と藤本巧を通した日韓相互理解のための序説-2015

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      「国際理解の視点に立った東アジア交流史の社会科教材開発」研究成果報告書

      巻: 1 ページ: 32-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285209
  • [雑誌論文] 東アジアにおける平和と友好のための教育課題―「第2の罪」と「グローバル市民教育」の視点から―(韓国語と日本語)2015

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      終戦70周年 東アジア関係の回顧と展望(東義大学東アジア研究所)(招聘論文)

      巻: - ページ: 47-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [雑誌論文] 二人の巧と韓国-浅川巧と藤本巧を通した日韓相互理解のための序説-2015

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      国際理解の視点に立った東アジア交流史の社会科教材開発(研究成果報告書:科学研究費補助金基盤研究C課題番号:24531177)

      巻: - ページ: 32-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531177
  • [雑誌論文] 二人の「巧」と韓国2014

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      韓国日本近代学会第30回国際学大会文集

      巻: 30 ページ: 190-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531177
  • [雑誌論文] 山形県のなかの「東アジア」-地域に根差した「東アジア的シティズンシップ」育成へ-2013

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      『人間と文化研究』東義大学校人文社会研究所

      巻: 第20集 ページ: 35-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531177
  • [雑誌論文] 日本の中学校公民教科書にみる多文化共生社会2013

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      韓国日本近代学会第27回国際学術大会論文集

      巻: 27 ページ: 127-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531177
  • [雑誌論文] 遅ればせながらの<チャンス>としての韓国併合100年2010

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      『教文研会報』(特別寄稿)山形県教育文化会議機関誌 No31

      ページ: 2-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [雑誌論文] 遅ればせながらの <チャンス> としての韓国併合100年2010

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      教文研会報, 山形県教育文化会議機関誌 No31

      ページ: 2-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [雑誌論文] <在朝日本人二世> 旗田巍における内なる朝鮮2010

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      季刊日本思想史-特集 : 植民地朝鮮における他者表象, 日本思想史学会 第76号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [雑誌論文] 「<在朝日本人二世>旗田巍を思う」(日本語とハングル)2010

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      『STESSA』(依頼原稿) Vol.8

      ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [雑誌論文] 日韓両国の初等教育における世界地理学習2009

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      『山形大学教職・教育実践研究』(山形大学教職研究総合センター) 第3号

      ページ: 7-15

    • NAID

      110007578063

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [雑誌論文] (翻訳)韓国における教育政策と研究の動向(高鐫)2009

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      『日本教育行政政策学会年報2009』日本教育行政政策学会 第16号

      ページ: 188-202

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [雑誌論文] (翻訳)韓国における教育政策と研究の動向(高鐫)2009

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      『2008日本教育行政政策学会年報』(日本教育行政政策学会) 第16号

      ページ: 192-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [雑誌論文] 日韓両国の初等教育における世界地理学習2009

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      山形大学 教職・教育実践研究(山形大学教職研究総合センター) 第3号

      ページ: 7-15

    • NAID

      110007578063

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [雑誌論文] 韓国における「学校統一教育」の歴史的変遷と課題2009

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      『日本近代学研究』(韓国日本近代学会) 第23輯

      ページ: 191-225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [雑誌論文] 旗田巍と『朝鮮史』(1951年)-『人間のない歴史』を超えて-2009

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      『日本近代学研究』韓国日本近代学会 第25輯

      ページ: 163-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [雑誌論文] 韓国における『学校統一教育』の歴史的変遷と課題2009

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      日本近代学研究, 韓国日本近代学会 第23輯

      ページ: 191-225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [雑誌論文] 旗田巍と『朝鮮史』 (1951年)-「人間のない歴史」を超えて-2009

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      日本近代学研究, 韓国日本近代学会 第25輯

      ページ: 163-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [雑誌論文] 日韓中学校歴史教科書にみる朝鮮半島の現代史認識-東北アジアの平和構築と日本の社会科教育の課題を考えつつ-2008

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      日本近代学研究, 韓国日本近代学会 第21輯

      ページ: 183-202

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [雑誌論文] 日韓中学校歴史教科書にみる朝鮮半島の現代史認識-東北アジアの平和構築と日本の社会科教育の課題を考えつつ-2008

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      『日本近代学研究』(韓国日本近代学会) 第21輯

      ページ: 183-202

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [雑誌論文] 「日本の『韓流』と『嫌韓流』にみる日韓関係-『多元化ナショナリズム』を模索しつつ-」2007

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      『日本近代学研究』韓国日本近代学会 第17輯

      ページ: 77-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [雑誌論文] (翻訳)韓国社会における過剰受験競争の政治・経済的脈絡(4)(金窿煕)2007

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      『教育』教育科学研究会、国土社 No.735

      ページ: 114-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [雑誌論文] 「日本の『韓流』と『嫌韓流』にみる日本の若者の変化」2007

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      『日本近代学研究』韓国日本近代学会 第18輯

      ページ: 201-214

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [雑誌論文] 日本の教員職務実態及び基準開発(ハングル)2005

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      韓国教育開発院研究報告書『教員の職務基準分析及び基準開発研究』

      ページ: 161-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [雑誌論文] 韓国の教育政策動向2005

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      日本行政政策学界年報 第13号(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [雑誌論文] 日韓両国の若者に夢を描く教育2005

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      日高教新聞 1月15日

      ページ: 1-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [雑誌論文] 翻訳:(佐貫浩)被爆・敗戦60年-東アジアの平和への日本の責任を考える-2005

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      歴史教育研究(韓国歴史教育学会) 創刊号

      ページ: 257-270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [雑誌論文] 被爆・敗戦60年-東アジアの平和への日本の責任を考える-(翻訳 : 佐貫浩)2005

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      歴史教育研究(韓国歴史教育学会) 創刊号

      ページ: 257-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [雑誌論文] The Establishment of Northeastern Asia's Peace and the Task of Social Studies : Focusing on the Issue Polarization of Korean Peninsula's Image2005

    • 著者名/発表者名
      KO kilhee
    • 雑誌名

      Annual Report 2005 of R.I.D.E (Research Institute of Democracy and Education) No.6

      ページ: 354-380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [雑誌論文] 韓国の教育史料館2004

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      日本教育史往来(日本教育史研究会) 第151号

      ページ: 3-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [雑誌論文] 「日本人」のアイデンティティと韓国・朝鮮2004

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      歴史地理教育(歴史教育者協議会編) No.664

      ページ: 26-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [雑誌論文] The National Identity and History Perception of Japanese Youth2004

    • 著者名/発表者名
      KO kilhee
    • 雑誌名

      Beyond the Reform of Education (Hihyosya)

      ページ: 144-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [雑誌論文] Contemporary Concerns of the 7th National Curriculum for Social Studies in Korea : Perception of Japan in Textbook/Students/Teachers in Korea2002

    • 著者名/発表者名
      KO kilhee
    • 雑誌名

      Bulletin of the Education History and Philosophy Division (Faculty of Education, the University of Tokyo) No.28

      ページ: 21-31

    • NAID

      110000197866

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [雑誌論文] Seeking new Perspective of "Kankoku・Chosen discussion" in Japan : a certain view for education of history combining knowledge and perception2001

    • 著者名/発表者名
      KO kilhee
    • 雑誌名

      Bulletin of the Education History and Philosophy Division (Faculty of Education, the University of Tokyo) No.27

      ページ: 45-55

    • NAID

      110000197861

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [雑誌論文] A Cognitive Discrepancy of Understanding the Separation and Reunification of Korean Peninsula between Koreans and Japanese : Problems for Mutual Understanding in the Domain of Education1997

    • 著者名/発表者名
      KO kilhee
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate School of Education, the University of Tokyo No.37

      ページ: 1-10

    • NAID

      110000485802

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [雑誌論文] Japan Described in the Korean History Education Korea's Image on Japan and Japan's Image on Korea1995

    • 著者名/発表者名
      KO kilhee
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Education, University of Tokyo No.35

      ページ: 11-19

    • NAID

      110001101704

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [雑誌論文] 韓国の教育政策動向

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 雑誌名

      日本行政政策学会年報 第13号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530492
  • [学会発表] 東アジアのなかの山形県、山形県のなかの東アジア~山形県中国残留帰国者と外国人配偶者を軸に~2021

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      日韓教育実践研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02697
  • [学会発表] 韓国大学入試の現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      日韓教育実践研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02697
  • [学会発表] 日韓関係の過去・現在・未来を考える-在朝日本人二世・旗田巍を手がかりに-2020

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      青森県教職組合
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02697
  • [学会発表] 東アジア平和・友好・繁栄のための日韓関係を考える-2019年7月以降の日韓を軸に-2019

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      AALA 鶴岡・田川地区
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02697
  • [学会発表] 「ろうそくと太極旗にみる韓国の「いま」―現在進行中の民主化と和解への道―」2018

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      山形県AALA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [学会発表] 李仲變と山本方子にみる「日韓多文化家族」(その1)-植民地,戦争,貧困,離散,そして愛-2016

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      韓国日本近代学会
    • 発表場所
      APU
    • 年月日
      2016-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03758
  • [学会発表] 李仲變と山本方子にみる「日韓多文化家族」(その1)-植民地,戦争,貧困,離散,そして愛-2016

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      韓国日本近代学会
    • 発表場所
      APU
    • 年月日
      2016-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [学会発表] 日本の中学校歴史教科書にみる「満州」認識2015

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      韓国日本近代学会第31回国際学術大会
    • 発表場所
      韓国・嶺南大学
    • 年月日
      2015-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285209
  • [学会発表] 日本の中学校歴史教科書にみる「満州」認識2015

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      第31回韓国日本近代学会国際学術大会報告
    • 発表場所
      韓国・嶺南大学
    • 年月日
      2015-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [学会発表] 東アジアにおける平和と友好のための教育課題-「第2の罪」と「グローバル市民教育」の視点から-(招聘報告)2015

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      第5回国際学術シンポジウム:東アジアにお終戦70周年東アジア関係の回顧と展望
    • 発表場所
      韓国東義大学国際館
    • 年月日
      2015-12-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285209
  • [学会発表] グローバル市民教育の視点から見る日韓関係(韓国語と日本語)2015

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      第32回韓国日本近代学会国際学術大会・学術シンポジウム報告
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-10-30
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [学会発表] グローバル市民教育の視点から見る日韓関係(招聘報告)2015

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      韓国日本近代学会第32回国際学術大会シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学伊藤キャンパス
    • 年月日
      2015-10-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285209
  • [学会発表] 東アジアにおける平和と友好のための教育課題―「第2の罪」と「グローバル市民教育」の視点から―2015

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      第5回国際学術シンポジウム:東アジアにお終戦70周年東アジア関係の回顧と展望
    • 発表場所
      韓国東義大学国際館
    • 年月日
      2015-12-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04400
  • [学会発表] 二人の「巧」と韓国2014

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      韓国日本近代学会第30回国際学大会
    • 発表場所
      鹿児島国際大学
    • 年月日
      2014-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531177
  • [学会発表] 韓国内における日本軍「慰安婦」をめぐる動向2014

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      AALA山形支部
    • 発表場所
      山形大学・人文学部
    • 年月日
      2014-10-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531177
  • [学会発表] 二人の「巧」と韓国2014

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      韓国日本近代学会
    • 発表場所
      鹿児島国際大学
    • 年月日
      2014-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285209
  • [学会発表] 韓国内における日本軍「慰安婦」をめぐる動向2014

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      AALA山形支部
    • 発表場所
      山形大学・人文学部
    • 年月日
      2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285209
  • [学会発表] 日本の中学校公民教科書にみる多文化共生社会2013

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      韓国日本近代学会第27回国際学術大会
    • 発表場所
      東義大学校(大韓民国・釜山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285209
  • [学会発表] 韓国併合100年-東北アジア平和構築のために-2010

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      山形県AALA第4回総会
    • 発表場所
      山形市保健センター会議室
    • 年月日
      2010-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [学会発表] 旗田巍と『朝鮮史』(1951年)-『人間のない歴史』を超えて-2009

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      第19回韓国日本近代学会国際大会
    • 発表場所
      韓国、済州島大学校
    • 年月日
      2009-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [学会発表] <在朝日本人二世> 朝鮮史研究者・旗田巍の思想2009

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      日本思想史学会2009年度大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [学会発表] 東北アジアの平和構築に向けての社会科教育の課題を考える2009

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 発表場所
      立命館大学コリア研究センター
    • 年月日
      2009-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [学会発表] 日韓友好と東北アジア平和構築のための教育的課題を考える-歴史・文化生活をつなぐ視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      AALA山形支部
    • 発表場所
      大手門パルズ・ホール橘
    • 年月日
      2009-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [学会発表] <在朝日本人二世>朝鮮史研究者・旗田巍の思想2009

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      日本思想史学会2009年度大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [学会発表] 旗田巍と朝鮮史研究-<在朝日本人二世>のアイデンティティと日朝友好2009

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      立命館大学朝鮮史研究会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [学会発表] 韓国における『学校統一教育』の歴史的変遷と課題2008

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      第18回 韓国日本近代学会国際大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [学会発表] 日韓両国の教科書にみる朝鮮半島の現代史認識-東北アジアの平和構築と社会科の課題を考えつつ-2008

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      第17回 韓国日本近代学会国際大会
    • 発表場所
      韓国、三育大学校
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [学会発表] 韓国における「学校統一教育」の歴史的変遷と課題2008

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      第18回韓国日本近代学会国際大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [学会発表] 日韓両国の教科書にみる朝鮮半島の現代史認識-東北アジアの平和構築と社会科の課題を考えつつ-2008

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      第17回韓国日本近代学会国際大会
    • 発表場所
      韓国三育大学校
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [学会発表] 「『韓流』と『嫌韓流』にみる日本の若者たちの変化」2007

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      「第16回 韓国日本近代学会」
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [学会発表] 「日本の‘韓流'と‘嫌韓流'にみる日韓関係-‘東北アジア'時代をどう切り開くか?」2007

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      「日本本郷ロータリークラブ」
    • 発表場所
      東京、本郷ロータリークラブ
    • 年月日
      2007-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [学会発表] 「日韓両国の若者がともに創る明日〜『韓流』と『日流』(ニッポンフィール)のうねりのなかで〜」2007

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      山形高畠高校
    • 発表場所
      山形高畠高校
    • 年月日
      2007-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [学会発表] 「『韓流』と『嫌韓流』にみる日韓関係」2007

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      「第15回 韓国日本近代学会」
    • 発表場所
      韓国、済州道
    • 年月日
      2007-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530677
  • [学会発表] 日本の中学校公民教科書にみる多文化共生社会

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      韓国日本近代学会
    • 発表場所
      韓国釜山東義大学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531177
  • [学会発表] 朝鮮半島の休戦体制とアジアの平和問題~日韓両国の北朝鮮認識の隔たりと課題を考える~

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      山形二小・六小学区憲法九条を守る会
    • 発表場所
      山形市宝光院
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531177
  • [学会発表] <在朝日本人二世>旗田巍と朝鮮・日本~一人の日本人歴史家の生き方を通して日韓の友好を考える~

    • 著者名/発表者名
      高吉嬉
    • 学会等名
      山形市民歴史講座
    • 発表場所
      山形市遊学館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531177
  • 1.  國分 麻里 (10566003)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  梅野 正信 (50203584)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  金 玹辰 (10591860)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  斉藤 利彦 (20178495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  蔡 秋英
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  二谷 貞夫
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  市山 雅美 (50410030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  前田 輪音 (30326540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  呉 文星
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  金 恩淑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  徐 鐘珍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi