• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐渡島 紗織  SADOSHIMA Saori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20350423
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 国際学術院, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2023年度: 早稲田大学, 国際学術院, 教授
2014年度 – 2015年度: 早稲田大学, 国際教養学術院, 教授
2013年度: 早稲田大学, 留学センター, 教授
2010年度 – 2012年度: 早稲田大学, 留学センター, 准教授
2006年度: 早稲田大学, アジア太平洋研究科, 講師
2006年度: 早稲田大学, 国際教養学術院, 客員講師(専任扱い)
2005年度: 早稲田大学, 大学院・アジア太平洋研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 小区分09050:高等教育学関連
研究代表者以外
日本語学 / 小区分02070:日本語学関連 / 日本語教育
キーワード
研究代表者
文章評価ルーブリック / 文章フィードバック / 大学生、大学院生 / 学術的文章作成教育 / アカデミック・ライティング教育 / 追跡調査 / 文章指導者の成長 追跡調 / 書き手の成長要素 / 書き手の成長尺度 / 大学アカデミック・ライティング … もっと見る / 体系的ライティング指導 / 文章作成の得手・不得手 / 文章作成の好き嫌い / フィードバック / ライティングにおける留意点 / 大学院生の文章作成 / 文章観 / ライティング・プロセス / 文章作成における留意点 / 大学生のライティング / 大学院生のライティング / 文章指導者の成長 / 書き手の成長 / High school students / Junior-high school students / Argumentative essays / Abstraction / Abstracting exemplifies / Exemplifying / Developmental Stages / Argument / 具体例を挙げる / 分類する力 / 事例を括る力 / 事例を挙げる力 / 中学生・高校生 / 論じる / 高校生 / 中学生 / 反論 / 抽象度 / 事例を括る / 事例を挙げる / 発達段階 / 論じ方 / アカデミック・ライティング / 文章指導コメント / オンデマンド授業 / 文章作成授業 / 大学生の文章作成力 / 大学における文章作成指導 / 文章評価観点 / 大学の文章作成力 / 大学生 / 学術的文章作成授業 / 学術的文章作成力の構造 / 大学初年次・2年次 / 学術的文章作成力の伸び / 学部横断型文章授業 / 因子分析 / 大学文章作成力の構造 / 専門科目レポート / 詳細なコメント / 簡潔なコメント / 授業画面の視聴 / 大学学術的文章作成授業 / 初年次教育 / 文章評価法 / 大学教育 / 教科教育(国語) / 文章作成力 / 個別指導 / 大学院生による指導 / e-ラーニング / 大学初年次 / 学術的文章作成指導 … もっと見る
研究代表者以外
コーパス / 学術的文章 / 文章作成 / 位相 / 話し言葉 / 書き言葉 / 文体 / 語彙 / 日本語教育 / 作文 / 辞書 / 研修ワークシート分析 / PAC分析 / 新人とベテランの比較 / アカデミック・ライティング / チューターの意識 / ライフストーリー / ラウンドテーブル / 実践研究 / チューターの学びと成長 / 実践共同体 / セッション分析 / チューター研修 / 振り返りと共有 / 省察 / 大学院生チューター / 実践の省察と共有 / 研修 / 学習環境 / アカデミック・ライティング教育 / チューターの成長 / ライティング・センター 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  コーパス分析による書き言葉的「硬・軟」度と話し言葉的「硬・軟」度の語への付与

    • 研究代表者
      柏野 和佳子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  大学アカデミック・ライティングによる大学生および大学院生の書き手としての成長研究代表者

    • 研究代表者
      佐渡島 紗織
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  学術的文書作成のための文体差のある語の計量的分析

    • 研究代表者
      柏野 和佳子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  「書き言葉的」と「話し言葉的」という文体差のある語の分析

    • 研究代表者
      柏野 和佳子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  大学学術的文章作成授業履修者の文章作成力向上と付与されたコメントの関連研究代表者

    • 研究代表者
      佐渡島 紗織
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  アカデミック・ライティングを指導する大学院生チューターの指導実践と意識の変化

    • 研究代表者
      太田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  大学生の学術的文章作成授業におけるフィードバックの効果を第三者評価により測定する研究代表者

    • 研究代表者
      佐渡島 紗織
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  中学生・高校生の「論じ方」-反論文の分析とインタビューによる発達段階調査-研究代表者

    • 研究代表者
      佐渡島 紗織
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2023 2022 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] レポート・論文をさらによくする「書き直し」ガイド―大学生・大学院生のための自己点検法292015

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織、坂本麻裕子、大野真澄(編著)
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381218
  • [図書] 文章チュータリングの理念と実践―早稲田大学ライティング・センターの取り組み―2013

    • 著者名/発表者名
      太田裕子・佐渡島紗織編
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520588
  • [雑誌論文] 因子分析による学術的文章作成力の構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織、坂本麻裕子、宇都伸之、渡寛法、大野真澄、外村江里奈、中島宏治
    • 雑誌名

      リメディアル教育研究

      巻: 5

    • NAID

      130007049461

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381218
  • [雑誌論文] 初年次アカデミック・ライティング授業の効果2015

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織、宇都伸之、坂本麻裕子、大野真澄、渡寛法
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 37(2) ページ: 154-161

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381218
  • [雑誌論文] 文章チュータリングに携わる大学院生チューターの学びと成長―早稲田大学ライティング・センターでの事例―2014

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織・太田裕子
    • 雑誌名

      国語科教育

      巻: 75 ページ: 64-71

    • NAID

      110009816886

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520588
  • [雑誌論文] アカデミック・ライティング教育と情報リテラシー2014

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 64-1 ページ: 22-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381218
  • [雑誌論文] 「自立した書き手」を育成するライティング・センターのチューター研修とチューターの意識―早稲田大学における実践事例とPAC分析―2013

    • 著者名/発表者名
      太田裕子・佐渡島紗織
    • 雑誌名

      早稲田大学国際教養学部紀要 Waseda Global Forum

      巻: 9 ページ: 237-277

    • NAID

      120005301063

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520588
  • [雑誌論文] ライティング・センターにおける新人チューターの課題 ―新人研修ワークシートの内容分析―2013

    • 著者名/発表者名
      太田裕子・ドイル綾子・坂本麻裕子・佐渡島紗織
    • 雑誌名

      アカデミック・ジャパニーズ・ジャーナル

      巻: 5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520588
  • [雑誌論文] 早稲田大学における学術的文章作成授業の成果―大学院生が個別指導するe ラーニング初年次授業―2012

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織、冨永敦子、太田裕子、齋藤綾子・宮本明子
    • 雑誌名

      大学教育学会

      巻: 34巻 ページ: 119-126

    • NAID

      40019338788

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [雑誌論文] 大学初年次日本語アカデミック・ライティング授業における帰国生と留学生の文章力-初回課題と最終回課題の文章評価調査から-」2012

    • 著者名/発表者名
      太田裕子・佐渡島紗織・冨永敦子・齋藤綾子
    • 雑誌名

      早稲田大学国際教養学部紀要『Waseda Global Forum』

      巻: 8 ページ: 337-375

    • NAID

      40019247395

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [雑誌論文] 早稲田大学における学術的文章作成授業の成果―大学院生が個別指導するeラーニング初年次授業―2012

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織・冨永敦子・太田裕子・齋藤綾子・宮本明子
    • 雑誌名

      大学教育学会

      巻: 34 ページ: 119-126

    • NAID

      40019338788

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [雑誌論文] Tekisetsuna jirei o yomitoru chikara kaku chikara : Chugaku koukou ni okeru hattatsu dankai chousa.2006

    • 著者名/発表者名
      Sadoshima Saori, Masahiro Onuki
    • 雑誌名

      Zerikoku Daigaku Kokugo Kyoiku Gakkai 110 Taikai Happyou Youshishu

      ページ: 203-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530674
  • [雑誌論文] 事例を括る力-中学高校における発達段階調査2006

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織, 大貫眞弘
    • 雑誌名

      全国大学国語教育学会第111回大会発表要旨集

    • NAID

      110006286316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530674
  • [雑誌論文] 適切な事例を読み取る力・書く力-中学高校における発達段階調査2006

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織, 大貫眞弘
    • 雑誌名

      全国大学国語教育学会第110回大会発表要旨集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530674
  • [雑誌論文] 適切な事例を読み取る力・書くカ-中学高校における発達段階調査2006

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織, 大貫眞弘
    • 雑誌名

      全国大学国語教育学会第110回大会発表要旨集

      ページ: 203-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530674
  • [雑誌論文] 事例を括るカ-中学高校における発達段階調査2006

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織, 大貫眞弘
    • 雑誌名

      全国大学国語教育学会第111回大会発表要旨集

      ページ: 169-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530674
  • [雑誌論文] 事例を挙げて論じる-中学・高校・大学生が書いた反論文の分析2005

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織, 大貫眞弘
    • 雑誌名

      全国大学国語教育学会第108回大会発表要旨集

      ページ: 166-169

    • NAID

      110006372735

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530674
  • [雑誌論文] Jirei o agete ronjiru : : Chugaku, koukou, daigakusei ga kaita hanronbun no bunseki.2005

    • 著者名/発表者名
      Sadoshima Saori. Masahiro Onuki
    • 雑誌名

      Zenkoku Daigaku Kokugo Kyoiku Gakkai 108 Taikai Happyou Youshishu

      ページ: 166-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530674
  • [雑誌論文] 適切な具体例を読み取る力・書く力-中学・高校における発達段階調査

    • 著者名/発表者名
      佐渡島沙織, 大貫眞弘
    • 雑誌名

      全国大学国語教育学会第109回大会発表要旨集 2006

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530674
  • [学会発表] 大学院生のアカデミック・ライティングの実態;文章作成におけるプロセスと留意点2023

    • 著者名/発表者名
      後藤大輔・平松友紀・千仙永・坂本麻裕子・佐渡島紗織
    • 学会等名
      大学教育学会第45回大会 自由研究発表(大阪大学吹田キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02949
  • [学会発表] 「転用」に関する英語文献2023

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会島根大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02949
  • [学会発表] 大学院生のアカデミック・ライティングの実態ー文章作成におけるプロセスと留意点―2023

    • 著者名/発表者名
      後藤大輔・平松友紀・千仙永・坂本麻裕子・佐渡島紗織
    • 学会等名
      大学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02949
  • [学会発表] ジャンル(文種)研究―2000年以降の動向―2022

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会千葉大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02949
  • [学会発表] 大学におけるライティング教育の意義と方法―早稲田大学での取組みと成果より―2013

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      広島大学ライティングセンター設置準備講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [学会発表] 早稲田大学アカデミック・ライティング・プログラム―「学術的文章の作成」授業とライティング・センター―2013

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      龍谷大学FD サロン
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2013-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [学会発表] ライティング・センターで文章作成支援を行うチューターの意識―ベテランと新人の比較―2013

    • 著者名/発表者名
      太田裕子・佐渡島紗織
    • 学会等名
      第35回大学教育学会大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520588
  • [学会発表] 大学におけるアカデミック・ライティング指導-早稲田大学を事例として-2012

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      人文学研究科日本語日本文化教育インスティテュート及び留学生センター共催コロキウム
    • 発表場所
      神戸大学文学部B棟1階小ホール(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [学会発表] 早稲田大学ライティング・プログラムの実践と成果2012

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      国立国語研究所共同研究プロジェクト「テキストの多様性を捉える分類指標の策定」研究発表会
    • 発表場所
      はこだて未来大学
    • 年月日
      2012-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [学会発表] 全学で取り組むアカデミック・ライティング指導―早稲田大学を事例として―2012

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      第15回熊本大学大学教育機能開発総合研究センター21世紀型大学教育セミナー「ライティング指導の必要性」
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2012-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [学会発表] 早稲田大学アカデミック・ライティング・プログラム-指導内容と指導に携わる院生の育成-2012

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      筑波大学平成23年度人文社会科学研究科プロジェクト「共通科目『国語』におけるTA活用による指導方法の研究」講演
    • 発表場所
      筑波大学本部棟8階特別会議室(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [学会発表] 大学におけるアカデミック・ライティング指導―早稲田大学を事例として―2012

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      神戸大学創立110 周年記念事業、科研費「人文科学系アカデミックライティング指導のための基礎的研究」、人文学研究科日本語*日本文化教育インスティテュート及び留学生センター共催コロキウム「アカデミックライティング教育の在り方を問う―大学にできること・留学生がすべきこと―
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2012-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [学会発表] 早稲田大学アカデミック・ライティング・プログラム― 指導内容と指導に携わる院生の育成―2012

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      筑波大学平成23 年度人文社会科学研究科プロジェクト、共通科目「国語」におけるTA活用による指導方法の研究
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [学会発表] 大学院生が指導に携わる「早稲田大学アカデミック・ライティング・プログラム」2011

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織、大熊恵理子、友員彩夏
    • 学会等名
      全国私立大学FD 連携フォーラム
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [学会発表] eラーニングと指導員フィードバックによる学術的文章作成授業の効果測定2011

    • 著者名/発表者名
      冨永敦子・佐渡島紗織・齋藤綾子・内田夕津・宮本明子・太田裕子
    • 学会等名
      大学教育学会第33回大会
    • 発表場所
      東京都桜美林大学
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [学会発表] 大学院生が指導する《初年次オンデマンド授業》と《ライティング・センター》2011

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      関西大学文学部シンポジウム「アカデミック・ライティングの環境づくり」
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [学会発表] e ラーニングと指導員フィードバックによる学術的文章作成授業の効果測定2011

    • 著者名/発表者名
      冨永敦子、齋藤綾子、宮本明子、内田夕津、太田裕子、佐渡島紗織
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [学会発表] 書き手としてのアイデンティティを形成する―大学アカデミック・ライティング・プログラムでの協働的活動を通して―2010

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      シリーズ言語文化教育研究言語教育とアイデンティティ形成―ことばの学びの連携と再編―
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [学会発表] ライティング・センターで文章作成支援を行うチューターの意識

    • 著者名/発表者名
      太田裕子・佐渡島紗織
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381218
  • [学会発表] 全学で取り組むアカデミック・ライティング指導―早稲田大学を事例として―

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      第15回 熊本大学 大学教育機能開発総合研究センター21世紀型大学教育セミナー「ライティング指導の必要性」
    • 発表場所
      熊本大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [学会発表] ライティング・センターで書き手を育てる

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      教育関係共同利用拠点提供プログラム
    • 発表場所
      東北大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381218
  • [学会発表] 大学におけるライティング教育の意義と方法-早稲田大学での取組みと成果より-

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      広島大学ライティングセンター設置準備講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [学会発表] Fitting EAP in the Japanese Setting

    • 著者名/発表者名
      Saori Sadoshima
    • 学会等名
      Languaage Training and Testing Center Symposium
    • 発表場所
      台湾大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381218
  • [学会発表] 思考力を育てる

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      品川区東海グループ研究会
    • 発表場所
      品川区東海中学校
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381218
  • [学会発表] 書き手主体のカリキュラムを目指す

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会 課題研究
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381218
  • [学会発表] ライティング・センターは学生の何を変えるのか

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      アカデミック・リンク・センター セミナー
    • 発表場所
      千葉大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381218
  • [学会発表] 早稲田大学アカデミック・ライティング・プログラム-「学術的文章の作成」授業とライティング・センター-

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      龍谷大学FDサロン
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [学会発表] Helping Students Avoid Plagiarism

    • 著者名/発表者名
      Saori Sadoshima
    • 学会等名
      チョウグリー大学-早稲田大学 短期交流プログラム
    • 発表場所
      Chowgule College, India
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381218
  • [学会発表] 早稲田大学ライティング・プログラムの実践と成果

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織
    • 学会等名
      国立国語研究所 共同研究プロジェクト「テキストの多様性を捉える分類指標の策定」研究発表会
    • 発表場所
      はこだて未来大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • 1.  ドイル 綾子 (80595835)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  太田 裕子 (50434353)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  坂本 麻裕子 (40648317)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  柏野 和佳子 (50311147)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  丸山 直子 (00199936)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  冨永 敦子 (60571958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  大野 真澄 (50704657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  宇都 伸之 (30755963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  渡 寛法 (20732960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 10.  ボイド J. パトリック (50449328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  澤 正輝 (30608930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  外村 江里奈 (00732942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  内田 夕津 (30546255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  木田 真理 (80401727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中島 宏治 (00765167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  嶼田 大海 (10780140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  千 仙永 (90780172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  後藤 大輔 (90835399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  田部井 滉平 (00843947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  平松 友紀 (60880333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi