• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福田 浩二  Fukuda Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20375083
所属 (現在) 2025年度: 国際医療福祉大学, 大学病院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2016年度: 東北大学, 大学病院, 講師
2007年度: 東北大学, 病院, 助教
2007年度: 東北大学, 病院, 医員
2006年度: 東北大学, 病院・医員
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学
研究代表者以外
循環器内科学 / 生体生命情報学
キーワード
研究代表者
ペースメーカ / 洞不全症候群 / 心臓自律神経叢 / カテーテルアブレーション / 徐脈頻脈症候群 / 心房細動
研究代表者以外
non-pharmacological therapy / tachyarrhythmias / shock wave / 非薬物療法 … もっと見る / 不整脈 / 対外衝撃波 / 心内心電図 / 導出心電図 / 12誘導心電図 / 導出18誘導心電図 / dominant frenquency / 周波数解析 / カテーテル治療 / 導出18誘導心電図 / 心電図 / 心房細動 / 自律神経 / NO合成酵素 / 心室細動 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  心臓自律神経系修飾による心房細動合併徐脈頻脈症候群の治療戦略に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 浩二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  心房細動における導出18誘導心電図の臨床的有効性に関する研究

    • 研究代表者
      魏 大名
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生体生命情報学
    • 研究機関
      東北大学
  •  特発性心室細動における心筋NO合成酵素の役割

    • 研究代表者
      苅部 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  体外衝撃波を用いた難治性不整脈に対する非侵襲性治療法の開発

    • 研究代表者
      熊谷 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Ventricular fibrillation mechanisms and cardiac restitutions: An investigation by simulation study on whole-heart model2015

    • 著者名/発表者名
      Yi Zheng,Daming Wei,Xin Zhu, Wenxi Chen, Koji Fukuda, and Hiroaki Shimokawa
    • 雑誌名

      Computers in Biology and Medicine

      巻: in press ページ: 261-268

    • DOI

      10.1016/j.compbiomed.2014.06.014

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500369, KAKENHI-PROJECT-15H04678
  • [雑誌論文] Different Characteristics of Postoperative Atrial Tachyarrhythmias between Congenital and Non-Congenital Heart Disease2014

    • 著者名/発表者名
      Masateru Kondo, Koji Fukuda, Yuji Wakayama, Makoto Nakano, Yuhi Hasebe, Hiroyuki Satake, Hiroaki Shimokawa
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 78(Suppl. I)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500369
  • [雑誌論文] Usefulness of the non-contact mapping system to elucidate the conduction property for the treatment of common atrial flutter2012

    • 著者名/発表者名
      Kondo M, Fukuda K, Wakayama Y, Nakano M, Hasebe Y, Shimokawa H
    • 雑誌名

      PACE

      巻: 35. 号: 6 ページ: 1464-1471

    • DOI

      10.1111/j.1540-8159.2012.03379.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500369
  • [学会発表] Effectiveness and Safety of NOACs in Atrial Fibrillation Patients Undergoing Ablation Therapy with a Special Reference to Left Atrial Function2016

    • 著者名/発表者名
      Keita Miki, Koji Fukuda, Makoto Nakano, Masateru Kondo, Masato Segawa, Michinori Hirano, Takahiko Chiba, Susumu Morosawa, Kyosiro Fukazawa, Hiroaki Shimokawa
    • 学会等名
      第80回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461053
  • [学会発表] 発作性心房細動患者の運動耐用能とカテーテルアブレーションによる洞調律維持の関連2016

    • 著者名/発表者名
      深澤恭之朗、福田浩二、中野誠、長谷部雄飛、木村義隆、千葉貴彦、三木景太、下川宏明
    • 学会等名
      第64回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      東京、東京国際フォーラム
    • 年月日
      2016-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461053
  • [学会発表] 心房細動患者における左心耳血流速度低下の寄与因子の検討2016

    • 著者名/発表者名
      三木 景太、福田 浩二、中野 誠、近藤 正輝、瀬川 将人、平野 道基、深澤 恭之朗、諸沢 薦、下川 宏明
    • 学会等名
      第64回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      東京、東京国際フォーラム
    • 年月日
      2016-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461053
  • [学会発表] Impact of Sinus Rhythm Maintenance with Atrial Fibrillation Ablation on Exercise Tolerance2016

    • 著者名/発表者名
      Kyoshiro Fukasawa, Koji Fukuda, Makoto Nakano, Masateru Kondo, Masato Segawa, Michinori Hirano, Takahiko Chiba, Keita Miki, Susumu Morosawa, Hiroaki Shimokawa
    • 学会等名
      第80回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461053
  • [学会発表] 心房細動に対するカテーテルアブレーションが運動耐容能に与える有用性について2016

    • 著者名/発表者名
      深澤恭之朗、福田浩二、中野誠、長谷部雄飛、木村義隆、千葉貴彦、三木景太、下川宏明
    • 学会等名
      第1回日本心臓リハビリテーション学会東北支部地方会
    • 発表場所
      仙台、艮陵会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461053
  • [学会発表] 左肺静脈共通幹を有しCryoballoonablation施行後に再発を認めた発作性心房細動の一例2015

    • 著者名/発表者名
      近藤正輝、福田浩二、中野誠、瀬川将人、平野道基、千葉貴彦、深津恭之朗、三木景太、諸沢薦、下川宏明
    • 学会等名
      第161回日本循環器学会東北地方会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461053
  • [学会発表] 失神を繰り返した心抑制型血管迷走神経性失神に自律神経節アブレーションが奏功した若2014

    • 著者名/発表者名
      佐竹 洋之、福田 浩二、中野 誠、近藤 正輝、平野 道基、瀬川 将人、下川 宏明
    • 学会等名
      第159回日本循環器学会東北地方会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461053
  • [学会発表] 動に対するCTIブロックライン作成および房室結節アブレーションが奏功したCRT-D移植後のDCMの一例2014

    • 著者名/発表者名
      平野道基、福田浩二、中野 誠、近藤正輝、長谷部雄飛、佐竹洋之、下川宏明
    • 学会等名
      第158回日本循環器学会東北地方会
    • 発表場所
      岩手医科大学附属循環器医療センター(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500369
  • [学会発表] 成熟期を迎えた心房細動アブレーション治療.2014

    • 著者名/発表者名
      福田浩二、下川宏明
    • 学会等名
      第62回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500369
  • [学会発表] DOES SYNTHESIZED LEAD V9 REFLECT LEFT ATRIAL ACTIVITY DURING ATRIAL FIBRILLATION?2014

    • 著者名/発表者名
      Xin Zhu, Yuki Yoshida, Daming Wei, Koji Fukuda, and Hiroaki Shimokawa
    • 学会等名
      41st International Congress on Electrocardiology
    • 発表場所
      Bratislava, Slovakia
    • 年月日
      2014-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500369
  • [学会発表] 心房粗細動に対するCTIブロックライン作成および房室結節アブレーションが奏功したCRT-D移植後のDCMの一例.2014

    • 著者名/発表者名
      平野道基、福田浩二、中野 誠、近藤正輝、長谷部雄飛、佐竹洋之、下川宏明
    • 学会等名
      第158回日本循環器学会東北地方会
    • 発表場所
      岩手医科大学附属循環器医療センター(盛岡)
    • 年月日
      2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461053
  • [学会発表] 重症心不全を呈した頻拍誘発性心筋症の2例2014

    • 著者名/発表者名
      瀬川将人、福田浩二、中野 誠、近藤正輝、長谷部雄飛、佐竹洋之、平野道基、下川宏明
    • 学会等名
      第62回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500369
  • [学会発表] A SIMPLE ATRIAL FIBRILLATORY WAVE RECONSTRUCTION METHOD FOR FREQUENCY ANALYSIS OF ATRIAL FIBRILLATION USING SINGLE-LEAD ECG2013

    • 著者名/発表者名
      Zhu X, Wei D, Fukuda K, Shimokawa H
    • 学会等名
      IASTED International Conference on Biomedical Engineering
    • 発表場所
      Innsbruck Congress, Innsbruck, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500369
  • [学会発表] Derived 18-lead ECG in analysis of left-to-right atrial dominant frequency gradient during atrial fibrillation2013

    • 著者名/発表者名
      朱 欣、魏大名、福田浩二、下川宏明
    • 学会等名
      第29回心電情報処理ワークショップ
    • 発表場所
      越後湯沢・ナスパニューオータニ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500369
  • [学会発表] 重症心不全を呈した頻拍誘発性心筋症の2例.

    • 著者名/発表者名
      瀬川将人、福田浩二、中野 誠、近藤正輝、長谷部雄飛、佐竹洋之、平野道基、下川宏明
    • 学会等名
      第62回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461053
  • [学会発表] 成熟期を迎えた心房細動アブレーション治療

    • 著者名/発表者名
      福田浩二、下川宏明
    • 学会等名
      第62回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461053
  • 1.  下川 宏明 (00235681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  魏 大名 (20306434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  朱 欣 (70448645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  酒井 元気 (50597094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  熊谷 浩司 (30400328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  若山 裕司 (10375082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  菅井 義尚 (90400340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  苅部 明彦 (80359504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中野 誠 (30513551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 10.  長谷部 雄飛 (50779775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  近藤 正輝 (10647671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi