• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯島 勇人  Iijima Hayato

研究者番号 30526702
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-1064-9420
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等
2017年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, その他部局等, 主任研究員 等
2014年度 – 2016年度: 山梨県森林総合研究所, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 小区分40010:森林科学関連 / 森林科学
研究代表者以外
小区分64040:自然共生システム関連 / 小区分40010:森林科学関連 / 中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 森林科学
キーワード
研究代表者
ニホンジカ / メタゲノム解析 / 種分布モデル / 自動撮影カメラ / 機械学習 / iDNA / Coalescent / RAD-seq / 歴史 / 植物 … もっと見る / 植生 / 有効集団サイズ / 捕獲数 / ライトセンサス / 区画法 / 糞塊法 / SPUE / 階層ベイズモデル / 状態空間モデル / 被度 / 下層植生 / 最大積雪深 / 剥皮 / 植生指標 / 階層モデル / シカ密度 … もっと見る
研究代表者以外
個体数推定 / 密度推定 / ニホンジカ / 遭遇リスク解析 / ヒグマ / 起源集団 / 侵入初期 / 野生動物管理 / 空間明示型捕獲再捕獲法 / 個体判別 / 自動撮影カメラ / 野生動物 / 個体識別 / 密度・個体数推定 / 機械学習 / タイムラプス撮影 / カメラトラップ / 感染プロセス / 分布予測 / 分布拡大モデル / 動物由来感染症 / マダニ / シカ / 里山 / 生態系管理 / マダニ媒介感染症 / 野生動物由来感染症 / 林学 / 生態学 / 環境 / 気候変動 / 分布移動 / ブナ / 人工林 / カラマツ / 亜高山帯針葉樹林 / 更新 / 剥皮 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  遺伝情報を用いたニホンジカ分布拡大プロセスの解明

    • 研究代表者
      永田 純子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  クマ側と人側の両方の要因を考慮したクマと人との遭遇リスク解析

    • 研究代表者
      日野 貴文
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人北海道立総合研究機構
  •  ニホンジカの密度はタイムラプス撮影と機械学習で低コストかつ高精度で推定できる

    • 研究代表者
      林 耕太
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      山梨県森林総合研究所
  •  人獣共通感染症のリスク低減のための陸棲哺乳類の種網羅的な分布推定法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      飯島 勇人
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  ニホンジカによる植生への現在の影響は深刻なのか?過去数千年の個体群動態からの検証研究代表者

    • 研究代表者
      飯島 勇人
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  野生動物の個体数モニタリング手法の確立:自動撮影・深層学習・統計モデリングの協働

    • 研究代表者
      中島 啓裕
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  動物リレーモデルに基づく野生動物由来感染症拡大予測

    • 研究代表者
      岡部 貴美子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  気候変動下での樹木分布移動に及ぼす人工林とニホンジカの影響の解明

    • 研究代表者
      長池 卓男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      山梨県森林総合研究所
  •  日本各地でのシカによる植生への影響度を決定する要因の解明研究代表者

    • 研究代表者
      飯島 勇人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      山梨県森林総合研究所

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本のシカ2017

    • 著者名/発表者名
      梶光一, 飯島勇人
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450221
  • [図書] 南アルプス高山帯でのシカの影響とその管理(日本のシカ)2017

    • 著者名/発表者名
      長池卓男(梶 光一、飯島 勇人編)
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130602341
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07801
  • [雑誌論文] Prediction of the visit and occupy of the sika deer (Cervus nippon) during the summer season using a virtual ecological approach2023

    • 著者名/発表者名
      Osawa Takeshi、Tsutsumida Narumasa、Iijima Hayato、Okabe Kimiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 4007-4007

    • DOI

      10.1038/s41598-023-31269-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [雑誌論文] 房総半島で撮影された特定外来生物キョン<i>Muntiacus reevesi</i>のマウンティング行動2023

    • 著者名/発表者名
      森嶋 佳織、亘 悠哉、飯島 勇人
    • 雑誌名

      哺乳類科学

      巻: 63 号: 1 ページ: 2-2

    • DOI

      10.11238/mammalianscience.63.2

    • ISSN
      0385-437X, 1881-526X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [雑誌論文] Current sika deer effective population size is near to reaching its historically highest level in the Japanese archipelago by release from hunting rather than climate change and top predator extinction2023

    • 著者名/発表者名
      Iijima Hayato、Nagata Junco、Izuno Ayako、Uchiyama Kentaro、Akashi Nobuhiro、Fujiki Daisuke、Kuriyama Takeo
    • 雑誌名

      The Holocene

      巻: 33 号: 6 ページ: 718-727

    • DOI

      10.1177/09596836231157063

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21220
  • [雑誌論文] Importance of Host Abundance and Microhabitat in Tick Abundance2022

    • 著者名/発表者名
      Iijima Hayato、Watari Yuya、Furukawa Takuya、Okabe Kimiko
    • 雑誌名

      Journal of Medical Entomology

      巻: 59 号: 6 ページ: 2110-2119

    • DOI

      10.1093/jme/tjac140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [雑誌論文] マダニ媒介人獣共通感染症対策における統合的管理の課題2022

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子・五箇公一・飯島勇人・亘 悠哉・山内健生
    • 雑誌名

      日本ダニ学会誌

      巻: 31 号: 2 ページ: 49-65

    • DOI

      10.2300/acari.31.49

    • ISSN
      0918-1067, 1880-2273
    • 年月日
      2022-11-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05612, KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [雑誌論文] 人獣共通感染症と関連野生動物の“今”について考える2020

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子、亘悠哉、飯島勇人、古川拓哉
    • 雑誌名

      衛生動物

      巻: 71 号: 3 ページ: 157-160

    • DOI

      10.7601/mez.71.157

    • NAID

      130007919513

    • ISSN
      0424-7086, 2185-5609
    • 年月日
      2020-09-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00807, KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [雑誌論文] 甲武信ヶ岳周辺の亜高山帯針葉樹林におけるニホンジカの剥皮の影響2019

    • 著者名/発表者名
      長池卓男・飯島勇人・荒川史子
    • 雑誌名

      山梨県森林総合研究所研究報告

      巻: 38 ページ: 1-4

    • NAID

      40021886272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07801
  • [雑誌論文] 特定鳥獣管理計画に基づく各都道府県のニホンジカ個体群管理2017

    • 著者名/発表者名
      飯島勇人
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450221
  • [雑誌論文] The effects of landscape components, wildlife behavior, and hunting methods on hunter effort and hunting efficiency of sika deer2017

    • 著者名/発表者名
      Iijima, H
    • 雑誌名

      Wildlife Biology

      巻: - 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.2981/wlb.00329

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450221
  • [雑誌論文] Spatial heterogeneity in the carrying capacity of sika deer in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Iijima H, Ueno M
    • 雑誌名

      Journal of Mammalogy

      巻: (未定) 号: 3 ページ: 734-743

    • DOI

      10.1093/jmammal/gyw001

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450221
  • [雑誌論文] Appropriate vegetation indices for measuring the impacts of deer on forest ecosystems2015

    • 著者名/発表者名
      Iijima, H., Nagaike, T.
    • 雑誌名

      Ecological Indicators

      巻: 48 ページ: 457-463

    • DOI

      10.1016/j.ecolind.2014.09.009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450221
  • [学会発表] 千葉県の野生動物の分布がマダニの種組成に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      森嶋佳織、飯島勇人、亘悠哉、岡部貴美子
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] Estimation of historical demography of sika deer in Japanese archipelago2023

    • 著者名/発表者名
      Iijima H, Nagata J, Izuno A, Uchiyama K, Akashi N, Fujiki D, Kuriyama T
    • 学会等名
      13th International Mammalogical Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21220
  • [学会発表] 自動撮影カメラ映像のオープンデータベースの構築に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      中島 啓裕,飯島 勇人,深澤 圭太,安藤 正規,相澤 宏旭
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21775
  • [学会発表] Tick richness may be correlated with abundance of a specific host2022

    • 著者名/発表者名
      K. OKABE, H. IIJIMA, T. FURUKAWA, Y. WATARI, K. MORISHIMA
    • 学会等名
      International Congress of Acarology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] マダニが好む動物は? 文献調査からみた種ごとの宿主嗜好性2022

    • 著者名/発表者名
      森嶋佳織、小峰浩隆、岡部貴美子、亘悠哉、飯島勇人
    • 学会等名
      第69回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] いつ、どこに、どんなマダニが多いのか?季節、景観、野生動物との関係2022

    • 著者名/発表者名
      小峰浩隆、岡部貴美子、亘悠哉、飯島勇人
    • 学会等名
      第69回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] SFTS流行地域における、媒介マダニ-宿主動物-土地利用の関係2021

    • 著者名/発表者名
      小峰浩隆、亘悠哉、飯島勇人、岡部貴美子
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] ダニ媒介性感染症に関する日本産マダニ類の分布および遺伝的多様性2021

    • 著者名/発表者名
      坂本佳子, 五箇公一, 亘悠哉, 飯島勇人, 岡部貴美子
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] マダニが好む動物は? 文献調査からみた種ごとの宿主嗜好性2021

    • 著者名/発表者名
      森嶋佳織、小峰浩隆、岡部貴美子、亘悠哉、飯島勇人
    • 学会等名
      第69回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] 人、野生動物と微環境が決めるマダニの数2021

    • 著者名/発表者名
      飯島勇人
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2021大会自由集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] 茨城県内の栃木県・福島県境における哺乳類の出没状況2021

    • 著者名/発表者名
      飯島勇人、小峰浩隆、亘悠哉、岡部貴美子
    • 学会等名
      とちぎ野生動物研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] SFTSをモデルとしたマダニ媒介感染症対策における生態学的アプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      岡部貴美子、亘悠哉、飯島勇人、小峰浩隆、五箇公一、坂本佳子、前田健
    • 学会等名
      ダニと疾患のインターフェイスに関するセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] どこにどんなマダニが多いのか?環境と野生動物との関係2021

    • 著者名/発表者名
      小峰浩隆、岡部貴美子、亘 悠哉、飯島勇人
    • 学会等名
      ダニと疾患のインターフェイスに関するセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [学会発表] 個体数推定法の歴史とベイズモデルの実装例2016

    • 著者名/発表者名
      飯島勇人
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2016年度大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450221
  • [学会発表] Upward distribution of subalpine conifer trees in dwarf Betula ermanii forests was inhibited by deer debarking2016

    • 著者名/発表者名
      Takuo Nagaike, Hayato Iijima
    • 学会等名
      IUFRO Regional Congress for Asia and Oceania 2016
    • 発表場所
      China National Convention Center, Beijing, China
    • 年月日
      2016-10-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07801
  • [学会発表] 植栽広葉樹へのニホンジカの摂食強度に影響する要因2016

    • 著者名/発表者名
      飯島勇人, 長池卓男
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450221
  • [学会発表] シカ管理目標の設定状況と課題2016

    • 著者名/発表者名
      飯島勇人
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2016年度大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450221
  • [学会発表] Effect of sika deer and dwarf bamboo on Trillium populations in natural forests, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Inatomi, Y., Uno, H., Ueno, M., and Iijima, H.
    • 学会等名
      Vth International Wildlife Management Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-07-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450221
  • [学会発表] ニホンジカの捕獲効率に影響を与える要因2015

    • 著者名/発表者名
      飯島勇人
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450221
  • [学会発表] 捕獲圧はニホンジカによる天然林の植生への影響を低減するか?2015

    • 著者名/発表者名
      飯島勇人
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450221
  • [学会発表] 狩猟報告の目撃数データによるエゾシカ密度推定の試行2015

    • 著者名/発表者名
      上野真由美, 濱原和広, 宇野裕之, 稲富佳洋, 飯島勇人, 深澤圭太
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450221
  • [学会発表] Effects of sika deer (Cervus nippon) on alpine zone and countermeasures in Minami-Alps National Park, central Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Nagaike, T., Iijima, H.
    • 学会等名
      Vth International Wildlife Management Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-07-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450221
  • [学会発表] The importance of utilization of multiple data sources for estimating deer population dynamics.2015

    • 著者名/発表者名
      Iijima, H.
    • 学会等名
      Vth International Wildlife Management Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450221
  • [学会発表] シカ個体数管理におけるFOSS4Gの活用2014

    • 著者名/発表者名
      飯島勇人
    • 学会等名
      日本哺乳類学会大会2014年度大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450221
  • [学会発表] ニホンジカによる植生への影響を広く粗く評価する2014

    • 著者名/発表者名
      飯島勇人
    • 学会等名
      日本哺乳類学会大会2014年度大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450221
  • [学会発表] Debarking of trees by deer are affected by deer density, tree size, species palatability, and maximum snow depth

    • 著者名/発表者名
      Iijima, H.
    • 学会等名
      IUFRO world congress 2014
    • 発表場所
      Salt Palace, Salt Lake City, USA
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450221
  • 1.  安藤 正規 (80526880)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  長池 卓男 (50359254)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  永田 純子 (10391179)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  岡部 貴美子 (20353625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 5.  上野 真由美 (00543753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  江口 則和 (10730004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大地 純平 (00536279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  亘 悠哉 (10760704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 9.  大澤 剛士 (40554332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  坂本 佳子 (80714196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  前田 健 (90284273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  五箇 公一 (90300847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  林 耕太 (50902144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤木 大介 (30435896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  明石 信廣 (40414239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  伊津野 彩子 (80816249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  中島 啓裕 (80722420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  上野 将敬 (30737432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  相澤 宏旭 (30910301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  東出 大志 (60634871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  寺田 和憲 (30345798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  加藤 邦人 (70283281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  福井 大 (60706670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  土井 寛大 (80968173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鶴田 燃海 (90809740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  兼子 伸吾 (30635983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高木 俊人 (61000948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  日野 貴文 (70567453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  白根 ゆり (50911054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  浅田 正彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi