• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

望木 郁代  Mochiki Ikuyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20369614
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立病院機構三重中央医療センター(臨床研究部), その他部局等, 講師(移行)
2025年度: 三重大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 三重大学, 医学部, 講師
2012年度 – 2017年度: 三重大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 病態検査学
キーワード
研究代表者
遺伝性疾患 / 心理社会的支援 / 遺伝カウンセリング
研究代表者以外
がん遺伝子パネル検査 / 看護支援 / 心理的支援 / 家族 / 受検者 / 緩和ケア / 多職種連携 … もっと見る / 意思決定 / 心理的サポート / 進行・再発がん / 心理的影響 / 糖尿病治療 / DNAマイクロアレイ / 薬剤トランスポーター / 2型糖尿病 / ファーマコゲノミクス 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  がん遺伝子パネル検査の結果開示後に患者が必要とする支援に関する研究

    • 研究代表者
      武田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  がん遺伝子パネル検査を受検する患者・家族の心理的特性の解明と支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      中谷 中
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  がん遺伝子パネル検査を受ける患者に対する看護支援の開発

    • 研究代表者
      武田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  遺伝カウンセリングにおける心理社会的支援プログラムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      望木 郁代
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  糖尿病薬併用療法におけるファーマコゲノミクス検査の有用性の検討

    • 研究代表者
      中谷 中
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2023 2018 2016 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] Literature review of psychological support for patients with advanced cancer undergoing tumor genomic profiling2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Takeda, Takahito Kitajima, Ikuyo Mochiki, Kayo Inoue, Takumi Fujiwara, Yoshinaga Okugawa, Mayumi Tsujikawa
    • 学会等名
      26th East Asian Forum of Nursing Scholars 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10780
  • [学会発表] 三重大学病院におけるがん遺伝子パネル検査の体制づくりと現状2018

    • 著者名/発表者名
      望木郁代、橋詰令一郎、今井裕、池尻誠、笠井智佳、中村麻姫、宮崎綾子、北野裕子、紀平力、奥川喜永、花木良、竹内万彦、中谷中
    • 学会等名
      日本家族性腫瘍学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590158
  • [学会発表] 子どもの発症をきっかけに始まったリ・フラウメニ症候群の遺伝カウンセリング2016

    • 著者名/発表者名
      望木郁代、宮崎綾子、中谷中
    • 学会等名
      第22回日本家族性腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      愛媛県松山市ひめぎんホール
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590158
  • [学会発表] 子どもの発症をきっかけに始まったリ・フラウメニ症候群の遺伝カウンセリング2016

    • 著者名/発表者名
      望木郁代、宮崎彩子、中谷中
    • 学会等名
      第22回日本家族性腫瘍学会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590158
  • [学会発表] 遺伝カウンセリングを受けた脊髄小脳変性症患者とその配偶者の心理的変化の検討2016

    • 著者名/発表者名
      望木郁代、谷口彰、宮崎彩子、中谷中
    • 学会等名
      第40回日本遺伝カウンセリング学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590158
  • [学会発表] Longitudinal research on psychological changes in both a subject clinically diagnosed as spinocerebellar degeneration(SCD) and his spouse following genetic counseling2016

    • 著者名/発表者名
      Ikuyo Mochiki, Akira Taniguchi, Ayako Miyazaki, Kname Nakatani
    • 学会等名
      第40回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
    • 発表場所
      京都府京都市国立京都国際会館
    • 年月日
      2016-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590158
  • [学会発表] 乳がん患者姉妹で検査結果が異なった症例2015

    • 著者名/発表者名
      望木郁代
    • 学会等名
      日本遺伝カウンセリング学会
    • 発表場所
      三井ガーデンホテル千葉
    • 年月日
      2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590158
  • 1.  中谷 中 (80237304)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  武田 佳子 (80581199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  奥川 喜永 (30555545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  北嶋 貴仁 (30586772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  藤原 拓海 (80937251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  井上 佳代 (40378295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  坂口 美和 (90340348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  登 勉 (60106995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  辻川 真弓 (40249355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  坪井 順哉 (70829324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  角甲 純 (90751438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi