• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡部 貴美子  Okabe Kimiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20353625
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 研究専門員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 研究専門員
2017年度 – 2020年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等
2016年度: 国立研究開発法人森林総合研究所, 森林昆虫研究領域, チーム長
2016年度: 国立研究開発法人森林総合研究所, 生物多様性研究拠点, 拠点長
2015年度: 国立研究開発法人 森林総合研究所, 森林昆虫研究領域, チーム長
2008年度 – 2014年度: 独立行政法人森林総合研究所, 森林昆虫研究領域, チーム長
2006年度 – 2007年度: 独立行政法人森林総合研究所, 森林昆虫研究領域, 室長
審査区分/研究分野
研究代表者
森林科学 / 中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 環境政策・環境社会システム / 資源保全学 / 応用昆虫学
研究代表者以外
森林科学
キーワード
研究代表者
動物由来感染症 / 生態系管理 / マダニ / シカ / 野生動物由来感染症 / 生物多様性 / 共生生物 / 昆虫 / 便乗 / 線虫 … もっと見る / 菌 / ダニ / 寄生 / 共生 / 感染プロセス / 分布予測 / 分布拡大モデル / 里山 / マダニ媒介感染症 / ランドスケープ / アライグマ / 人獣共通感染症 / ナラ枯れ / 大発生 / 個体群制御 / 生態系機能 / 微生物保全 / 樹液 / 生活史 / 寄主特異性 / アカリナリウム / 寄生率 / 相利共生 / コナダニ / カリバチ … もっと見る
研究代表者以外
ササラダニ / 操作実験 / 決定要因 / 群集構造 / 土壌動物 / ダニ / 土壌ブロック / 種組成 / 土壌ブロック交換 / トビムシ / 土壌動物群集 / 線虫 / 菌類 / 昆虫・ダニ / 共生 / 生物多様性 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (109件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  動物リレーモデルに基づく野生動物由来感染症拡大予測研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 貴美子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  生態系管理に基づく野生動物由来感染症対策研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 貴美子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  共生スパイラルに着目した森林昆虫関連微生物の探索とその多様性創出機構の解明

    • 研究代表者
      梶村 恒
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  土壌ブロック交換法による土壌動物群集の種組成決定要因の解明

    • 研究代表者
      長谷川 元洋
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  共生生物の多様性は大発生を回避させるか、助長するか?研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 貴美子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所
  •  共生系を基本単位とする微生物多様性の保全研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 貴美子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所
  •  微生物多様性のキーストーンを探す研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 貴美子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所
  •  キタドロバチーヤドリコナダニの共進化をモデルとしたパラサイト制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 貴美子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「森林学の百科事典」のうち「人獣共通感染症」2021

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子(日本森林学会編)
    • 総ページ数
      694
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305843
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807
  • [図書] 森林学の百科事典(うち「人獣共通感染症」)2021

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子(日本森林学会編)
    • 総ページ数
      694
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305843
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [図書] 人を取り巻く環境と人と動物の共通感染症の変化について2018

    • 著者名/発表者名
      岡部信彦、壁谷英則、沢辺京子、前田 健
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      栄研化学株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807
  • [図書] 原色植物ダニ検索図説2009

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子(共著;江原昭三・後藤哲雄編)
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658058
  • [雑誌論文] Summer collection of multiple southern species of ticks in a remote northern island in Japan and literature review of the distribution and avian hosts of ticks2023

    • 著者名/発表者名
      Komine Hirotaka、Okabe Kimiko
    • 雑誌名

      Experimental and Applied Acarology

      巻: 90 号: 3-4 ページ: 357-374

    • DOI

      10.1007/s10493-023-00819-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17917, KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [雑誌論文] Prediction of the visit and occupy of the sika deer (Cervus nippon) during the summer season using a virtual ecological approach2023

    • 著者名/発表者名
      Osawa Takeshi、Tsutsumida Narumasa、Iijima Hayato、Okabe Kimiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 4007-4007

    • DOI

      10.1038/s41598-023-31269-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [雑誌論文] マダニ媒介人獣共通感染症対策における統合的管理の課題2022

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子・五箇公一・飯島勇人・亘 悠哉・山内健生
    • 雑誌名

      日本ダニ学会誌

      巻: 31 号: 2 ページ: 49-65

    • DOI

      10.2300/acari.31.49

    • ISSN
      0918-1067, 1880-2273
    • 年月日
      2022-11-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05612, KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [雑誌論文] Preliminary research on the relationship between tick and deer abundance on Tsushima Islands, western Japan2022

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Kei K、DOI Kandai、MORISHIMA Kaori、YAMAGAWA Hiromi、MORI Taiki、WATARI Yuya、OKABE Kimiko
    • 雑誌名

      日本ダニ学会誌

      巻: 31 号: 2 ページ: 67-73

    • DOI

      10.2300/acari.31.67

    • ISSN
      0918-1067, 1880-2273
    • 年月日
      2022-11-25
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ3111, KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [雑誌論文] Importance of Host Abundance and Microhabitat in Tick Abundance2022

    • 著者名/発表者名
      Iijima Hayato、Watari Yuya、Furukawa Takuya、Okabe Kimiko
    • 雑誌名

      Journal of Medical Entomology

      巻: 59 号: 6 ページ: 2110-2119

    • DOI

      10.1093/jme/tjac140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [雑誌論文] 生態系の視点から見たワンヘルスの進展と課題2021

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子
    • 雑誌名

      日本知財学会誌

      巻: 1 ページ: 16-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [雑誌論文] 森林生態系と新興人獣共通感染症との関係性2021

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子
    • 雑誌名

      大阪保険医雑誌

      巻: 666 ページ: 19-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [雑誌論文] Preliminary life history observations of the pseudoscorpion Megachernes ryugadensis (Pseudoscorpiones: Chernetidae) phoretic on wood mice in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Okabe K, Shimada T, Makino S.
    • 雑誌名

      Journal of Arachnology

      巻: 48 号: 2 ページ: 155-160

    • DOI

      10.1636/0161-8202-48.2.155

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807, KAKENHI-PROJECT-19H03005, KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [雑誌論文] 人獣共通感染症と関連野生動物の“今”について考える2020

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子、亘悠哉、飯島勇人、古川拓哉
    • 雑誌名

      衛生動物

      巻: 71 号: 3 ページ: 157-160

    • DOI

      10.7601/mez.71.157

    • NAID

      130007919513

    • ISSN
      0424-7086, 2185-5609
    • 年月日
      2020-09-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807, KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [雑誌論文] 森のネズミと暮らすオオヤドリカニムシはマダニの天敵だった2019

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子
    • 雑誌名

      畜産技術

      巻: 766 ページ: 13-16

    • NAID

      40021833213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807
  • [雑誌論文] 日本産小型哺乳類と共生するオオヤドリカニムシ(カニムシ目:ヤドリカニムシ科)によるマダニの捕食2018

    • 著者名/発表者名
      OKABE Kimiko、MAKINO Shun’ichi、SHIMADA Takuya、FURUKAWA Takuya、IIJIMA Hayato、WATARI Yuya
    • 雑誌名

      日本ダニ学会誌

      巻: 27 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.2300/acari.27.1

    • NAID

      130007410599

    • ISSN
      0918-1067, 1880-2273
    • 年月日
      2018-05-25
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807, KAKENHI-PROJECT-16K07794
  • [雑誌論文] Assessment of the effects of soil and the site environment on collembolan community structure in deciduous forest and coniferous plantations using soil monolith transfer2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Motohiro、Okabe Kimiko
    • 雑誌名

      European Journal of Soil Biology

      巻: 81 ページ: 11-18

    • DOI

      10.1016/j.ejsobi.2017.05.008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450207
  • [雑誌論文] Rhabditidoides aegus n. sp. an associate of stag beetles and sap flow in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki, N., Kajimura, H. and Okabe, K.
    • 雑誌名

      Nematology

      巻: 18 号: 2 ページ: 195-208

    • DOI

      10.1163/15685411-00002953

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292083
  • [雑誌論文] ミツバチに寄生するアカリンダニ-分類,生態から対策まで-2015

    • 著者名/発表者名
      前田太郎,坂本佳子,岡部貴美子,滝 久智,芳山三喜雄,五箇公一,木村 澄
    • 雑誌名

      日本応用動物昆虫学会誌

      巻: 59 ページ: 109-126

    • NAID

      130005107617

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292083
  • [雑誌論文] Bursaphelenchus sakishimanus n. sp. (Tylenchomorpha: Aphelenchoididae) isolated from a stag beetle, Dorcus titanus sakishimanus Nomura (Coleoptera: Lucanidae), on Ishigaki Island, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki, N., Okabe, K. and Kobori, Y.
    • 雑誌名

      Nematology

      巻: 17 号: 5 ページ: 531-542

    • DOI

      10.1163/15685411-00002887

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292083, KAKENHI-PROJECT-15H04514
  • [雑誌論文] 土壌ダニの多様性におけるマイクロハビタットの影響2015

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子、長谷川元洋
    • 雑誌名

      日本ダニ学会誌

      巻: 24 ページ: 38-39

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450207
  • [雑誌論文] Bursaphelenchus sakishimanus n. sp. (Tylenchomorpha: Aphelenchoididae) isolated from a stag beetle, Dorcus titanus sakishimanus Nomura (Lucanidae), on Ishigaki Island in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki, N., Okabe, K. and Kobori, Y.
    • 雑誌名

      Nematology

      巻: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292083
  • [雑誌論文] Description of Ruehmaphelenchus formosanus n. sp. (Tylenchina : Aphelenchoididae) isolated from Euwallacea fornicates from Taiwan2013

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki N., Taki H., Masuya H., Okabe, K., Chen, C.-Y.
    • 雑誌名

      Nematology

      巻: 15 ページ: 895-906

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658147
  • [雑誌論文] Ecological characteristics of insects that affect symbiotic relationships with mites2013

    • 著者名/発表者名
      Okabe K.
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 16 ページ: 363-378

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658147
  • [雑誌論文] Influence of spatio-temporal resource availability on mushroom mite diversity2013

    • 著者名/発表者名
      Okabe, K.
    • 雑誌名

      Experimental and Applied Acarology

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310145
  • [雑誌論文] Influence of spatiotemporal resource availability on mushroom mite diversity2013

    • 著者名/発表者名
      Okabe K
    • 雑誌名

      Exp Appl Acarol

      巻: 61 号: 3 ページ: 299-310

    • DOI

      10.1007/s10493-013-9696-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310145
  • [雑誌論文] Life history traits of insects influencing symbiotic relationships with mites2013

    • 著者名/発表者名
      Okabe, K.
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310145
  • [雑誌論文] Community structures of Mesostigmata, Prostigmata and Oribatida in broad-leaved regeneration forests and conifer plantations of various ages.2013

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Hasegawa, Kimiko Okabe, Kenji Fukuyama, Shun'Ichi Makino,Isamu Okochi,Hiroshi Tanaka,Hideaki Goto,Takeo Mizoguchi,Takashi Sakata
    • 雑誌名

      Experimental and Applied Acarology

      巻: 59 号: 4 ページ: 391-408

    • DOI

      10.1007/s10493-012-9618-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310145
  • [雑誌論文] Description of Ruehmaphelenchus formosanus n. sp. (Tylenchina: Aphelenchoididae) isolated from Euwallacea fornicates from Taiwan.2013

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki, N., Taki, H., Masuya, H., Okabe, K. & Chen, C.-Y.
    • 雑誌名

      Nematology

      巻: 15 号: 8 ページ: 895-906

    • DOI

      10.1163/15685411-00002728

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658147
  • [雑誌論文] Influence of spatio-temporal resource availability on mushroom mite diversity2013

    • 著者名/発表者名
      Okabe K.
    • 雑誌名

      Experimental and Applied Acarology

      巻: 61 ページ: 299-310

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658147
  • [雑誌論文] Bursaphelenchus tadamiensis n. sp. (Nematoda: Aphelenchoididae), isolated from a stag beetle, Dorcus striatipennis (Coleoptera: Lucanidae), from Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki N, Taki H, Masuya H, Okabe K
    • 雑誌名

      Nematology

      巻: 14 ページ: 223-233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310145
  • [雑誌論文] Regional collaps of symbiotic specificity between lucanid beetles and canestriniid mites.2012

    • 著者名/発表者名
      Okabe, K., Masuya, H., Kanzaki, N., Taki, H.
    • 雑誌名

      Naturwissenschaften

      巻: 99 号: 11 ページ: 959-965

    • DOI

      10.1007/s00114-012-0979-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310145
  • [雑誌論文] Regional collapse of symbiotic specificity between lucanid beetles and canestriniid mites2012

    • 著者名/発表者名
      Okabe K, Masuya H, Kanzaki N, Taki H
    • 雑誌名

      Naturwissenschaften

      巻: 99 ページ: 959-965

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310145
  • [雑誌論文] コアシナガバチに便乗するドロバチヤドリコナダニ類の一種Sphexicozela sp.の初記録2010

    • 著者名/発表者名
      山崎和久・高橋純一・岡部貴美子・牧野俊一・土田浩治
    • 雑誌名

      蟲虫

      巻: 13 ページ: 126-128

    • NAID

      110009859165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310145
  • [雑誌論文] 森林に生息する生物の共生関係と進化2010

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子
    • 雑誌名

      山林 1510

      ページ: 80-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658058
  • [雑誌論文] Parasitic mites as part-time bodyguards of a host wasp2008

    • 著者名/発表者名
      Okabe, K. and Makino, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of Royal Society B (Biological Science) 275

      ページ: 2293-2297

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [雑誌論文] Parasitic mites as part-time bodyguards of a host wasp2008

    • 著者名/発表者名
      Kimiko Okabe, Shun'ichi Makino
    • 雑誌名

      Proceedings of Royal Society B (Biological Science) 275

      ページ: 2293-2297

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [雑誌論文] Life cycle and sexual mode adaptations of the parasitic mite Ensliniella parasitica (Acari : Winterschmidtiidae) to its eumenine wasp host, Allodynerus delphinalis (Hymenoptera : Vespidae)2008

    • 著者名/発表者名
      Kimiko Okabe, Shun'ichi Makino
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Zoology 86

      ページ: 470-478

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [雑誌論文] Polymorphism in the deutonymph and adult of Sennertia alfkeni (Acari: Chaetodactylidae) associated with the large carpenter bee, Xylocopa appendiculata circumvolans (Hymenoptera: Apidae)2008

    • 著者名/発表者名
      Okabe, K. and Makino, S. and Endo, T.
    • 雑誌名

      Journal of Natural History 42

      ページ: 1361-1384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [雑誌論文] 昆虫とダニの目眩く共生関係2008

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子
    • 雑誌名

      昆虫と自然 43

      ページ: 32-34

    • NAID

      40016163732

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [雑誌論文] 幼虫の体液を吸う寄生ダニ実は、用心棒だった!2008

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子
    • 雑誌名

      自然保護 506

      ページ: 25-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [雑誌論文] Life cycle and sexual mode adaptations of the parasitic mite Ensliniella parasitica (Acari:Winterschmidtiidae) to its eumenine wasp host, Allodynerus delphinalis (Hymenoptera: Vespidae)2007

    • 著者名/発表者名
      Okabe, K. and Makino, S.
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Zoology 86

      ページ: 470-478

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [雑誌論文] Host preferences of crane flies (Diptera: Limoniidae) and their roles as phoronts of Acari (Arachnida) inhabiting fungal sporophores2007

    • 著者名/発表者名
      Sueyoshi, M., Okabe, K. & Nakamura, T.
    • 雑誌名

      Canadian Entomologist 139

      ページ: 247-257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [雑誌論文] Host preferences of crane flies(Diptera::Limoniidae)and theirroles as phoronts of Acari(Arachnids)inhabiting fungal sporophores2007

    • 著者名/発表者名
      Sueyoshi, M., Okabe, K., Nakamura, T.
    • 雑誌名

      Canadian Entomologist 139

      ページ: 247-257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [雑誌論文] A new mite of the winterschmidtiid genus Ensliniella (Acari: Astigmata) associated with the vespid wasp Allodynerus mandschricus (Insecta: Hymenoptera) from Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Abe, W. and Okabe, K.
    • 雑誌名

      Zoological Science 23

      ページ: 929-935

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [雑誌論文] A new mite of the winterschmidtiid genus Ensliniella (Acari : Astigmata) associated with the vespid wasp Allodynerus mandschricus (Insecta : Hymenoptera) from Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Abe, W., Okabe, K.
    • 雑誌名

      Zoological Science 23

      ページ: 929-935

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [雑誌論文] キタドロバチ属(ドロバチ科)におけるアカリナリウムの進化2006

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子, 牧野俊一, 遠藤知二, 阿部渉
    • 雑誌名

      日本ダニ学会誌 15

      ページ: 82-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [雑誌論文] 寄生者?実はボディガード -ハチのアカリナリウム進化の謎-

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子・牧野俊一
    • 雑誌名

      生物の科学遺伝 634(印刷中, 掲載確定)

      ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [学会発表] 千葉県の野生動物の分布がマダニの種組成に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      森嶋佳織、飯島勇人、亘悠哉、岡部貴美子
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] Tick richness may be correlated with abundance of a specific host2022

    • 著者名/発表者名
      K. OKABE, H. IIJIMA, T. FURUKAWA, Y. WATARI, K. MORISHIMA
    • 学会等名
      International Congress of Acarology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] 東北地方の離島における南方系マダニ類の確認2022

    • 著者名/発表者名
      小峰浩隆、岡部貴美子
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] マダニが好む動物は? 文献調査からみた種ごとの宿主嗜好性2022

    • 著者名/発表者名
      森嶋佳織、小峰浩隆、岡部貴美子、亘悠哉、飯島勇人
    • 学会等名
      第69回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] いつ、どこに、どんなマダニが多いのか?季節、景観、野生動物との関係2022

    • 著者名/発表者名
      小峰浩隆、岡部貴美子、亘悠哉、飯島勇人
    • 学会等名
      第69回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] マダニの捕食者オオヤドリカニムシーその天敵としての評価ー2022

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子、牧野俊一、島田卓哉
    • 学会等名
      日本ダニ学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] The relationship between Haemaphysalis longicornis and sika deer abundance on Tsushima Islands, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      K. DOI, K.K. SUZUKI, K. MORISHIMA, H. YAMAGAWA, T. MORI, Y. WATARI, K. OKABE
    • 学会等名
      Asian Society of Conservation Medicine Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] The relationship between Haemaphysalis longicornis and sika deer abundance on Tsushima Islands, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      K.K. SUZUKI, K. DOI, K. MORISHIMA, H. YAMAGAWA, T. MORI, Y. WATARI, K. OKABE
    • 学会等名
      International Congress of Acarology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] SFTS流行地域における、媒介マダニ-宿主動物-土地利用の関係2021

    • 著者名/発表者名
      小峰浩隆、亘悠哉、飯島勇人、岡部貴美子
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] ワンへルスが取り組むべき生態系アプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2021大会自由集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] SFTSをモデルとしたマダニ媒介感染症対策における生態学的アプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子、亘悠哉、飯島勇人、小峰浩隆、五箇公一、坂本佳子、前田健
    • 学会等名
      ダニと疾患のインターフェイスに関するセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] 野生動物由来感染症の統合的管理の試み2021

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子
    • 学会等名
      “One Health”国際フォーラム2021
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807
  • [学会発表] ダニ媒介性感染症に関する日本産マダニ類の分布および遺伝的多様性2021

    • 著者名/発表者名
      坂本佳子, 五箇公一, 亘悠哉, 飯島勇人, 岡部貴美子
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] マダニが好む動物は? 文献調査からみた種ごとの宿主嗜好性2021

    • 著者名/発表者名
      森嶋佳織、小峰浩隆、岡部貴美子、亘悠哉、飯島勇人
    • 学会等名
      第69回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] 野生動物由来感染症の統合的管理の試み2021

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子
    • 学会等名
      “One Health”国際フォーラム2021
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] Ecological approaches to emerging infectious diseases originated from wildlife2021

    • 著者名/発表者名
      K. OKABE
    • 学会等名
      The 9th congress of East Asian Federation of Ecological Societies
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] Forest degradation and emerging zoonoses2021

    • 著者名/発表者名
      K. OKABE
    • 学会等名
      The 25th Congress of the Asia-Pacific Respirology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] 茨城県内の栃木県・福島県境における哺乳類の出没状況2021

    • 著者名/発表者名
      飯島勇人、小峰浩隆、亘悠哉、岡部貴美子
    • 学会等名
      とちぎ野生動物研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] 野生動物の関与とワンへルスアプローチのあり方2021

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2021大会自由集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] 東北地方の離島における南方系マダニ類の確認2021

    • 著者名/発表者名
      小峰浩隆、岡部貴美子
    • 学会等名
      ダニと疾患のインターフェイスに関するセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] どこにどんなマダニが多いのか?環境と野生動物との関係2021

    • 著者名/発表者名
      小峰浩隆、岡部貴美子、亘 悠哉、飯島勇人
    • 学会等名
      ダニと疾患のインターフェイスに関するセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] SFTS流行地域における、媒介マダニ-宿主動物-土地利用の関係2021

    • 著者名/発表者名
      小峰浩隆、亘悠哉、飯島勇人、岡部貴美子
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807
  • [学会発表] 栃木県における野生動物とマダニ類の出現頻度の季節変化2019

    • 著者名/発表者名
      飯島勇人、亘悠哉、古川拓哉、岡部貴美子
    • 学会等名
      とちぎ野生動物研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807
  • [学会発表] オオヤドリカニムシによるマダニの捕食2019

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子、牧野俊一、島田卓哉、古川拓哉、飯島勇人、亘悠哉
    • 学会等名
      応用動物昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807
  • [学会発表] 人獣共通感染症の”今”について考える2019

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子、亘悠哉、飯島勇人、古川拓哉
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807
  • [学会発表] マダニを運ぶ野生動物の予測と管理-森林および野生動物管理の視点から-2018

    • 著者名/発表者名
      亘悠哉、古川拓哉、飯島勇人、岡部貴美子、前田健、鈴木和男
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807
  • [学会発表] 森のネズミと共生するオオヤドリカニムシの生活史2018

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子、島田卓哉、牧野俊一
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807
  • [学会発表] Tick predation by the pseudoscorpion Megachernes ryugadensis (Pseudoscorpiones: Chernetidae),associated with Japanese wood mice2018

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子、牧野俊一、島田卓哉、古川拓哉、飯島勇人、亘悠哉
    • 学会等名
      International Congress of Acarology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807
  • [学会発表] ヒノキ人工林と落葉広葉樹林における土壌ブロックの交換がトビムシ群集に与える効果2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川元洋、岡部貴美子
    • 学会等名
      日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450207
  • [学会発表] 外来種アライグマにおける人獣共通感染症SFTSウイルス抗体保有状況の10年間の変化2018

    • 著者名/発表者名
      亘悠哉、前田健、鈴木和男、飯島勇人、古川拓哉、岡部貴美子
    • 学会等名
      日本哺乳類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807
  • [学会発表] 野ネズミとその便乗者オオヤドリカニムシとの関係を探る2018

    • 著者名/発表者名
      島田卓哉、岡部貴美子、牧野俊一、坂本信介
    • 学会等名
      日本哺乳類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807
  • [学会発表] マダニ媒介感染症対策のための生態系管理:1.自然生態系における天敵2017

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子
    • 学会等名
      第26回ダニと疾患のインターフェイスに関するセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807
  • [学会発表] 土壌ブロック交換法による森林土壌の違いがトビムシ群集に与える効果の検証-効果の経時変化について-2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川元洋、岡部貴美子
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450207
  • [学会発表] マダニ媒介感染症対策のための生態系管理:3.森と里をつなぐ外来生物2017

    • 著者名/発表者名
      亘 悠哉,前田 健,鈴木和男,飯島勇人,古川拓哉,岡部貴美子
    • 学会等名
      第26回ダニと疾患のインターフェイスに関するセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807
  • [学会発表] マダニ媒介感染症対策のための生態系管理:2.データの地理情報化から考えるニホンジカのSFTSV感染2017

    • 著者名/発表者名
      古川拓哉,飯島勇人,前田 健,高野 愛,亘 悠哉1,岡部貴美子
    • 学会等名
      第26回ダニと疾患のインターフェイスに関するセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807
  • [学会発表] 土地利用の前歴の異なる広葉樹二次林におけるトビムシ群集の比較2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川元洋、原口岳、滝久智、北岡哲、松浦俊也、五十嵐哲也、佐藤保、岡部貴美子
    • 学会等名
      第39回日本土壌動物学会大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県弘前市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450207
  • [学会発表] 甲虫寄生ダニにみる景観と寄生生物の重要な関係2016

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292083
  • [学会発表] Assessment of the effect of soil and site environment to Collembola community structure in deciduous forest and coniferous plantation using soil block transfer2016

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA Motohiro, OKABE Kimiko
    • 学会等名
      XIV International Colloquium on Apterygota (ICA)
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム甍(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450207
  • [学会発表] 土壌性ダニの多様性保全におけるマイクロハビタットの評価2015

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子、長谷川元洋
    • 学会等名
      第59回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2015-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292083
  • [学会発表] サキシマヒラタクワガタから分離された Bursaphelenchus sp.2015

    • 著者名/発表者名
      神崎菜摘、岡部貴美子、小堀陽一
    • 学会等名
      第59回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2015-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292083
  • [学会発表] 土壌ブロック交換法によるトビムシ・ダニ群集構造を決める要因の探究2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川元洋,岡部貴美子
    • 学会等名
      第38回日本土壌動物学会大会
    • 発表場所
      香川大学農学部
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450207
  • [学会発表] 野生きのこに生息するダニの多様性2012

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子
    • 学会等名
      第56回日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      近畿大学農学部(奈良市)
    • 年月日
      2012-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310145
  • [学会発表] Conservation of deadwood could conserve microscopic organisms such as mushroom mites.2012

    • 著者名/発表者名
      Kimiko Okabe, Satoshi Yamashita, Tsutomu Hattori, Motohiro Hasegawa, Hiroshi Tanaka, and Shun’ichi Makino
    • 学会等名
      Second International Conference on Biodiversity in Forest Ecosystems and Landscapes.
    • 発表場所
      University of Cork, Ireland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310145
  • [学会発表] Conservation of deadwood could conserve microscopic organisms such as mushroom mites2012

    • 著者名/発表者名
      Okabe K, Yamashita S, Hattori T, Hasegawa M, Tanaka H, Makino S
    • 学会等名
      Second International Conference on Biodiversity in Forest Ecosystems and Landscapes
    • 発表場所
      University of Cork, Ireland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310145
  • [学会発表] クワガタナカセに寄生するラブルベニア目菌類2012

    • 著者名/発表者名
      升屋勇人、岡部貴美子、神崎菜摘
    • 学会等名
      第55回菌学会大会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310145
  • [学会発表] 楽しい共生~ハチとダニの不思議な関係2011

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子
    • 学会等名
      第27回個体群生態学会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310145
  • [学会発表] クワガタナカセのホストスイッチ2011

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子・升屋勇人・神崎菜摘・滝久智
    • 学会等名
      第58回日本生態学会大会
    • 発表場所
      札幌市コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658058
  • [学会発表] クワガタナカセに寄生するラブルベニア目菌類2011

    • 著者名/発表者名
      升屋勇人、岡部貴美子、神崎菜摘
    • 学会等名
      第55回日本菌学会
    • 発表場所
      北海道大学農学部(札幌市)
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310145
  • [学会発表] スジクワガタより分離されたBursaphelenchus属線虫2011

    • 著者名/発表者名
      神崎菜摘・滝久智・升屋勇人・岡部貴美子
    • 学会等名
      日本森林学会121回大会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県)(学術講演集の発行と公表をもって研究発表とする 講演要旨集CD-ROM Pc1-56 開催中止)
    • 年月日
      2011-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658058
  • [学会発表] クワガタムシ共生生物の多様性―クワガタにまつわるエトセトラー2010

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子・神崎菜摘・升屋勇人
    • 学会等名
      第57回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658058
  • [学会発表] 8種の国内産クワガタムシ類より検出された便乗線虫2010

    • 著者名/発表者名
      神崎菜摘・滝久智・升屋勇人・岡部貴美子・田中龍聖・安部布樹子
    • 学会等名
      第54回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658058
  • [学会発表] The collapse of host-parasite coevolutionary history caused by biological invasion2010

    • 著者名/発表者名
      Goka K., Okabe K.
    • 学会等名
      International Congress of Acarology XIII
    • 発表場所
      ブラジル・レシフェ
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310145
  • [学会発表] アカリナリウム(ダニポケット)を持つアトボシキタドロバチと寄主特異的寄生ダニその1-アトボシキタドロバチヤドリコナダニはホストの血を吸う用心棒2008

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子・牧野俊一
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [学会発表] Ensliniella parasitica parasitic to as well as a bodyguard of a host wasp, Allodynerus delphinalis2008

    • 著者名/発表者名
      Okabe, K. and Makino, S.
    • 学会等名
      International Symposium on mites and whitefly
    • 発表場所
      Daemyung Resort, Gyeongju, Korea
    • 年月日
      2008-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [学会発表] Ensliniella parasitica parasitic to as well as a bodyguard of a host wasp, Allodynerus delphinalis2008

    • 著者名/発表者名
      Kimiko Okabe, Shun'ichi Makino
    • 学会等名
      International Symposium on mites and whitefly
    • 発表場所
      韓国(慶州)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [学会発表] アカリナリウム(ダニポケット)を持つアトボシキタドロバチと寄主特異的寄生ダニその2-アカリナリウムの構造と進化-2008

    • 著者名/発表者名
      牧野俊一・岡部貴美子・James Carpenter
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [学会発表] アカリナリウムは何故発達したかーホストが寄生性ダニを運ぶ理由ー2007

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子・牧野俊一
    • 学会等名
      第16回日本ダニ学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2007-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [学会発表] アカリナリウムは何故発達したか-ホストが寄生性ダニを運ぶ理由-2007

    • 著者名/発表者名
      岡部 貴美子・牧野 俊一
    • 学会等名
      第16回日本ダニ学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2007-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [学会発表] キタドロバチ属(ドロバチ科)におけるアカリナリウムの進化2006

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子・牧野俊一・遠藤知二・阿部渉
    • 学会等名
      日本ダニ学会誌(第14回日本ダニ学会講演要旨)、15、82
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580056
  • [学会発表] スギ林と広葉樹林の土壌ブロック交換が中型土壌動物群集に与える影響

    • 著者名/発表者名
      長谷川元洋、岡部貴美子
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450207
  • [学会発表] 土壌性ダニの多様性保全におけるマイクロハビタットの重要性

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子、長谷川元洋
    • 学会等名
      第59回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450207
  • [学会発表] Symbiotic specificity between lucanid beetles and canestriniid mites

    • 著者名/発表者名
      Okabe K
    • 学会等名
      14th International Congress of Acarology
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2014-07-14 – 2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292083
  • 1.  升屋 勇人 (70391183)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  神崎 菜摘 (70435585)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  亘 悠哉 (10760704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 4.  前田 健 (90284273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  五箇 公一 (90300847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  牧野 俊一 (20353849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 7.  梶村 恒 (10283425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  長谷川 元洋 (70343811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 9.  山内 健生 (00363036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  下田 宙 (40719887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  古川 拓哉 (40772116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 12.  高野 愛 (90700055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  飯島 勇人 (30526702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 14.  大澤 剛士 (40554332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  坂本 佳子 (80714196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  小峰 浩隆
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi